ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Mar 19, 2006
XML
カテゴリ: 子育て
いろいろあって…お久しぶりです。

暫く前に、一度買った本なので?出版社から又購入のお誘いがありました。
そしてちょっと誘いに乗って購入しました。

出版社の回し者では無いのだけど、よい記事、心に残るもの、参考になるものがあって、きっと編集者は同世代?とか思いながら読みました。

良かったら目を通して見てくださいね。
決して受験のためだけではなく、家族というものを見つめなおしたり、子供たちの未来を考えたり、昔の自分達の就職戦線を思い出したり、ちょっと違った切り口で面白かったですよ。

プレジデント社『Family』です。

最近某局でお金の無駄という代表で取り上げとりあげられてる事が多いのだけど、京都にある『私の仕事館』を取り上げてみたり、もう少し待てば東京にも「キッザニアジャパン」もできますね。
アメリカには「ワナドゥシティ」というのもあります。


そういう仕事に対する前向きな取り組みは未来に期待できない若者達が多いのなら、すごく大切だと思うし、こうやって親ばかにも中受とかを考えるのも、我が子たちの将来に向けての親心…。
何故勉強するのかな?とか迷ったときにもちょっといいかも。

遊び心とともに将来を考えたり、自分を見つめなおしたりできるかも…。
個人的には、キッザニアはちょっと覗いてみたいですね。

私自身は、メインの特集も良かったけど、希学園の先生の
という言葉…心に沁みました。
私の憧れる先輩ママさんも同じ言葉をご自身の日記で書いていらっしゃいました。
すごくステキですよね。
そう、がんばってがんばって辛くても頑張った親子にだけ得ることの出来る才能なんですよね。

特に、最近努力が本当に報われてくるかどうか、類まれな才能を持っているとかそういたことに憧れもあったので、文章を読みながらじーんときてしまいました。


実はいろんな悩みが多くて日記をお休みばかりしていた私ですが、最近思うのです。


でも、時に結果が出なかったり、時に体調を崩したり、でも愛する子供たちは必死で頑張っています。

親は結局それを支えるしかない。辛そうな姿を見れば「もう止めよう…」と何度思ったか、何度娘を諭したか。
でも彼女の一生懸命さに、
「結果はあとからついてくるよ。信じて前を向こうね。」と励ますことだけ、励ますことだけしか出来ません。

お世辞にも成績優秀で悩みなし!なんて言えないし、何をやるにも不器用な娘ですが、彼女のすごくいいところは「ここがすごいよね」と、お友達、塾、お稽古、いろんな事を認めて誉めてあげるところです。<最近は多少厳しくなりましたが。


きっと私と主人に心配を掛けちゃいけないっておもうんですね。

諦めるのは簡単で、諦めるのは楽だけど、辛くても努力したらきっとその先にきっとステキな未来があると信じましょう♪

娘達はどんな職業に就くのでしょうね?でも、たとえどんな職業でも、きっと今「努力する、頑張る」事は、役立ってくれますよね。
彼女達の未来を信じて行きましょう。
ね、『努力』素晴らしい才能ですよね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 19, 2006 11:04:18 PM
コメント(8) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お久しぶりです(03/19)  
ぎい母  さん
かおぴょんからお手紙もらったの?(滝涙)
もう・・・なんて可愛いんでしょう!

そんなかおぴょんだからこそ、少しでも努力を形にしてあげたいね。
でもね、かおぴょんきっと飛躍する前に大きくしゃがんでる状態だと思うの。
種まきしてもすぐに芽が出てこないから、ジリジリしちゃうけれど、早く出てきた芽はとても弱かったりするもの。
じっくり栄養貯めて小さくても太い芽がもうすぐ出てくると、信じていましょう!
(いつもこうやって自分を励ましてるのよ)
お互いのんびりチャンで心配だけど、努力する才能って本当だと思うの。
ぐうのほうは努力しない子なので、手を焼いています・・・
ま、ヤツは男の子なので自分で頑張ってもらうしかないですが(笑)
だらだらとごめん。
頑張れる子が最後に笑うんだと信じて私たちも頑張ろう♪ (Mar 20, 2006 08:19:05 AM)

Re:お久しぶりです(03/19)  
ぶーこママ さん
こんにちは。NOSIDEからこちらへ遊びに参りました。私も新5年(ってか、今日終業式なのでもう5年生だーーー)一人娘がおります。のんびり屋で不器用で冴える部分が見当たらない娘ですが、私も「敢えて言えば、努力し続けることができるということが自分の才能かも」と言った松井(だったと思う^^;;;;;)の言葉を心に、なんとかやっています。中学受験、なんだか既に弱気になってしまうような状態ですが、母が諦めてはいけませんよね。一緒にがんばりましょう!よろしく御願いしますー。 (Mar 20, 2006 09:05:29 AM)

Re:お久しぶりです(03/19)  
マカロン☆  さん
努力…本当に素晴らしい人ほど、その努力を外には決して、見せなかったりするよね…
天才って世間は簡単にいうけれど…何もしない天才も居るのかもしれないけれど、
少なくとも私が知っている天才は、凡人なら投げ出したくなるような
努力と苦痛を乗り越えようと走り続ける人達です…
だからこそ、尊敬できるんだと思うの。
努力を惜しまない、他人を素直に認められるかおぴょんちゃん。
これ以上、素晴らしい子どもにできない位、立派に育っていると思います。
そんな風に育ててこられたのは、ママ絵ちゃんよ。素晴らしいと思うわ。
成績なんて或る意味、人格を無視して詰め込めば、単純作業で出来ちゃう様になる。
でも、そんな風に子供を育てたくないよね…他人を思いやり自分を大切にし、
共感と愛情の中で、豊かな人生を送って欲しいもの。

冬が辛いのは、ママ絵ちゃんだけじゃないわ。
みんなみんな「もうダメかなあ…春なんて来ないんじゃあないかな…」
って弱音を吐きたくなる事、同じだと思う。
でも、子どもは強いよね。泣きたくなる様な健気さで、
一生懸命にお日様の方を向こうとしている。
たかだか10歳で可哀相…っていう意見もあるけれど、
海亀の赤ちゃんだって、卵からうまれたその日から、
たった一人で闘わないといけないんだものね…
人生の厳しさに大人も子どもも無いんだろうなあって思います。
海亀と違って(笑)私たちは、子どもと一緒に走りながら応援してあげられる。
代わりに闘ってあげる事は出来ないし、見ている事しか出来ない辛さもあるけれど、
辛くても親になれて良かった!と心から感謝します…頑張ろうね。皆、同じだからね♪
(Mar 20, 2006 10:02:48 AM)

Re[1]:お久しぶりです(03/19)  
ママ絵  さん
ぎい母さん
あるがとう。
>かおぴょんからお手紙もらったの?(滝涙)
>もう・・・なんて可愛いんでしょう!

「パパひはヒミツね♪」って言いながら、ほぼ日に今度はしっかり失くさないよう入れたわ~。

>そんなかおぴょんだからこそ、少しでも努力を形にしてあげたいね。

うん。。。まぁ不器用なりに一所懸命だからね。

>でもね、かおぴょんきっと飛躍する前に大きくしゃがんでる状態だと思うの。
>種まきしてもすぐに芽が出てこないから、ジリジリしちゃうけれど、早く出てきた芽はとても弱かったりするもの。
>じっくり栄養貯めて小さくても太い芽がもうすぐ出てくると、信じていましょう!
>(いつもこうやって自分を励ましてるのよ)

ぎいちゃんも頑張ってるよね。遅くまで体力も辛いよね…本当涙が出ちゃうけど今の努力を皆で立派な花が咲くよう私達も頑張ろうね。


>お互いのんびりチャンで心配だけど、努力する才能って本当だと思うの。
>ぐうのほうは努力しない子なので、手を焼いています・・・
>ま、ヤツは男の子なので自分で頑張ってもらうしかないですが(笑)

それはわかるよ。男の子はいつか自立してしっかり歩いていくからね。そういう見守る母の愛もとても大切だよね。

>だらだらとごめん。
>頑張れる子が最後に笑うんだと信じて私たちも頑張ろう♪
-----
母親って難しいよね。一番側にいるから余計、大事な我が子を考えるとき何が出来るのか、何が一番大切なのか…。時には鬼にもなるしね<ってうちは年中鬼母なんだけど。
ただ、わが子のために影にも日向にもなりましょう…うん辛いけどね頑張ろうね。 (Mar 20, 2006 10:29:49 AM)

Re[1]:お久しぶりです(03/19)  
ママ絵  さん
ぶーこママさん
こんにちは♪遊びに来てくれてすごく嬉しいです。

>こんにちは。NOSIDEからこちらへ遊びに参りました。私も新5年(ってか、今日終業式なのでもう5年生だーーー)一人娘がおります。

今日終業式なんですね。
うちはもう少しだけあとです…早くも小5ですね^^;お休み少し長くてちょっといいなぁ


のんびり屋で不器用で冴える部分が見当たらない娘ですが、私も「敢えて言えば、努力し続けることができるということが自分の才能かも」と言った松井(だったと思う^^;;;;;)の言葉を心に、なんとかやっています。

あーご一緒ですね。うちなんか本当にその辺にいるゴクゴク普通の目立たない女の子なんですよ~。

中学受験、なんだか既に弱気になってしまうような状態ですが、母が諦めてはいけませんよね。一緒にがんばりましょう!よろしく御願いしますー。
-----
こちらこそ。はい!心強いです。
うちの子は何のとりえも無いし、すぐ気弱になってしまうのだけど、諦めないことの大切さを心に刻んで一緒にサポートして乗り越えていきましょうね。
また遊びに来てくださいね。 (Mar 20, 2006 10:36:04 AM)

Re[1]:お久しぶりです(03/19)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん
ありがとう(涙)

>努力…本当に素晴らしい人ほど、その努力を外には決して、見せなかったりするよね…
>努力と苦痛を乗り越えようと走り続ける人達です…

そうだね、昔の人たちも天才と見える人ほど、人のいない所でも努力を惜しまずに頑張っていたというじゃない。

>だからこそ、尊敬できるんだと思うの。
そうだよね。うん。だからすごいんだよね。


>努力を惜しまない、他人を素直に認められるかおぴょんちゃん。
>これ以上、素晴らしい子どもにできない位、立派に育っていると思います。
ありがとう。でも私の育て方じゃないよ~私鬼母だから。

>そんな風に育ててこられたのは、ママ絵ちゃんよ。素晴らしいと思うわ。

いや…実物見たらマカちゃんがっかりしちゃうから…えへへ^^;
>冬が辛いのは、ママ絵ちゃんだけじゃないわ。
>みんなみんな「もうダメかなあ…春なんて来ないんじゃあないかな…」
>って弱音を吐きたくなる事、同じだと思う。
>でも、子どもは強いよね。泣きたくなる様な健気さで、
>一生懸命にお日様の方を向こうとしている。
>たかだか10歳で可哀相…っていう意見もあるけれど、
>海亀の赤ちゃんだって、卵からうまれたその日から、
>たった一人で闘わないといけないんだものね…
>人生の厳しさに大人も子どもも無いんだろうなあって思います。
>海亀と違って(笑)私たちは、子どもと一緒に走りながら応援してあげられる。
>代わりに闘ってあげる事は出来ないし、見ている事しか出来ない辛さもあるけれど、
>辛くても親になれて良かった!と心から感謝します…頑張ろうね。皆、同じだからね♪
-----

そうだよね。私もつい春への道のりの辛さに弱音ばかりです。本当にこれでいいのかいつも迷ってます。でも見守り続けようね、そして信じて頑張っていこうね。一緒に最後の最後まで諦めないで。
(Mar 20, 2006 10:43:03 AM)

ママ絵ちゃんへ  
*蒼*  さん
ママ絵ちゃん。元気になってよかったわ。
そして、私も勇気付けてくれてどうもありがとう。
なかなか思うようにいかなかったりするけれど、頑張る子供を応援したいよね。
うちは最近調子を崩し気味で、私のほうが気弱になっちゃった。

マカロンさんも書いてらっしゃったけど、全然勉強しない天才君なんて、私は見たことがないのよ。
ずい分前にも、たしかブログで書いたけど、常時漢字様の母も『全然やっていないのよ~』といいながら教えてくれた一日の勉強内容は、はるかに葉を超えていたわ・・・。
努力を継続していると、それは当たり前となって、もしかしたら全く苦ではなくなっているもかもしれないわ。それこそ、ご飯を食べるように勉強しているのよね。
だから、それを聞いてから、私もあえて葉に「いっぱい勉強やったね。」とはいわないようにしてきたの。まあ、いいたくても例の事件で言えない日が多かったんだけど(-_-;)。
『たったこれだけの勉強で●●点なんて、あなた天才じゃないの~??』というのが、うちのいつもの会話です。

かおぴょんは、本当にやさしくていい子ね。
ママ絵ちゃんと一緒に頑張れば、このまままっすぐ伸びていくだけよ。(あっ、パパもね・・・)
一緒に頑張ろうね。

ところで家の葉、一回夕食におきて、そのまま朝まで爆睡。まだ寝てる・・・。
もう15時間経ったんですけど・・・。
よっぽど疲れているのか、どっか悪いのか・・・。少し心配よ。
(Mar 21, 2006 07:07:33 AM)

Re:ママ絵ちゃんへ(03/19)  
ママ絵  さん
*蒼*さん
>ママ絵ちゃん。元気になってよかったわ。
ありがとう♪もう突き進む以外に無いよね…とか。

>そして、私も勇気付けてくれてどうもありがとう。
ううん。私こそいつも蒼さんに励ましてもらってるよ。

>なかなか思うようにいかなかったりするけれど、頑張る子供を応援したいよね。
そうだね。見てると本当は痛々しいけどね。

>うちは最近調子を崩し気味で、私のほうが気弱になっちゃった。
実はうちも書いて無いけど葉ちゃんに比べれば…なんだけど、あまり良くないの。
疲れてるんだよね(>_<)。


そうだね、蒼さんと葉ちゃんのことも参考にさせてもらうね。ありがとう。もしかしたら誉めが足りなかったかも。ほんとうは私の子供の頃に比べたらいつもエライとは思ってるのよ。

>かおぴょんは、本当にやさしくていい子ね。
>ママ絵ちゃんと一緒に頑張れば、このまままっすぐ伸びていくだけよ。(あっ、パパもね・・・)
>一緒に頑張ろうね。

いやいやどうでしょう…よさも潰してしまいそうでそれが恐い。でも一緒に頑張ろうね。


>ところで家の葉、一回夕食におきて、そのまま朝まで爆睡。まだ寝てる・・・。
>もう15時間経ったんですけど・・・。
>よっぽど疲れているのか、どっか悪いのか・・・。少し心配よ。
-----

本当…その後だいじょうぶ?
うちも今日は気分転換もしたんだけど、もう体力も持たないらしく、寝てしまったわ。
珍しいのよ…他のお子さんに比べるとすごく体力があるって思っていたのに(;_;)

もう少しゆっくりなペースとか考えちゃう、あんな悩みが無くてもね。子供の体力は一番に考えてあげたいよね。お互い大事にしてあげようね。
(Mar 21, 2006 10:09:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: