全32件 (32件中 1-32件目)
1

おはようございます。ブヒヨンです。「9/25の日記」の滋賀県旅行のつづきです次の予定地は、「長浜城」だったのですが、ノエさんから、”お城より『びわ湖バレイ』に行きたい!”という、鶴の一声をいただきましたというわけで、”びわ湖バレイ”に転進することになったのです(爆)打見山の麓からロープウェイで、山頂駅まで登っていきます。そこから更に、リフトを2本乗り継いで、蓬莱山の山頂に辿り着いた絵が、冒頭のお写真です(祝)びわ湖を一望できる絶景で、ノエさん大ご満悦で、来た甲斐がありました標高が1,100mあるそうで、半袖で登ったブヒヨンは、少し肌寒い感じでした。そこで、降りるときは、1本目のリフトはスキップして、歩いて降りることに致しました。途中に色々なアクティビティがあって、楽しめましたよ。”びわ湖バレイ”を満喫したノエさんとブヒヨンは、一路、本日のお宿を目指して出発したのでした。続きはまたの日記に致しますね。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.30
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。「9/23の日記」で、『セルカ』オークションで売買契約が成立した旨、ご報告しましたその後の流れですが、「車検証」や「印鑑証明書」、「納税証明書」等々、引渡しに必要な書類を収集して、一旦サイトにアップロードして、セルカさんに抜け漏れがないかチェックしていただきます。と同時に、車の引渡し日時の候補日を、3日分提示して、調整していただきます。ブヒヨンの場合は、なるべく早く引き取ってもらう方向で、候補日を提示しました。それが、昨日の午前中で、引取業者の方がいらっしゃって、無事にMAZDA2号はドナドナされて行きました新車から、18千km超色々楽しかった思い出が蘇りました!新しいオーナー様の元でも、元気に走ってくれると思います。「MAZDA2号」楽しい時間をありがとう今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.29
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。昨日、千葉年金事務所様より、『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書』をいただきましたブヒヨンは、退職して無職になったため、厚生年金から国民年金に変わったのですが、忘れないうちに残りの「国民年金保険料」を前納していたのです。「6/11の日記」でご報告したとおり、今般、ノエさんの会社の健康保険の扶養に切替えた際に、国民年金の第一号被保険者から、第三号被保険者に変わった?ようで、これ以降、既に払い込んでいた保険料が還付される!ということのようです14万円超、還付いただけるようで、サクッと書類に記入して、ポストに投函いたしましたよ(祝)というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.28
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、米国株調整・日本株上昇と円安が進んだ一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/8/30→9/6→9/13→9/20→9/27時点の、元旦からの資産変動率は、3.75%→4.52%→5.28%→6.09%→6.80%の、+0.71ptとなりました。リスク資産の比率は、74.76%→74.95%→75.01%→75.36%→75.47%の、+0.11ptです。ドル円は、147.09→147.36→147.69→147.98→149.50となりました。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.93%→39.85%→39.85%→39.96%→39.82%米国株系 44.06%→44.16%→44.24%→44.41%→44.53%全世界株系 8.35%→8.35%→8.19%→8.02%→7.99%TOPIX他 7.66%→7.65%→7.72%→7.61%→7.65%です。今週は、旅行で忙しかったこともあり、特段なにもしておりませぬ『N-ONE e:』の保険や、補助金申請の準備等、何かと忙しいので、得意の”放置プレイ”発動?といった感じになりそうな予感がしまするね(爆)というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.27
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。”秋分の日”も過ぎて、ようやく暑さも落ち着いてまいりました昨日、なにやら怪しげな女性が、門の前でピンポンを慣しました。インターホンで出てみると、何と、国勢調査員の方でした ←すみません「国勢調査2025」の書類をいただいて、インターネットで回答するとお伝えしましたよ。すぐやる課?のブヒヨンは、家には行ってすぐにパソコンを開いて、回答を開始しました。サクッと回答して、ものの5分ほどで終了(祝)こんなに簡単でしたっけ?とまあ、いずれにしろ国民の義務を果たせて良かったです。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.26
コメント(0)

こんばんは。ブヒヨンです。昨日の日記と前後しましたが、この飛び石連休を利用して、ノエさんと関西方面に旅行しましたノエさんが琵琶湖を見たことがない、というので、滋賀県に出没することにしました。例によって、早起きして、羽田から伊丹空港に降り立ちました(祝)そして、トヨタレンタカーさんで、カロスポをお借りました!ハイブリッドではなく、ガソリン車であります。まず向かった先は、冒頭のお写真の「安土城跡」です。今回の旅は、盛り沢山なので、石段は登らずに、チラッと眺めただけで、次の目的地に向かいます。次の目的地は、「彦根城」です。ノエさんは、ひこにゃんとのツーショットをかまして、ご満悦です彦根城には、ちゃんと登らせていただきましたよ。スッカリお腹が減ったので、近くのお蕎麦やさんで、”天ぷらもりそば”をいただきました。伝統の「献上伊吹蕎麦」は、コシがあって、絶品でありました次の目的地は、「長浜城」だったのですが・・・。長くなりましたので、つづきは次回に。というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.25
コメント(0)

こんばんは。ブヒヨンです。実は、ノエさんと一緒に、二泊三日で関西方面へ旅行に行っておりましたで、最終日の今日、”大阪万博”に行ってみよう!ということで、密かにチケットを入手していたのです。万博の駆け込み需要の凄さは、ニュースで聞いていたので、なんとか入口から入るだけでも・・・、と思っていたのですが、12時入場の予約で、11時に到着したものの、という状態でした帰りのフライトの時間もあるので、13時の電車に乗らなければいけないのですが、これでは入る前にタイムアップになるのは濃厚?と判断して、得意の【転進】をはかって、大阪城に行ってまいりました(爆)とまあ、こちらも外人さんが多かったですがというわけで、お久しぶりの大阪を満喫した、ノエさんとブヒヨンなのでした。今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.24
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「9/19の日記」で、セルカさんにMAZDA2号を検査していただいた旨、ご報告しました【売り切り額(最低売却額)】を決定して、先日、無事オークションに出品させていただきました(祝)10時開始で、直後に3件入札があって、早々に「売り切り額」は越してきました。これで売却確定です!12:35頃入札〆切、ということなので、それまでは、時々覗いてみました。が、その後パッタリ入札がなく、12:35になってもそのままで、これで決まりかなぁ?と思っていたら、何ということでしょう!〆切が延期されたではありませんか(爆)2回ほど延長されてから、いきなり怒濤の入札があって、値段がつり上がっていきますどうやら、兵庫と東京の業者さんの一騎打ちの模様です。それから更に延長された後、12:47に東京の業者さんの落札で決定いたしました冗談抜きで、「売り切り額」=ディーラー下取額の566,960円高で売却できました。『セルカ』さんの成約手数料が、税込33,000円なので、実質53.3万円お得となりました。高値が付いたのは勿論、「しつこい電話がない」のと、「駆け引きしなくてよい」「車を持っていかなくてよい」と、時間の節約にもなって、一石○鳥とよいことずくめでした。検査員の方からも祝福のお電話をいただいて、本当によいご縁をいただきました。ありがとうございました。早速、提出書類の準備に取りかかりますねというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.23
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。最近、”お庭のお手入れ”が滞っているようですそこで、省力化を狙って少々投資することにいたしました。第一弾が、お庭に落ちた枯れ葉や、芝刈り後のゴミを掃く便利な箒の購入です。今までは、所謂普通の箒を利用していたのですが、これがなかなか掃ききれないんですよねそこで、とある動画で推奨されていた、その名も『マジカRホーキ』というものを購入してみました!2種類の毛とR形状で、「大きな葉から小さな砂までキャッチ」できるという優れものです。これで作業効率が、バリ上がるような予感がしておりまする(祝)というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.22
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日、待ちに待った、スマートギター『PEOZ/TR2』が届きましたテレキャスタイプのお品ものです。基本、ブヒヨンはベーシストなのですが、寄る年波には勝てず、太い弦は力がなくて押さえられないし、なんせベースは重いので、ギターに転向?というわけです大昔、グレコのストラトタイプを所有しておりましたが、今回は、基本に立ち戻って、テレキャスタイプをチョイスしました。マッドなブラックにメープルっぽいネックが、なかなか格好がよろしいじゃぁあぁりませんか???早速弾いてみようと思いましたが、取説も何も付属していなかったので、まずはスマホにアプリをインストールして、弄ってみました!アプリを通して、チューニングもできるので、大変便利ですぅ~。更に、十数種類?の音が出せるみたいで、色々と楽しめそうです。ノエさんも、カッコイイと褒めてくれましたというわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.21
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、FOMC 0.25%利下げの影響からか、米株高の一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/8/23→8/30→9/6→9/13→9/20時点の、元旦からの資産変動率は、3.81%→3.75%→4.52%→5.28%→6.09%の、+0.81ptとなりました。リスク資産の比率は、74.88%→74.76%→74.95%→75.01%→75.36%の、+0.35ptです。ドル円は、146.88→147.09→147.36→147.69→147.98となりました。今週は、リバランスで、先週に引き続きオルカン(特定口座)を少々売却しました。また、『N-ONE e:』のお支払いで、無リスク資産が減っております。(注)いつもの通り、資産総額には影響しないように調整してますです。←純粋に資産運用の影響を把握するためリスク資産内の構成は、先進国株系 39.60%→39.93%→39.85%→39.85%→39.96%米国株系 44.39%→44.06%→44.16%→44.24%→44.41%全世界株系 8.30%→8.35%→8.35%→8.19%→8.02%TOPIX他 7.70%→7.66%→7.65%→7.72%→7.61%です。本当は、もっと思い切ってリスク資産を売却(リバランス)するべきなのでしょうが、一番利益が乗っていないオルカンでも+84.16%なので、税金が半端ないんですよねTOPIX ETFは、+17.31%なのですが、こちらを売却すべきなのだろうか???もう少しすると、米ETFの配当金が入金されて、リスク資産の比率が下がる予定なので、それを待ってから実行しようと思います(爆)というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.20
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「9/15の日記」で、”愛車買取オークション『セルカ』”に査定申込みした旨、ご報告いたしました先日、検査員さんが自宅に来てくださったので、そのときの様子を記録しておこうと思います。査定申込みした後、すぐに受付の方からお電話をいただきました。今後の流れを一通り説明していただいて、検査の日時を決めました。その後、これまたすぐに、検査員の方から電話があって、ブヒヨン家の位置等の確認をしました。驚いたのは、検査員の方が、女性だったことです!それも声からして、かなりお若い方のような気が・・・。で、検査当日となったわけですが、シルバーのアクアでお見えになった方は、やはりお若い女性でした。もの凄く有能な方で、テキパキ検査していただいて、ものの30分ほどで完了と相成りましたその後、各種書類の記入をして、一番肝心の【売り切り額(最低売却額)】を決定しました!この「売り切り額」というのは、この金額を超えると、その時点で”売却が確定する”ということで、入札側には、この額は分からないものの、この額を超えて入札があるとランプ?が点いて、必ず落札できることがわかるので、入札が増えるそうです。ヤフオク!でゴルフクラブを売却したことがありますが、ヤフオクでは、確か「設定した金額」を超えた時点で、その入札者に落札することが決定する、といったような機能があったような気がします?『セルカ』の場合は、ランプが点灯すると、その後入札した金額で確実に購入できるので、ドンドン入札が増える=値段が上がるそうなので、可能な範囲で、”低い値段”にすることをお薦めされました(祝)というわけで、ディーラーさんの下取価格そのままで、設定することに致しましたよ(爆)かなり低い値段なので、どれだけアップするか楽しみであります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.19
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「9/14の日記」でご報告した通り、BEVの導入とセットで、”V2H”設置も目論んでおりましたこの度、想定以上のスピードで、『N-ONE e:』の購入が決定したので、”V2H”設置を進めるべく、積水ハウスさんに相談することにしました。以前、外構改修でお世話になったAさんは、異動になったとのことで、後任のKさんが、すぐに現調に来てくださいました。ブヒヨン的には、充電用ポッド(200V)は、既に設置してあるので、こちらを活用できるのかなぁ?と思っていたのですが、パワコン~V2Hスタンド~V2Hポッドという具合に、系統が異なるので、庭の一部を掘り起こして、ケーブル敷設工事をする必要があるとのこと【V2Hスタンド&V2Hポッド】もそれなりの投資になりそうです(爆)まあ、電気代の元を取るというより、災害対策なので、投資する価値はあると思われまする?Kさんには、お持ち帰りで、見積と補助金の見込みを調べていただくことにしました。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.18
コメント(0)

こんにちは。ブヒヨンです。少し遅くなりましたが、『N-ONE e:』のお話です「9/14の日記」で、走行距離4kmの『N-ONE e:』に試乗させていただいた旨、ご報告しました。お家に帰って、ノエさんにファーストインプレッションを共有したところ、ノエさんも試乗してみて、よかったら補助金の件もあるので、即契約しよう!という話になりました!次の日の午前中は、ノエさんのお仕事があったので、営業のSさんにお電話して、午後にアポを取りました。で、次の日の午後、ノエさんが試乗したのですが、「今まで乗ったことのある軽とは全然違う!」と好印象で、FIT号よりコンパクトで取り回しが楽だし、音も静か!ということで、目出度く【O.K.】と相成りましたその後、商談に入ったのですが、お値引き”なし”は想定内だったので、サクッと契約してしまいました。N店長も挨拶に来てくださって、”茂原で納車第一号を目指します”とおっしゃっていただきました。もちろん一番でなくても良いのですが、約一月後に納車予定、ということで、楽しみにお待ちしたいと思いますというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.17
コメント(0)
![]()
こんにちは。ブヒヨンです。今日は、図書館からお借りした、三浦しをん著『まほろ駅前多田便利軒』を読んでいます【中古】まほろ駅前多田便利軒(まほろ駅前シリーズ1) / 三浦しをん実は、今、Amazonプライムビデオで、ノエさんと一緒に『まほろ駅前番外地』を視聴しております(祝)こちらは、ブヒヨンは過去に視たことがありました。瑛太と松田龍平が、いい味出してるんですよね?で、原作も一度読んでみよう!と思い立った次第です。単行本には、多田と行天の挿絵があるのですが、瑛太と松田龍平よりワイルドな感じです(爆)でも、読んでいるときに、ブヒヨンの脳内に浮かんでくるのは、瑛太と松田龍平なんですよね特に、松田龍平の演技は、なかなか面白いものがありまするねというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.16
コメント(2)
こんにちは。ブヒヨンです。昨日は、『N-ONE e:』に試乗した旨、ご報告いたしました試乗と合わせて、MAZDA2の下取査定もお願いしたのですが、正直、結果は、”玉砕”でした本体の方は、販売店のキャンペーンで、”充電ケーブル7m”6.6万円分プレゼントはありますが、値引きはゼロです(爆)ホンダ販売店様にMAZDAの下取を頑張っていただくのも、限度があると思うので、今回は、YouTube動画で色々な方が宣伝している、愛車買取オークション『セルカ』に挑戦してみることにしました!早速、ホームページから「査定申込み」してみますね。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.15
コメント(0)

こんばんは。ブヒヨンです。前の日記で、『N-ONE e:』のカタログを請求した旨ご報告しましたホンダのサイトから申請したのですが、ものの1時間ほどで、いつも「FIT号」でお世話になっていろ販売店さんからお電話をいただきました。なんと、試乗車にナンバーが付いたので、今から乗りに来ませんか?と(祝)お暇なブヒヨンは、お言葉に甘えて、早速伺うことに致しました。いつもの営業の方とは違う、若い方が対応してくださいます。冒頭のお写真が、試乗車で、新色の『チアフルグリーン」という目を惹くお色味です。まあ、それ以上に、”EVのシール”がど派手ではありまするが「シール取りましょうか?」と言ってくださったのですが、乗せていただく以上は、多少はお店に貢献しなければ?ということで、そのまま試乗させていただくことにしました。運転席に座ってメーターを見ると、何ということでしょう!まだ、走行距離4kmでありました(爆)ボタン式のシフトに少し苦戦しましたが、無事に発進!!!第一印象ですが、 ・動きが軽い ・とても滑らかで静か という感じで、とても好印象です好きなところを走ってOK、というお言葉に甘えて、ブヒヨン家に行って、実際に駐車場の出入りもしてみました。例の「ワンペダル」で運転して行ったのですが、バックにシフトするのにもたついたのと、ワンペダルだとクリープしなくてもの凄く違和感があったので、駐車時は「ワンペダル」はOFFにした方が良さそうです。お店に帰って、MAZDA2の査定と、『N-ONE e:』のお見積もりをしていただいて帰路に着きました。今なら、約1ヶ月で納車可能、とのことだったので、ノエさんが帰ってきたら相談しなければというわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.14
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。ブヒヨン家の「MAZDA2」「FIT」は、2台とも調子よく、元気に活躍してくれています最近の5年間ほどは、生活環境の変化に合わせて、車検が来る前に、車を入れ替えることになっておりました。特段乗りたいクルマは今のところ他にないし、この2台は、車検を通すことになりそうだなぁ?と思っていたのも束の間、ホンダのアプリからお知らせが。『N-ONE e:』がデビューする、というではありまぬか(驚)実は、家を建てるときに、災害時に備えて、太陽光発電&蓄電池を最大限活かすために、【V2H】の導入を画策しておりました。(参考)「2023.04.14の日記」で、色々調査・研究していたのですが、「ZEH+」申請〆切の関係で、”太陽光発電と蓄電池に関する設備”で申請して、【V2H】(EVやPHEVと家を双方向につないで、受給電する)は、引越し後検討することにして、家→車へ給電できるように、”自立スタンドタイプの充電器”を駐車場に設置してもらうことにしたのです。その後、茂原に引越ししてから、「日産サクラ」の購入を検討したのですが、時期尚早ということで、MAZDA2の1台目を購入することに落ち着いた、という経緯がありますウエブの情報によると、『N-ONE e:』は、航続距離が259km程に延びた、ということなので、ノエさんと話して、一応検討してみるか!ということになって、カタログ請求することになったのです。何気に、カタログが来るのが楽しみな、ノエさんとブヒヨンなのでした。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.14
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、怒濤の日米株高の一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/8/16→8/23→8/30→9/6→9/13時点の、元旦からの資産変動率は、3.55%→3.81%→3.75%→4.52%→5.28%の、+0.76ptとなりました。リスク資産の比率は、74.82%→74.88%→74.76%→74.95%→75.01%の、+0.06ptです。ドル円は、147.18→146.88→147.09→147.36→147.69となりました。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.91%→39.60%→39.93%→39.85%→39.85%米国株系 43.98%→44.39%→44.06%→44.16%→44.24%全世界株系 8.37%→8.30%→8.35%→8.35%→8.19%TOPIX他 7.74%→7.70%→7.66%→7.65%→7.72%です。今週は、70%目標のリスク資産の比率が、とうとう75%を超えてきたので、流石にチョコッとリバランスをかましてみました何を売却しようか迷ったのですが、完全に放置プレーになっていた、iDeCoのオルカンをスイッチングして、「あおぞらDC定期(1年)」という、銀行の1年定期にしてみました!無リスクの選択肢は、これしかなかったので・・・(爆)というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.13
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。先日、先週に引き続き、ノエさんと「早朝ハーフ」に挑戦してまいりましたこの日は、大きなコンペが入っていて、大盛況でしたよ。いつもは1番か2番目にスタートするのですが、今回は5番目ぐらいのスタートで、前の二組が4人組でした。ので、前が詰まって、常に後ろから見られている状態でショットすることになりましたよというわけで、前回ラウンドの反省も踏まえ、思いっきりリスクを避けて、レイアップして行くことにしました(祝)今回のセッティングは、前回と同じく、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R28UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°PT:オデッセイDIVINE BLADEBL:HONMA D1という構成です。例によって、ティーショットはバフィーで、8割程度でフェアウェイに置きに行きました。少しティーアップを高くして、テンプラやヒッカケは許容して、右には行かないように意識しました。2打目は、80ヤード前後を残すように、9Wか8UTでレイアップ。AWで、バンカーを避けてアプローチ。乗らなかったらチッパーで寄せていく。というワンパターンでマネージメントしたところ、望外に上手くラウンドすることができましたノエさんのお下がりのパターは、何気に安定してくれていて、距離感があいますね?32インチと短くて、軽いのが、ブヒヨンにはあっているようです。そして、何気に「HONMA D1」が、固い手応えでいい感じなのです!2ピースボールが、ブヒヨンのレベルには、必要十分なんでしょうね(爆)残念ながら、9月中は、ノエさんのお仕事が忙しくて、次回ラウンドは10月になりそうです。というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.12
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。ブヒヨンは、毎日「インデックス投資家の老後生活<実践編>」というブログをチェックさせていただいております昨日のブログ、”シニアの時間割【大したことはしていない】”を興味深く、拝読させていただきました。朝起きてから、寝るまでのスケジュールが書いてあったのですが、ブヒヨンのスケジュールと大筋のところは、同じ感じがしましたブログ主のムーチョさんは、一日に5,6本あげるブログを軸に、生活スケジュールを組み立てられておられます。ブヒヨンは、ドライブ、読書、動画視聴、音楽試聴、ゴルフ、お料理?とテーマ分散型で、大したことはしていない日々を過ごしておりまする。これに、9月末に来るであろう『スマートギター』の楽器演奏(練習?)を加えると、更に充実した日々が過ごせるのではないかと楽しみですぅ~(祝)というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.11
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日、宅配便で、秋田県鹿角市(かづのし)から『桃』が届きましたノエさんが、”ふるさと納税”した返礼品です。ちなみに、ブヒヨンは収入がないので、ふるさと納税しておりませぬ秋田で『桃』って聞いたことがなかったのですが、全国で最も遅い市場出荷!とのことで、「かづの北限の桃」と名付けられているそうです(祝)かづのは、昔は”上津野”と書いたそうで、十和田湖の南にあって、こちらの桃は、十和田八幡平国立公園に囲まれた高冷地でじっくり育てられた、とのことです。常温で2-3日置いて、手のひらで持ったときに、全体に弾力を帯びてきた頃が、食べ時とメモがありました。ノエさんと二人で、楽しみに待つとします。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.10
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、ノエさんが仕事で”MAZDA2”に乗っていく!ということで、超お久しぶりに洗車することにしましたとはいっても、近くのガソリンスタンドで、24時間やっている洗車機にかけるだけなのですが・・・。早朝ドライブも兼ねて、日の出前に出発しました。で、見るとはなしに、お月様が目に入ってきたのですが・・・、何というか、赤みがかっていて、月の欠け方の向きに違和感があったんですよね?気のせいか、時間が経つにつれて、欠けている面積が増えているような???その後忘れていたのですが、ネットの記事で『月食』があった、というのを見て、そうだったのかぁ~、と思いましたそうと分かっていれば、お写真でも撮っておいたのでするが(爆)というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.09
コメント(0)
こんばんは。ブヒヨンです。巷では、ゲル首相の退陣表明で盛り上がっているようですが、ありがたいことに、ブヒヨン家は至って平穏であります(祝)というわけで、この機会に「遺言」でも書いておこう!と思い立ちました。とはいっても、両親ともこの世になく、子供もいない一人っ子(爆)という天涯孤独なブヒヨンでありまする単に、ノエさんに相続するだけなので、『自筆証書遺言書』の作成に挑戦してみることにしました。民法968条によると、1. 遺言者本人が、遺言書の全文を自著すること2. 遺言者本人が、正しい日付を自著すること3. 遺言者本人が、氏名を自著すること4. 遺言者本人が、自筆証書遺言に印鑑を押すこと5. 遺言書の変更(訂正)のルール(民法)に従うことという5つの条件をクリアする必要があるそうです。ググってみると、”全財産をノエさんに・・・”ってな具合に書くだけで、銀行口座を列挙したりしなくてもよさそうなので、サクッと書けちゃうような気がしてきました。更に、「自筆証書遺言書保管制度」なるものがあって、3,900円で、法務局で預かってくれる、というのです。これのよいところは、・家庭裁判所の検認が不要・死亡時の通知制度ありということで、至れり尽くせりのようですよ?というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.08
コメント(0)

こんばんは。ブヒヨンです。相変わらず暑い日が続いておりまするね今日は、7,8月の電気代をご報告します。7月は、電気代 3,540円売電代 7,600円8月は、電気代 3,662円売電代 7,696円となりました。7月からエアコンをフル稼働しておりますが、電気代は約300円アップにとどまっているようです。どちらかというと、売電代が約7,600円と、プラス1,000円ぐらいになっていることが大きいですね(祝)とはいっても、設備投資分のもとは全然取れておりませんねでもいいんです。先日の台風のときのように、停電の可能性がある状況でも、少しの間は耐えられるようになっている【安心料】だと思えば安いものという考え方なので(爆)というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.07
コメント(3)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、日米株高と円安の二段ロケットで、良い感じの一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/8/9→8/16→8/23→8/30→9/6時点の、元旦からの資産変動率は、2.23%→3.55%→3.81%→3.75%→4.52%の、+0.77ptとなりました。リスク資産の比率は、74.57%→74.82%→74.88%→74.76%→74.95%の、+0.19ptです。ドル円は、147.74→147.18→146.88→147.09→147.36となりました。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.76%→39.91%→39.60%→39.93%→39.85%米国株系 44.24%→43.98%→44.39%→44.06%→44.16%全世界株系 8.34%→8.37%→8.30%→8.35%→8.35%TOPIX他 7.67%→7.74%→7.70%→7.66%→7.65%です。例によって、今週も、特段なにもしておりません。9月に入って、なかなか好調に推移しておりますね?そろそろリバランスを検討する水準になってきたような気もしまするね。どうしようかしらんというわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.06
コメント(0)
こんばんは。ブヒヨンです。茂原にも「台風15号」が接近してきましたいままで、太陽光発電や蓄電池は、省エネ主体の設定をしていたのですが、停電に備えて、パワコンの設定を変更することにしました。具体的には、給湯器ないのお湯をマックスにする、のと、蓄電池を”フル充電”にすることです!【取説】を引っ張り出してきて、何とか変更を終えました(祝)ああ、雷がバリバリ鳴り出してまいりましたよというわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.05
コメント(0)
こんにちは。ブヒヨンです。今、台風15号が千葉に接近してきて、雨が一段と強まってまいりました実は先日、ノエさんと『早朝ハーフ』に挑戦してまいりました。いつものコースだったのですが、珍しくINコースに挑戦です。「9/1の日記」でもご報告していたとおり、練習でボロボロの状態だったので、正直かなり不安でしたが、結果からいうと、なぜかまずまずのラウンドでありました?今回のセッティングは、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R28UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°PT:オデッセイDIVINE BLADEBL:PHYZ → HONMA D1(赤)という構成です。とにかく調子が悪かったので、無理に攻めずに、手前に刻むことに徹しました!ティーショットもバフィーなので、ほぼほぼフェアウェイをキープ。ガードバンカーに届かないクラブで刻んだつもりが、力まないで打つと、思った以上に飛んでしまって、実は半分ぐらいバン入してしまいました(爆)が、無理をせず、『ONOFF FROG'S』で出すだを意識したところ、大崩れせずにスコアをまとめることができましたよ(祝) ←実際はスコアつけてませんが・・・前日に拝聴した、新井淳先生の動画【「左向きに立つスイング」のメリットとは】のイメージで、スウィングしたのがよかったのかもしれません。思いのほか調子が良かったので、来週も予約を入れちゃいました!というわけで、あと半日よいことがありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.05
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、ノエさんと一緒に「船橋の梨」を買いに行きました毎年、親戚にお中元の代わりに贈っているのです!自分達用にも一箱買ったのですが、オマケで一袋いただいちゃいました(祝)で、こちらも恒例になっております、近くのラーメンショップで”つけ麺”をいただく、という趣向です。今回は、名物の「軟骨」もトッピングしちゃいましたよお腹もいっぱいになって大満足だった、ノエさんとブヒヨンなのでした。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.04
コメント(1)

こんにちは。ブヒヨンです。ノエさんと「茂原駅前通商店街」を歩いていると、最近、茂原アンテナショップ『彩り市場』というお店ができているのを発見しましたただ、いつもお店の中に人がいる気配がないので、やっていないのかなぁ~?と思いつつ、通り過ぎておりました。昨日は、日が落ちた後に通りかかったのですが、お店にあかりは点いております。扉にも「OPEN」と書いてあったので、ノエさんと二人で、思い切って潜入することにしました!すると、何ということでしょう!”完全キャッシュレス店舗”ということで、無人だったことが判明しました(爆)色々な茂原の名産品を販売しておりましたよ。ノエさんと相談して、今回は、【中国料理 香(シャン) xiang】さんの”黒酢ソース”を購入してみました。他にも興味深いお品ものがあったので、少しずつお試し購入してみようと思います。というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.03
コメント(0)
![]()
こんばんは。ブヒヨンです。「8/21の日記」で、第一弾の断捨離として、ウッド系のクラブを整理しました続けて、ハイブリッド系も断捨離しようと思ったのですが・・・。その後のゴルフの調子があまりにも悪くて、ハイブリッド系を元に戻す可能性もあって、断捨離が中断しておりますいずれにしろ、何本かは(ノエさんの分も含めて)予備も必要!ということで、ブヒヨンのキャディーバッグも大分くたびれてきたこともあって、ここは1本新調することにしました(祝)慎重に物色して選んだのが、今使っている『ONOFFのキャディーバッグ』の後継機種であります。OB1225 オノフ 軽量 キャディバッグ【2025モデル】 ユニセックス 男女兼用ONOFF グローブライド7型 2.1kg 47インチ対応メンズ レディース 男性 女性細身 コンパクト 小さめゴルフバッグ キャディーバッグ【送料無料】【ゴルフ】お色の方は、右側の”アッシュグレー”ですノエさんのキャディーバッグが”ネイビー”なので、被らないように、というのもありますし、ゴルフ用トートバックもONOFFの”アッシュグレー”で、お揃いにした!ということでもあります。断捨離も、むやみに捨てれば良いというのではなく、必要なものには投資して行く!というのがブヒヨン流でありまするよ?というわけで、今日もよい一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.02
コメント(0)
こんにちは。ブヒヨンです。9月に入ったというのに、激暑が続いておりますね「8/27の日記」でご報告したとおり、内容が今ひとつだったので、一人で『朝練』に出没しました!クラブ構成ですが、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト7W:ヤマハinpresX D 23.0° 女性用Rシャフト → 9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R27UT:ヤマハinpres ドライブスター 30° フレックスA → 8UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°という風に、少々変更してみました。初めのうちは、調子よく打てていたのですが、途中からおかしくなってきて、ウッド、アイアン共、全くあたらなくなって来ました。とにかく暑いので、冷静に分析して・・・、ということも不可能だと判断して、残りの球は、唯一安定して打てるチッパーだけ練習して、泣く泣く撤退してまいりましたよ今週、ノエさんとリベンジ早朝ハーフを計画しているのですが、もの凄く不安になってきました(爆)というわけで、あと半日よいことがありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.09.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()