お久しぶりです!!

何か、光がさしてきて眩しい感じがしました。

子どもを信じるって本当に素敵。私も信じ抜いていきたいと思います!!

素敵な言葉をありがとうございます! (2005年07月26日 18時05分40秒)

いつもの暮らし・いつもの時間

いつもの暮らし・いつもの時間

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ママスマイル

ママスマイル

コメント新着

あおい1964 @ Re:末っ子のピアノ(07/28) うちの娘も、今度発表会があるんです。 …
キャサリン@ Re:親のためじゃない(07/28) 読みながら泣いてしまいました。 娘1号…
ひろっしゅ@Happy Mummy ナビゲーター @ Re:末っ子のピアノ(07/28) コツコツやること、本当に大切ですよね。 …
キャサリン@ Re:久しぶり!(07/26) お久しぶりです。 高校時代とんでも教…
ao_kanade @ こんにちは ご主人 よくなってよかったですね^^ …

フリーページ

2005年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
約1ヶ月ぶりの日記です。

書き込まない間にも、訪問してくださった方、ご無沙汰しています。

夫はほぼ元気に回復し、来週にも職場へ復帰です。
子供達は夏休みに突入で、にぎやかな我が家に戻りました。

今日はTVでもずっと台風のニュースですね。今夜が最も近づくらしいです。

さて、ここ1ヶ月に、いろんなことがありました。

今日はそのなかで、私が強く感じたことを一つだけアップします。

子育て中のママへ

子供を信じ抜こう!


次男の不登校が始まって以来、原因がどこにあるのかずっと探しました。
自分の子育てになにか間違いがあったのか、と悩んで眠れない日もありました。

それとも学校に問題があったのか、とも思い何度も先生方と話もしました。

まだ、はっきり答えは出ていませんが、ふたりの先生からすばらしい言葉をもらいました。

「彼は特別な才能を感じます。目的がはっきりしている彼にとって、今の学校教育は、つまらないものに思えるのだと思います。まっしぐらにその勉強だけをしたいと思っているのでしょう。
 やりたいことや、目的のみつからない子供が多い中、すばらしいことですよ。
彼の、昨年の学園祭における生物の発表は優秀で、まるで学者のようでしたから。」

これは、校長先生の言葉です。

「彼のような生徒が、これまで数人いました。教師である自分が言うのもおかしいですが、うちの学校には彼の抜きんでた部分を教えられる教師はいないのだと思います。
どうか、すばらしいと言って、かれをこれまでどおり育ててあげてください。
これまで、個性をのばすように育ててきたなら、今になって周りと同調しろといわず、おもしろいと感じながら、彼を育ててください。

変えていくのは彼のような人物だと僕は思っています。」

これは、学年主任の言葉です。

額面通り受け取るのは、人が良すぎるかもしれません。

でも、そう、私は次男の特に優れた面を、前に押し出す子育てをしてきたのです。
今になって、それを不安に思うなんて。


それがつまり、自分を信じるということだっ! 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月26日 17時55分08秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶり!(07/26)  

Re:久しぶり!(07/26)  
待ってました♪

人と同じこと、で安心する日本人。
でも、これからはそれじゃダメだと
セミナーを通していつも感じています。
とっても素敵な子育てをされてきたのだな、と
私まで嬉しくなってしまいました。
落ち着いたら是非会いましょう~。 (2005年07月26日 18時53分48秒)

Re:久しぶり!(07/26)  
あおい1964  さん
素敵な先生ですね。
私の息子も、帰国してすぐの図工の時間に、りんごを黄色く塗って、注意されました。
「りんごは赤だよ」
そうなんでしょうけど、彼にとっては、黄色いりんごもあるんですよね。そのときに、否定しないで褒めてくれたら、きっと絵画にも、興味を持ったかもしれません。
息子さんの事を、本気で考えてくださってる先生に出会えて、ほんとうによかったですね。
ママスタイルさんの教育が、間違ってなかったんですね。 (2005年07月26日 19時13分21秒)

よかったです  
*kyo-kino  さん
素晴らしい先生たちの、素晴らしいお言葉ですね。
逆境に見えるような状況の中で、ちゃんとその意味を見出す視点を持っていらっしゃるママ☆スマイルさんのこと、やはり素晴らしい母親だと思いました。
ご主人のことも本当によかったですね。ほっとしました^^
(2005年07月26日 21時29分13秒)

Re:久しぶり!(07/26)  
すし73  さん
ママスマイルさんお久しぶりです。
先生の言葉、ママスマイルさんの言葉に涙です。
私も自分を信じて子供を信じ抜こうと思います! (2005年07月27日 17時07分22秒)

こんにちは  
ao_kanade  さん
ご主人 よくなってよかったですね^^

息子さんの学校の校長先生、学年主任の先生の言葉。
すばらしい!!!
いい先生ですね。
そんな先生が まだまだ 沢山あちらこちらの学校に
いてくださるといいな。
と 思いました。

認めてもらえること、信じてもらえること、
そこから湧き出るエネルギーって凄く大きいと
思います。
なんだか 感動して ウルウルしてます(笑) (2005年07月27日 17時29分35秒)

Re:久しぶり!(07/26)  
キャサリン さん
お久しぶりです。

高校時代とんでも教師の巣窟で勉強していたのですっかり高校教師不信になってる私。
校長先生、学年主任の先生のお言葉に感動しました。
先生と云うだけで色眼鏡で見てしまっていた自分を恥じました。
それを気付かせてくださってありがとうございます。

信じる事。
周りに流されて揺れまくってしまう私に一番必要な事。
それにも気付かせてくださってありがとうございました。



(2005年07月28日 00時52分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: