札幌近郊 温泉・銭湯スポット


天然温泉もあり 値段も安くmakiが一番良く行くところです。

サフロ
1800円ですがタオル石鹸等は完備されてます。食事はダメですね。

1デイスパ
ファクトリー内。浴槽はあまり広くなく数も少ないがプールがあり子供か楽しめるつくりになっています。食事はおいしい。

ゆとろぎ
真駒内。高齢者が良く利用しているみたいです。館内のタバコの臭いが非喫煙者には気になります。温泉は週ごとに菖蒲湯やラベンダーなどを変えているようで毎回違うお風呂が楽しめそう。ここのキリンの食事はおいしくなかったです。

ジャスマックプラザ 湯香郷
すすきの。日ハムがかった次の日は通常2650円が1575円に。
とても広く清潔で従業員の教育もしっかりとなされている。お風呂の方のバイトの男の子達はものすごく挨拶がいい。かえって食事を取るほうで働いている女性従業員の無愛想さが際立ってしまっている。浴場は広く、塩サウナ、露天風呂、トルマリンの湯、サウナ、大浴槽、水風呂があり、浴室は基本的に黒でまてめられていて豪華な感じがします。子供が少ないのでゆっくり豪華な気分を味わいたい時にはおすすめ。
ジャスマック露天

豊平峡温泉
札幌市南区 定山渓温泉から車で5分ほど中山峠方面へいった場所。
かけ流し源泉100%で駐車場もまだ未舗装なくらいに自然志向です。
男女のお風呂は日ごとに入れ替えがあるみたいです。
お風呂場は清潔とはいえないかもしれませんが自然そのままに掃除はちゃんとされています。湯の華とか浮いているし潔癖症の人には苦手かも。
でもこれこそ、本物の温泉なんです。

番屋の湯
石狩市  札幌から車で一時間くらい。
お湯が紅茶のような色をしていて、ここの売りはなんと言っても露天風呂から見える海でしょう! 夕方が綺麗らしい。湯の質もかなり良く、いつも雑誌の温泉ランキングの上位にランクインしている。最近、隣に番屋の宿ができて宿泊もできるようななった。

森の湯
北広島市
露天風呂から森林が見える温泉。なぜか汽車も見える。
湯質はなかなか良いと思う。
サウナが狭いのと全体に浴室が小さいのが難点か。
休憩室は広くて清潔!

北竜温泉
北竜町
清潔度は平均点。ひまわりの湯は早めに行かないと
ひまわりの種がない。
意外と混雑し、あまり広くないので余計狭く感じるかも。

スーパー銭湯 ゆのや
厚別区にある銭湯です。
料金は500円で岩盤風呂なるものがありますが
これは追加料金300円かかります。
お風呂はサウナ、水風呂、バイブラバス、日替わり湯
寝湯、露天風呂となかなかの充実ぶり。
食事は銭湯内部はたいしたことないですけど、
建物右に中華料理レストラン?があってそこはおいしいそうです。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: