ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Apr 2, 2006
XML
カテゴリ: 子育て
あっと言う間に春休みもあと2日。
嘘!って思うくらい短かった…。今こうして書いていても思うもの。

で、ほとんどが春期講習だけ…といっても4日間なのに、他に何をして挙げられたかな…。

本当は工場見学とか、水族館とかいろいろ考えていたのだけど、私の父の具合が良くなくて結局はいけなかったなぁ…本当にごめんね。

文句も言わない娘とたった一つだけ約束したのが、「ママと二人で映画に行く」という本当に些細なこと。
これだけはどんなに忙しくても守ってあげなくちゃ。

で、いつも行く映画館でも良かったのだけど、最近新たに出来た映画館があって、面白かったのは学校で割引券をもらってきたのです。
7作品全て子供向けではあるものの、ちょっとびっくり。

だから、ちょっとパパに自慢したいからここに行こう!って話してます。




もう、今年は5年生です。
早いです…私の腕の中でスヤスヤと眠っていたお姫様は、思えばあっという間に10歳です。

そう、4年生の終業式の前日に担任の先生から、「二分の一成人式」という賞状をもらって帰って来ました。
成人式まで折り返してしまったのですね。

今年は高学年になって小さな1,2年生の面倒をみる機会も増えるでしょう。学校行事も高学年は増えていきます。
そんな中、塾の授業や家での勉強は、きっと辛く厳しい時間になっていくのでしょう。

そんな娘を精一杯フォローしてあげたいなと思ってます。
本音はね、「もうやめよう…楽になるよ」なのだけど、辞めることは簡単でだろうけど、きっと後悔すると思うから、やれるだけ悔いの残らないようがんばって行きましょう!

きっと努力したという時間は決して無駄にはならないはず。
そしてそれを行かせるよう「努力の素晴らしさ」を経験していって欲しい。
5年生を前にそんなことを思っています。


結果は、ちゃんとレポートしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 2, 2006 09:15:02 PM
コメント(14) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4月になりました(04/02)  
ぎい母  さん
もう10歳だけど、まだ、10歳なんだよね。
無理しないで、心も身体も健やかに大きくなって欲しいですね。
私も勉強ばかりの高学年には絶対したくないぞ!
と、思っています。(今までだってそうだけどさ)
いままで以上に子供にとって負担な勉強だから、上手く気分転換させられたらいいな~と、思います。
頑張ろう! (Apr 2, 2006 10:26:48 PM)

Re:4月になりました(04/02)  
*蒼*  さん
そうね、あっという間の10年ね。
子供は思ったよりしっかり、大きくなったよね。
親の心の中では、まだまだ赤ちゃんなんだけどね。
私たちの手の中にいるのも、後数年間。
大事に大事に過ごしたいよね。 (Apr 3, 2006 06:42:45 AM)

Re:4月になりました(04/02)  
ぶーこママ さん
かおぴょんちゃんって文句を言わないのねーーー
すごーーーい、それってママ絵さんが優しくて穏やかだからなのだろうな~
私はすぐに逆上しちゃうから駄目だわ~~~
いよいよ五年生、頑張りましょうねっ (Apr 3, 2006 10:35:05 AM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
ぎい母さん
遅くなってごめんね。
今頃ひいた風邪をこじらせてすっかりお返事が遅くなりました。
>もう10歳だけど、まだ、10歳なんだよね。

そうなの~本当、早いような…高学年か・・・と思うとね…つい(涙)

>無理しないで、心も身体も健やかに大きくなって欲しいですね。
本当に。べんきょうばかりだと、大事なサインを見逃しちゃいそうで…。

>私も勉強ばかりの高学年には絶対したくないぞ!
>と、思っています。(今までだってそうだけどさ)
お互いね~。難しいけど、娘の気持ちをもっとわかってあげることも大事だよね。

>いままで以上に子供にとって負担な勉強だから、上手く気分転換させられたらいいな~と、思います。
>頑張ろう!
-----
うん。思春期の入り口に入ってくるでしょ?
頭ごなしはいけないんだよね。
頭ではわかっているんだけど、なかなか実行するのは難しくて。
親子でゆっくりでもいい~チャンと分かり合って成長したいよね。

(Apr 3, 2006 08:42:18 PM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
*蒼*さん
お返事遅くなりました~ごめんね。

>そうね、あっという間の10年ね。
そう…まだ低学年の気落ちなんだけど、早いよね。
小学校もあと2年。忙しさにあっという間に卒業なのかな…(ToT)

>子供は思ったよりしっかり、大きくなったよね。
>親の心の中では、まだまだ赤ちゃんなんだけどね。
そうなのよ~。
いつまでも小さいままじゃなく、日々成長しているのに、わかってあげれないことも多くて(反省!)

>私たちの手の中にいるのも、後数年間。
>大事に大事に過ごしたいよね。
-----
ねっ。
きっともうすぐ私達と過ごす時間より、お友達優先の生活も近いんだよね。
つかず離れず、尊重できることはちゃんとわかってあげられる仲良し母子を目指そうね♪ (Apr 3, 2006 08:47:35 PM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
ぶーこママさん
ごめんね。お返事遅くなりました~♪

>かおぴょんちゃんって文句を言わないのねーーー
いやー・・・・どうだろう???私は実は逆を考えてます。
これっていいこと?ちゃんと実の母にだけは「ワガママいえる」のが普通の子だと思うんです。

>すごーーーい、それってママ絵さんが優しくて穏やかだからなのだろうな~

いや、余りに恐ろしくて何もいえない?
あるいは、一人っ子なのに「いつも娘に我慢させてきた」からかな。
つい老人(私の両親とか)のことを優先させてきてしまったの。(すごく反省してます!)

>私はすぐに逆上しちゃうから駄目だわ~~~
>いよいよ五年生、頑張りましょうねっ
-----

ぶーこママさんの所ももうすぐ始業式でしょ?
うちはクラス替えもちょっと気になっています。

又これからも子育ての悩みを相談しあいましょうね~よろしくお願いします♪
(Apr 3, 2006 08:53:14 PM)

Re:4月になりました(04/02)  
♪きのこ♪  さん
こんばんは♪お久しぶりです(^^)
ホント時間が経つのは早いものですね~かおぴょんももう5年生。(私も大学4年生になりました☆)

これから、今よりもっと大変になるでしょうけど親子の時間も大切にしつつ、悔いの無いよう頑張って下さいね!

映画楽しんできて下さいね。 (Apr 3, 2006 08:57:11 PM)

Re:4月になりました(04/02)  
ココア さん
もう、春休みもわずかですね。
久しぶりに覗いてみたら、ママ絵さんも私と同じ気持ちなんだと、うれしくなりました。

ほんと、キキとララが二人並んでスヤスヤ眠っていたこと思い出します。l
うちはキキが「受験やめようかな…。」とか、
「勉強つらい」とか言い出して胸が痛いです。

でも、今やめることいいことなのかな?って話してます。どうして受験なのか、親も悩んでしまうこともありますよね。
特に、うちは一応私立で上にそのまま上がるという選択もありなので、なおさらです。

明日は春季講習最後の日なので、終わったら映画に
行く約束です。
お互いに楽しんできましょう!!! (Apr 3, 2006 09:43:47 PM)

Re:4月になりました(04/02)  
マカロン☆ さん
二分の一成人式かあ…どなたかの日記でもこのイベントを見ましたが、
とても意味のある事をやってくれて、粋な学校だなあと思いました。
あと半分10年前は生まれたてで、10年経てばもう大人なのね…

まだまだ赤ちゃんっぽいところがあるかと思えば、
ふっと何だか大人びた表情を見せたり…
これからどんどんと成長して変わっていくんだろうね。
私も今の毎日を大切にしなくちゃ…ついつい忘れてしまうんだけど…

それから、私もマカ坊には上手に甘えさせられなかったのね。
それが今までは苦しかったんだけれど、最近では我慢を知っている事は、
我慢をしたくとも出来ないよりははるかに良いのかなあと思ったりもします。

それでなくとも、今は我慢が出来ない子どもばかりか、
大人も増えているしね…
きちんと我慢ができるかおぴょんちゃん、偉いと思うわ。
そしてその事を申し訳なく思っているママの優しさも、ちゃんと伝わっているはず。「恐ろしくて言えない」なんて事は絶対に無いわ…ママが大好きだからこそ、という気持ちなのよ。
うん、絶対にそう!

(Apr 4, 2006 01:01:29 AM)

Re:4月になりました(04/02)  
デポー さん
パパを妬かせる「ママとのデート」できたかな?
小さなおでかけでもかおぴょんには、春休み最高の思い出になること間違いなしだと思うよ。

最近の娘の体調を思うとこの先のフォロー、今まで以上に大切だなーと思ってるところです。娘達の心と体がバランスを崩さず成長していけるようにサインを見逃さないようにしたいわ。小さいときから一番大切にしてきた「子供の笑顔」がこれからも変わらず見られるようにね。 (Apr 4, 2006 11:43:48 AM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
♪きのこ♪さん
>こんばんは♪お久しぶりです(^^)
うわぁきのこさん元気でしたか?
すっかりサボり癖がついて…きてくれてうれしいなぁ。

>ホント時間が経つのは早いものですね~かおぴょんももう5年生。(私も大学4年生になりました☆)

そっかぁ大学生活も残り1年ね。
悔いのないようがんばってね。

>これから、今よりもっと大変になるでしょうけど親子の時間も大切にしつつ、悔いの無いよう頑張って下さいね!

有難う。。。そうなのよね…きっとすぐ今のように私と仲良しでいられる時期もすぐ終わっちゃうのよね。

>映画楽しんできて下さいね。
-----
ありがとう。今日、いってきました。
とっても感動して泣いちゃった!また日記に書くからね。
また遊びに行きますね。
(Apr 4, 2006 08:25:59 PM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
ココアさん
>もう、春休みもわずかですね。
本当、あっという出したね♪

>久しぶりに覗いてみたら、ママ絵さんも私と同じ気持ちなんだと、うれしくなりました。

ココアさんもだったのですか?
私こそ、嬉しいですよ。本当に寝顔のあどけなさを見ちゃうと悩みは尽きませんよね。

>ほんと、キキとララが二人並んでスヤスヤ眠っていたこと思い出します。l
>うちはキキが「受験やめようかな…。」とか、
>「勉強つらい」とか言い出して胸が痛いです。

>でも、今やめることいいことなのかな?って話してます。どうして受験なのか、親も悩んでしまうこともありますよね。
>特に、うちは一応私立で上にそのまま上がるという選択もありなので、なおさらです。

>明日は春季講習最後の日なので、終わったら映画に
>行く約束です。
>お互いに楽しんできましょう!!!
-----

何故中受なのか…揺らがない親子の方だってきっと悩んでいると思うのです。
でも、そんなことをみないよう、聞かないよう揺らがないように、合格した自分達だけしか思い浮かべないようにする…それも努力なのではないかしら。

皆、形は違うけど、選択肢もそれぞれ違うけど、一緒に悩みながら最良の選択が出来るようがんばっていきましょうね。 (Apr 4, 2006 08:50:09 PM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん
うわーん読み終えて、つい涙が出ちゃったわ。マカちゃんありがとう。

>あと半分10年前は生まれたてで、10年経てばもう大人なのね…
本当に、振り返った足跡と、この先の未来…思いでは本当に可愛らしい姿、未来は、自分達を超えていく希望…だよね。


>私も今の毎日を大切にしなくちゃ…ついつい忘れてしまうんだけど…

そうなの。いつも成績やテストのことを優先しちゃって、心の成長を見守ってあげなきゃ!って反省してます。

>それから、私もマカ坊には上手に甘えさせられなかったのね。
>それが今までは苦しかったんだけれど、最近では我慢を知っている事は、
>我慢をしたくとも出来ないよりははるかに良いのかなあと思ったりもします。

以前、同じ子tを行って励ましてくれた人がいました。久々に救われた思いです。
我慢を強いてしまった自分をどこかで許せなかったのね。いつも心のどこかに「ごめんね」って気持ちがあって。いいたいことがいえない娘をみるたび、「私のせいだ」って思ってしまって。

>それでなくとも、今は我慢が出来ない子どもばかりか、
>大人も増えているしね…
>きちんと我慢ができるかおぴょんちゃん、偉いと思うわ。
>そしてその事を申し訳なく思っているママの優しさも、ちゃんと伝わっているはず。「恐ろしくて言えない」なんて事は絶対に無いわ…ママが大好きだからこそ、という気持ちなのよ。
>うん、絶対にそう!
-----
有難う。本当に救われたわ~(ToT)
我慢できない子を普通とするならうちはおかしな子…人によっては子供が我慢するなんて…という酷い言葉を言う人もいます。
でも、我慢できるからマカ坊も頑張れる、へこたれないって信じていけばいいんだよね。有難う本当に励まされたよ~(ToT) (Apr 4, 2006 09:10:26 PM)

Re[1]:4月になりました(04/02)  
ママ絵  さん
デポーさん
うん、今日は午前中は病院や母のお供があったので、午後二人でランチして映画に行ってきました~♪

>パパを妬かせる「ママとのデート」できたかな?
>小さなおでかけでもかおぴょんには、春休み最高の思い出になること間違いなしだと思うよ。

そうだよね。まったくこんな些細な事で喜んでくれてる娘を見ると嬉しくなって、またつれてきてあげたいなって思いました。

>最近の娘の体調を思うとこの先のフォロー、今まで以上に大切だなーと思ってるところです。娘達の心と体がバランスを崩さず成長していけるようにサインを見逃さないようにしたいわ。小さいときから一番大切にしてきた「子供の笑顔」がこれからも変わらず見られるようにね。
-----
そうだよね。
一番大事なのは娘の元気な姿と笑顔。
いつまでもこれだけは大事にしてあげなくちゃね
(Apr 4, 2006 09:14:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: