ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

やすじ2004 @ Re:【悲報】ブヒヨンの「MAZDA2」は大丈夫かなぁ~、の巻(^^)(06/05) こんにちは、お疲れ様です 今日の天気はく…
ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.29
XML
テーマ: 読書(8208)
カテゴリ: 読書
おはようございます。


今日は、図書館からお借りした、エドワード・ルトワック著「日本4.0」を読んでいます


【中古】日本4.0 / LuttwakEdward N.

エドワード・ルトワック先生は、米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問で、戦略家、歴史家、国防アドバーザーというお方です。

本書は、2018年9月に出版されたご本ですが、2024年5月時点で見ると、戦略的視点の多くが当たっていることがわかります。

第1章 日本4.0とは何か?
第2章 北朝鮮の非核化は可能か?

第4章 日本は核武装すべきではない
第5章 自衛隊のための特殊部隊論
第6章 冷戦後に戦争の文化が変わった
第7章 「リスク回避」が戦争を長期化させる
第8章 地政学から地経学へ
第9章 米中が戦う地経学的紛争
という構成です。

ネタバレになるので細かい点は書きませんが、ビビッときたトピックを列挙すると、
★ポリティカル・コレクトで、責任を回避する将軍たち
★性転換手術のために入隊する人がいて、軍の医療機関の費用が高額
★トランプは一貫して、中国問題に集中するために、ロシアと何かしらの合意を結ぶべきだ、とかんがえていた ←バイデン政権は・・・


世界的戦略家の視点とはどのようなものか、色々な気づきをいただけるほんでした。

というわけで、今日もよい一日でありますように
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.29 08:37:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: