いつもの暮らし・いつもの時間

いつもの暮らし・いつもの時間

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ママスマイル

ママスマイル

コメント新着

あおい1964 @ Re:末っ子のピアノ(07/28) うちの娘も、今度発表会があるんです。 …
キャサリン@ Re:親のためじゃない(07/28) 読みながら泣いてしまいました。 娘1号…
ひろっしゅ@Happy Mummy ナビゲーター @ Re:末っ子のピアノ(07/28) コツコツやること、本当に大切ですよね。 …
キャサリン@ Re:久しぶり!(07/26) お久しぶりです。 高校時代とんでも教…
ao_kanade @ こんにちは ご主人 よくなってよかったですね^^ …

フリーページ

2005年07月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、小1の末っ子のピアノ発表会が無事終わりました。

発表会が近づくと、レッスンはいつもより厳しくて、
「ぼく、発表会なんか出ない!」
と言って、数回泣き出したり、弾くのをやめちゃったり、結構たいへんでした。

私もあわただしくて、なかなか家での練習もつきあえないし、
「発表会に出るの、やめようかと思うんですけど」
と、先生に言ったこともあります。

先生に
「Kくんにこそ、出て欲しいんですよ。きっと、いい経験になるから。

と言われて、思い直し、毎日20回の練習に励みました。

ピアノを通して、音楽を身につけてほしいのはもちろんだけど、
毎日こつこつと積み上げていくことを、身につけてほしいのでした。

できなくてできなくて、でも、あきらめず、繰り返し弾く。
「今日は10にしとく?」
と私が言うと、
「うん」
と弾き始めますが、10回が終わる頃には、
「やっぱり20回にする。」
「20回にするんだね?」
「そう」


あるとき、ふっと弾けるようになりました。
「あっ、できた!おかあさん、今弾けたよね?」

間違えないで弾けるようになったあとも、毎日20回。

おねえちゃんが
「音がきれいになったね」と気づきました。

なめらかなメロディーに聞こえる。

発表会のステージで、はじめの音を間違えたものの、練習どおりの演奏ができ、
本人大満足。
終わった後は、もうニコニコで、記念撮影の時は、真ん中でいい顔です。

小さな成功体験。
前より少し、ピアノが好きになった夏休みです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月28日 20時27分02秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:末っ子のピアノ(07/28)  
コツコツやること、本当に大切ですよね。
上手に弾くことだけがゴールじゃないですもんね。
(2005年07月28日 22時15分53秒)

Re:末っ子のピアノ(07/28)  
あおい1964  さん
うちの娘も、今度発表会があるんです。
でも、まだ始まったばかりなので、きっと苦労すると思うんですが。
でも、本人が頑張りたいって言ったら、親は応援するしかないですね。 (2005年07月30日 20時18分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: