「活かす暮らし」の舞台裏

「活かす暮らし」の舞台裏

2025/04/30
XML
カテゴリ: あのね



武道館で行われたシンディーローパーの東京公演に行ってきました。

  • IMG_7610.jpeg



もう70歳を超えてると思うけど、
若々しくて可愛くて、全然変わってない感じ。

中学だったか、高校だったか、
ティーンエイジャーだった頃に聴いた「True Colors」が大好きだった。
サビのところの歌詞しか意味が分からなかったけど、
メッセージは十分に伝わった。

今、改めて聴いてみると、


アンコールの時、アリーナ中央の小さなステージで
この曲を歌った時、シンディーが途中でこう言った。

神の哲学を忘れないで。
その哲学ではこう言うの。
神が全ての花をお創りになった
そして野生的な花には、路上で育つことをお許しになった

英語で言ったので、
ちゃんと聞き取れたか分からないけど、そんなような事を言ったと思う。

いい言葉だよね。
魂のまま、自由に自分を表現していいんだよ、って。
あるがまま、そのままで素晴らしいんだから。


アメリカでも女性の社会的地位はうんと低かっただろうね。
男の後ろ盾がなければ、女は銀行でお金を借りることもできなかった、って
ステージ上で言ってたもん。
男と同じように自由になりたかったって。

65歳になって、70代のシンディーのツアーを観に行くなんて、


そんな事が実現したなんて、感謝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/04/30 09:55:45 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヨガびと(パンボ)

ヨガびと(パンボ)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


















© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: