全137件 (137件中 1-50件目)
子どもが体調を崩してしまい、明日のベビーマッサージは中止させていただきます。また、引っ越しのため、ベビーマッサージ教室を終了することになりました。短い間でしたが、本当にありがとうございました!!
Dec 24, 2008
お友達の ゆきんこ@COMMUNEさんから と~っても楽しそうなイベントの案内が届いたのでご紹介です私もさっきHPのぞいたけど人気講座がズラリ! も~、見てるだけでワクワクしちゃいましたこんなに格安で、しかも一度にいろんな講座をハシゴ出来ちゃうなんてめったにない!? じゃなくって、江戸川区初かも事前に予約できる講座もあるみたいなので今すぐチェック&申込みがおすすめですよ【happy☆workshop~江戸川mama festa】 http://plaza.rakuten.co.jp/edogawamama/ 東京都江戸川区で活躍中の人気講師が集うイベントが、ついに開催!!! 独身の方、ご家族連れ、どなたでもご参加大歓迎☆ キッズスペースもあり、お子さんと一緒に楽しめる講座もあります。 入場料は無料♪どうぞお気軽にお越し下さいね。 日時:2008年11月15日(土) 10時~16時 場所:江戸川区スポーツセンター 2F 会議室 主催の豪華メンバーは ☆スクラップブッキング (EMMA@アトリエEMMA) ☆カラーセラピー (Shiori@カラフルライフ) ☆ベビーマッサージ・キッズマッサージ (ゆきんこ@COMMUNE) ☆フラワーアレンジ (六花(ころろこ)@子連れdeフラワーアレンジ) それぞれの分野でプロのベースがあり、本格的な活動をされているママたちです! その他、豪華協賛イベントとして ・リボンレイ (小野寺幸子@Hawaiian Quilt Studio) ・ビーズアクセサリー (宮崎紘美@Miistyle) ・消しゴムはんこ (D.Ayaka@Werkstatt D.) ・バッチフラワーレメディ (上原千佳@waioli) ・パステル画 (丸山典子@MARUCHAN☆) ・子供のための工作 (にっこりハウス) ・キッズスペース&おもちゃ販売 (スタイルパレット) などのブースも出展予定 ♪ このような講座が、なんと!250~1500円で体験できるという魅力的なイベント! あなたもこの機会に是非♪ 足を運んでみませんか? 10月6日より、各講座の予約受付が開始されています。 講座の詳細・講師プロフィールなどは、イベント専用ブログをご覧下さい。 http://plaza.rakuten.co.jp/edogawamama/ ご参加をお待ちしております。
Oct 13, 2008
11月ふりーとーく開催が決まりました!※9月は天候不順で中止になり、ご迷惑をかけました。 10月プレ予告はスタッフの都合により開催できなくなり、申し訳ありません。お待たせしてしまった皆さん、久々の船堀でのふりーとーくの開催です育児中の息抜きに、気軽に遊びに来て下さいね♪テーマは特に決まっていません。育児中の楽しいことや不安なこと、自分のことなど、自由におしゃべりしましょう♪特に、母乳育児や離乳食の進め方、アレルギーっ子育児など不安なことがあれば、遠慮なくお申し出下さい。最近はお友達作りの場ともなっていますので、卒乳をされた方やミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪◇日 時: 2008年11月17日(月) 10:00~13:00 入退室自由なので、お子さんのペースに合わせて下さいね♪ ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪ 他のお友達に自己判断で、おやつなどを与えないようにお願いします。◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 特に母乳育児や離乳食の進め方、アレルギーっ子育児など 不安なことがあれば、遠慮なくお申し出下さい。今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前に、企画申込フォームからお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。スタッフは0~2歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。*現在、楽天ユーザー以外の投稿を禁止していますので、お問合せは、問合せフォームよりお願いします♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Oct 2, 2008
本日、船堀で開催予定のふりーとーくですが、雷がなりはじめ、雨が強まっているので、赤ちゃんや小さいお子さん連れでの参加は大変なので、急遽ではございますが、開催を中止とさせていただきます。中止連絡が直前で申し訳ありません。参加予定だった皆様、ごめんなさい。まざりんスタッフ一同♪
Sep 22, 2008
ベビマ教室のお知らせ 育児アドバイザー のりこさんのベビーマッサージ教室のお知らせです。のりこさんの教えるベビマ(ベビータッチセラピー)はα波音楽に合わせて、赤ちゃんもママもリラックスしながら行うベビーマッサージ場所は篠崎駅から徒歩5分の「ポランの広場」をお借りします。アットホームな雰囲気の中、ゆったりとベビーマッサージを学んでいただけます。◇日 時: 毎月 第2、第4木曜日 11:00~12:30 次回は9月25日(木)です。 ◇場 所: ポランの広場(都営新宿線篠崎駅徒歩5分) http://www.geocities.jp/minna_no_gakkou/ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/minna_no_gakkou/ ◇講 師: 育児アドバイザー 荒木のりこ(まざりん副代表) *まざりん前身のママズミルク創設メンバーで、当時より副代表をつとめる (ママズミルク名称変更前の1年は代表) *3人の男の子のママで、現在3人目を母乳育児中(昨年10月出産) *育児アドバイザー以外に、チャイルドマインダーの資格を有する癒し系ママ♪◇参加費: 800円/1回 (4回参加でコース終了です)◇持 参: バスタオル1枚 ◇対 象: 2ヶ月~6ヶ月ぐらいまでの赤ちゃん(ハイハイ前の赤ちゃん)◇申込み: 不要 直接会場にお越しください。 * 諸事情により教室がお休みになる場合はHPにてお知らせします。 お出かけ前に必ずHPをチェックしてくださいね。
Sep 12, 2008
先日ご紹介させていただいた企画8/3(日)お金のことを親子で楽しく学んじゃおう! にご協力いただいたモニターのみなさまありがとうございました。同時にたくさんのお問い合わせ、今後の企画を希望する声もいただきました。お声を寄せてくださったみなさんありがとうございました(こうしてみなさんからお声をいただくことで よりレベルアップした企画がうまれます。 みなさま本当に感謝・感謝ですそしてそして、今回そんなみなさまのリクエストにお答えする形で前回主催の素敵な女性お二人が「お母さんのための”易しい”お金講座」を開催します。主催者のお一人の奈緒美さんから案内メールが届いたのでご紹介します↓「お母さんのための”易しい”お金講座」 **お金のことを学ぶボードゲームを体験する企画です。************何か商品を進めたり、勧誘するといったことは一切ありません**学校では教えてくれないお金のことをゲームで遊びながら学びます。結婚して、子供を産んで育てて、やっと手がかからなくなってきた。。。ちょっと、自分自身のための時間も欲しいな。そう思うようになって来たんだけれども、いざ何かをやろうとすると、先立つものが。。。。お金に困っているわけじゃないんだけど、これから先、子供が大きくなるにしたがってますます教育費が増えるし、食費だって増えるかも。夫は家族のために真面目に働いてくれてるけれど大幅に給与がアップする、ってのは今のご時勢、難しい。私自身が働きに出てもブランクが長いし、家のこと、家族のゴハンは誰が、、、?かといって、株や投資は怖くて手が出せない。そんなあなたに。。。。もしかしたらキャッシュフローゲームがお役に立つかもしれません。具体的な投資、仕事の話は一切しません。(よって、何か商品を勧められる。。!勧誘される!?といったご心配は不要ですv)「経済自由人」と呼ばれる人々の「考え方」を学ぶゲームです。***経済自由人=お金に縛られず、自由に生きる人。です。***実際には何百万、何千万といった金額を投資し、何年も時間をかけて学び・実践する「経済自由人」のエッセンス。わずか2時間、500円で!その世界を覗いてみませんか??日時:9月28日(日) 午後1:30~3:30 場所:江戸川区 コミュニティプラザ一之江 集会室4 都営新宿線 一之江駅 徒歩1分 定員:6人対象:6歳以上のお子さんをお持ちのお母様(お父様でも可)(小さいお子様を連れての参加もOKですが、 保育者はいないため自主保育になりますことご了承ください) 会費:500円/プレイヤー一人 (見学の方は無料)主催:中澤さよこhttp://www.feelbliss.co.jp/ 彩本奈緒美http://www.chienowa.ne.jp/nowme/ 主催サポート:kano@まざりんスタッフhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamasmilk/ 申込先:申込フォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=266903 事前ワーク:下記について、(可能な方は)やってみてください。「ココ一ヶ月の家計の収支をチェックする」「ココ一年の家計の収支をチェックする」「もしも、宝くじ3億円当たったとしたら、何をする??」プチおまけ~ 興味はあるけど一体どんなことするの? という方のために ~ 「金持ち父さん貧乏父さん」って聞いたことありますか? 「起業家時代の子供たちに伝えておきたい知恵と知識を楽しく説いた ベスト&ロングセラー。」筑摩書房HPより http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480863300/ もともと子供向けに書かれたものですが、ビジネスマンや主婦など 幅広い層で読まれた本なので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。(同シリーズは今でも売れ続け、世界で2600万部を突破) そしてこの「金持ち父さん」の教えをより深く理解するために、 著者ロバート・キヨサキ氏が考案したのが「キャッシュフローゲーム」。今回のゲーム会では「キャッシュフローゲーム」の子供版を体験します!⇒キャッシュフローゲームについて(オフィシャルサイト) http://wisecart.ne.jp/fs/item/item_zoom.asp?mart_id=richdad&item_num=3
Sep 8, 2008
9月ふりーとーく開催が決まりました!今年度は4月にスタッフ2名の子ども達の入園があり、バタバタとして、前回の開催から約半年もかかってしまいました(別のスタッフは篠崎地区中心に、ゆるりと企画中心に活動中ですので、そちらもよろしく♪)お待たせしてしまった皆さん、久々の船堀でのふりーとーくの開催です育児中の息抜きに、気軽に遊びに来て下さいね♪テーマは特に決まっていません。育児中の楽しいことや不安なこと、自分のことなど、自由におしゃべりしましょう♪特に、母乳育児や離乳食の進め方、アレルギーっ子育児など不安なことがあれば、遠慮なくお申し出下さい。最近はお友達作りの場ともなっていますので、卒乳をされた方やミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪◇日 時: 2008年9月22日(月) 10:00~13:00 入退室自由なので、お子さんのペースに合わせて下さいね♪ ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪ 他のお友達に自己判断で、おやつなどを与えないようにお願いします。◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 特に母乳育児や離乳食の進め方、アレルギーっ子育児など 不安なことがあれば、遠慮なくお申し出下さい。今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前に、企画申込フォームからお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。スタッフは0~2歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。<現在募集中の企画in篠崎>◇ぴっかりさんの抱っこ法ワークショップ(2008年9月19日)*現在、楽天ユーザー以外の投稿を禁止していますので、お問合せは、問合せフォームよりお願いします♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Aug 23, 2008
おかげさまで満席になりましたお申し込みいただいた皆様ありがとうございます。ただ今キャンセル待ち受付中です。お申し込みいただいた方でこちらから返信メールが届いてない方は再度申込フォームよりご連絡ください。メールが迷子になっている可能性があります。お手数ですがよろしくおねがいします。********今日は、前回ご参加いただけなかった方に朗報ですあのぴっかりさんの抱っこ法ワークショップ、たくさんの方からリクエストをいただき、なんと再び開催(3回目!)のご案内です(体験ワーク盛りだくさんの超レア講座です。 おかげさまで前回の参加者の皆様からは大変好評いただき、 今後アドバンスの講座を企画中です。 まざりん♪主催での初級講座は 今回が最後になると思われます。 どうぞこの機会をご利用ください。)【日時】:9月19日(金曜日) 10:30~12:30【場所】:都営新宿線 篠崎駅 徒歩5分 「みんなの楽校 ポランの広場」http://geocities.yahoo.co.jp/gl/minna_no_gakkouhttp://www.geocities.jp/minna_no_gakkou/【参加費】3500円 (少人数制の講座のため、キャンセルの場合には、キャンセル料が発生する場合がございます)【定員】10人 【講師】‘ぴっかりさん’こと萩原光(はぎはら・こう)さん。 プロフィールはこちら【お申し込み・お問い合わせ】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。備考欄に必ず 当日ご連絡とれる電話番号を明記ください。※フォームご送信後2日以上経ってもこちらからの返信がない場合は、再度お問い合わせください。(こちらからのメールがゴミ箱フォルダなどに届く場合もあるようです。) 【お願い】 身体を動かすワークもありますので、動きやすい服装でお越しください。 お子様との同伴はできませんので、信頼のできる方にお預けになられてからお越しください((恐縮ですが、主催者側で保育などの手配は行なっておりません) 以下前回のご案内文になります。『癒しの子育て‘抱っこ法’ぴっかりさんのワークショップ』 ☆抱っこ法についてはこちらをご覧ください。 (ぴっかりさんのHPより) ‘抱っこ法については何となく知っているけれど、実際にどう実践していけばいいのかわからない・・・’というお母さんのために、少人数制の体験型講座を開催します。 子供にとっての、お母さんにとっての、『泣く』ことの意味とは? 子供の気持ちを受けとめるために、お母さん自身が自分の心を抱きしめるには、どんなワークが有効か? 親子が心を通わせながら、共に成長していくための『心育て』、子育てが楽しくなる『大人の癒し』などについてのお話しも伺っていきます。 今回は、2歳ぐらい~未就学児のお子さんをお持ちのお母さんを対象にしています。 お子様との同伴はできませんので、信頼のできる方にお預けになられてからお越し下さい。 また、身体を動かすワークもありますので、動きやすい服装でお越しください。
Aug 11, 2008
**お金のことを学ぶボードゲームを体験する企画です。何か商品を進めたり、勧誘するといったことは一切ありません** お金のことって大事なことだけれど 家庭でどんな風に子どもに 教えたらいいか分からないことってありませんか? 子どもたちに将来豊かで自由な人生を送ってほしい、でもそのためには 家庭でどんなことができるのかしら。もしそんな風に考えたことがある方なら、 何かのお役にたてる企画かもしれません 興味はあるけど一体どんなことするの?という方のために 詳しい説明も後のほうに載せました。良かったら参考にしてください 「モニター企画:CashFlowGame ForKids」を江戸川区一之江にて開催します 日時:8月3日(日) 午後1:30~3:30 場所:江戸川区 コミュニティプラザ一之江 集会室1 都営新宿線 一之江駅 徒歩1分 定員:6組の親子 対象:6歳~12歳のお子さんとその保護者 (お子様が来れなくても参加したいという親御さんもOKです) (小さいお子様を連れての参加もOKですが、保育者はいないため自主保育になりますことご了承ください) 会費:300円/親子一組 主催:中澤さよこhttp://www.feelbliss.co.jp/ 彩本奈緒美http://www.chienowa.ne.jp/nowme/ kano@まざりんスタッフhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamasmilk/ 申込先:http://form1.fc2.com/form/?id=266903 ~ 興味はあるけど一体どんなことするの? という方のために ~ ◇ 「金持ち父さん貧乏父さん」って聞いたことありますか? 「起業家時代の子供たちに伝えておきたい知恵と知識を楽しく説いた ベスト&ロングセラー。」筑摩書房HPより http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480863300/ もともと子供向けに書かれたものですが、ビジネスマンや主婦など 幅広い層で読まれた本なので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 (同シリーズは今でも売れ続け、世界で2600万部を突破) そしてこの「金持ち父さん」の教えをより深く理解するために、 同シリーズの著者ロバート・キヨサキ氏が考案した「キャッシュフローゲーム」 というボードゲームがあることをご存知ですか? ⇒キャッシュフローゲームについて(オフィシャルサイト) http://wisecart.ne.jp/fs/item/item_zoom.asp?mart_id=richdad&item_num=3 ◇ お金のことを親子で楽しく学べるゲーム この「キャッシュフローゲーム」、大人版のほかに「for kids」という 子供版があり、子どもがゲームをしながら楽しくお金のこと学べるようになって います。大人版は日本でもじょじょに普及し始め各地でゲーム会が開催されて いますが、子ども版を体験できるところはまだまだ少ないようです。 それで、ぜひ子どもたちにも学ぶ機会を♪と考え、子供向けのゲーム会を 開催していこうと企画している友人から「モニター企画(体験会)」の お話をいただき、協力させていただくことになりました。 ⇒キャッシュフローゲーム・フォーキッズ(オフィシャルサイト) http://wisecart.ne.jp/fs/item/item_zoom.asp?mart_id=richdad&item_num=15 ◇ フォー・キッズを開催したいと思ったきっかけ 主催する友人の一人はもともと心理学を学ぶカウンセラー養成講座で 知り合った友人で、現在はカウンセラーとしても活動している信頼おける方です。 (ゲームのほかに商品をすすめるとか、勧誘するとか、 そういったことは一切ありませんので安心してください) 彼女本人がこのキヨサキ氏の考えをゲームを通して学ぶ中で お金に対する考え方が変わる体験をし、子どもたちにも学んで欲しいと 思うようになったそうです。 「ゲームはモノポリーに似ているけれど、モノポリーは一人で勝つのに対して、 キャッシュフローゲームは勝ち負けではなくみんなが豊かになる方法を学べる ゲーム。みんなで幸せに、そんな考え方が好きで、だからこのゲームを進めたい と思う」友人談。 ◇ 親子でキャッシュフローゲームを体験してみよう! そんな経緯で今回の体験会を企画しました。もし興味を持たれたなら ぜひご協力いただけませんか? もちろん料金はモニターということで 親子一組300円という破格の設定です♪ この機会をご利用いただき 感想など教えていただけるだけでOKです。 ご協力いただけると大変うれしいです。よろしくお願いします! ◇ 最後に『ロバート・キヨサキ氏オフィシャルサイトより』 キャッシュフロー・フォー・キッズの目的 ・子ども達がお金のことを理解する ・子ども達が、自分のキャッシュフローを管理するという生活の技術を学ぶ ・お金に対する興味を呼び起こし、 さらに自分で勉強しようとする意欲が高まる ・お金について楽しく学ぶ ・一人一人の子供の最善の学習方法を見つけるうえで、 親や大人の手助けとなる ・一緒に学んだり遊んだりしながら、親子の絆が深まる キャッシュフロー・フォー・キッズの教育方針 ・学習は早い時期に始めるのがベスト ・家庭のお金に対する態度は、 子どものお金に対する態度に早い時期から強い影響を与える ・繰り返しが学習効果を高める ・楽しく学ぶことが学習効果を高める ・子どもは、「実際にやってみる」ことで一番よく学ぶ
Jul 30, 2008
告知協力です7月5日にpicottoさん主催の「0歳からのでんでらコンサート」が青山で開催されます。(詳しくはリンク先を♪)なんと、NHK教育テレビ“にほんごであそぼ”のおおたか静流さんのコンサートフラットな会場に好きな場所で好きなように楽しんでいただく一風変わったコンサートなんだそうですよ♪赤ちゃんも一緒に家族みんなで楽しめるコンサートなんて素敵ですね。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/picotto-staff/theme-10006614655.html7(ピコットさんのブログ)
Jun 15, 2008
6/22 抱っこ法 ワークショップおかげさまで満席になりました。ありがとうございますただ今キャンセル待ち受付中です。いつもまざりん♪ご訪問ありがとうございます。今日は久しぶりに講師をお招きしての講座のお知らせです。しかも3連発(今日はまず1本目です)いずれも初めて&スペシャル講座のためじつは告知前に口コミでいっぱいになったものも。。。今回キャンセルが出た分の追加募集も含めドド-ンとご案内させていただきます。ピンときた方はぜひこの機会をご利用くださいまずは1本目。あの、ぴっかりさんがやってきます!体験実習型の超レア講座です。しかも今回、6月22日(日曜日)と7月9日(水曜日)の2回、同じ内容で開催させていただけることになりました!どちらかご都合の良い日にお申し込みください。**7/9(水)は『COMMUNE』さんとの共同開催です。7/9(水)をご希望の方は『COMMUNE』さんへお申し込みください**では、以下詳細ご案内です。『癒しの子育て‘抱っこ法’ぴっかりさんのワークショップ』 **キャンセルのため追加募集**☆抱っこ法についてはこちらをご覧ください。 (ぴっかりさんのHPより) ‘抱っこ法については何となく知っているけれど、実際にどう実践していけばいいのかわからない・・・’というお母さんのために、少人数制の体験型講座を開催します。 子供にとっての、お母さんにとっての、『泣く』ことの意味とは? 子供の気持ちを受けとめるために、お母さん自身が自分の心を抱きしめるには、どんなワークが有効か? 親子が心を通わせながら、共に成長していくための『心育て』、子育てが楽しくなる『大人の癒し』などについてのお話しも伺っていきます。 今回は、2歳ぐらい~未就学児のお子さんをお持ちのお母さんを対象にしています。 お子様との同伴はできませんので、信頼のできる方にお預けになられてからお越し下さい。 (恐縮ですが、主催側で保育などの手配は行なっておりません) また、身体を動かすワークもありますので、動きやすい服装でお越しください。 【日時】2008年6月22日(日) 10時~12時 受付は9時40分~ 【場所】篠崎コミュニティ会館 【参加費】3500円 (少人数制の講座のため、キャンセルの場合には、キャンセル料が発生する場合がございます)【定員】10人 【講師】‘ぴっかりさん’こと萩原光(はぎはら・こう)さん。 プロフィールはこちら【お申し込み・お問い合わせ】 ただ今キャンセル待ちの受付になります参加申し込みフォームよりお申し込みください。備考欄に必ず 当日ご連絡とれる電話番号を明記ください。※フォームご送信後2日以上経ってもこちらからの返信がない場合は、再度お問い合わせください。 ** 告知文は『COMMUNE』さんが書いてくださった物をお借りさせていただきました♪『COMMUNE』さんありがとう **
Jun 10, 2008
ベビマ教室のお知らせ ~ママにはハンドマッサージのプレゼントも♪~育児アドバイザー のりこさんのベビーマッサージ教室のお知らせです。のりこさんの教えるベビマ(ベビータッチセラピー)はα波音楽に合わせて、赤ちゃんもママもリラックスしながら行うベビーマッサージ少人数(限定3組)でアットホームな雰囲気の中ゆったりとベビーマッサージを学んでいただけます。講座後はママの癒しタイム 飲み物とスイーツでほっとひと息、ご希望の方にはハンドマッサージもプレゼントしちゃいますよ◇日 時: 2008年5月29日(木) 11:00~12:30 ◇場 所: 都営新宿線篠崎駅徒歩9分(篠崎駅からバスあり バス停から徒歩4分) 新小岩駅または瑞江駅からは京成バスもあります(バス停から徒歩4分) *詳しくは申込・お問い合わせたいただいた方にメールにて ご案内します。◇講 師: 育児アドバイザー 荒木典子(まざりん副代表) プロフィール *まざりん前身のママズミルク創設メンバーで、当時より副代表をつとめる (ママズミルク名称変更前の1年は代表) *3人の男の子のママで、現在3人目を母乳育児中(昨年10月出産) *育児アドバイザー以外に、チャイルドマインダーの資格を有する癒し系ママ♪◇参加費: 通常価格 2500円のところ、期間限定特別価格 2000円◇持 参: バスタオル1枚 ◇対 象: 2ヶ月~6か月ぐらいまでの赤ちゃん(ハイハイ前の赤ちゃん)◇申込み: 参加申込フォームよりお願いします (先着順 3組) こちら→http://form1.fc2.com/form/?id=266903
May 14, 2008
入園・入学、進級の1週間となりました。親子ともども期待と不安にドキドキ…新しい環境、新たな出会いにドキドキ…そんな方に、近隣開催のママイキ情報をおすそ分けします♪【ママのイキイキ応援プログラム@新浦安】~いいお母さんから、ハッピーマミーへ!~子どもはかわいいし、子育て頑張っているけど、息苦しくなることありませんか?ついつい、叱ってばかりで、イライラがつのっていませんか?視点を変えることで楽になりませんか?ママがハッピーだと、家族もハッピー♪ そんなママの第一歩を応援するのが、このママイキです。コーチングはコミュニケーションの技術です。ママイキ講座は、ママの特徴に合わせてアレンジされているからとてもわかりやすく、受講したその日から、すぐに実践できます。講座はいつも笑いあり涙あり。受講した2時間後には、スッキリ笑顔のママ達が…そして、子ども・夫・親・ママ友達との関係にもきっと良い変化が…ママのイキイキ応援プログラム(通称:ママイキ)は、現在、口コミとリピーターで関東のみならず、札幌~福岡と全国各地で大人気の講座です。【講師】山崎洋実 生涯学習開発財団認定コーチ*ママの為のコーチングの第一人者。自身も幼稚園に通う男の子のママ。*昨年は160本のセミナーをこなし、新聞、雑誌取材多数。*昨年8月には念願の本を出版!!【日程・内容】1.5月15日(木)10:00~12:00 第一部「聴く」~見つめてみよう、自分の気持ち 聴いてみよう、子どもの心~2.5月29日(木)10:00~12:00 第二部「承認」~自分をもっと好きになろう。自分の持つ基準に気づいていますか?~3.6月12日(木)10:00~12:00 第三部「区別」~悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?~4.6月26日(木)10:00~12:00 第四部「価値」~自分の価値を掘り起こそう。そこから未来の私が見えてくる!!~*コーチングスキルのみならず、ママの“人生全体を”扱います!*【場所】浦安市民プラザWave101(浦安市入船1-4-1 ショッパーズプラザ新浦安4階)◆JR新浦安駅(JR京葉線または、武蔵野線)を下車徒歩約1分【定員】先着 40名【託児】定員 25名(各回1,500円/人)※保育士、医療従事者、ボランティアさんで構成されたスタッフで、お子さんが安全な空間で、楽しんでいただけるような活動をご用意してお待ちしております。“プチ保育園Picotto”へどうぞ♪【受講料】受講料金(全4日)11,000円 + 会場費雑費 1,500円【申込み】info@picotto.in 担当 齋藤 まで 【主催&問合せ】Woman & Child Support Consulting Picotto担当 齋藤受講をご希望の方は、1.お名前(ふりがな)、2.お子さんのお名前(ふりがな)、3.お子さんの年齢、4.電話番号、5.メールアドレス、6.講座をどこでお知りになったか(まざりん、友人の紹介、ブログなど)をご記入の上、以下の連絡先にメール(携帯からでもOK!)でお申し込みください。 折り返し、受講料振込先等をご連絡いたします。info@picotto.in(担当:齋藤)なお、欠席されても返金はできませんのでご了承下さい。
Apr 7, 2008
4月の活動のお知らせ♪スタッフ3名のうち2名が、4月に入園を控えております。入園・進級後の園や学校行事の予定がわからないことや午前保育のため、4月はサークル活動をお休みさせていただきます。ご理解・ご了承をお願い申し上げます5月以降、皆様にお会いできることを楽しみにしております♪
Mar 20, 2008
3月ふりーとーくの予定です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児をはじめ、離乳食の進め方やアレルギーっ子育児など育児関連のお話が中心となっております。最近はお友達作りの場がメインとなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪◇日 時: 2008年3月19日(水) 10:00~13:00 ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前に、企画申込フォームからお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。*2月ふりーとーく(2008年2月4日)*ベビマ体験会(2008年2月18日) 募集〆切*現在、楽天ユーザー以外の投稿を禁止していますので、お問合せは、問合せフォームよりお願いします♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jan 29, 2008
満席となりました。お申込みありがとうございました。2月は、ふりーとーくとベビーマッサージ体験会の2回開催となります♪今年初めてのベビーマッサージを開催したいと思います。終了後はふりーとーくとなります。育児アドバイザーでもある、まざりん副代表のデビュー講座です♪今回はオイル不使用で行いますので、お肌が弱い赤ちゃんやアレルギーっ子も、ぜひご参加下さい♪◇日 時: 2008年2月18日(月) 10:00~13:00 10:10~10:20 受付 10:30~11:30 ベビーマッサージ体験会 11:30~13:00 ふりーとーく(自由参加、入退室自由) ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇講 師: 育児アドバイザー 荒木典子(まざりん副代表) (プロフィール) *まざりん前身のママズミルク創設メンバーで、当時より副代表をつとめる (ママズミルク名称変更前の1年は代表) *3人の男の子のママで、現在3人目を母乳育児中(昨年10月出産) *育児アドバイザー以外に、チャイルドマインダーの資格を有する癒し系ママ♪◇参加費: 通常価格 2500円のところ、期間限定特別価格 1000円◇持 参: バスタオル1枚◇対 象: 1ヶ月~1歳までの赤ちゃんとママ 先着5組◇申込み: 企画参加申込フォームよりお願いします。 ◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。*現在、楽天ユーザー以外の投稿を禁止していますので、お問合せは、問合せフォームよりお願いします♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jan 15, 2008
2月ふりーとーくの予定です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児をはじめ、離乳食の進め方やアレルギーっ子育児など育児関連のお話が中心となっております。最近はお友達作りの場がメインとなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪◇日 時: 2008年2月4日(月) 10:00~13:00 ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前に、企画申込フォームからお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。*現在、楽天ユーザー以外の投稿を禁止していますので、お問合せは、問合せフォームよりお願いします♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jan 15, 2008
2008年度はじめての「ふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児を中心に、離乳食やアレルギーっ子育児など育児関連のお話が中心となっております。最近はお友達作りの場がメインとなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2008年1月15日(月) 10:00~13:00 ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。◆現在、楽天ユーザー以外の書き込みを制限しております。 そのため、お問合せは、こちらからお願いします♪
Dec 17, 2007
「母乳育児を中心としたふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児中心となっておりますが、最近はお友達作りの場がメインとなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年12月17日(月) 10:00~14:00 ◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。
Nov 29, 2007
![]()
本日2個目の講座案内です♪来年1~2月に江戸川区船堀にて、山崎洋実コーチによるママイキが開催されます♪今年1~2月開催に引き続き、東京マイコープ(パルシステム)の委員会による主催となります。組合員の方は、今週と来週配布されるチラシ、「WITH YOU」をご覧下さい。ホームページ上での告知はこちらです♪江戸川・墨田区の方には2週間前に配布されたエリアニュースにも掲載されています。山崎洋実コーチは今年8月に出版もされています♪子育てしながらママがイキイキ輝く法単なるコーチングスキルではなく、ママの人生を見つめなおし、ママの人生全体を扱います。「いいママ」になろうとするのではなく、「ハッピーマミー」になることで、ママも子どもも、家族も周囲もハッピーになろうという講座です。同時期開催の、パパママコーチング@東陽町も一緒に受講できるチャンスです!!
Nov 19, 2007
いつもお世話になっているPicottoさんの講座のご案内です♪ママイキでおなじみの山崎洋実コーチによる、パパママコーチングの単発講座です♪ママイキはママだけの受講ですが、今回はご夫婦で、パパ単身でも、もちろん、ママ単身での受講も可能なので、ご興味のある方は、Picottoさんまでお問合せ下さい♪本日より申込受付開始です!ご夫婦との会話が増え、ますます仲が良くなるチャンスかも!?もちろん、子どもや周囲との関係に変化も期待できるかも!!<パパママコーチング@東陽町>~いいお母さんからハッピーマミーへ! そして家族みんなでハッピーに☆~【日程】平成20年1月19日(土) 9:45~11:45【場所】江東区文化センター(東京メトロ東西線東陽町駅徒歩5分)【費用】お一人様 受講料3,500円+会場費・雑費300円 ご夫婦様 受講料5,500円+会場費・雑費500円【託児】定員25名 3歳未満1,500円/3歳以上1,200円(保険料込)【講師】山崎洋実(生活学習開発財団認定コーチ)【定員】50名【主催】Picotto【申し込み先】info@picotto.in(齋藤)受講ご希望の方は、1.お名前、電話番号、メールアドレス 2.講座をどこでお知りになったか(楽天ブログ、友人の紹介等)3.保育のある方は子どもの生年月日、性別、アレルギーの有無をご記入の上、以下の連絡先にメール(携帯からでもOK!)でお申し込みください。折り返し、受講料振込先等をご連絡いたします。
Nov 19, 2007
先日告知しましたコラボ講座、「りらっくすたいむ」は諸事情により急遽延期することになりました。アロマアンジュではコラボ講座延期に伴い、レイキ交流会に変更です! レイキに興味のある方、レイキヒーラーさんはご参加下さい♪まざりんのふりーとーく(一之江)は今月29日ですから、皆様とお会いできることを楽しみにしています♪
Nov 7, 2007
「母乳育児を中心としたふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児中心となっておりますが、最近はお友達作りの場がメインとなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年11月29日(木) 10:00~14:00 ◇場 所: 都営新宿線一之江駅徒歩3分 コミュニティープラザ一之江和室(4F)◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは0~4歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。<今後のふりーとーく開催予定>◇12月17日(月)10:00~14:00 勤労福祉会館(船堀) ↑開催日程が変更になっております。ご注意下さい!
Oct 29, 2007
江戸川区でアロマトリートメントやレイキヒーリングなど、子育てママのためのリラクゼーションサークル活動をしているアロマアンジュさんとのコラボ企画、第4弾です♪【ママのための癒し時間(りらっくすたいむ)♪(ハーブティーお土産付)】アロマの香りがするお部屋で、ゆっくりとすごしてみませんか?子育てのこと、家族のこと、ママ友のこと、お仕事など…どれもこれも一生懸命頑張ってるけど、ついつい頑張りすぎちゃって、一杯一杯になって、落ち込んだり、イライラしたりすることは誰にでもあるはず… そんな気持ちを話したり、聞いてもらったり、共感しあえる場所も必要!『癒し時間(りらっくすたいむ)』を過してみませんか? 対 象:ママ(子連れOK)定 員:5組金 額:1,500円(ハーブティーお土産付)日 時:2007年11月9日(金) 10:00~12:00場 所:アロマアンジュ(西葛西ジャスコの近所)ファシリテーター: アロマアンジュ 西村光智(ミチ♪) Mothering Motherスタッフ chika♪♪申込・問合せ: 氏名、子どもの年齢を明記して、アロマアンジュ 西村まで info@aroma-ange.com 090-6017-4972 *上記終了後、希望者は、ヒーリングやアロマオイルトリートメントなどを受けることもできます(10分1000円~)。西村まで申込時にお問合せ下さい。
Oct 17, 2007
前回に引き続き、Picottoさんの告知協力です。先月、Picottoさんが出演した、蒲田の教会で行われたイベント「魔法のおんがく会」が江戸川でも再演されることが決定したそうです♪【お寺のコンサート ~歌とピアノとマジックと~】0歳から参加可能な楽しいコンサート♪日時:平成19年11月4日(日) 12:30開場、13:00開演、14:00終演 場所:いずみ文庫(泉福寺)(江戸川区東小松川2-7-17)料金:子ども無料(18歳まで) 大人 予約2,000円、当日2,500円 シニア・障害者 予約1,500円、当日2,000円 (おいしいTea&スイート付)構成: 第1部 マジックショー(お寺の中で繰り広げられる世代を超えたマジックショー) 第2部 ライブショー(童謡、昭和歌謡、韓国の民謡、ジャス、クラシックなど)出演:大友たけし(マジック、ピアノ、ピアニカ) 斎藤まみ(うた) Chi ja(うた)<その他> ◇寝てしまった子ども用&授乳用の部屋、うるさくなってしまった子どもの部屋など完備◇コンサートは1時間程度ですが、終了後にハーブティーやスイーツを食べながらの交流会準備問合せ:Picotto 斎藤 info@picotto.inまで
Oct 11, 2007
こんにちは!Picottoさんのとても素敵な魅力あるイベントの紹介です♪伊藤美咲さんをはじめ、主演女優さんのメイクアップをされているメイクアップアーティスト 『小松和子』さんのメイク講座です!小松さんはご自身のアトピー&化学物質過敏症をきっかけに、いち早くオーガニックコスメを推奨し、講演会やメイク講座などを通じて、自然化粧品の普及に力を注いでいる方だそうです。メイク講座というと、メイクの方法論というイメージですが、今回の講座はそれだけではなく、ケミカルコスメの人体に与える影響などについても語ってくれるそうです。小松さんの講座としては、受講料は破格!!これは小松さんのお心遣い。「子育て中のママはお金がかかるもの…」通常よりかなりお得な金額で講座を開いて下さるそうです。メイク道具は小松さんがすべて貸して下さるそうで、プロ仕様!最小限のコスメでメイクをすることができる工夫も教えてくれるようです♪<告知>10年後も素肌から美しい「女性」でありたいと願う、ママたちにおくる【ナチュラルコスメで美肌☆ママメイク】あなたのコスメは大丈夫!?シワ、しみ、くすみなど、キレイになると信じて使っていたコスメが、肌を老化させる原因になっているとしたら…ヘアメイクという立場では、今まで誰も語ることのなかったコスメの本当の話と、肌にも地球にもやさしいナチュラルコスメだけを使ったプロのメイクの技術を、日本初!ナチュラルヘアメイクアップアーティスト 小松和子がお教えします。☆こんな方におすすめです☆1.肌が弱い、または肌のトラブルで悩んでいる2.ご自身、またはお子さんがアトピーである3.メイクはほとんどしたことがない4.自分に似合うメイクを教えてほしい! 5.内面も外見も輝きたい!6.ナチュラルコスメの仕上がりは、いまいちだと思う7.ナチュラルコスメについて詳しく知りたい毎日がんばっている忙しいママたち。「今さら…」なんて思わないで!プロの力で、あなた自身も気付かなかった、あなたの『今』の魅力が最大限引き出されます!キレイに安心と心地よさをプラスした、ときめきのメイク講座です☆ 対象:女性定員:10名 (8名以上で開催)参加費:5,000円 (託児希望の場合、別途1,200円) ★お肌つるつる!ナチュラルハーブ入りソープとハーブ入りクレイがお土産に付きます!開催日:2007年10月25日時間:10:00~12:00場所:NPO法人ぱお内Picotto(江戸川区船堀1-1-68船堀1丁目団地2号棟1階)講師:ヘアメイクアップアーティスト 小松和子<講師紹介>ドラマや映画、雑誌、CMなどで数多くの人気主演女優を手がけ高い評価を得ている、その道20年の実力派。一方で、自身のアトピー&化学物質過敏症をきっかけに、いち早くオーガニックコスメを推奨し、講演会やメイク講座などを通じて自然化粧品の普及に力を注ぐ。今、その「わかりやすさ」と「結果」に、本物の美意識をもった女性の支持が口コミで急増中!!キャリアからは想像できない「気さくな人柄」に、リラックスして楽しく受講できると評判の講座です!ドラマ:「東京ラブストーリー」、「眠れる森」、「危険なアネキ」、「山おんな 壁おんな」映画:「椿山課長の7日間」、「ラストラブ」ほか多数★コスメ(洗顔・基礎・メイク)、化粧道具、タオル、髪留めなど、必要なものはすべてこちらでご用意いたします! 手ぶらでお気軽にお越しください♪★当日はメイクをされてきても、スッピンでいらしても、どちらでも構いません。★誰にでも簡単にできる、分かりやすいメイク方法です!★眉毛のかき方から、アイシャドウ、チーク、口紅のカラーチョイスまで。 少人数制だからできる、お一人ずつに合った細やかなアドバイス。 主演女優専門のヘアメイクの個人指導が受けられる、貴重な機会です!■申込&問合せ■info@picotto.in◇詳細は、こちら!
Oct 10, 2007
第2回目アレルギーっ子ママのヒーリングカフェの開催が決定しました。今回は満月にちなんで、「月に願いを!」のワークショップ付です!【アレルギーっ子ママのヒーリングカフェ 「月に願いを!」】 アレルギーっ子育児をしていると、どうしても不安や悩みがつきまとうもの。時には辛くなり、泣いてしまいたくなることもたくさん! 誰かに聞いて欲しい、誰かに大丈夫といって欲しい!同じような思いを抱いているママたちとお話してみませんか?26日は満月満月の日に祈った願いは叶う可能性が高い!「月に願いを!」のワークを特別開催します!みんなで一緒に願いませんか?(笑)日時:2007年10月26日(金) 10:00~12:00担当:アロマアンジュ ミチ♪(ワーク講師) Mothering Motherスタッフ chika♪♪(おしゃべり会サポート)場所:アロマアンジュ(西葛西駅ジャスコ近く)定員:5組金額:1,500円(ハーブティーお土産付)<注意>ハーブティー付ですが、授乳中の方やアレルギーをもつお子さんの場合、各自の責任で飲んで下さい。体質により合わない可能性もありますので、不安な場合は、各自飲物をご持参下さい。<参加のお約束>1.食物アレルギーをもつ子どもがいるので、子ども同士の誤食を予防するため、 卵、乳、麦(調味料はのぞく)を使用するおやつやお弁当や飲物を控えて下さい。 これら以外の食物アレルギーをもつ子もいますので、食事中は充分にご注意下さい。 食物アレルギーのない兄弟姉妹の同伴も同様です。2.サロンは普通家庭のダイニングキッチン&リビングのため、 厳格なアレルギー対応はできません。各自の責任において、ご参加下さい。3.お気に入りのおもちゃがあれば、各自ご持参下さい。ぐずり対策になります。<申込・問合せ>氏名、子どもの月齢、アレルギーの種類上記を記入の上、アロマアンジュ 西村まで*上記終了後、希望者はヒーリングやアロマオイルトリートメントなどを別途受けることもできます(10分1000円~)。西村まで申込時にお問合せ下さい。【今後の特別企画開催予定】11月9日(金)10:00~12:00 アロマアンジュママの癒し時間(りらっくすたいむ) 1,500円(ハーブティーお土産付)
Sep 29, 2007
「母乳育児を中心としたふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪母乳育児中心となっておりますが、最近はお友達作りの場ともなっておりますので、ミルク育児の方も遠慮なく遊びに来て下さい♪今月と来月は会場がいつも異なります。お間違いなく!!スタッフの1名がまもなく出産です。残り2名で会場の鍵開けなどを担当しますが、万が一遅れた場合は、早めに来られた方で、ご協力を願えると助かります。よろしくお願いします♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年10月15日(月) 10:00~14:00 ◇場 所: 都営新宿線一之江駅徒歩3分 コミュニティープラザ一之江和室(4F)◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは2~4歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。<今後のふりーとーく開催予定>◇11月29日(木)10:00~14:00 コミュニティープラザ一之江◇12月17日(月)10:00~14:00 勤労福祉会館(船堀)
Sep 27, 2007
先日告知しました特別コラボ企画「母乳育児中のママのためのハーブティーミニ講座&おっぱいわいわいトーク♪ 」に引き続き、特別企画第2弾が決定しました!特別コラボ企画はMothering Mother参加者をはじめ、皆様のニーズに応じて、ゆるりと開催していく予定なので、これからもよろしくお願いします♪【アレルギーっ子ママのヒーリングカフェ風おしゃべり会♪】 アレルギーっ子育児をしていると、どうしても不安や悩みがつきまとうもの。時には辛くなり、泣いてしまいたくなることもたくさん! 誰かに聞いて欲しい、誰かに大丈夫といって欲しい!エンジェルカードでメッセージをもらったり、同じような思いを抱いているママたちとお話してみませんか?日時:2007年10月5日(金) 10:00~12:00担当:アロマアンジュ ミチ♪(カードヒーリング) Mothering Motherスタッフ chika♪♪(おしゃべり会サポート)場所:アロマアンジュ(西葛西駅ジャスコ近く)定員:5組(定員になりましたので、〆ます!)金額:1,000円(ハーブティー付)<注意>ハーブティー付ですが、授乳中の方やアレルギーをもつお子さんの場合、各自の責任で飲んで下さい。体質により合わない可能性もありますので、不安な場合は、各自飲物をご持参下さい。<参加のお約束>1.食物アレルギーをもつ子どもがいるので、子ども同士の誤食を予防するため、 卵、乳、麦(調味料はのぞく)を使用するおやつやお弁当や飲物を控えて下さい。 これら以外の食物アレルギーをもつ子もいますので、食事中は充分にご注意下さい。 食物アレルギーのない兄弟姉妹の同伴も同様です。2.サロンは普通家庭のダイニングキッチン&リビングのため、 厳格なアレルギー対応はできません。各自の責任において、ご参加下さい。3.お気に入りのおもちゃがあれば、各自ご持参下さい。ぐずり対策になります。<申込・問合せ>氏名、子どもの月齢、アレルギーの種類上記を記入の上、アロマアンジュ 西村まで*上記終了後、希望者はヒーリングやアロマオイルトリートメントなどを別途受けることもできます(10分1000円~)。西村まで申込時にお問合せ下さい。【特別企画】2007年9月28日(金)「母乳育児中のママのためのハーブティーミニ講座&おっぱいわいわいトーク♪ 」
Sep 16, 2007
江戸川区でアロマトリートメントやレイキヒーリングなど、子育てママのためのリラクゼーションサークル活動をしているアロマアンジュさんとの初コラボ企画です♪【母乳育児中のママのためのハーブティーミニ講座(試飲&お土産付)&おっぱいわいわいトーク♪】母乳育児をしている時間は幸せを感じるけど、時にはおっぱいトラブルや育児不安に悩まされたり、24時間の授乳に疲れてしまうことはありませんか? アロマの香りがするお部屋で、ハーブティーのお話を聞きながら試飲をして、ゆっくりとすごしてみませんか? リラックスすることで不安な気持ちが少しでも緩和されるかもしれません。ミニ講座終了後は、母乳育児や離乳食などに関するいろいろなお話をしましょう! 不安や疑問を解決するお手伝いをさせて頂きます。 対象:1歳前後までの赤ちゃんをもつ母乳育児中のママと赤ちゃん定員:5組金額:1,500円日時:2007年9月28日(金) 10:00~12:00場所:アロマアンジュ(西葛西ジャスコの近所)講師:アロマアンジュ 西村光智(ミチ♪) ハーブティーミニ講座担当 Mothering Motherスタッフ chika♪♪ おっぱいわいわいトーク担当申込・問合せ: 1.氏名、赤ちゃんの月齢2.特別に不安や相談がある場合、その内容上記を記入の上、アロマアンジュ 西村まで連絡先: info@aroma-ange.com 090-6017-4972 *上記終了後、希望者は、ヒーリングやアロマオイルトリートメントなどを受けることもできます(10分1000円~)。西村まで申込時にお問合せ下さい。
Sep 10, 2007
「母乳育児を中心としたふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年9月10日(月) 10:00~14:00◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは2~4歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。<ご案内♪>ママイキで有名なひろっしゅコーチこと山崎洋実さんが8月27日に初出版されます。◇出版記念キャンペーン(8月27日)◇出版記念 Happy Spiral Party(9月7日 IN 渋谷)「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Aug 18, 2007
7月のビッグイベント2つを無事に終えて、まざりんは夏休みに入ります!また、9月以降にふりーとーくを開催しますので、赤ちゃん達とすごす癒しの時間を楽しみにしています♪皆様も楽しい夏休みを!4月に告知しましたワーキング・マザーのためのコーチングの開催が20日後の28日に迫りました!残席がまだ少しあるそうなので、興味のある方はチャンスですよ!!GW明けのママイキ@江戸川を主催した、Picottoさんの新企画の告知です!!Picottoさんと病児保育のNPO法人フローレンスさんとの合同企画で、働くママのためのコーチング講座です。働くママのためのコーチングですが、これから働きたいという方や妊婦さんの参加もお待ちしていますとのこと!ワーク・ライフ・バランスの確立を目指すコーチング~ワーキング・マザーのためのコーチング~【日時】7月28日(土)10:00~12:008月25日(土)10:00~12:00【内容】第1回 ハッピーコミュニケーション(聴く、認める)第2回 自分軸を見つけて、もっとしなやかに両立を!(区別する)【講師】生活学習開発財団認定コーチ 山崎洋実【場所】タワーホール船堀(都営新宿線船堀駅北口徒歩1分)【参加費】全2回 8,000円/NPO法人フローレンス・Picotto会員価格7,000円 【託児・託児料】定員25名、2,000円/1回 ※託児の場所は、NPO法人ぱお内Picotto(MAP参照)に なります。【申込方法】 1 お名前(ふりがな) 2 緊急連絡先 3 メールアドレス 4 託児の有無:託児希望の方はお子様の名前と生年月日、アレルギーの有無 5 講座を知った媒体(コーチ、フローレンス、Picotto、口コミ、ネット、友人等)をご記入の上、下記宛てのメールにてお申し込み下さい。info@picotto.in【主催】Woman & Child Support Consulting Picotto(ピコット)担当:齋藤*講座・保育料は欠席されても返金はできませんので、ご了承下さい。「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jul 8, 2007
まざりんのスタッフも参加している、江戸川区の子育てサークル Happy mom's SolSolにて、下記の講座を開催します。 『ホメオパシーって何?』 「ホメオパシーって聞いたことあるけど、 いったいどんなものなの?」 なんて気になっていた初心者さんから、 「日々セルフケアで活用してます」なんていう上級者さんまで、 誰が聞いても面白い内容を依頼しているそうです。 日時:2007年7月4日(水)10:30~12:30 場所:勤労福祉会館 3階 和室 定員:15名(残席4) 参加費:3,000円 ※その他、李先生の交通費を参加者全員で負担します。 参加申込は、申込フォームよりお願いします。 申込時、「まざりんのブログを見た」とひとこと書いてもらえれば、参加可能です♪詳細は、こちらをご覧下さい。なお、当日の託児担当は、まざりんの副代表が行います。チャイルドマインダーの資格を持ち、2人の男の子(4歳&2歳)のママです。講座と託児は襖一枚隔てた部屋なので、万が一お子さんが酷く愚図る場合にはお母さんのもとへお返しする”ゆる託児”スタイルとなります。なお、子ども連れの参加者全員に、1人当たり100円~200円程度の託児費をお願いします♪たくさんのおもちゃを準備できませんので、各自持参をお願いします。
Jun 23, 2007
山崎洋実コーチことひろっしゅコーチが代表を務めるママレボリューション(ママレボ)。そのママレボが主催するイベントである、ママコレクション(ママコレ)が下記のように開催されます。<ママコレクション>「ママが主役」「ママの興味にスポットを当てた」良質な子育て支援を目指す方達の情報のシェアの場、繋がる場所。今パワー全開の各地でこれまでとは違う趣旨や形態で活動するサークル・ネットワークが一同に会し、そのノウハウをシェアし、これからの新しい『支援』ではなく『生み出す』スタイルの提案が目的で開催!日時:7月3日(火) 10時半~13時 場所:川崎ミューザ詳細は、こちら♪私達 Mothering Motherは、ママレボのコアメンバーであるPicottoさんからお誘いを受け、その趣旨に賛同し、出展することにしました!こういう出展はドキドキしますが、他の団体やこれから活動を始めようとする方々とのノウハウのシェアはとても楽しみです♪「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jun 19, 2007
次回の7月2日は、下記の通り、ベビーマッサージ(ベビマ)体験会&ふりーとーくを開催します♪ベビマ体験会に参加されない方は、ふりーとーくからご来場下さい。今回のふりーとーくは、ベビマ講師の方も参加されますので、ベビマに関すること、育児(母乳育児やアレルギーっ子育児なども含む)などで気になることをみんなでお話しませんか?<場 所>都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室<スケジュール> 10:10~10:20 ベビマ体験会受付10:30~11:30 ベビマ体験会11:30~14:00 ふりーとーく <ベビマ体験会>講師:きょんさん(元ママズミルク参加者) (ロイヤルベビーマッサージインストラクター・日本タッチケア研究会認定指導者) 元小児科ナース 母乳育児&アレルギー・アトピーっ子育児中ベビマ体験会はすでに予約が一杯で、今後の受付を終了しました。ありがとうございました。また、ニーズが多ければ、今後の開催を企画したいと思います♪なお、ふりーとーくに参加される方は、下記の通りです。◇参加費: 100円(ベビマ体験会参加者は不要)◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 ふりーとーくに関しては、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは2~3歳の子連れになります。部屋で一緒に遊んでいることをご理解のうえ、ご参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Jun 16, 2007
まざりんに参加されている、ナチュスイさんからのご紹介です。彼女のブログで紹介されているように、江東区でパパママコーチングの開催があるそうです。ご興味のある方は下記にお問合せ下さい。 【パパ・ママコーチング】 ママイキで有名なひろっしゅコーチのパパ・ママコーチングが 江東区の公共機関であるそうです。 パパ・ママコーチングはレア講座だと思います♪ 江東区内および近隣の方で、ご興味のある方は下記にお問合せ下さい。 日時:平成19年6月24日(日)、10:00~12:00 場所:パルシティ江東第1・2研修室(3F) (江東区報にて1日から募集開始) 申込:50名(先着順) 〆切 6月17日 託児:未就園児(若干) お問い合わせ:男女共同参画推進センター 03-5683-034 詳細は、こちらの下にある「2007男女共同参画フォーラム」のリンクへ飛んで下さい♪<追伸>招待型コミュニティーであるmixi内に、山崎洋実(ひろっしゅコーチ)のコミュができましたので、受講に関わらず、興味のある方はどうぞ♪(文責:chika♪♪)
Jun 9, 2007
「母乳育児に関するふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年6月15日(金)10:00~14:00◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは2~3歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。次回は7月2日(月)ベビマ体験企画&ふりーとーくの予定です。ベビマは予約受付中なので、ご興味のある方はフォームにてお問合せ下さい。
May 28, 2007
「母乳育児に関するふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年5月28日(月)10:00~12:30◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。また、スタッフは2~6歳の子連れになります。部屋で遊んでいることをご理解のうえ、参加下さるとありがたいと思います。スタッフも赤ちゃんの安全に注意はしますが、参加者の方もご協力お願いします。
May 18, 2007
おかげさまで、GW明けのママイキ@江戸川の残席が「3」となりました。託児枠も残席「3」です。今回もとてもワクワクするメンバーが集まっているようです(笑)。ご興味のある方はお急ぎ下さい!>>ママイキ江戸川ところで、ママイキ@江戸川を主催する、Picottoさんの新企画の告知です!!Picottoさんと病児保育のNPO法人フローレンスさんとの合同企画で、働くママのためのコーチング講座です。働くママのためのコーチングですが、これから働きたいという方や妊婦さんの参加もお待ちしていますとのこと!ワーク・ライフ・バランスの確立を目指すコーチング~ワーキング・マザーのためのコーチング~【日時】7月28日(土)10:00~12:008月25日(土)10:00~12:00【内容】第1回 ハッピーコミュニケーション(聴く、認める)第2回 自分軸を見つけて、もっとしなやかに両立を!(区別する)【講師】生活学習開発財団認定コーチ 山崎洋実【場所】タワーホール船堀(都営新宿線船堀駅北口徒歩1分)【参加費】全2回 8,000円/NPO法人フローレンス・Picotto会員価格7,000円 【託児・託児料】定員25名、2,000円/1回 ※託児の場所は、NPO法人ぱお内Picotto(MAP参照)に なります。【申込方法】 1 お名前(ふりがな) 2 緊急連絡先 3 メールアドレス 4 託児の有無:託児希望の方はお子様の名前と生年月日、アレルギーの有無 5 講座を知った媒体(コーチ、フローレンス、Picotto、口コミ、ネット、友人等)をご記入の上、下記宛てのメールにてお申し込み下さい。info@picotto.in【主催】Woman & Child Support Consulting Picotto(ピコット)担当:齋藤*講座・保育料は欠席されても返金はできませんので、ご了承下さい。「子育て支援はママ支援から♪ 」SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA “Mothering Mother”
Apr 24, 2007
4月に入り、新年度がはじまりました。入園・入学されるお子さんがいらっしゃる皆様、おめでとうございます♪新年度が始まり、母乳育児支援サークル『Mamas Milk』は より幅広い子育て支援活動をおこなうサポーターグループとして、生まれ変わることになりました!新しいサークル名は、下記となります。SUPPORTER GROUP IN EDOGAWA 『Mothering Mother』子育て支援はママ支援から♪ 子育てを頑張っているママを応援したい! 一緒にハッピーMommyになっちゃおうよ♪ そんな想いを込めた、サークル名です。『Mothering Mother』をこれからも、どうぞよろしくお願いします!新生サークル活動第1弾は、「母乳育児に関するふりーとーく」です。下記の通り、開催しますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来て下さいね♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年4月16日(月)10:00~13:00◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いて欲しい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にコメント欄にお申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。
Apr 5, 2007
![]()
先月、ママズミルクに参加していた福子さんともえちゃんの本が出版されました。ママと、生まれるまえからお話できたよ。お腹にいた頃のもえちゃんとの胎話の記録です。もえちゃんはママの福子さんだけではなく、多くの方に多くのメッセージを伝えてくれています。赤ちゃんとの対話は不思議だけど、万が一、次に出産する機会があれば、そういう体験ができるといいな…(文責:chika♪♪)
Mar 10, 2007
今回は告知協力です。Picottoさん主催の講座「パパも家庭と仕事の両立を!」のご案内です♪「家庭と仕事の両立」をめざして起業された渡辺未来雄社長(株式会社ビタミンiファクトリー)が、「家庭と仕事の両立」、「起業」、「アレルギー」、「父親の子育て」をキーワードとした内容についてお話をしてくれるそうです。アレルギーに関しては、ご自身がアレルギーっ子であった体験談だそうです。タイトルは「パパ」ですが、家庭と仕事の両立を考えているママ、父親の子育てやアレルギーのお話を聞いてみたいママの参加もたくさんお待ちしております。また、社長は親子の触れ合いをとても大切に考えられているそうで、講演会前にはベビー&キッズマッサージを行う予定です。ベビー&キッズマッサージはママズミルクに参加されていたきょんさんで、1歳の子どもを育てている現役ママが担当します! とても素敵な方ですよ! 彼女は元小児科ナースですから、講座終了後にでも、ベビー&キッズマッサージなどでわからないことなど、尋ねてみるといいかもしれません!<告知協力>ベンチャー企業社長による「パパの子育て~アレルギーと上手につきあう」【日時】平成19年3月25日(日)14:00~16:00【講師】渡辺未来雄氏(株式会社ビタミンiファクトリー代表取締役)【会費】2,000円 託児料:1,000円(1歳半以上)、1,200円(1歳半未満)【定員】30名 (託児:20名)【内容】「家庭と仕事の両立」を目指して起業された渡辺社長。「家庭と仕事の両立」、「起業」、「アレルギー」、「父親の子育て」をキーワードとしたお話を聴くことができます! また、社長の希望により(社長は親子の触れ合いをとても大切に考えられている)講演会の前にはベビー&キッズマッサージを行います。たっぷり触れ合ってからお子さんは託児へ、ママ&パパは講演会へ… 別会場に移動してもらいます。お子さんを預けてゆったり、しっかりお話を聴いていただける講演会です。【タイムスケジュール】13:30~ 受付開始14:00~14:40 ベビー&キッズ&セルフマッサージ 14:45~15:50 講演会 15:30~16:00 質疑応答【場所】タワーホール船堀303会議室 ※託児は4階和室になります【お申込】メール(info@picotto.in)にてお申込み下さい。お申込の際は1.参加者名(ふりがな)2.ご連絡先(お電話番号)3.メールアドレス4.託児の希望の有無(おやつ・飲み物は各自名前を書いて持参下さい)5.託児希望者はお子さんのお名前(ふりがな)、生年月日をお知らせ下さい。追って振込先をご連絡いたします。また、講座&託児料は欠席の場合も原則返金できませんので、予めご了承下さい。(文責:chika♪♪)
Mar 5, 2007
今日は約2ヶ月ぶりの母乳育児に関するふりーとーくの日でした。参加者は6組の親子で、2ヶ月1人、7ヶ月1人、1歳1~2ヶ月2人、1歳10ヶ月1人、3歳1人でした。今回の一般参加の方3名は育休中のママ。気になるのは、復職にむけての母乳育児(断乳)や保育園のこと。他にも、母乳育児指導のできる助産師(院)、母乳育児、アレルギーっ子育児、スリングの使い方、ベビーサインなどについて、多くのお話ができたと思います。とても素敵なひとときだったと思いますが、参加者の皆さんはどうでしたか?母乳育児に関するふりーとーくはなるべく毎月開催したいと思いますが、講座企画も徐々に検討していきたいと思います。アレルギー予防の離乳食講座、スリング講座など、ご希望の講座がありましたら、意見をお待ちしております!それでは、次回のふりーとーくのご案内です♪都合のあう方はご参加下さい♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年3月20日(火)10:00~12:30◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いてほしい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にこちらから申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。申し込みをされた場合は、スケジュールブログにて受付をさせてもらいますので、そちらでご確認下さい。なお、次々回のふりーとーくは4月16日(月)10:00~13:00、船堀の予定です。
Feb 19, 2007
現在、34期ママイキ@江戸川が船堀で開催中ですが、GW明けにも、同会場で開催されます。本日より、44期ママイキ@江戸川の告知・募集がはじまりました!前回は告知開始約1ヶ月で満員御礼だったそうです。託児枠はすぐに埋まると思うので、託児が必要な方はお急ぎ下さい。主催のPicottoさんのブログ転載です。********************【ママのイキイキ応援プログラム@江戸川】~いいお母さんから、ハッピーマミーへ!~子供をガミガミ叱ってばかり。そんな自分にイライラ、そして自己嫌悪。寝顔を見ながら反省しても、翌日にはまたガミガミイライラの繰り返し。そんなイライラスパイラルに陥っているママ、視点を変えてラクになりましょう!コーチングはコミュニケーションのスキルです。コーチングスキルと視点を学び、Happy Mommyになりませんか?【日時】5月15日(火)・5月29日(火)・6月12日(火)・6月26日(火) 10:00~12:00【内容】聴く・承認・区別・価値【場所】タワーホール船堀 (詳細は追って連絡させて頂きます) ※託児の場所:Picotto【受講料】9800円(全4回分)※場所・資料代 別途500円 【講師】山崎洋実 生活学習開発財団認定コーチ 【定員】40名(託児枠25名)【保育】1歳半以上4000円(全回分おやつ&保険料込) 1歳半未満4800円(全回分おやつ&保険料込)※保育士、医療従事者、ボランティアさんで構成されたスタッフで、 お子さんが安全な空間で、楽しんでいただけるような活動をご用意してお待ちしております。 “プチ保育園 Picotto”へどうぞ♪ 【申込方法】 1 お名前(ふりがな) 2 緊急連絡先 3 メールアドレス 4 保育の有無:保育希望の方はお子様の生年月日と人数(アレルギーの有無) 5 ママイキを知った媒体(口コミ、ネット、友人等)をご記入の上、下記までメールでお申し込み下さい。info@picotto.in欠席の場合、受講料などの返金はできませんので、ご了承下さい。********************(文責:chika♪♪)
Jan 31, 2007
産婦人科医で有名な竹内正人先生の講演会のお知らせです♪ママズミルクで離乳講演会の講師をしていただいた、エンパワーメントバースクラブ代表 小野田レイさんが主催しております。************************ ★自分の力を信じよう!★不妊・妊娠・出産・子育て、自分の身体をみつめ直すことで見えてくる自分の力、自然な力、不思議な力とは?東京・下町でたくさんのいのちと向き合ってきた【産科医・竹内正人氏】といっしょに、“生きる”力と向き合ってみませんか?日 時: 平成19年1月27日(土) 開 場: 13時30分開 演: 13時45分終 了: 15時45分 参加費: 1000円 (当日徴収)場 所: 江東区総合区民センター6階 青少年洋室 JR総武線「亀戸」駅より徒歩15分 都営地下鉄新宿線「西大島」駅 A4出口より徒歩1分(赤ちゃん連れOK! ねんねベビーのために会場に敷物を用意します)<Dr.竹内正人プロフィール>学生時代より世界諸国を放浪してきた行動派産婦人科医。日本医科大学卒業。米国留学、日本医科大学大学院を経て、葛飾赤十字産院勤務。産科部長として母子保健、周産期医療に力をそそぐ。わたしが感じた“生まれる”“生きる”を積極的に社会へ向けて発信している。これまでに国内外で見守り、見送ってきた“いのち”は1万をこえる。NHK教育「すくすく子育て」など多くのメディアに出演。2006年秋: 東峯ヒューマナイズドケアセンター(江東区木場)開設。現 在: 東峯婦人クリニック(江東区木場)勤務<お申し込み・お問い合わせ>氏名・メアド・電話番号・職業を明記の上、下記までお申し込み下さい。E-mail: empowerbc@nifty.com (メールのみの受付です)*************************<参考>下記の竹内先生のHPとブログもぜひご覧下さいね!H P: わたしが知っておきたい★わたしのことブログ: 産科医 竹内正人のいのちのブログブログのコンセプトは、「うまれること いきること そして いのちのことを 考えたい 伝えたい 大切にしたい ― あなたは あなたのままで そのままで いいのです ―」<文責:chika♪♪>
Dec 27, 2006
昨日は約1年ぶりの母乳育児に関するふりーとーくでした。参加者は4組の親子で、2ヶ月1人、5ヶ月1人、1歳1人、3歳1人でした。医師や保健師、育児本、周囲の声に振り回されながら、母乳育児に関して、不安な日々を送ることが多い中、安心して話し合える場所今の自分を承認しあえる場所とても素敵なひとときだったと思います♪参加者の皆さんはどうでしたか?下記の通り、次回も開催したいと思いますので、都合のあう方はご参加下さい♪<ふりーとーくの予定>◇日 時: 2007年2月19日(月)10:00~13:00◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いてほしい内容や相談したい内容がある場合などは、事前にこちらから申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。申し込みをされた場合は、スケジュールブログにて受付をさせてもらいますので、そちらでご確認下さい。
Dec 12, 2006
ママズミルクからのお知らせです♪ここ1年間は主にイベント企画型のスタイルで、サークル運営を行ってきましたが、皆様の御要望と初心に戻り、昨年までのふりーとーくやおっぱいとーくの開催をゆるりと復活させたいと思います!その復活第1弾は、下記の通りです。予定のあう方はお気軽に遊びに来て下さい。ただし、スタッフをはじめ参加者には、入園前の4歳くらいまでの子どもがいる場合もあります。おもちゃなどを準備はしますが、周囲で走り回ることなどがあることもご理解の上、参加下さい。<12月ふりーとーくの予定>◇日 時: 2006年12月11日(月)10:00~13:00◇場 所: 都営新宿線船堀駅徒歩3分 勤労福祉会館3F和室◇参加費: 100円◇昼 食: 必要ならば、各自持参。 (注意)食物アレルギーのあるお子さんが参加される場合もあります。 食パンや菓子パンなどの小麦、卵などを近くで食べることにより、 発症されるお子さんがいますので、おにぎりや蒸かし芋など、 アレルギーに配慮した食事にしてもらえると嬉しいです♪◇お約束: こちらをお読み下さい。 ◇内 容: ふりーとーくなので、テーマはありません。 お友達作りや情報交換、お気軽な雑談の場としてご利用下さい。 今回はふりーとーくの日なので、特別な申し込みは必要ありません。ただし、スタッフにお話を聞いてほしい内容や相談したい内容がある場合は、事前にこちらから申し込みをしていただけるよう、よろしくお願いします。申し込みをされた場合は、スケジュールブログにて受付をさせてもらいますので、そちらでご確認下さい。<今後のふりーとーく予定>◇2007年2月19日(月) 10:00~13:00 勤労福祉会館3F和室(船堀)今後の予定に関しては、スケジュールブログにても順次ご案内させてもらいます♪
Nov 30, 2006
こんにちは。ママズミルクスタッフ chika♪♪です。江東区の子育て応援情報誌 「みんないっしょ」をご存知ですか? ママが楽しく子育てできるような情報を集めた雑誌で、子どもと楽しく遊び、時には自分の時間を作り、リフレッシュできるような育児情報を提案してくれています!今までは江東区の情報が中心でしたが、第3号からは江戸川区までエリアを拡大し、ますます中身が楽しみになってきた雑誌です。今回は江戸川区のサークル紹介には、私たちのママズミルクも紹介されています!興味のある方は33ページをご覧下さいね♪他にも、楽しい内容が豊富ですよ!目次を見てもらってもわかりますが、 ひろっしゅコーチの「ママがハッピーなら、家族もハッピー」のコラムをはじめ、ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さんのマフィンレシピやこんなお店発見など!さらに、 ママズミルクで開催したベビーマッサージの講師の方のサポーターとして参加されたゆきんこさんの教室も紹介されています!他にもたくさんの情報があり、子育てもとても楽しくなりそうな予感(笑)。
Nov 4, 2006
こんにちは。ママズミルクスタッフ chika♪♪です。本日2本目です(笑)。先月募集を開始したベビーサインのミニミニ講座&パネルシアターは大好評につき、募集定員に達しましたので、募集を一旦〆きらせてもらいます。万が一、キャンセルが出た場合は追加募集を行いますので、チャンスを逃したという方は時々チェックして下さいね♪申し込まれた方で、キャンセルがわかった方はお早めに連絡下さいね♪スタッフ一同、初トライですが、気合は十分なので、当日は皆様にお会いできることを楽しみにしています♪
Nov 3, 2006
こんにちは。ママズミルクスタッフ chika♪♪です。来年1~2月に開催される江東区東陽町で開催されるママイキの募集が開始されました!東西線沿線なので、交通の便もいいですよ!開催のウワサを聞きつけてから、今か今かと待っていた方も少なくないはず!ひろっしゅコーチのママイキ@東陽町の受講を希望の方は、こちらへお申し込み下さい♪ 募集開始初日には、すでに16名の方が申し込んでいるそうです!それも新規受講の方が多いそうです!託児枠は30名ありますが、すぐに埋まりますので、託児が必要な方はお急ぎ下さいね♪東陽町主催のお1人はママズミルク主催のママイキに参加してくれたナチュラルスイーツ@ママチャリ便さんです! 主催の大成功をお祈りします!
Nov 3, 2006
全137件 (137件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()