がんばれ!1000人のママとパパたち 

がんばれ!1000人のママとパパたち 

2009.05.02
XML
って、今回は子供達の事じゃないです。

最近始めた「コボッチ」の事です。って、余計分からないですよね。


多分、何年か前に話題になったんじゃあないかと思うのですが、「フルーツ酵母」です。グラニーバッグの作り方を見つけている時に偶然見つけたのです。

で、本を買おうとアマゾンを覗いたら、品切れ、、、でオークションで買いました。

ええ~こんなに簡単に酵母を起こせて、体にもいいし、パンも作れちゃう?!すごいじゃん。やるぞ!ってんで、まず手始めに林檎のかわと芯で作りました。まだ、室温がイマイチなので元気なコボッチは出来にくいみたいなのですが、やっぱりパンが作りたい。アケビの花のコボッチがとっても元気なので、それでパンを作る事に。コボッチと、強力粉、砂糖、塩、水、、、目分量でテキト~にこねて(本には、あんまり捏ねずに折り畳むようにって書いてあって、、)湯たんぽと一緒に発泡スチロールのはこのなかへ、、、おやすみ~。

翌朝、、箱のそばに来るとものすごい匂い。夫は、誰かがまた嘔吐下痢にでも掛かったのかと思ったほど。スッゴック発酵して、ぷにぷにのパン生地になっていたんですけどね、、、、。

その後は、なんか失敗続き。酸っぱい生地で廃棄処分だったり、膨らまないので、何も乗っていないピザみたいになったり。

どいつもこいつも思い通りになってくれない。
昨日は、「前種法」と言うので、ライ麦粉と、コボッチを仕込んでおいたんですけど、、、一次発酵でどうも失敗、、、乾燥しないようにと気をつけて窓際においておいたんですけど、その5ちゃんと公園に行っている間に表面がカピカピになっちゃいました。



ほのかに、イチゴの香りが口の中に広がります。

庭のアケビの花で、あんなに元気一杯のコボッチが出来たと言う事は、我が家の庭には、元気なコボッチが漂っているかも、、と思い、ラズベリー(木いちご)を少し収穫して、仕込みました。さてさて、どうなるかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.02 23:12:21
コメントを書く
[てー坊と酵母とお粉の関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: