ここ、元旦初詣で夜中に京成電車に乗っていきました~。
そして、この坂道から神社の境内まで牛歩した記憶が...
成田山の初詣は絶対に元旦の朝に行くことをお勧めします~。

境内まで約1時間牛歩したちび子より
(2006年01月19日 11時25分44秒)

郵便局を探そう!番外編

郵便局を探そう!番外編

2006年01月17日
XML
カテゴリ: 【旅行貯金】



郵便局へは、山門を通りすぎた大駐車場近くにあります。
(郵政公社公式サイト地図参照)
また年中、奉納行事が数多く行われます。

郵政公社公式サイト「成田東町郵便局」

「大本山 成田山新勝寺」公式サイト

100_0047.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月17日 17時52分19秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なつかしいな!  
この坂道営業時代に良く通りました。
本当に懐かしい・・・ (2006年01月18日 20時02分11秒)

Re:なつかしいな!(01/17)  
i_miyabi  さん
風人きんちゃんさん、こんばんわ
この坂道なんかいいですよね。
昔から変わらない道です。
(2006年01月18日 20時13分41秒)

牛歩  
ちび子113  さん

Re:牛歩(01/17)  
i_miyabi  さん
ちび子113さん
裏道を使う手もあるけど…初詣ぐらい山門を通ってお参りすべきかぁ。(元旦に行ったことが無いので状況判らない私です) (2006年01月19日 19時30分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: