ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

ブヒヨン(^^)@ Re[1]:【定点観測】2025/11/1時点の資産状況(^^)(11/01) やすじ2004さんへ いつもコメントしていた…
やすじ2004 @ Re:【定点観測】2025/11/1時点の資産状況(^^)(11/01) こんにちは 資産の変動率が順調に上昇し…
ブヒヨン @ Re[1]:『カロスポ(ガソリン車)』の感想、の巻(^^)(10/08) やすじ2004さんへ いつもコメントしていた…
やすじ2004 @ Re:『カロスポ(ガソリン車)』の感想、の巻(^^)(10/08) お疲れ様です! 今日は落ち着いた天気でし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.20
XML
カテゴリ: お金
おはようございます。
ブヒヨンです。

今週は、FOMC 0.25%利下げの影響からか、米株高の一週間となりました

それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。

​2025/8/23→8/30→9/6→9/13→9/20時点の、元旦からの資産変動率は、3.81%→3.75%→4.52%→5.28%→6.09%の、+0.81ptとなりました。

リスク資産の比率は、
74.88% →74.76% →74.95% →75.01% →75.36% の、+0.35ptです。

ドル円は、 146.88 →147.09→147.36→147.69→147.98 となりました。

今週は、リバランスで、先週に引き続き オルカン(特定口座)を少々売却しました。

また、『N-ONE e:』のお支払いで、無リスク資産が減っております。

(注)いつもの通り、資産総額には影響しないように調整してますです。←純粋に資産運用の影響を把握するため

リスク資産内の構成は、
先進国株系 39.60% →39.93% →39.85% →39.85% →39.96%
44.39% →44.06% →44.16% →44.24% →44.41%
全世界株系 8.30% →8.35% →8.35% →8.19%
​TOPIX他 7.70% →7.66% →7.65% →7.72% →7.61%
です。

本当は、もっと思い切ってリスク資産を売却(リバランス)するべきなのでしょうが、一番利益が乗っていないオルカンでも+84.16%なので、税金が半端ないんですよね

TOPIX ETFは、+17.31%なのですが、こちらを売却すべきなのだろうか???

もう少しすると、米ETFの配当金が入金されて、リスク資産の比率が下がる予定なので、それを待ってから実行しようと思います(爆)

というわけで、引き続き ​航路を守って(Stay the Course)​​ 、リスク資産の比率を ​70%​​ 前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。

​今日も素敵な一日でありますように

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.20 05:41:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: