「活かす暮らし」の舞台裏

「活かす暮らし」の舞台裏

2020/06/10
XML
今日も朝から暑かった。

日中の屋外作業は熱中症になりそうで危険なので、早朝の涼しいうちに左官作業。

築42年の我が家。
入口の門やガレージのコンクリートは、ひび割れや穴、欠けだらけ。

ですが、
中でもこの足跡は42年間ずっと気になっておりました。




誰の足?
亡父か?
よく覚えていませんが、家の建築中に現場を見に行った父親が、乾いていないコンクリートにうっかり足を踏み入れたと、聞いたような気がします。


それはずっとそこにありました。

本日、横のひび割れと共に埋めましょう。


じゃん!
跡形もなく消えました。

ついでに、マンホールのような丸い蓋の周りの水捌けがイマイチで、蓋の周りに水が溜まるので




直しました!




他にも、
ヒビや穴を修復。
セメントをきっちりちょうど使い切らないと、後の始末に困るので、

足りるか?余るか?
とそんな事を考えながらセメントを使うので、どこも中途半端な感じがしますが、



まだ、ヒビや欠けが所々に残ってますが、それは容器に入ったヒビ専用のセメント材を使うつもりです。



アサヒペン コンクリートひび割れ補修材 [200ml ライトグレー]

ヒビホシユウコンクリ600GGY アサヒペン 床用ひび割れ補修材 コンクリート用 600g(グレー系)

アサヒペン 床用ひび割れ補修材(コンクリート用) グレー 1.1kg

作業は8時半ごろ終了!
朝ご飯を食べて、ちょっと休憩。
早朝の一仕事は、いい気分だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/06/11 05:49:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヨガびと(パンボ)

ヨガびと(パンボ)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


















© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: