全149件 (149件中 1-50件目)
最近続けていること。朝の 楽しく明るいあいさつ。次の日の 予定を立てる。1日の終わりにありがとう。楽天のブログが1番、自分の素な感じがするな。
2015/02/04
ふと、自分の昔のブログを読み返してみた。そのポジティブさと明るさと素直さに励まされた。今、必要だった要素。長いこと放置したままの私のブログを残してくれていた(これもまた一種の放置か、笑)楽天さんにもサンキューと言いたい。とにかく、今日は『これまでのブログの再開』の目標を達成すべくとにかくとに書く。明日の予定を立てながらそろそろ寝よっと⭐︎
2015/01/30
楽天でブログをやめてからはmixiへ。最近はAmebloへ変更。もう、ここで繋がっていた人とは疎遠になってしまっているけど、よかったらこちらへも遊びに来てください。子安BABY★chocolate cafehttp://ameblo.jp/hooter/
2011/06/06

最近ずっと仕事の夢ばっかりみる今日は、20人くらいの人とひたすら名刺交換してる夢。 途中で名刺がなくなって謝ってた。 なんだかなぁ~。 仕事は楽しいし、やりがいはあるんだけど、 実はすごくストレスを感じているのかもと思った今日この頃。 海外へ出たいって思う前の、ただバリバリ働いていた頃とは 違うんだな。実感。 だからって、じゃぁ、今の仕事が春に終わったら (新規プロジェクトの仕事で春までの期間限定です)、 何がしたいんだろ?って考えた時、やりたい事はあるものの、 まだ迷いや不安がある。 それを打破する為に、やっておきたい事も沢山あるのに、 何一つ出来てない現実。 3日間のお休みも・・・ やりたい事、会いたい人、行きたい場所があったのに、 その半分も出来ずに“やれやれ~”ですわ。 仕事とプライベートのバランスが合わなければ、 誰だってしんどくなるよねぇ。 ちょっと自分へのケアーが足りないかしら~。 って事で今日はゆっくりお風呂に入って アフリカやカナダの写真でも見ながら、 ポケ~ッとしてみるかな。 神様、お願い!!! 今日ぐらいはいい夢みさせてね。 アフリカの夢なんかだったら尚、嬉し。 I miss all my friends. PEACE.
2006/09/18

最近めっきり忙しい。 でも、仕事だけに流されずに、 ちゃんと感じるものは感じたい。 考えるべき事は考えたいし、 将来の為にしようと決めた事をもう一度思い出さなきゃ。 積み重ねられた本も読みたいし、 素敵な音楽で癒されたいし。。。 時間は有限だけど、 可能性は無限だから、 色々やってやろぉ~~~じゃないか!!! って思いつつ、なかなか出来てない今日この頃だったりする。 時々、後ろを振り返って「あの頃は良かったなぁ~」 とか思い出してはちょっと切なくなったりするんだけど、 それってナンセンスなのかなぁ? 後戻り出来ない自分の人生に“前”というオプションしか ないのなら、うつ向いても・立ち止まっても、 前へ進むしかないんだろう。 でも、やっぱり振り返ってもいいんだ。 だって、忘れちゃいけない事があるから。 Thank you for being part of my life. May they rest in peace. 9.11
2006/09/11
暑い日が続いていますが、 皆さまお元気でしょうか? 夏バテなどしてませんかぁ? ようやく仕事が一段落しました~ ほっ。7月末からとあるマーケティングの仕事をしておりました。 名古屋のダウンタウンを朝から晩まで歩き回る市場調査。 まさしく「足で稼ぐ」とはこの事ですこの暑さには泣かされたけど、 自分では絶対に行かなさそうなエリアへ行ったり、 古き良き情緒溢れる下町を散歩(もとい、仕事)したり、 コリアンタウンを発見したり、 お洒落なお店、高級料亭、マニアショップに至るまで、 色んな名古屋を知れておもしろかった さてさて、そんなこんなでとっても忙しかったもんだから、 自分のやりたい事がすっかり後回しになっちゃって、 山積みになってるんだけどね。 優先順位的にこなしていくしかないのかなぁ。 考えている将来計画(海外逃亡計画?!)まであまり時間がないから、 日々の忙しさや余裕のなさを言い訳にして流されないよう、 心の中にある軸と的だけは揺るがないようしたいものです な~んだかあっという間のもう30歳だけど、 まだまだ落ち着くわけにいかなさそうだはっこれからも魅力的な人と出会って、 もっと広い世界を見て、 心躍るようなことを何でもしてみたいんだもん本当は結婚もしたいんだけど・・・こればかりは仕方ないんだもん先週末は10年来の友・三十路~ズで魚釣りに行ってきました。珍道中のお話は次回へつづく。。。という事で夏の暑さもまだつづく。。。良い夏をお過ごし下さい 2006・夏
2006/08/14

昨日、父の愛車をぶつけました不幸中の幸いは相手が“電柱”だったという事。相手が動かぬ灰色のコンクリートの柱だから、文句を言いたくても言えないしねぇ。って完全に自分のミスですがねぇ。はぁ~。過ぎた事を悔やんでも仕方ないと分かっているのに、“あの時、もう少し注意していればぁ~”と後悔という二文字がグルグル回っております。みんなも事故には気をつけて下さいね。さて、そんな私の気持ちなんかお構いなしに天気の良い今日朝、ベッドの中でため息なんかつきながらウダウダしていた私ですが、開けた窓から最高に気持ちの良い風がそよそよ~と吹いてきて、なんかとてもいい気持ち自然がもたらす心地よさってのは格別で、思い出してしまった。。。アフリカ!!!アフリカに行きたい、行きたい、行きたい爽やかな風を受けながら、昼間っからビール飲んでマッタ~リして美味しいアフリカンチャクラ(食事)を“もう食べれん~”というくらいに、お腹いっぱい食べたいっ、、、そしてビーチでマッタ~リ夜はルンバの流れるオープンバーでムシカキ(牛肉の串焼き)をつつきながら、心地よく酔っ払いたいそうそう、タンザニアのダルエス・サラームにある“Chef's Pride”ここの食事は何を食べても美味しかったなぁ~!!!ダルに滞在中は、昼・夜、停電中、いつも通ってました。お薦めは・・・アフリカン料理なら何でも~♪パッションジュースと一緒にどうぞ。ちなみにこのお店『地球の歩き方』にも載ってるよ今夜あたり、ケニアから持って帰ってきたお気に入りのタスカービール、空けちゃおうかなぁ~※アフリカでは何種類ものビールを飲んだけど、ケニアのタスカーが一番美味しかったなぁ~。やっぱり、夏はビールですね!!!・・・って何のこっちゃ“Chef's Pride”にてムチムチの腕は食べ物ではありません。“Victoria Fastfood”ダル滞在中は毎朝通っていた朝ごはんのお店。パンケーキとソーセージが美味しかった通貨タンザニアシリング、約1US$=1060Tshモンバサのビーチ。真っ白い砂浜。
2006/07/27
皆さん、お久しぶりで~す誰も私の日記なぞ楽しみにしてはないと思いますが、楽天の方も復活していこうと思っておりますので、お暇な方はどうぞお立ち寄り下さい今日は仕事が休みだったので、銀行・図書館・電気屋へ行って用事を済ませた後、最近、中毒かと思われるほどはまっている“ブックオフの105円棚”にて1時間半程本選び。5冊購入してルンルン気分で反対側のコンビにへ行ったら、背の大きな爽やか系男性陣たちがわんさかいた皆ジャージ姿なので、大学の運動部の集まりか何かかと思ったけど、みなさんが着てらっしゃるジャージが何だか洗練されているそして、よく見てみると、あれ?どっかで見た事ある顔。えっ?!あっ!サッカー選手だぁ。名古屋グランパスだそして、どちらかというと昔からミーハーなあたしは、特に買う物もないのに、狭いコンビニを行ったり来たりウロウロしてみる、、、けど限界。仕方なく、沖縄ジャスミン茶“さんぴん茶”を一本購入して、後ろ髪をひかれながら、コンビニを出ようとしたその時、ワールドカップで1点得点を決めた玉田選手が登場おぉ~!!!「玉田だぁ、玉田だぁ、かっこいいね~」(心の中)と思っていると、次にキーパーの楢崎選手登場!!!おぉ~!!!「楢崎だぁ、TVで見るよりも男前だねぇ~」心の中)とつぶやく。ちなみに、日本代表のサッカーに限り、うちの家族全員、仕事を早退もしくは遅刻してまで観戦するくらいの熱狂ぶり。という事で、一人興奮しているあたし今思えば「玉田さん、ナイスシュートでしたね♪」とか“さりげない一言”を振り向きざまにかけたかったなと思いつつ、素ッピンで髪の毛ボサボサ状態だった私は、いそいそと帰ってきました家族に報告すると、物知りな父がこのエリアにはスポーツ選手も結構住んでるからなぁ~と言っていた。そうなんだ。ご近所繋がりという事で、これからは日本代表に限らず、名古屋グランパスも応援してみようと思っておりますところで、咄嗟に有名人なんかに会うと、なかなか声なんてかけれないものですね。。。他人だから当たり前といえば当たり前かもね。(いや、化粧もして、もう少しまともな格好をしてたら声かけてたかも)ちなみに、有名人つながりの話。昔、“浜名湖遊園地パルパル”まで会いに行った菊池健一郎氏<映画・ぼくらの七日間戦争に宮沢りえと共に出演していましたどこに行ってしまったんでしょうか???情報求ムっていうか、菊池健一郎くんってみんな知ってる?よね~?!
2006/07/21
皆様、お久しぶりでございま~すお元気ですかぁ?気がついたら、もう1ヶ月も更新しておりませんでした。そして、最後にUPした日付をみたら・・・うん、やっぱりこの後に色んな事がありまして、そんな訳でして、今、と~っても大きな側面にきております。って何が何だか訳わからんよねえっと、素敵な人に出会ってしまいました今はそれだけお伝えしておこうと思いまして。。。それにしても、楽天このまま放置プレイってのもよろしくないなぁ。また、落ち着いたらこっちでも報告しますね。皆のところには、コソコソ遊びに行ってます。ではでは~。
2006/05/10

昨日の午後、友達とYOUのトークショーに行ってきた。 生YOUは細くて白くて可愛かったその後、おもちゃ展を覗いて、 りかちゃんの生い立ちに唖然とするあたしたち。 りかちゃんパパ行方不明とか。。。( ̄◇ ̄;) 懐かしいおもちゃ達を見て小盛り上がりした後、 一人暮らしを始めたばかりのKの買い物に付き合って、 町をブ~ラブ~ラ歩いていると・・・ 大学の頃から長い間つき合っていて、 真剣に結婚まで考えていた元彼に会った。 彼は仕事中で、私は歩行者。 目がバッチリ合った。 体が固まる。 あぁ・・・。 その一瞬はスローモーションみたいだった。 そして、通り過ぎる。。。どうしたい訳でも、どうする訳でもないのに、 アワアワしちゃった彼との最高の時期は本当に最高だった。 二人の為にこの世はあるの~♪ ってな具合に愛し合った(笑) まっ、若かったからね。 そして、色んな色んな色~んな事があって別れた。 一緒にいた友達も当時はみんなで遊んでいて、 あたしと元彼との出会いから別れまでを全部知っていたので、 あたしのその時のシュチュエーションを解ってくれて良かった。 よく考えてみると、別れた彼と偶然会うって事は初めてだわ。 あれは、結構ドッキリするもんだよ。 相手が相手なだけにってのもあるかも。 本当~に驚いた・・・っていうか、 なんて言うんだろう、 言葉では上手く表現できない気分だった。 勢いでお母さんにその事をメールで告げると、 あたし以上にアワアワした様子の返事がきて、 それがちょっとおもしろかった。 夜はジャスコでキムチ鍋の材料を買って、Kの家で鍋パーチー♪ アフリカのお土産のマサイ族の布を床にひいて、 ゴミ箱をテーブル代わりに、ピクニック気分で楽しみました。 夜の7時から朝の4時頃までノンストップで飲み続け 最後はセミダブルのベッドに三十路の男と女が4人横たわってた(はぁ) どれくらい飲んだかはご想像におまかせします(^m^;) そして、今晩の我が家のメニューにあさりの酒蒸しが登場。 酒浸り~なあたしの体って事で今週はお酒はお休みします◎懐かしのおもちゃ◎マサイのあったか万能布
2006/04/09

みなさまご無沙汰しております。Mambo vipi?=最近どう?Poa!=いい感じ!そんな感じでしょうか桜がキレイな今日この頃ですねあたしはとっても元気です。ここ最近はアフリカングッズの販売の仕事が終わり、一息つき、一息で終わるつもりが、二息も、三息もついてしまい、「ダラダラしすぎだぁ~!!!」と内なるあたしが叫んでおりますが、軽~くムシ。友達とおしゃべりしてみたり、図書館で「アフリカ民族図鑑」を借りてきたり、家でゴロゴロしてみたり、時々はNPO関係の真面目な話にも参加してみたり、就職活動をして・・・・・・・・いないそんな平和~な毎日です。平和でないたった一つの事と言ったら、日ごとに増え続ける体重。どーしちゃったのかあたしの体???これは洒落になりませんなので、エクササイズも兼ねてアフリカンダンス教室に通う事にしたいやぁ~、本当に楽しみだワイ!!!さてさて本日はMpenziの誕生日です。おめでとぉ~!!!というわけで、ここ3日間、バースデーカード作りに励んでいたのだ。弟の彼女がクリスマスに送った手作りフェルトカードが可愛くて、前々から、Mpenziの誕生日にはそのアイディアを頂いちゃおうと思っていたの。そして、小さなパーツを沢山作って貼り合わせて、すっご~く可愛くできちゃった他のプレゼンとと一緒に梱包して、さっき郵便局で出してきた。EMSは信頼性は高いが、それと同時に、郵送代金も高いので、出来るだけ荷物は軽くしたつもり・・・が、努力の甲斐空しく、「郵送料金:5,400円」くぅ~(><)プレゼントと郵送料金がほぼ一緒ってのがなんか悲しいわ。。。この国際郵便システムなんとかしてほしいなぁ。例えば、ポイント制にして、よく使う人にはサービスするとかさ。と、思いません?今日は水曜日~、Mpenziの誕生日~待ちに待った水曜日~、アメリカンアイドルの水曜日~これが最近の一番の楽しみなのでした◎こんな感じ。途中段階↓◎洋服とCDと小物で郵送費:5400円也(→くどい?^^;)
2006/04/05
最近ミクシイと楽天のかけもちで、こちらになかなかアクセス出来てません。ミクシイに移行していこうかな~と考え中。。。という事で、HooterのChocolateCafeをしばらくの間お休みします。でも、またふっと現れて、熱~い思いを叫ぶかもしれませんので、その時はよろしくね☆それから、皆様のところにはちょこちょこ遊びに行きますね♪
2006/03/14
アフリカから帰ってきてスワヒリ語の勉強を真剣にやりたいと思ってる。スワヒリ語、何とも可愛い音の響きで今すぐにでも話したい!!!けど、勿論そんなに甘くはないので、これは地道に勉強するしかない。それにしても、英語を勉強し始めたのが中学の頃だとして、それから語学を勉強する事もなかったから、なんかコツが思い出せない。基本的には暗記からなんだろうけど、これがなかなか思うようにはいかないものだわ。はぁ~。ふぅ~。アフリカ熱から少し抜け出して徐々に元の生活に戻りつつある?!よかった。よかった。さて、思い出に浸っていても仕方ないから何かやらなきゃ。でも、3月中はアフリカングッズのお手伝いをするので、も少しアフリカンに浸るかな~。今週も元気にいきましょ!!!Lala salama
2006/03/06

今日悶々と将来のこれからの事を考えていた。彼との事。Mpenziは彼の事情で日本に住む事ができない。いや、正確にいえば日本に住む事も出来るんだけど、それ以上にケニアにいる必要がある。仕事の事とか。生活とか。だから、これから先あたし達が一緒にいられる場所はケニアなんだ。そして、あたしは自分の目でその場所を見てきた。そして、たった1ヶ月だけど朝から晩まで二人で過ごした時間を通じ、あたしはやっぱりこの人と一緒にいたいと切実に思った。だから、今は彼は彼でケニアでの会社を大きくして、私は私で3年間、日本でバリバリ働いてお金を貯めて、そのお金を持ってケニアに移住する。自分達の家を建てて(旅の途中に図面を書いてブロックの数も計算した)唐突だけどそんな決心がフッと胸に降りてきて、そしたら本当にそれがよい気がしてきた。Mpenziもあたしがアフリカにいる事が当たり前のような気がすると言っていたし、そうだ、そういう生き方もあるんだと思ったら、心がパァッと晴れてきた。寂しくて2日間弱っていたあたしだけど、これからはポジティブにいくぜぃ!!!という熱い思いでいっぱいです。どうか応援よろしくね。という事でアフリカ日記をちょっとずつ書いていこうかと思います。2006/Feb/1 ~Mpenziとの再会~ケニアの空港を空から眺めたあたしは出川哲郎の“ヤバイヨヤバイヨ”というちょっと甲高い声を思い出しながら思いっきり興奮していた。あぁ、これがアフリカの大地だぁ。ア・フ・リ・カに来たんだぁ~!“ヤバイヨヤバイヨ~!!!!!!”体中のあらゆる毛穴から汗が吹き出してソワソワしていた。ナイロビの空港は意外にも小さくこじんまりしていて、そして、空気に何の違和感もない事に驚いた。海外に行くと空港に降り立った瞬間、大抵その国の匂いに出会う。ムッとした空気や食べ物の匂い・その国の独特な匂いなど。でも、ナイロビのその空気はとても爽やかで無臭だった。入国カードを書いて、ビザ代$50払うと、あっけなく荷物が出てきて、あっという間に到着ロビーに着いてしまった。自動扉が開くと、出迎えの人のアフリカ人の顔・顔・顔。みんな同じように見えてサミーがどこにいるのか分からない。でも嬉しくて一人でニタニタしてたんだ。キョロキョロしているとサミーがあのスーパービッグなスマイルで駆け寄ってきてくれて再会~!!!ギュッとハグをして、しばしの再会を喜ぶ。それから街までの車の中、久しぶりすぎて手をにぎるのも恥ずかしい。アフリカのケニアの街が思った以上に私の中に溶け込んで、時間が経つにつれてあたしの前世はアフリカ人だったんじゃないか?と思う程心がホッと安らぐ感じがしてた。マザーランドアフリカ。人類はやっぱりこの土地から生まれたんだ。“帰ってきたじょぉ~おかぁ~さ~ん”何でもかんでも全てが素敵に見える。街まで行く道には工場や建物や大型スーパーマーケットなどがあり、車道は驚く程舗装されていて日本のそれとあまり変わらない。その所々に見た事のない色をしたブーゲンビリアの花が咲いていた。こんなに力強い花の色を見た事がない!青い空に緑の木々に花の色とアフリカ人の肌の色。Colour has colour.あぁ、遂にアフリカに来たんだ~!!!と興奮しすぎたあたしはシャワーで落ち着いた後、街に出て市内を案内してもらう。ナイロビ!すっごい都会だぁ。高層ビルが沢山並んでいて、大きな道路の間にはココナッツツリーが並んでいて、イメージしていたアフリカの都会そのままだった。車のクラクションと東京の朝のラッシュ並みの人の数。帰りはホテルまで散歩がてらに40分程歩いて帰ったのでした。夜はケニアで初めてのビール、楽しみにしていたTUSKERで再会を祝い、ゆっくり夜を過ごしたのでした。 TUSKERビール。フルーティーでとっても美味しい。こちらではビール注文の際Balidi(冷たい) or Moto(あつい=常温)と訊かれるので、冷たいビールが飲みたい時は必ずBalidiと注文しましょう。
2006/03/03

さてさてアフリカ日記を更新しようと思いつつ、どうやって書いていこうか悩んでおります。今日は起きたら午後の2時でした。起きた瞬間隣にいるはずの人がいなくて思いっきり泣きそうになった。けどグッとこらえてみた。1ヶ月間朝から晩までずっ~~~と一緒にいたんだから寂しくなるのも当たり前だけど、いちいち悲しむのもなんだか違う気がした。サミーが日本にいる間もこんなにずっと一緒にいた事なんてなくて、だから、今は思いっきり寂しい時間なんだよね、きっと。シャワーを浴びてハローワークに出かけた後、サミーの一番の友達Y's familyのCafeへお土産を渡しに行く。2時間くらいおしゃべりした後、家に帰って荷物の片付け。とりあえず洋服を洗濯機にかける。アフリカでは洗濯といっても手洗いが主流です。洗濯機も売っているけど、一般的な家庭では手洗い。大きなバケツに水を溜めてゴシゴシ洗う。それをギュ~ッと絞ってできたら、ロープにかけて自然乾燥。天気がいいのですぐに乾いてこれが何とも良い匂いなのです。日本にもこういう時代があったんだなぁと思うアフリカの洗濯です。あぁ、やっぱりまだ頭がボ~ッとしてるみたい。今日はこれでもう寝ます。ララ☆サラマとここまで書いたらサミーから電話がありました。声を聞いたら泣いちゃった。はぁ~。遠距離なんて嫌いだ。
2006/03/02
昨日の夜、アフリカから帰ってきました。もう既にアフリカが恋しいのです。家は無条件に落ち着く場所と思っていたけど、どんな場所だって好きな人といる空間が一番なのだと感じています。これから徐々にアフリカ日記更新してきますので、お楽しみに~♪まだアフリカボケしているあたしです。
2006/03/02
Hie Ladies! Howz going there?am now in Zambia.My safari=travel is doing well including some happening.I really now know real africa.Guess what happened with my journey from Tanzania to Zambia.Our bus broked down compleatley so it took almost 41HRS instead of 24HRS.Imagine ya but at same time it was also fun.A lots of stars in the sky that was romantic for me and sammy.Anyway so far so good.am really enjoying african food and specially beer.At Victoria Falls we are 5 of us stayed there for two nights one of the day Ive tooked 9 bottol of beers!!!we were just relaxed and chatting etc.Victoria Falls was wonderfull you must come and see this beautiful nature of wonder in Africa.I have so many stories so al let you know when I come back to Japan.am penning off now please take care my friends and Happy Valentines for you.Me and sammy will make special night!hahaha.PS:I can read japanese I only cant type in japanese.
2006/02/14
Mambo vipi?am now in Tanzania.Africa is just so awesome!!!I will leave Tanzania tommorrow for Zambia to see Victoria Falls.Anyway am very fine.Viva Africa.Kuwa na siku njema.Maiko
2006/02/07

あさってからアフリカに行ってきます。荷作りはあと少しで終わりそうです。でも肝心な事がまだ残っているので明日は早く起きて済まさなきゃと思いつつ、夜中の2:30。。。宵っ張りなあたし。何といってもまだ見ぬアフリカ。興奮もしますわ~!!!今はネットでどんな情報でも得る事ができるけど、やっぱりなかなかピンとこない。何を持っていくべき?で何を置いていったらいいか?悩みながら、鞄に入れたり出したり。。。で、結局は・・・「おかあさ~ん、これ要ると思う?!」と海外経験1度(去年あたしと一緒に行った韓国2泊3日)しかない母に聞き、「要らないんじゃない。」と言われれば即結論がでる。あは、あたし来月で三十路ですけどねぇ~。いつまで経っても子供やわ^^;ところで、アフリカ旅行もまだ終わっていないのに、次はどこに行きたいかなぁ~なんて考えています。こないだTVで見たマチュピチュ、やっぱり行ってみたい!!!それに、アンコールワットとかね、世界遺産を沢山見たい。けど、いつも一番気になる所っていうと・・・やっぱりNYなのです。NYは子供の頃から憧れ続けた場所。理由はよく分からないけど、きっと子供の頃に映像か何かで見て“そこにあたしの心を揺さぶる何かがあったのだろう”そして、その憧れ続けたNYに一昨年初めて行く事が出来た。女友達とグレハンに乗ってカナダのナイアガラからNYへ。「厳しい」と言われていた国境での荷物検査もされる事なく(今でも謎)、生唾ゴックンの緊張とは裏腹に(それくらい厳しいと聞かされていた)「スシ、ジャパ~ン」と言い続ける陽気な入国審査官に受け入れられ、念願叶って行く事ができたNYの街。目覚めに見た朝のマンハッタンの景色は一生忘れる事はないだろう。エンパイアステートビルからの夜景やタイムズスクエアー。ハーレムではアポロシアターで地元のおばちゃん達と踊った。自由の女神も見た。キャナルストリートでは偽ブランドを冷やかしたり、ブルックリンでは対岸沿いのマンハッタンのビル群を眺めながら何時間もタバコを吸い続けていたねぇ~。ジャズクラブではお酒を飲んでいい気分だったし、ヤンキーススタジアムでは松井Tシャツを着て松井を応援したり、お金があれば行きたい所もやりたい事もいっぱいあったけど、いつも帰りに瓶のバドワイザー買ってドミで飲んだり、ブロードウェイではすっかり寝ちゃったし、道に迷って怖い思いもしたなぁetc.女友達との貧乏旅行ってのも味があって良かった。ニューヨーク。エンターテイメントも街を飾る広告も食も遊びも華やかだった。人種・音楽・言葉・カルチャー・富も貧も良いも悪いも全てがここにある”と思ったのでした。というわけであたしの期待を裏切らなかったNYシティ。とにかくいつでも心にNYの街があって、必ずまた何度でも行きたいって思うのです。アフリカ旅行の前に長々とNYの話になりましたが、いよいよアフリカに行ってきます。ブログの更新は3月に入ってからになると思いますが、(出来たら旅先からもしま~す)またアフリカの写真を沢山UPしますので、期待してて下さいね☆では、行ってきます。 PS:やっぱりバンクーバーにも行きたいなぁ^^
2006/01/29
最近ミクスィ~(本当はミクシイ)にはまっているhooterです!なので、楽天の更新が遅れています。楽しみにして頂いている方、すみませんm(__)mこっちにもちゃんと更新していきますね~。さてさてそのミクスィ~、知ってる人も沢山いると思います。日記も書けるけど何といってもおもしろいのが“コミュニティ”数え切れない程の数とオーソドックなものからマニアックなネタまであり、自分の好きな物・人・国などなどのカテゴリーで参加できる。どんな言葉で検索しても必ずヒットすると思われる。コミュニティに参加すると、その事について質問ができたり、お勧めを教えたり、情報交換ができるので、感覚としてはチャットと掲示板が合体したような感じ。。。しかも、友達の友達の友達の友達の友達のそのまた友達の・・・とどこかで繋がっていたりしておもしろい。う~ん、何か言葉足らずで上手く説明できませんが。例えばコミュニティ検索で“アフリカ”と入れてみたところ、“アフリカに思いを寄せる人”“アフリカ”“ケニア大好き”“ザンビア”などなどなどなど。じゃんじゃんじゃんじゃん出てくるわ。出てくるわ。しかも、その一つのコミュニティの参加人数が百人から何千人までいたりして、アフリカに興味がある人って、アフリカ好きな人って、はたまたアフリカに行った事がある人ってこんなにいるの~?!?!と驚く程の参加人数なのです。で、同じ趣味を持つ人同士が情報交換できるの+イベントの告知なんかも出来て、目から鱗の情報量。なんと“バンクーバーの○○ESLに通っていた人”“1976年生まれの人”“SAFEWAYが好き”“万博で働いていた人”というコミュまであって、おもしろい。という事でブログ掛け持ち中なあたし。さてさて、前置きが長~~~くなりましたが、、、アフリカに行く日が決定致しました!!!今月末に出発して、丸々1ヶ月向こうで遊んできます。予定としてはケニア~タンザニア~ザンビア~ちょこっとジンバブエ!ですが、予定は未定で、特にアフリカンタイムに身を置くので、どんな計画変更があるか分かりませんが、とりあえず、サファリをして、世界遺産のザンジバル島(タンザニア)に行き、これまた世界遺産のビクトリアの滝を見て、友達に会って、サミーとケンカ少なく(絶対すると思うので なく じゃなくて 少なく)仲良く旅が出来ればいいかなと思っています。あとは出来れば、観光の合間にビーズやアフリカの布・色に関する研究(ちっちゃな自分なりの課題)が出来ればいいのですが。。。という事で来週はいよいよアフリカです♪予防接種の副作用、今のところなし。針を刺された箇所が少し痛痒いといったとこかな。それにしても、旅の準備で本を買ったり・あれ買ったり・これ買ったり、何で旅行にでる時って色々新しいものを買っちゃうんだろう???家にある物でまかなえる気がするのに。幾らお金があっても足りません。ノ~モア~ショッピング!!!ちなみに、道中読む本を8冊も買ってしまいました。旅行するのか本を読みに行くのか分かんないな^^とここまで書いたら今、CNNでケニアのナイロビでビルが潰れて、人が亡くなる事件が起きたと言っている。。。オォオォ~ノ~!!!サファリでも本でも研究でもなんでもいいから、無事に帰って来れますように。<絶対?!笑えるお勧めの本>~海外編~『アメリカ居すわり一人旅』 群よう子 『ガンジス河でバタフライ』 たかのてるこ
2006/01/23

今日は昔つきあっていた彼の夢で目が覚めた。以外と気持ちはスッキリしている。昔つきあっていた彼の事は忘れる事はない。わざわざ思い出さなくても、フトした瞬間にその人の記憶が蘇る。同じ香水の匂いとか・思い出の場所とか・よく聴いていた曲とか。本当にそんなよくあるフツーの事でパッと思い出す事がある。思い出せば、色んな恋。。。午後からハローワークに行ったり、バタバタと色んな所を回って用事を済ませ、アオキスーパーの隣にある薬局へ寄ってみた。アフリカでのマラリア予防の為に蚊除けグッズはもう幾つかあるけど、他に何かないかなぁ~と思って見てみたら、あるある。その名も 『ポイズン・リムーバー』 名前からして強そうではないですかぁ~。よく見てみると、蚊に刺された後、その器具を使って毒を抜く!というものらしい。しかも何回でも使えます!だって。お値段も1000円とお手頃なので買ってみました~。刺されたくないけど、使うのがちょっと楽しみかも(^m^)えっ!!!って事は、夏、蚊に刺されても怖いものなし?やったぁ!私のアフリカ計画はサミーと電話で色々話しているものの、なかなか進まない。2月1日にはアフリカにいるはずなんだけど。。。もう今日18日だし。何にも用意してないし。チケットもまだお金払ってないし。ギリギリまで何もしないこの性格、もう変わらないんだろうなぁ(涙)とりあえず1ヶ月の日程でアフリカ大陸3・4カ国を車で移動なんて不可能に近い。という事だけは分かりました。まぁ、行ったら何とかなるでしょ。でしょ?^O^;何も決まってないけど明日は予防接種です。路線的には予防接種を受けなくてもいいらしいんだけど、10年間有効だし、黄熱病かかると本当に危ないらしいので念の為。痛いかな。ちょっとドキドキ。嫌な事はポイズンリムーバーが吸い取ってくれればいいのになぁ。それよりあたしの脂肪でも吸い取ってくれないかなぁ・・・。今日は早めに寝る事にします。ララ★サラマ
2006/01/18

金曜日、万博友達・コーンロウ職人Mちゃんとダーリンの“愛の巣”へ遊びに行ってきました。関西娘Y子はんも大阪からやって来て、日本人とアフリカ人のみんなで陽気なアフリカンミュージックをBGMに、TVのMステを見ながら(?!)お馴染みの“ブラジリアン・チキン”とビールを頂いたのです!!!この“ブラジリアン・チキン”ブラジルのお店で売っているので勝手にそう呼んでいるのですが、とにかく本当に美味しい・めちゃウマ♪私のボキャブラリーの範囲では上手く説明できない程おいしい。何とか頑張って表現するとこんな感じです↓『鳥の概念を覆す程の柔らかさとジューシーさとまろやかさで、 食べた人は絶対に病みつきになります!!!(と思います)』しかも、一羽丸ごとで、お値段なんと、1000円という安さ。お店はオープンカフェのようになっていて、これからの暖かい時期には外でブラジルビールと頂くと最高な事この上なしです。名古屋に来られた方は是非一度お試しあれ~♪ちなみに、お店の名前、あっ、また忘れたよ(-▽-;)お兄さんが一羽を食べやすく切ってくれているところ辛いソースにつけて食べます☆ 私の大の大の大のお気に入りのブラジルチキンでしたぁ~!!!もう一つご報告。最近、友達に誘われてあの噂のミクスィ~をやり始めました。この噂の(本当に噂?!)ミクスィ~、すごかった!!!それは次回に報告致しま~す。それでは、良い一週間をお過ごし下さいませ♪ <スワヒリ語の復習>鶏 = Kuku(クク)唐辛子 = Pilipili(ピリピリ)辛い = -Kali(カリ)
2006/01/16

人間何もしてないとあたしのようになりますよ。毎日ボケッと過ごしていると頭も心も体も視界もボケッとしてくる(本当)失業保険が3ヶ月もらえるわ~ルンルンと怠けていてはダメなのです。友達と会う。楽しく過ごす。おしゃべり。ショッピング。お酒を飲む。ドライブ。本を読む。映画を見る。料理をする。エトセトラエトセトラ もとい クワバラクワバラ。。。(i▽i)時には思わぬ嬉しいハプニングに心躍らされても、それだけじゃぁ~この若い(?!)パワーは満足しないらしい。やっぱり、社会に出て、人と会って、少々のストレス下の元でも与えられた任務を全うする(大げさか?)♪これがあたしの生きる道~♪かな。鏡リュウジ氏のお言葉に期待しつつ、アフリカ旅行から帰ったら就職活動に励みます!!!さてさて、昨日は、ひょんな事からお近づきになった年配のお友達(旦那様はカメラマン、奥様ははた織り職人、二人で海外50何カ国制覇)にうなぎをご馳走になり プラス 町案内をして頂き、充実した一日でした。瀬戸は私の住んでいる場所から車で30分程と意外と近い。でも、散策するの初めて、そしてとっても田舎。青空が映える。古き良き日本の田舎って感じで“小旅行”気分が味わえる。瀬戸は“瀬戸物焼き”が有名なのですが、実際町を歩いてみると、至る所に瀬戸物のオブジェがあり、アーティスティックで良い雰囲気。その中でも、多目的スペースとお茶屋が一緒になったような蔵作りの“窯のひろば”というお店の中庭の作りが可愛かった♪剥き出しのコンクリートに色とりどりの瀬戸物の破片が埋め込まれていて、その破片で建設会社の名前が小さく書かれていたりして、“おぉ!これは今までに見た事ないわ、いいセンスねぇ~”と感動。更に、その辺によくあるキーホルダーが瀬戸物と一緒に埋まっていて、そのカラフルな感じと瀬戸物の感じと蔵の白と漆黒色が素敵でした。夢中になり過ぎて写真に撮れなかったのが残念。次回撮ってきます。それから奥様が個展を開いた“古民家・久米邸”へ。ここは古い家をそのまま利用したスペース。週末は母屋でランチあり。あとは、アトリエ・リラクゼーション・アクセサリー・ガラス・陶芸など小さなお店が敷地内の離れにあり、懐かしい日本を感じる。たまには、こんな“心潤す・そぞろ歩き”いかがですか?と昨日を思いつつ、今日もお尻に根っこのはえてるあたし。夕方の散歩でもしてくるかっ。炭火うなぎ:並1700円*今まで食べた中で一番おいしかったうなぎ♪ 駐車場の塀に置かれた瀬戸物*この反対側の塀にも同じように並んでいた。 洗面所のマークも瀬戸物焼き。 古民家久米邸内。 久米邸内にあるアトリエ。この日はお休みでした。
2006/01/12
今日の夜は母と幼なじみの家に遊びに行ってきた。子供の頃からの知り合いというのは、家族と同じ様な温かさ♪うちの母とあたし・幼なじみとおばちゃんと4人で、おしゃべりしていたら最近占いにはまっているおばちゃんが『ちょっとみてあげるわ~』と細木数子の占いをやってもらう事に。 占いの結果に“大殺界”とかあまりにも恐ろしいネーミングがあり、 もしこの一年がそれだったら一気に落ち込みそうな気がしたので、あんまりやってほしくない。でも、おばちゃんはりきってるしぃ・・・断るのも悪いなぁと思って話半分に聞いていた。本当は去年の終わり頃から、今年の運勢気にはなっていたんだけど、どうも、悪い結果や自分の思わぬ展開を告げられるのが嫌で一切チェックしていなかった。雑誌なんかも読まないから、どんな運勢か分からない。結局『たかが占い』と言いながら相当びびってるあたし(苦笑)どうやら、結果、そんなに悪くはないらしい。どちらかというと“ゆっくり休んだ方がいい年”らしい。そして、お金が幾らあっても足りないらしい。「この子は今年だけじゃなくていっつもお金足りないからね~」ワッキャキャ~と笑っているうちの母とおばちゃん。まぁ、当たってるけどさ(フン)それはいいとして“ゆっくり休む”っておばちゃん!!!あたし、アフリカ行きたいんだけどなぁ~と言うと、あっ、鏡リュウジの占いでは魚座の人は、『2006年は海外に行くといいらしいよ。そこで新しい道が開けるとかなんとか。何かやりたい事が海外で見つかるらしいわよ~』といい感じ。ヤッホ~(^0^)/という事で、私、今年は鏡リュウジ様についていく事に決めました♪♪♪帰りに寄ったコンビニでも鏡リュウジの占いの良い部分だけをチェック。こんなお調子者に占いも何もないかもしれないけど、まぁ、要するに気の持ちようって事?!そにれしても、おばちゃん相当、細木数子の占いを信じているらしく、毎日のこの日は良い日・悪い日メモを持ち歩いているらしい。更に、歯医者の予約もそれを見ながら“良い日”に予約するらしい。『予約の日決めてる間に虫歯が進行しちゃったりしてね~』ワッキャッキャ~とまたまた大うけしているおばちゃんと母。そして帰り際、玄関にある大きな大きなアメジスト。これキレイでしょぉ。それと、この透明の石はお金が貯まるんだって!!とそのアメジストの中にゴロゴロ透明の石が無造作に入ってる(笑)そんな大きなアメジストが買えるくらいだから、もう充分ではないか?と思いつつ、ご利益がありますようにとしばし見つめさせて頂いた。何でも信じる者は救われる?それより、そんなおばちゃんパワーにこそ信じる価値がありそうです!!!占いや前世などあまり信じない私、みなさんはどうですか?ちょっと気になってるのはサイキック。これ、どうなんだろう?誰かやられた方いたら感想教えてくださ~い。Good Night★
2006/01/10

去年のクリスマスシーズンにChiちゃんとご近所へショッピングへ♪ご近所といっても、まだ新しく、お洒落なミニ・モールみたい。美味しいランチも食べれるし、洋服も雑貨も大概の物は何でも揃う。贅沢なランチを食べた後、ブラブラ~っとする事に。Chiちゃんは万博の仕事が決まり、研修初日に初めて出来た友達!(その後、彼女は第一希望のドミニカ館へ。共にTV出演も致しました)第一印象がとても良く“同じ匂いがするわっ”とエレベーターの下で声をかけたのが私達の出会い(ナンパか?!)ですが、ユルユル感が同じで、一緒にいるととてもラク~になれ、癒される♪以前は手帳選びで“これどう?あれどう?”と1時間近く選んだり、香水のお店ちょっと覗いていかない?と6畳くらいの狭~いお店で、“これどう?あれどう?”と片っ端から香水を嗅ぎまくってみたり。そんな感じで楽しくウィンドウショッピングをしていたら、LUSHのお店があったのでそこへ。 LUSH は英国生まれの天然素材にこだわったコスメショップ。カナダにいた頃何回か使った事がありますが、店内がお菓子やさんの様でそのまま食べられそうな天然素材の物がいっぱい。見た目も可愛い♪Chiちゃんが「ここのソリッドシャンプーがすっごくいいらしよ」と言うので、ソリッドって何だっけ?と思いながら早速チェック。これは、石鹸シャンプーで、その名の通り石鹸・固体のシャンプー。店内は、それぞれのアイテム毎にコーナーが分かれているのだけど、これは シャンプーバーというコーナーにある。何種類かある中から、私達“黒髪組”にオススメの物を店員さんにチョイスして頂いた。それがお値段100グラム=¥750の “マハラジャ” ちょっと高めな気がするけど・・・このソリッドシャンプーがいいっ (>▽
2006/01/08
昨日、夜ご飯を食べた後に眠くてうたた寝をしたおかげで、夜中、全然っ眠れずに結局朝までベッドで読書。昨年買って“もったいなくて”読むのをためらっていた数冊の本から、一冊ピックアップ。おもしろかった。そして、読んじゃったからもうその本を読む楽しみがなくなってしまって寂しい(当たり前か)。◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 年始からサミーと電話でアフリカ旅行の話を延々としていて、そろそろ具体的に色々考えなくてはと思い、地球の歩き方の東アフリカ編・南アフリカ編をみる。私の旅の目的は、恋人が住んでいるケニア・彼と私の共通の友達がいるお隣の国タンザニア、万博で担当していたザンビアとジンバブエの計4カ国を1ヶ月程で回りたい。なので計画が難しい。何せアフリカ大陸のその広さが数字では分かっていても、どうにもピンとこないので、実際どれくらい時間がかかるんだろう。およそ、日本列島7つ分くらいを往復~(@0@)?!?!無謀???日本在住のアフリカ人の友達がザンビアに一時帰国するので、それに便乗して一緒に空の旅を過ごすっていうのもいいなぁと思っているけど、そうなるとシンガポール経由、南アフリカまで17万円くらい、そこから乗り継いでザンビアまで5万円。ザンビアを基点に動くとそこからまたお金がかかるしどうしよう P(..))と旅の計画を電話で話していたら、『ケニアを基点にタンザニア~ザンビア~ジンバブエを四駆で二人で往復するってのはどう?その方が安いし。』とサミーが言い出した。アフリカ大陸広し、南部アフリカへ行った事のないサミー氏もザンビアやジンバブエへ行ってみたいらしい。おぉ!!!そっか、そっか。そんな事ちっとも思いつかなかったなぁ。ケニアとタンザニアは二人で過ごせると思っていたけど、一緒にアフリカ大陸をドライブなんてすごくおもしろそう。運転は好きだし、ドライブして→行く先々で友達に会って→先を目指すってのもいいなぁ。それに、東側回りでドバイ経由ケニア行きの評判の良いエミレーツ航空にも乗ってみたいし。そっかそっか。この方向で考えてみようかな。(ちなみに、エミレーツの機内サービス。搭乗すると子供にはレゴ入りのおもちゃセットが配られるらしい。うぉ~。スゴイ)ただ一つ気がかりな事が。それは、ザンビア・ジンバブエでは沢山の万博スタッフ(仕事仲間)と会う予定。そのスタッフは私のアフリカンパパだったり、ママだったり、ブラザー・シスターだったりそんな存在。なので、そこに彼を連れて行くというのが、何となく照れ臭いというか、恥ずかしいというか。お父さんに彼を紹介するみたいな感覚?結婚するなら話も早いが、そういう訳でもないし。。。みんなが変に気を使わてしまうんではないかと気がかりで仕方ない。それにしても、物事がなかなか決められない性格の私(B型)。旅行へ行く時っていつだって、情報収集に精を出して、出発前から疲れるあたし。頭デッカチになってどうすんだぁ~!!!とりあえず、行動あるのみ何て言っておいてこれだもんね。早く決めなきゃ時間だけが過ぎてしまいますわ~。。。3月には万博1年アニバーサリーで沢山のスタッフが来日するからそれまでに間に合うように帰らなきゃいけないしねえ。まっ、少しずつ具体的になってきたしこのまま引き続き予定を立てよ。こんな時は何でもパッパと物事が決められる人が羨ましい~と思う旅のドキドキ計画です。
2006/01/05
Heri ya Mwaka mpya = あけましておめでとうございます(Swahili)今年もどうぞよろしくお願いします。毎年恒例“親戚一同大新年会”の為、関西に帰り、年明けからガブガブお酒を頂き、美味しいご馳走を堪能して参りました。(※関西での話はまた後日UPします)コメント頂いていた方はレスが遅くりました。ごめんなさい。さて、皆様はどのような新年を迎えられたのでしょうか?大晦日の私はナイナイの“岡村火の玉に挑戦”テレビに爆笑しながら、大掃除の仕上げをしつつマッタリと年を越しました。新年の日は新しいパジャマを着て寝たいなと何となく思っていたので、ダイエーで買った1000円(安っ)のピンク色のパジャマを着てみたら、あまりにもメルヘンチックで笑ってしまいました。元旦は家族でお雑煮やおせちを食べながら、家族っていいなぁ~と改めて思いながらほのぼのした後、スカパーのアニマルプラネットでやっていた『カバの引越し』という野生カバの生態番組を興味深く見ていたら、「元旦からカバって・・・まぁいいけどさぁ・・・おもしろいの???」と母が笑っている(苦笑)。きっとピンク色のパジャマにメガネ姿でカバ番組を見るもうすぐ三十路の娘の将来を不安に思ったのだろうなぁ^^;母よ!心配しないで大丈夫よん、だってあなたの娘ですから(^O^)V夕方からは家族で初詣に行き、参拝をした後、出店をじっくりチェック。本当は食べる事が目的だった(?!)女性陣を父は知っていたようでした。帰り道に見た大きくてまん丸な夕日がキレイな1月1日新年の始まり♪家族・友達が健康でありますように。ところで2005年は私にとってとにかく沢山の出会いの年だった。いつもアフリカの話ばかりですが、万博では沢山の国の人とも友達になりました。日本人の友達もできました。楽天では本当に素敵な仲間(そこのあなた!)と知り合いました。そして、この2005年の終わりと2006年の始まりに、フト、谷川俊太郎さんの『朝のリレー』という詩を思いだした。 『朝のリレー』 谷川俊太郎カムチャツカの若者がきりんの夢を見ているときメキシコの娘は朝もやの中でバスを待っているニューヨークの少女がほほえみながら寝がえりをうつときローマの少年は柱頭を染める朝陽にウインクするこの地球ではいつもどこかで朝がはじまっているぼくらは朝をリレーするのだ経度から経度へとそうしていわば交替で地球を守る眠る前のひととき耳をすますとどこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってるそれはあなたの送った朝を誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ 新しい年(日)を迎える気持ちって、きっと人それぞれ。それを嬉しく思う人もいればそうじゃない人もいるだろうね。でも、こうやって地球は絶え間なく回り続けて、そこに暮らす人がそれぞれの朝を向かえているんだな。そして、その世界中の寝顔が平穏なものであって欲しいですね。今年がスペシャルワンダホー!!!な一年にならなくても、健康で平和で楽しく過ごせたらいいか。あっ、でもスペシャルワンダホーも勿論ウェルカムですけどね。という事で今年もポレポレ(ゆっくり)時々チャプチャプ(急いで)Love & Peace でいきましょうね!あぁまたこんな時間。今年こそは“夜型人間脱却”と思いつつもう何年???ではおやすみなさい。ってもうみんな寝てるよね。★Lala salama★
2006/01/03

録画しておいた『大奥』のビデをを見ながら、年末大掃除の真っ最中です。去年の掃除で捨ててもいいかな~。。。と思いつつ、捨てられなかった物を今回こそは捨てようと試みているところです。モノを捨てたからって思い出が消えてなくなるわけじゃないのに、どうしも捨てられない物ってある。それを捨てたら何となくスッキリするような気もするけど。無理して捨てる事もないかな、よし、コレは取っておこうなどと一人ブツブツ言いながらもうすぐ夜中の1時です。今年の一番の思いでは何と言っても“愛知万博”これなしでは何も語れません。思い返してみると、何と!!!一年の半分(万博)しか働いてないじゃないですかぁ~~~。という事で来年は仕事も頑張りマス(当たり前ですね^^;)。人生、何が起こるか分からないからおもしろい。それに、自分で一つづつ決めていける。足踏みしてても靴の底がすり減るだけだから、どうせだったら前に進もう!!!ってそんな言葉、前に高橋歩さんの本で見たなぁ。うん、コレいい言葉だね。今年、仲良くして頂いた皆様本当にありがとうございました。みんなに励まされたよ。アサンテサーナ。そして、来年もどうぞよろしくね☆★☆良いお年を。↓捨てられない思い出のボトル(笑) 酔っ払い仲間のメッセージ付き。 書いてあるメッセージがとても気になる。。。
2005/12/30

昨日はアフリカはザンビア出身のルツの家に遊びに行ってきた。何か美味しいスイーツでも買って行こうと思い、レーズンサンドが美味しい、近所のケーキ&焼き菓子のお店へ行くと可愛くラッピングされたギフト用のBOXが沢山並んでいた。(ここは味も美味しい上にラッピングもすごく凝っている♪)1800円のBOXが良かったので「コレ下さい」とお財布を見たら、1730円しかなかった(-0-;)70円・・・・・・・・探してみだけどなかった。70円サービスしてくれないかなぁ・・・・・そんな事聞けない。という事で仕方なく隣の1600円のBOXにしたんだけど、200円しか違わないのに随分内容が違って(そう見えただけ?)ちょっと悔しい思いをしたのです。(豆談) カナダにいた頃、よく行くビデオレンタルのお店では小銭が ないといつもサービスしてくれていた。 カーナビを頼りに彼女の家に着いたのが午後2時過ぎ。東京から遊びに来てるルツの友達でフィジー出身のアンナとご対面。軽くおしゃべりをした後、夕方過ぎまで3人がはまっていたものそれは・・・韓国ドラマ「天国の階段」 ふふふ。これがですねぇ、おもしろい!!!!!!!!!こたつでお茶飲みながら、あ~でもない・こ~でもないと言いつつ、すっかり韓国ドラマにはまる私達。世界は広い。育った環境も違う、でも、女同士共通するものは同じだったりするんですね(^m^)しかもアンナもルツも前に一度見た事があるらしく、この後どうなるのぉぉぉ・・・と展開がとても気になる私に、アンナ「この後はねぇ。。。ムフフフ。」ルツ 「言ったらおもしろくないから、言っちゃダメ」アンナ「ちょっとくらいは大丈夫だよ~コソコソ」などと言い合っている(笑)で、結局4時間くらいノンストップで見てました。韓国ドラマって、いつも同じようなシチュエーションなのに、なんであんなにおもしろいんだろう???(ちなみに今まで見たのは:冬のソナタ・ホテリア・秋の童話です)夜はルツにアフリカ料理をごちそうになりました。すっごくおいしかった~~~。アフリカ料理大好き♪♪♪主食はとうもろこしの粉を湯で練って作る“シマ”(右奥)。 これはアメリカ産のとうもろこしの粉なので(?!)黄色ですが、本場ザンビア産の“シマ”はこんなふうに白色です↓ ちなみに、ジンバブエだと“サザ”ケニアだと“ウガリ”と呼ばれ、ウガリはシマやサザに比べて少し固めです。コレを手にとって(熱い!!)、丸めて、おかずにつけて食べます。丸めた時に親指で押してくぼみを作り、そこをスプーンの様にし、おかずとスープをすくうようにすると上手に食べる事が出来る。食感は・・・蒸しパンとみたらし団子を足して2で割った感じ!?!?(おもち程ネバネバせずに、昔こどもの日に作った団子のような手触り)味は特にあるわけではないのですが、おかずと一緒に食べると食感が良く、癖になります。食事も美味しいViva Africa!!!! おいしいご飯をありがとう=ジコモ~(ザンビアのニャンジャ語)。食後はロールケーキとニュージーランドのアイスクリームを頂きながら、またまた韓国ドラマにはまるマッタリ~な夜でした。 ☆食卓で見るスワヒリ語☆~日本語の音であるある編~ 羊 = K o n d o o (コンドー) 唐辛子 = P i l i p i l i (ピリピリ) 水 = M a j i (マジ) ナイフ = K i s u (キス) フォーク = U m a (ウマ)
2005/12/29
あれ~~~。もう随分ブログを更新していない模様です。年末ってやっぱり何かとバタバタするのねぇ。といっても私の場合、友達との集まりがほとんどですが。年の瀬になると“忘年会”とかこつけて、友達と酒を酌み交わしたくなる酒好き+おしゃべり好きhooterです。皆様クリスマスホリデーはどのように過ごされましたか???私は、女友達とのクリスマスショッピングに、ミニミニホームパーティで、680円という破格の安さ(でもすごく美味しかった)のカリフォルニア産スパークリングワインで程よく酔い、チキンを食べたり、ケーキを食べたり、アットホームなクリスマスの夜でした。。。それとも一つご報告。専修学校の受験は不合格でした。国語も数学も・面接もばっちしだったのに、アレ(・0・)?と思っていたら、学校のレベルが初級~中級程度のクラスで、私の持つTOEICのスコアだと200点くらいクラスに対して高いので、募集しているレベルがそもそも違ったそうだ。あっ、そうなんだ???そんな情報全然知らなかったよぉ(教えてくれよ~)と思いつつ、こんな機会でもなければ数学(算数)の勉強をする事もなかったか!!!とまぁ、それはそれでよかったと思っています。という事で、いよいよアフリカ行き決定か~~~!!!さて、今日はこれからゆかとディナーに行ってきます。地元なので、お化粧もしなくていいかなぁぁぁ。いやぁやっぱり身だしなみくらいはしておかないとだめかなぁ?今年も残すところあとわずか、風邪や事故などのないよう、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
2005/12/26

名古屋にも雪が沢山降っています。すごくキレイなのでサミーに写真を撮って送ってあげようと思い、つっかけをはいて外に出たらつるつる滑って転びそうになりました。外へお出かけの際はお気をつけ下さいませね。さてさて、ダーリンとDoggysの生活が素敵な三十路同盟のnubian93ちゃんよりWish List Batonが回ってきました。それと以前回して頂いていた、chocolatebabeちゃんからのイメージバトンと、sallylawさんからの髪バトンを同時にやらせて頂きます。遅くなって本当にごめんなさい。では、Wish List Batonから↓Q1.今やりたいことアフリカに行きたい!!!。 ジンバブエとザンビアにある世界遺産のビクトリアの滝を見て、サファリと民族舞踊を楽しんで、アフリカの人と大地を感じたい。そして・・・勿論、大好きなサミーに会いに行く♪↓世界自然七不思議の一つQ2.今欲しいものテレビとDVDのセット。 部屋のテレビデオの調子が悪いので欲しい♪Q3.現実的に考えて今買ってもいいものルームシューズ。 エディーバウアーの冬用ルームシューズをもう何年も使ってます。温かくてデザインもすっごく気に入っているんだけど、そろそろ買い換えたいなぁ~と思いつつ。あまり気に入る物がない。Q4.現実的に考えて買えるけど買ってないものう~む・・・なし。欲しくて買えるものは買ってる気がする(^ー^;)Q5.今欲しいもので高くて買えないもの自分専用の車。中古のアルファロメオとかシトロエンとか♪Q6.タダで手に入れたいもの世界中どこの国でも住める・働ける、グローバルマルチビザのようなもの。そんな物ない???でもあったらすっごくいいなぁ~~~。Q7.恋人(夫)から貰いたいものえぇ、難しい。永遠の愛って事にしとこ。 現実的に言えば、アフリカのCDが欲しい。Q8.恋人(夫)にあげるとしたら?ラブラブ~の楽しい時間(笑) Q9.バトンを5人に渡すsallylawさんchocolatebabeちゃんelmayaさんrakurakukoboちゃんviva zolaさんQ10.ムシしたら全然オッケ~です。でもちょっと聞いてみたい気もするなぁ。。。 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎お次はイメージバトン↓1.chocolatebabeさんからのキーワード『中学時代』 中学の頃は朝から晩までブラスバンド部でフルート吹いていました。2.『中学時代』から連想するもの『初恋』ちなみに私の初恋は幼稚園の時でしたが(今でも名前覚えてます)。。。中学の時って初めて男の子と二人でデートしたり、一緒に帰ったり、楽しいドキドキがいっぱいの時期って気がします。最近の子供はどんな感じなんでしょうか???私の時代とは全く違うんだろうなぁ。3.chocolatebabeさんに一言いつも仲良くして頂いてありがとう。何だか共通点が沢山あって、あなたとは強い繋がりを感じますわ♪恋の事も乗り越えなくてはいけない事があるかもしれないけど、ハクナマタタ精神でいつまでもキリとラブラブカップルでいて下さい。これからもどうぞよろしくねん。PSアフリカで会いたいねぇ~~~~~☆★☆4.次にバトンを回す人今までのイメージは、このように進みました。海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーベキュー→カニ→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→種→スイカ→うめぼし→和歌山→みかん→ あたしんち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘→テレビ東京→ 旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→カタカナ→ひらがな→日本→アンジャッシュ→おぎやはぎ→メガネっこ→のび太くん →夢→寝坊→二日酔い→ウコン→サプリメント→美容→ヨガ→マドンナ→注射→ワクチン→ラクチン→温泉旅行→会席料理→日本酒→芸者さん→ジャパニース→ジャニーズ→光GENJI→短パン→ぴちっぴちっ→Gパン→普段着→Tシャツ→無芸大食→自分→ぐーたら→なまけもの(動物)→木の上→秘密基地→仮面ライダー→変身→女優→ハリウッド→プリティ・ウーマン→最高の笑顔→笑福亭鶴瓶→お笑い芸人→吉本興業→ダウンタウン→ニューヨーク→自由の女神→贈り物→赤ちゃん→生命→誕生→感動→涙涙の物語→ユニコーン→架空→夢の中の登場人物→シスター→マザーテレサ→チーズ→オランダ→オレンジ色→望郷→”遠い昔、家族揃っていた日々”→金八先生→不良→中学時代→初恋受け取って頂ける方・・・よろしくお願いしますm(_ _)m◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎お次は髪バトンです↓1.現在のヘアスタイルふわふわロングパーマ。私と美容師さんの間ではSHIHOパーマと呼んでいる。 2.現在のヘアカラーなし。天然のブラック。3.今までにやった髪型や、色ショート/セミロング/パーマ/ストレート/コーンロウetc. 昔は結構色んな髪型をしていました。色は、アッシュブラウンっていう名前。いつも色はカリスマ美容師MISAOさんのお任せでした。ここ2年くらいはカラーしてないなぁ。4.失敗したヘアスタイルは?ショート!!! 大学時代、和久井映見がドラマでやっていたショートが可愛くて、それにしたら、思いっきりおばちゃんスタイルになって、ちょっとの間、大学をサボっていた記憶が。してみたい気もするがもう二度としないと思う。5.挑戦したい髪型は?常にコーンロウヘアーでいたい。 それか、天然コシのあるサラサラストレート。お金とか社会的にとか気にしなくて済むならこの髪型は最高に可愛いと思う♪6.使用しているシャンプーチャンツィイーのCMで噂(?)のアジエンス。 理由は香りが好き。7.過去に使用したことのあるシャンプー沢山ありすぎます。馬シャンプーとか。 コレは私が高校生くらいの頃だったかなぁ?このシャンプーを使うと、サラサラきれいなストレートになる!!!と一時ブームになりましたよね?でも、匂いとか馬のイラストとかが気に入らなくてすぐに使用中止した。8.気になるシャンプー特にないなぁ。あまりこだわりがない。というか種類が多すぎてどれが良いのか分からない。9.美容液は使ってますか?VO5スーパーモイスト ヘアーバーム。洗い流さないトリートメント。結構いいですよ~。つけ過ぎるとベタベタするので注意が必要ですが。10.バトンをまわす人こちらもどなたかやって頂ける人がいたらお願いしま~す。chocolatebabeちゃんとかどんな髪型か気になるぅぅぅ。という事で今回3バトンしてみました。ここまでお付き合い頂いた方、ありがとうございました。
2005/12/18

クリスマスまであと一週間。季節のご挨拶という事で、日頃メールや電話でしか連絡を取らない各国にいる友達にプレゼントを送ったり、カードを探しに行ったりする。日本ぽくて可愛いグリーティングカードを探しに、大好きなヴィレッジバンガード(何時間でもいれるおもちゃ箱的お店)へ出かけたら、お菓子エリアで気になるお菓子を見つけてしまった。子供から大人向けグッズまで、プレゼント探しには欠かせません↓ここのお店は海外のお菓子や一風変わったお菓子(さきいかチョコ、砂肝ジャーキーなど)があって、行く度に興味をそそられる。更にスタッフの手書きコメントがなかなかイケてて、購買意欲をそそられる。その気になるお菓子のコメントには“オーストラリアでNO.1のチョコ。中毒者がでる程のおいしさ!チョコレート好きの私もオススメ”という様な事が書いてあった。更に~冬季限定~だって。限定という言葉にチョッと弱い私。コレは買わないわけにはいられないでしょ~。お買い上げ420円。これです!ARNOTT‘S社TimTamのチョコ↓さてさてお味は!!!というとすっごく美味しかったぁ。チョコレートとビスケットとヌガーがMixされていて、食べれば食べる程おいしくなる味。コレは癖になりそう。他にも違う味が2種類くらいあったので今度は違うのも試してみたい。ちなみに日本のチョコレート菓子だと“トッポ”とかマカダミアナッツ入なんかは無条件に好きだなぁ♪カードは結局近所の“ジムKING”で買いました。アフリカの友達へ送るカードにWinter's Greetings と書いて、ん???冬のないアフリカに“冬のご挨拶”っておかしいよな。という事で無難にSeason's Greetingsとしました。サミーへのクリスマスプレゼントは・・・ふふふ。笑ってる姿が目に浮かぶわ(^m^)ケニアに一時帰国する友達に渡してもらうようお願いしました。送るとすっごく高くつくので本当に助かりました。感謝~~~!!!たまには手書きのメッセージもいいですよね♪こんな可愛い切手達♪↓ ☆今日のスワヒリ語☆ Chocolate = chakeleti / chakleti / chokoleti
2005/12/17

年の瀬のオーマイガー!!!月曜日、買い物へ行ったついでにお昼にお弁当でも買って帰ろう~♪と目に付いた“合鴨のピザとフライドチキンセット” なかなか洒落た昼ご飯~いいね~と買って帰った午後2時。朝から何も食べずに出かけていた為、お腹ペコペコ。一刻も早くそのピザやらチキンやらを食したかった私は。。。パッケージの注意書きなど気にせず、そのまま電子レンジへポイ。ほら、大体最近のパッケージなんて進化してるし大概大丈夫だろうと何の根拠もなく思う訳ですよ。そして、2分と時間を選択。その間に飲み物を用意しながら、フト電子レンジを見てみたら!真っ暗な中に炎が見えました。あぁ、ちゃんと温まってるのね~って、 火が ∇£§*″ あわわ ◎□△∵? 火が!!! オーマイガーーーーーーー!!!!! 一瞬凍りつきました、私。そして電子レンジを開けてみると、やっぱり火が出てる。あぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁ(◎○◎) パッケージが溶けて・燃えて、火の大きさは10cmくらい。 「火事になっちゃうよぉ~」と半泣きで叫びながら、あたふた。(あぁいう時って本当にどうしていいか分からない)火を消さなければ と 何とか正気に戻った私はなぜか、その火を誕生日ケーキのロウソクの火と間違えたかのように???思いっきり頬をふくらまして息を吹きかける。オイオイ、相手は10cm程もある火ですから。でも、何度か息を吹いて・吹いて何とか無事に火も消えた。(本当は余計に火が広がって危ないとの事です.真似しないでね)それにしても、あぁいう緊急事態に冷静に判断して動く事って本当に難しいと思うのです。しかも消火器の在りかも分からなかった。大事に至らなかったので良いものの、備えあれば憂いなしです。そのプラスティックのケース、後からみたらしっかりと“電子レンジ不可”と書いてありました。裏面に ヾ( ̄0 ̄;)書くなら表に書いておけ~~~と心の底から叫んだ私でした。電子レンジは見事に真っ黒になり、異様な匂いと繊維でドロドロ状態。始末におえないので処分決定。何十年もhooter家で頑張ってくれたレンジこんな形で終わるなんて。ちょっとかわいそうですわ。朝からのバタバタで招いたこのハプニング。やっぱり時間にも心にも余裕が大切だって身をもって感じました。でもオーマイガーッな出来事はこれだけではなかった。昨日はハローワーク下の専修学校の試験。日常はカジュアルな私のファッション(アダルトなB系が好き)。就職試験とは違うといえ、それなりの格好していかなければなぁ~と、スーツを出した。以前、広告代理店で営業をやっていたので、その頃着ていたスーツがわんさか。そのワードローブの中から、こんな感じでいいだろうと出したスーツが・・・・・・はいらない。次のも・・・・はいらない。オーマイガーーーーーーー!!!!!スカートが小さくなったんじゃないか?ってくらい完全にはいりませんでした。幾ら引っ張っても、どれだけお腹を引っ込めてもはいらない。えぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええ???(◎○◎)確かに、あの頃からもう3年程経ちました。それに、広告代理店というのは忙しい業界というのは有名な話で、毎日昼間はクライアントの所を回ってバタバタ。ミーティングで3時間。デザイナーと終電近くまで打ち合わせ。。。と多忙な日々を過ごしておりました。(勿論息抜きもよくしてましたけど)はっきり言って太る暇なしだったのである(痩せてもなかったけど)で、仕事を辞めてカナダ。ストレスのない自然いっぱ~い楽しい生活お気楽な細胞がムクムク起き出し、体はダラリと締りがなくなってくる。そして帰国後、万博での楽しい仕事。しかもアフリカ共同館!!!食べる料も飲む量も半端じゃない。その上、あの中にいるととてもスリムに見える私 → 勘違い。という事で太るべくしてここまできてしまった私。。。昔着ていたスーツがことごとく着れないのでして、何とか入ったスカートで身を包み窮屈な思いで出かけてきました。あぁ、ダイエット本気でやらなきゃなぁ。更に!もういいって???左手首が捻挫したように痛い。。。全く身に覚えがない。というわけで、私的になんてこった~の週明けなのでした。ハハハ(^ー^;)☆ゆったり~:夕方からのビール in CANADA☆
2005/12/14

アップダウンの激しい最近の私です。最近ダラ~ンとし過ぎてダメだぁ。。。来週テストがあるのに、全くヤル気がでません。でも、一応“勉強しとかなければ”という気持ちはあるので、家にいるものの・ネット見たり、スカパーを見たりしています。今までもこういう“ヤル気なし”のような時期はあったけど、今回はこれまたちょっと違う。万博で働いていた人は万博が終わると、充実した仕事・万博という大きなイベントに携われたという満足感から“燃え尽き症候群”になる(笑)と言われていたが、コレか?いやいや。万博終わって既に丸2ヶ月とちょっと経ってるし、そうでない事を祈る。よくある“バイオリズム低下中”って事にしとこ。それにしても、未来のビジョンを失ってるのは確かかも。自分がこれからどうしていきたいのか?それに対してどうしていくべきか?やりたい事は沢山ある。キーワードはこんなに沢山。。。アフリカ/英語/NY/海外事業/カナダ/カルチャー/音楽etcその点と点がつながっていない感じ。もし私がパリス・ヒルトンの様にリッチーだったら、行きたい所にアッという間に行って、やりたい事もおかまいなしに(?)片っ端から出来るけど、そうじゃないからなぁ。。。お金と生活と現在と未来のバランスを考える必要がある。考える事と時間は沢山あるんだけど何も実行できてないから、その場でジタバタ慌てている自分に不甲斐ないのだなぁ(^ー^;)目的意識とその事に対して具体化する事が大切ですね。要するに“思い描く”って事。そうすると、そちらの方向にいけるっていうし。で、その“思い描く”事がバラバラなんだよね。結局これって自分の本当にやりたい事が見えてないって事?熱しやすく冷めやすい・・・さすがB型(B型の皆様すみません)。こういう時は気分を変えてみる!って事で、ウッディアレンの映画『おいしい生活』を借りてきました。コレ、本当に笑えるんです。ではよい週末を♪◎こんな風にいろんな生活◎
2005/12/09

先日の日記で元気のなかった私ですが、復活しました。週も変われば心も変わる♪It's a new day BY:Patti Labelle♪寂しさにかこつけて起きた出来事も過ぎた事だから仕方なし。後ろ向きじゃなくて前向きにいけばIt's gonna be OK!としておこ。励ましのコメント頂いた方本当にありがとうございました。いつも言葉や優しさに救われます。アサンテサーナ★★★それと、これまでのブログ日記のカテゴリ分けなどをしていたので、もしかして皆様のメールに“hooterの日記更新”などのメールが楽天さんの方からじゃんじゃん行ってしまってる?かもしれないのですが(後から自分のメールを見て気づいたのです)、そういう事です。すみません。ところで、昨日は部屋の片づけをしていました。12月。師走。師も走る程忙しい月 に私ひとりマッタリしちゃってます。来週の火曜日にはハローワーク下の専修学校の入試があり、勉強しないといけないのに、そう思えば思うほど、、、まずは部屋の片付けをして・きれいになったら勉強する意欲も湧くわ。とせっせと色んな物を掘り出しては“懐かしい~”と時間を取られてる次第でございます。トホホ。その上、入試の教科が国語と数学!私の行きたいコース“ビジネス英語”なんだけど英語のテストなし???そして、自慢じゃありませんが数学いや算数、とにかく数字ってすっご~~~~~~~~~~い苦手なのに。でも、こういう時はやるしかないのだっ!!!という事で自分に喝入れて、今週一週間は勉強する事にします。最近グッと寒くなってきました。風邪などひかないようこの季節を楽しんで下さい。寒い日には“ゆず茶”がオススメです。元気があれば何でも出来る!!!◎心が温まる2冊. 右は広告代理店時代忙しかった私に上司がくれた本。 “犬のしっぽ” ★今日の一言スワヒリ語★ 風 = u p e p o(ウペポ)
2005/12/05

遠距離が始まってたった1ヶ月が過ぎただけなのに、寂しさと・不安と・アフリカとの遠~い距離とでちょっと弱気な私。うむ。どうした事か。他の何かでこの気持ちをごまかそうとした私がバカだな。余計に落ち込むだけなのに。誤魔化そうとしたなんて最低。国際電話のサミーの声が今日はずっと遠くに聞こえて泣けてきた。何にも負けない、ただ強い気持ちが欲しい。それは、信じるって事なのかな?この人だよ!という神様のお墨付きがあれば頑張る勇気も120%だけど、自分の気持ちと相手の気持ちと目に見えない気持ちを信じる事って簡単じゃないなぁ。どこでもドアがあればいいのになぁって本気で思った夜なのです。魔法のBlanketiにくるまってせめて夢で会えたらいいな~。★Lala salama ★
2005/12/03

昨日から健康の為に1時間程のかるいウォーキングを始めた。といっても、その名の通り本当に“歩く”だけ。何もしないよりマシかなと思うので、三日坊主にならぬよう、マイペースに続けたい。ウォーキングをする時はガバっと羽織れて、ポケットが沢山ついているジャンパーに音楽とお財布と携帯と鍵を入れてひたすら歩く。歩いてみると、色んな物が発見でき、そこから空想を楽しんだりして、意外だけど、ゆっくり物事を考える事もできてなかなか気持ちいい。それにしても、道は狭く、見える景色も街路樹とビルと車のみ。カナダ(バンクーバー)だったら。。。DTの街の中だって歩いていたらひょっこり“リス”や“スカンク”を見る事もできるし、方向次第で、キレイな海とビーチが、それにこの時期だったらノースバンクーバーの雪山も見れるかも。そして、道行く人と“Hie”と気軽に挨拶したり、ちょっと足を伸ばしてキツラノにあるベーグル屋さんに行ったり、気軽に楽しめる事が沢山あるような気がする。ジャージ姿でどこまでも~♪街の様子は毎日コロコロ変わるわけではないけれど、バンクーバーがいつも新鮮で楽しい感じがしていたのは、きっと沢山の素晴らしくキレイな自然があったからかな。と思う。(汚い所もありましたが。ハイ。)そして、どこに行ってもフレンドリーなカナディアン。バンクーバーだったらどこをどう行こうか?と、一人グフグフ楽しい想像をしていた私でした。それに、バンクーバーの良い所って美味しい多国籍のメニューが安く食べられるってとこもあるよね~。お気に入りだったのは色々あるけど、Robsonにある韓国料理とか。それから、グリークもおいしかったし、中華も安くて美味だった。そして、王道の1ドルピザとかベーグルとかもね。バンクーバーだったら気軽にテイクアウト出来るお店が沢山あるのに、日本ってテイクアウトのお店があまりない気がする。あぁバンクーバー懐かしいなぁぁぁぁぁぁ。カナダから帰ってきて1年が経ったのだけど。。。あれ?まだたったの1年しか経ってないのか?もう恋しすぎてバンクーバーライフがず~っと前のような気がするけど。とりあえず、バンクーバー再上陸したら、グランビルアイランドのバックステージラウンジ(だっけ?)で激ウマナチョスとコカニーかな。CommercialDriveにある隠れ家的なイタリアンもいいし。Davieでイケメンの店員さんを眺めながらカラマリも良いよねぇ~。いやぁやっぱりお世話になったAlberniのあの店で銀鱈定食?ベラバーガーのオニオンリングも美味しかったねぇ。どれもチープすぎるけどそれでも楽しいバンクーバー大好きです♪街歩きが楽しいバンクーバー。でも天候次第かも(←これ重要)。Vancouverの他の写真はフリーページの写真館でも見れます。
2005/11/30
週の初めの月曜日から・・・ど~~~~~~~~~~~~~~~~んとテンション低めです。“飲み過ぎによる三日酔い”二日酔いじゃなくてねぇ。。。三日お酒をひきずると本当に辛いです。メンタル的に。アフリカンMusicとアフリカンFoodとアフリカンLiquorでとても楽しい夜だった事に間違いはないんです。友達のミーちゃんと将来の話や夢やアフリカの話、沢山のバイタリティ溢れる話をしながら、美味な料理とお酒を堪能し、楽しい夜だった。楽しくてだからこそ、気づいてしまった。いるはずの人がいない!!!サミーはどこよぉぉぉぉん。サミーにあいたいよぉぉぉん。(実は岡山でやっているイベントの仕事で来日できそうだったけど、そのイベントの動員数があまりにも少ない為、中止となった。)何でこんなにアフリカンいるのに、うちの彼はいないんだ!!!そもそも、この人達何の為に日本にいるわけ~?と色んな所に思考が走り、寂しさによる お酒結構(いや決行)。てっな訳でご丁寧にもお声を掛けて頂いた(紳士的なナンパの意味)アフリカンなお兄ちゃん達にこれっぽっちの隙も与えず、“My boyfriend he is in Kenya.”“I miss him big.”“He is different...not like you guys.”あっ、失礼な事まで言ってしまった。更にケニア出身の皆様方には私の得意なスワヒリ語数字の1から10を聞いて頂き(^ ^;)、親切な彼らに発音や間違いを直してもらうという、何ともバーに似つかわしくないシュチュエーションで盛り上がる名古屋のとある夜だったのです。でも、そんな私の事だってアフリカンにとっちゃぁ、ハクナマタタ=ノープロブレムどちらかと言うと“吐くな まだだ”であります。踊って・飲んで・みんなで・ワイワイ・楽しもうって事で、。。。皆でお店を出たのが朝の4時。どれだけお酒を飲んでいても、しっかりと自分の置かれている立場“失業中”正式には“失業保険受給中”の身である事を忘れなかった。仕事もしない収入なしの分際でタクシーに乗って帰れるのかぁ!?他の男性に送ってもらうなんてもっての他!断固お断り!という事で他のメンバーとは別に、お店で会った初対面の女の子の家に寄せて頂き、朝まで語り明かし、一人寒い家路を辿った日曜の朝だったのです。そして、昨日は一日のほぼ一日をベッドの上でダラダラ過ごし、気力のないまま今日までもつれこんでしまった訳。ふぅぅぅ。も少し自粛しま~す。もう若くないいんだしねぇ。今日はゆっくり熱いお風呂にでもつかって、ジャブジャブBodyとSoulを洗濯しますワイ。で、明日からの新たなる日々に期待して今日はゆっくり寝る事にしよ。ハクナマタタ精神で。。。いいか。いいか?いいか。★今日はマサイの言葉よりこんな一言を★ Ehaikash tinimira te naisho alang tinimira tolkarr. 富に酔うより酒に酔え 金に酔ったらいつかは破滅が待っている。 それより、親しき友と酒をくみかわし、 今生きている喜び を分かち合いながら今日という日を楽しもう。
2005/11/28

英字新聞を読んでいたらこんな英語のフレーズがあった。青い瞳の恋人を表していたこの言葉。He's got eyes so blue you can swim in them.きゃぁん♪なんてロマンチックな表現なんでしょう。これを用いてうちのMpenzi=恋人(黒人)バージョンにしてみると。He's got skin so chocolate you can melt on them.こんな感じか?は、恥ずかしいぃー、でも何かいいねー(*≧▽≦*)まぁ、口が裂けてもこんな事言えません。基本的に“好き”とか“愛してる”とか甘い言葉をあまり言わない(でも相手には言ってもらいたい)私ですが、こんな素敵な英語の言い回しを見ると嬉しくなっちゃうのね~♪もうすぐクリスマス。一緒に過ごせる恋人同士は思いっきりラブラブして頂き、シングルの貴方は来年のクリスマスはいい事ありますように。遠距離恋愛中の私は・・・“お金の節約になるか”くらいにポジティブ?に考えます(I▽I)そんな遠く(ケニア)にいるMpenziから写真が送られてきた。遠距離1ヶ月目にして初・写真付きメール(ワクワク)“ケニアより愛を込めて”Mpenziの愛車(何十年も前の車を青色に塗り替えたとこ)の写真。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・へっ?これだけ?車の後ろに二人mwanamume(男性)が写っているが、サミーじゃない。もう一枚、別の写真にも写ってないじゃ~ん。なんで~?後で電話の時に聞いたら、写真を添付するやり方が分からず、友達に手伝ってもらい、何とか送った写真がこれだったとのこと。写真に関しては少し残念だったけど、一緒に送られてきた、精一杯の日本語のメッセージがとても嬉しい夜でした。どんな言葉だってその人の思いが伝わればそれが一番嬉しいはず。本当は言葉ってそんなに必要ないのかもしれないけど、それでもたまには、甘~い言葉も良いなぁ♪ ★今日の甘いスワヒリ語★ Nalidumu letu pendo. (私たちの愛が長く続きますように)
2005/11/25

これ昨日一目惚れして買った世界地図です↓“Children's Map of the World ~英語版~”クロアチアの芸術家集団が世界の子供たちのためにCGで描いたそうです。めちゃめちゃ可愛い~んです (≧▽≦)b私、昔から世界地図や地球儀雑貨が好きだったのですが、。。。はっきり言ってあんまりお洒落なデザインがなかったり、素敵なデザインのものはすごく高かったりと思っていたのですが、東急ハンズで見つけちゃいました。しかもお値段¥1995。ちょっと子供っぽいんですが(子供用世界地図だから当たり前か)とにかくイラストが可愛いのなんの♪まずは愛しのCANADA西海岸代表バンクーバー↓トーテムポールで描かれています。で、そのちょっと上にあるローラーコースターの絵は何だろう?P.N.E???そんな訳ないよなぁ~(^0^;)東側のトロントはナイアガラの滝とCNタワーです↓それからアフリカをちょっと覗いて見ると・・・これまた可愛い象やキリンの野生動物満載です↓万博で私が担当していた南部アフリカ・ジンバブエとザンビア↓さすがは世界遺産のビクトリアの滝とグレートジンバブエ、とても正確に描かれています。サミーのお国ケニアは・・・こんな感じ。ふむふむ。やっぱりサファリが有名なのですねぇ↓それから勿論、日本もあります(ブレちゃいました)↓といったように、各国の特色がイラストで描かれていて、これはまさしく見ているだけで世界旅行の気分が味わえちゃいます。新しい年に向けてアダルト&アフリカンチックな部屋にしたかったのですが、何てったってこのデカさですからね↓部屋ではすっごい存在感。(キリンの木彫りよりも目立ちます)シングルベッドの5分の4くらいの大きさはあります。寝る前に見たらいい夢見れそうだわぁ~★☆★節約中の私ですが心が“イイ”と思ったものにはたっぷりお金を使う事に決めました。ちなみに昨日はハローワーク管轄で行われている専修学校の話を聞きに行ったのでした。失業保険中の人対象に、国のお金で学校へ通わさせて頂ける制度。勿論選考試験あり。その中のビジネス英語コース(3ヶ月)に興味があるので。ビジネス専門英語・貿易英語など今までと違った方向からの英語のアプローチっていうのもおもしろそう。もし学校に通う事になれば、アフリカ行きは延期です。アフリカはいつだって迎えてくれるだろうし、サミーとはStrong Feelingで繋がってると信じてるから、今はこれからの夢とその時々の自分のやりたい事を考えながら、一つ一つ道を決めていきます。人間万事塞翁が馬だからね。それから、万博でいつも髪をコーンロウしてくれていたMeguや、アフリカンの友達にも会えて嬉しかった。(来週アフリカンレストラン楽しみだねぇ~~~!!!)いつも友達が側にいてくれるという事はとても心強いです。世界は広くて色んな問題も無視はできないけれど、今こうして自分が出会えた人との関係がPEACEFULであれば、それが、またお隣の誰かさんにそしてまたそのお隣の誰かさんに。。。そうやってせめて繋がっていければいいよね。1995円の世界地図だって平和を願う気持ちは同じね。愛は出し惜しみのないように。
2005/11/22

前回のブログの写真で、シマウマのテーブルの間にあるキリンの足が気になっている人 (・0・?全然気にもならなかった人も・・・どうぞ。これがうちのTwigaです。身長:160CM・出身地:ケニア・木彫り↓このキリンMpenzi★サミーからのプレゼントです。家に運ばれて来た時「え~!!何コレ~??マジですかぁ~。。」とそのデカさに驚きを隠せなかったのですが(+顔が怖い)。今ではすっかり部屋にも馴染んでおります。もしかして“売れるかも”なんてせこい事を考えていたら、そんな私の性格を知ってか知らずか、足の部分にサミーの直筆サイン入りでした。という訳で母には「怖い。倒れたら危ない。」と言われながらもサミーの存在を身近に感じられる(!?)私の世界でたった一つのTwigaなのです。皆さんは好きな人からのプレゼントで思い出深いものって何ですか?さてさて、キリンつながりでオカピ(キリン科)という動物知ってますでしょうか?約100年前にアフリカで発見された「森の馬」と呼ばれる動物。なんだか神秘的。このキリン科の動物オカピ。。。名前はとってもお茶目ですが、何と世界3大珍獣の一つなんですって!!!あとの二つは「ジャイアントパンダ」と「コビトカバ」あぁ見て見たい~~~。。。ちなみにオカピは上野動物園で見ることが出来るそうです。・・・っていうか、キリンでもオカピでもどうだっていいですよね~(汗)本当は部屋のインテリアについて書きたかったはずなんですが(^0^;)それはまた次回にしますね。アフリカンコーナー、振り向けばロータス(蓮)でアジアンな感じ。何ともまとまりのない部屋だわ。。。そして、今日は何ともまとまりのない内容。。。ゲッもう3時だ。寝ます。Lala★Salama
2005/11/18

脱★タバコ宣言禁煙3週間。いい調子でこのままいけそうです。一日5本程度吸う程度のライトスモーカーだった私。ノンスモーカーのサミーに「Stop smoking.」とボソッと言われ(ケニアに帰る少し前)、それまでそんな事を言われた事もなく、何となくその一言がグッときて、おっ、これはタバコをやめるいい機会かもと禁煙を始めたのです。で、禁煙してみるとこれがウソみたいに体が軽い♪そして体が軽いので体を動かしたくなり、ハイ、↓脱★車宣言怠惰な性格と車の運転好きな私ですので、歩いて5分程のTSUTAYAまでも、車で行っていたなんて。。。あぁ。。。情けない。という事で禁煙を機に、車には極力乗らず徒歩 or 自転車行動!をスローガンに2週間。季節がそうさせるのか、何とも爽快で気持ち良い♪それまで気づかなかったちょっとした景色の良い場所にも出会えます。という事で脱車=脱運動不足(!?)で調子に乗って家でストレッチも続けてます。今回のanan。表紙のSHIHOのナチュラルな可愛さにやられて・・・本当は特集の“とにかくお腹痩せ”につられて購入し、その中の出来そうなものだけ都合よくピックアップしてやっています。その他、脱冷え性という事で“ゆたんぽ”抱えて寝てみたり。只今、脱皮中です。あと脱する事って。。。お酒?いやいや、これは誰に何を言われてもやめれませんな。スキなんですよね。お酒。
2005/11/15

昨日はアフリカ組とご飯を食べに街へ出た。女三人寄れば 姦しい (訳:話し声が大きくうるさい。やかましい)と言われますが、これは私達の事に間違いないです。木村佳乃をちーちゃくした様なボーイッシュでクール美人なY氏。万博では「日本語上手ですね~。。。えっ?日本人なんですか?」と何度もお客さんに外国人と間違われてたオリエンタル美人なM氏。背の割りに胸がデカイので胸が歩いているとよく言われる私。大人しくしてれば可愛げもあるのにねぇ。待ち合わせの駅の構内に自転車で来たり、居酒屋で飲む前から「おにぎりかお茶漬け頼んでいい?」と言ったり、まぁ個性豊か・自由奔放・勝手気ままというか騒がしいというか。その上、話し出すと熱い事この上なしの三人なのです。昨日も「あーでもない。こーでもない。ぴーちく。ぱーちく。」と6時間ノンストップで話して飲んで食べて、全然終わる様子なし。私は地元の友達と会う為にその後、友達のバーに行き、これまた熱く語り、弟が来たり、友達のいとこに偶然会ったり、騒がしく楽しい夜を過ごし、帰宅したのは朝の5時でした(☆0☆)そして、今日起きたら12時前だった。(只今、失業保険生活中です)あのぉ、飲んだ次の日って寂しくなっちゃう事ありません?何て言うか、子供の頃の運動会が終わった後の静けさって感じ?心と体がボーっとしてしまう(それは単なる二日酔いか?)、あぁサミーがここに居てくれたらいいのになぁ。ちょっと早いけど(ケニアとの時差は6時間です)電話しよっかなと思いつつひたすらボケーッ。でも、お腹はすくのでササッとうどんを作り食べたら元気回復した。何て単純なんだろう。お腹も満たされ=心も満たされたところで、サミーが置いていったケニア製のBlanketi(毛布)にくるまりながら、昨日図書館で借りた“アフリカの満月”を読む。読書をしては、うたた寝しての繰り返しが心地良いのでした。そんな感じで今日は夕方からようやく活動開始です。やれやれ。女・29歳これでいいのか~???という問いに“いいんじゃない”という答えがあっさり返ってくるとこが怖いわ。とりあえず、母からのお寿司の誘いがあったので行ってきます!で、帰ったら“大奥”見てゆっくりしよう(^m^)明日からまたエネルギッシュにいきますね。季節の変わり目お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。こんな私が言うのも何ですが。。。やっぱり規則正しい生活が健康な体と心を作ると思うのです。よく寝て下さい。Ushiku☆Mwema追記:ケニアの毛布は日本製の様に肌触りはそれ程良くないものの、体の芯に感じるちょっとした重さがすっぽり包んでくれる感じで気に入っています。それにサミーの夢も見ちゃったよん。ケニアのBlanketi本当は魔法の毛布かもしんないな。 ↓
2005/11/10
申し込んでいたスワヒリ語の通信講座の教材が届きました。日々、ほんのちょっとずつ勉強をしているあたし。サミーとの電話でスワヒリ語を披露してやるぞ!!!と意気込んでいたのに、いざ電話になると言葉が出てこなくて、Moja(いち)・Mbili(に)・Tatu(さん)と数を唱えてみたりして、高い国際電話で何やっとんねんって感じです。ケニアにはInternational Calling Cardで電話しています。あの遠~いアフリカだって思ったより普通に通じるよ♪私の勉強方法といえばすごくシンプル↑部屋の家具やカレンダーなど至る所にお手製ステッカーを貼り“知らない間に覚えちゃおう”作戦。例えば窓にはスワヒリ語で窓という単語の“dirisha”を貼る。そんな感じで、ステッカーも自分のアイディアで可愛く作れば楽しい。今日は天気が良かったので昼間外に出かけてみたら、あまりの天気の良さにバンクーバーを思い出しました。バンクーバーだったら、家の下のロンドラでスナックと飲み物買って、イングリッシュベイまで散歩して、青い空に山を眺めて最高に気持ちいいんだろうなぁ~。。。夕日が海に沈むのを見届けたら、帰りにはどこかお気に入りのお店でTake Outして、Liquor storeでKokanee買って家でTV見ながらダラダラしてたら、土曜の夜だし友達からクラブの誘いが来て街に繰り出すか~!!!ってな具合に素敵な夜★になっているに違いない。で、今夜のあたし ↓家でず~っとCD作り。一人ノリノリでさぁ、クラビングしたくなるち゛ゃ~ん(><)バンクーバーだったらなぁ、服装もそこそこにちゃちゃっとお化粧して気軽に行けたんだけどなぁ。。。日本のクラブって気合入れていかないと行きずらい感じ???29歳はお呼びでないって感じ???仕方ないので部屋で音楽聞きながらビールでも飲みま~す。今日のお供は・・・Brown Stone と Brian Mcknightでしっとりいくとします。スキな人が恋しくなりそうな夜だな。Usiku★Mwema(よい夜を)& Lala★Salama(おやすみなさい)
2005/11/05
今日は決まったスケジュールがなかったので、家でインターネットをやっていたら、ついつい、はまりこんじゃって。。。ずっ~~~~~~~~とPCいじってました。ブログにフォトアルバムも追加しましたのでよかったら見てみて下さい。秋のバンクーバーの写真です。やる事は他にも沢山あるのになあ。ダラダラもいいですよ~ん(*^0^*)スカパーもゆっくり見ました。スカパーカンパニーにはもう少し頑張ってUPNとかBETとか、もっとイケてるアメリカのTV番組まるごと放映してほしいところですが。。。(無理な話?あくまでも希望です)Everybody Loves★Raymondを見て笑いながら英語の勉強。アメリカのドラマって本当におもしろい。“Cosby Show”や“All of us”日本でも見せてくれよ~(叫び)!うっ。。。アメリカのTV番組が恋しい。 今日のスワヒリ語 KISS(キス) = BUSU(ブス)
2005/11/02
サミーがケニアに帰りました。飛行機が関空からだったので、小旅行も兼ねて前日から大阪へ。その日は部屋の引渡しなど少しバタバタしていたけど、いつも仲良くして頂いていたY's familyのCafeへ行き最後の挨拶に。万博閉幕後は週に3・4日、いつも美味しいご飯を食べさせて頂き、楽しい思い出と共に私の体重も思いっきり増えました(泣笑)Y's familyの旦那様と奥様、英語はあまり話せなくても、サミーの一番の友達でした。みんな明るく振る舞っていたけど、やっぱり寂しかったんだ。 “Men cry at heart” と言っていたのに。。。男の人があんなに素直に涙を流すのを初めて見た。何も言ってあげられず、最後には車の中で二人で泣いちゃったね。新幹線を降りる時に怪獣ブースカの目覚ましが ♪アサヒ が サンサン おはようさん♪ とスーツケースの中で鳴り響いて恥ずかしかった以外は、二人で音楽を聴いたり、おしゃべりしてあっという間に新大阪。難波で友達と合流し、ホテルに荷物を置いてから、関西娘ゆりこちゃんのおススメのお好み焼き屋さん “美津の” で山芋焼き・お好み焼き・ねぎ焼き・焼きそばなどのコースを豪勢にいきました!特に大きな貝柱が入った山芋焼きが美味でした。ビールも飲んですっかり気分を良くした私たちは、場所を “UMIYA” (だったか?)という高速の下にある、BGMのセンスが素敵★なオープンバーへ行き2AM頃までこれでもかぁ~って程おしゃべりして飲んで帰った。。。んじゃなくて、その前に焼肉屋さんへ行ってクッパを食べたんだ。で、思った事。大阪おもろいな~~~ (≧▽≦)m食べ物も美味しいし、人も陽気で明るいし、袋小路も大通りも、雰囲気 良い 酔い 宵ですわ★★★みんな、明日しばしのお別れって事忘れてるよねぇねぇ。。。で、一番テンション高かったの私でした(^m^;)次の日はファーストキッチン(初)へ行って遅い朝ごはんを食べ、駅のロッカーに荷物を入れたかったんだけど、小銭がなかったのでの宝くじショップで仕方なくLOTTOを200円分買ったら、そのLOTTOで500円当たりました~!!!思わぬラッキーってすごくハッピーなのよね。それから街をブラ~ブラ。アメリカ村とか○○とか△△とか全然地名覚えてないんですが、色々と歩いて本当に楽しかったなぁ。ダブルデートもおもろい!夕方に近づいた頃、最後に入ったカフェで母からメールあり。優しいメッセージにポロポロ涙しながら、チキンカレーを完食。朝、二人で話し合い空港での見送りはやめにしようって決めていた。空港って、必要以上に寂しくなる雰囲気があるでしょ?片方が飛び立って・もう一方が取り残されて。。。そういう感じが二人とも嫌だったし、派手にお別れしたくなかったので、難波駅でバイバイする事に。難波駅の高島屋の電話BOXの花壇の前です。はい。電車の時間を待っている間は至って普通におしゃべりしたり、ビデオショップのアンケートに答えたりしてました。そして“もう行かなきゃ”と思ったらやっぱり寂しくて泣けてきた。あぁ、2ヶ月は会えないんだと思ったら寂しくなった。あっ、泣いちゃった・・・と思ったら涙止まらなくなった。言いたかった事はわざわざ言葉にしなくてもいいような気がしたから、何も言わずに泣いていた。で、涙拭くハンカチを鞄の中から出したら、ハンカチにひっかかっていつもお世話になっていたあの方がポロリ。名古屋からわざわざ持って来たお気に入りの、アレ。 Mr.こんどうむ が箱ごと勢い良く宙に舞い、音を立てて雑踏の中に落ちた(爆笑)何もロマンチックな事はなかったですが、難波の駅の中心で愛を・愛を・愛を~抱きしめあったのであります。帰りの電車では女性自身の 速水もこみち 君のかっこよさに釘付けになり、家に着いてTV 大奥 を見て就寝。意外と平気なんだよね。きっとサミーの言う “Strong Feeling” を感じるからかな。当初サミーと一緒にケニアに行く予定でしたが私は1月に行きます。今はアフリカ上陸に向けて一人計画中。(この計画ってのがまた楽しくって)旅路はケニア~タンザニア~ザンビア~ジンバブエの予定です。
2005/10/29

ずっと話していなかった恋のお話。結論からいうと・・・サミーと恋に落ち、トニーとの恋が終わりました。といっても5月の終わりの事。なので5ヶ月遡って読んでください。仕事の合間に景色が良いいつもの場所で休憩していると、ウィンウィンと電動ノコギリを暗闇の中振りかざしている人がいた。お店で使う棚を作っていた所で、とにかくその電動ノコギリがうるさく、そのシーンを今でもよく覚えてる。一緒にいた友達が「サミーだよ」と紹介してくれたので、どもども。と言った感じで挨拶をする。前に電車の中で見かけた事あるなぁ。くるぶしまでしかない丈の短い変なズボンをはいてたから、よく覚えてたんだ。それに今日はアフリカ大陸がプリントされているド派手なズボン!派手な上着!に古びたサンダル...という訳でサミーへの第一印象はダサイ(←この言葉まだある?)それに、黒人にしては体の線は細く小さな感じ。でも、その小さい中にも自信に満ちた感じの話し方が好印象だった。そして、暗闇の中よく目を凝らして顔を見てみたら、オォォッ。。。これまで見た事のないような笑顔だったから少しドキッとしたんだ。100万ドルの笑顔ってやつ?何だかんだ話をしていたら、飲みに行こうよと誘われたので、適当にあしらっていたけど「3日経ったらこの誘いはexpireだからね~」と言いつつ、せっせと何日も私の所へ誘いにやってくるので、飲みに行くくらいいいかなと思ってOKしたら、何か突然ドキドキし始めちゃったのだ。その時はまだカナダにいるトニーとつき合っていたけど、カナダと日本という距離をすごく遠く感じていたし、距離に比例して気持ちも離れていたのもホント。後ろめたさも感じずにサミーとデートしてしまって、それがすごく・すごく楽しかった。それから何度かご飯を食べに行くようになって、いつも気の利いたジョークで私を笑わせてくれて、彼といる時間がすごく温かくて家族のような居心地のよさだった。トニーの事を話したけど、“I can do nothing without loving you”君が誰を好きでいようと、君がどこへ行ってしまおうとアイ・ラブ・ユー。それ以上に僕に言える事は何もないと言われ、それからサミーとの恋が始まった。会う度にどどんどん好きになっていく。誰かをこんなに信じられる。一緒にいると穏やかに優しい私でいられる。すごく似ている私たち。何ていうか・・・至極のラブ。お互いの事情があるから、アフリカと日本で離れ離れになるけど、遠く離れても、もう距離に負けないような私にしてくれた(はず)。先の事や人の気持ち。見えないものはいつでも不安だけど、形のないものだからこそ壊れる事もない。今はこの気持ちを大切に育んでいきたいです。本当いうと、足にしがみついて「行かんといて~」とジタバタ泣き叫びたい感じ。いつまで経っても大人になりきれんなぁ。。。Everything goes my way.
2005/10/23
今、東京に来ています。3日前から。ディズニーランドとディズニーシーで満喫して、あとは浅草に行って、明日帰る予定です。また帰ったら報告致します。前回のコメント遅くなってごめんなさい。では。Kuwa na siku njema = Have a nice day!!!
2005/10/20

ディズニーの主役。ミッキーマウスがネズミの訳は...偏見や差別を嫌った作者の思いが込められてる。と聞いた事があるけど、本当かどうかは分かりません。ディズニーのショーやパレードで働くキャスト、日本人と白人だけかと思っていたけど、この世で1番素晴らしいものが見たいというミニーの願いが、アクロバティックなダンスや歌声で叶えられる“ウィッシュ”というショーで黒人女性が大地(?)の女神役で登場していました。その他見たショーでも東南アジア系の人や黒人パフォーマーもいて、ディズニーの世界もようやくインターナショナル化してきたか!?と思ったのであります。ところで今回ディズニーシーへ行ったのは2回目で、前回行った時の印象があまりよくなかったので今回もどうだろうか。。。と思っていましたが、最高に素敵でした★人が少なくてゆっくり見る事ができたし、まるで外国にでも来たかのような、あの完璧な雰囲気作りはさすがディズニー!ありがとね~。シーの落ち着いた感じがロマンチックな雰囲気にしてくれてるようで、と思ったらロマンチック気分は私一人だけだったようで、サミーは噴火する山の火に感心していました。シーでは、ショーを沢山見たい!と言われ、ライド系好きの私はう~む。。。と不満気であったが、サミーのウィツシュを私が叶えてあげる番ね(さぶっ)なんて、柄にもなく乙女ちっくに思いながらスケジュールとにらめっこ。“ウィッシュ”水のパフォーマンスと歌が素敵でした。夜はきっとライトアップでキレイだったんだろうな。“アンコール”ブロードウェイで見た本場のミュージカルよりおもしろかった。NYの街の雰囲気が伝わってきてワクワクしました~。“ポルト・パラディーゾ”豪華水上のパフォーマンス。近くで座って見るより少し高い所から全体を見渡した方が良いかも。 “ミスティックリズム” 最高~~~!!!!awesome!!!あの音楽とジャングルの雰囲気が忘れられない。シーに行く人は絶対見て下さい。最後のスモークの所で秘密のキスできます(秘) “セールアウェイ”マッチョの筋肉を着た(体だけ着ぐるみ)パフォーマーにやたらとうけていたサミー。これに登場するドナルド可愛いよね。ディズニーランドって楽しい。また行こうっと。★ ★ ★ ★ ★ ★その夜は、千葉にあるお友達夫婦のお家に泊まらせて頂きました。美味しいアフリカ料理をご馳走になり、ビールを飲んで4人で楽しくおしゃべりし、何とも心地の良いお布団で熟睡・Lala fofofo致しました。次の日は快晴。浅草やお台場に行こうかなと思っていたけど、結局千葉でドライブ(といっておこう ^^;)、天気が良く心地よかったので一人これまた車で Lala fofofo.お昼は車の中でお弁当を食べて、何故か千葉の高速を運転して、夜はまた美味しい食事とビールを頂き Lala fofofo アサンテ サーナ♪次の日はキラキラ号というバスに乗って名古屋へ帰ってきたのでした。大学時代、心理学の先生に好きな男ができたら“遊園地”に行け。と言われました。そうするとその男の優しさや・本性が見えるぞ!と。そんな簡単に人の事なんて分かるわけないけど、それらの時間はどれをとっても楽しかったな。あっ、トゥーンタウンで喧嘩して春巻き二つも食べたんだった。恋人とのケンカは時々スパイスにもなります。ハイ。こんな何気ない街の雰囲気も可愛い
2005/10/18

万博での撤去作業・雑務などがようやく終わったので、二人でいっちょ旅行にでも行こうか!と強引な(?)私の提案で東京ディズニーリゾートへ行く事になった。雑誌で取り上げられてる~大人の贅沢秋旅行~なんてのも良かったんだけど、どちらかというといつも落ち着きのない二人だし、思いっきり元気にはしゃげるような感じで・・・TDL!!!お金の節約の為に深夜バスを使ったけど、結構しんどかった(i-i)若い頃は平気だったんだけどな・・・運動不足+年齢のせいか?しかも、バスが定刻より随分早く着いちゃうもんだから、舞浜駅のCafeで朝ご飯を食べたり・コンビニをあさったりして、開園まで時間をつぶすのが大変だった。しかも・・・雨まっ、人が少ないからいいじゃん!とポジティブシンキングな発言をしてる心の内は、晴れた秋空に手つないで二人ラブラブってしたかったんだけどねぇ~(-ε-)ちなみにハローウィンの時期に行くの初めてです。開園して中に入ると、ミッキーマウスなどお馴染みのディズニーキャラクター勢揃い♪私のお気に入りはミッキーマウスとグーフィー。レィディーズキャラクターには興味ござ~せん。どんな場面であっても男好きか(ぷぷ)ディズニー初のサミーの反応はというと、硬直しておりました。“何じゃこりゃ?”みたいな。あまりキャラクターには興味なかったのねぇ。でもせつかくだし何かのキャラクターと写真撮りたいなと、あまり人だかりのないキャラクターを捕まえてパチリ☆でも、全然知らない。見たようなこと・・・・・・もない。あまり可愛く・・・・・・・もない。私のイメージプラン(?)のルート通りにアドベンチャーランドのカリブの海賊からスタート。私たちがその日2番めのゲストだったようでした。このカリブの海賊って、何度見ても好きなんだよね。歩いてはアトラクションを見て、歩いては見て。雨の平日だった事もあり、人が少なくて待ち時間もほとんどないので、とにかく片っ端から見て回りました。二人で一番楽しかったのは・・・スプラッシュマウンテンかな。あと、期間限定のホーンテッドマンション“ホリデーナイトメア”のクリスマスとハローウィンの飾り付けが素敵でした★サミーはミクロアドベンチャーで子供のようにはしゃいでいた。遊園地、初めてだったみたいで勿論ローラーコースターetcも初めてだったから、そりゃ興奮しただろうな。途中、寒かったので、二人でお揃いのパーカー買いました。今時ペアールックかよ!と言われそうですが、そんな事も気にせず更にはパーカーのフードをかぶって顔をすっぽり覆って、それでも寒かったんだ~(雨のバカヤロ~)※余談ですが特に外に出る予定のない日の雨は好きです。 というか・・・Hな気分になります。 本当余談ですね。アトラクション以外にはショーやパレードを見たり、夜には雨もすっかり止み一番見せてあげたかった“エレクトリカルパレード”と“花火”を堪能しホテルへ帰りました。ホテルは二人で7300円のウィークリーマンション。ディズニーランドからTAXIで1000円、しかもお部屋はキレイで、バスローブも心地よく大満足だったよ~。軽くシャワーを浴び、ホテルから徒歩3分のファミレスでラーメン。東京まで来てファミレスかよ~って感じですけどね、二人なら何を食べても美味しいものです.ごちそうさま♪サミーはケニアでパフォーマンスの仕事をやってた事もあり、アトラクションよりショーやパレードにとても興味があったようでした。また、来年来ようね★PS:雨の日パレードも初めて見ました。可愛かったな。 ↓謎です.↓雨の日パレードはレインコートのキャラクターがラブリーです.
2005/10/17
全149件 (149件中 1-50件目)