宿六とかかあの山歩記

2025年05月17日
XML

一晩中本降りの雨
フードコートで朝食を済ませ富山県の雨晴海岸に向かいました

雨でも大人でも楽しめる『トレインパーク白山』に立ち寄る

実際に使われている実物展示や
新幹線のグランクラス座席の座り心地と運転シミュレータを体験




実際に行われていた新幹線の点検作業を見学




屋上展望エリアにて
運良く雨があがり疾走する新幹線を間近で見ることができた

北陸新幹線の主に東京~敦賀間で運行している「はくたか」
時速260kmで通過
速~~い あっというまです




展望室の反対側から下りの「かがやき」



金沢の『スーパー銭湯・満点の湯』
久しぶりにまともな食事をしたという面持ち
食事処と休憩処でのんびり過ごしひと寝入りする
そしてもう一度浸かって出ました(11:30-16:00)



『雨晴海岸』へ
富山湾越しにそびえ立つ立山連峰を見たくてきたけれど
残念ながら低い雲が垂れ込め霞んでいてハッキリと見えなかったけれど
一度は見ておきたい魅力的な場所に来れて嬉しい~

道の駅『雨晴』の展望デッキ


忍者ハットリくん列車




海と立山と列車のコラボ




女岩


今日は「なんちゃって撮り鉄」・・を楽しみました

=おまけ=
息子が昨年2月に能登で撮った立山連峰
富山湾越しにこの風景を見たかった~



今日の移動 
石川県尼御前SA~石川県白山市~金沢~富山県高岡市
走行距離:89km  車中泊先『道の駅 雨晴』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月09日 19時22分48秒
[車中泊の旅2025/5『本州・北海道』] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

aP9245074.jpg

感動の山旅

       = 北アルプス南部
涸沢・北穂高岳 (2021/9/24)
西穂高岳  (2019/5/4)
双六岳~笠ヶ岳周回 (2015/9/21)
雲ノ平・水晶・鷲羽・黒部五郎 (2013/8/11)
常念岳から蝶ヶ岳へ縦走  (2013/5)
燕岳  (2010/5/1)
涸沢・奥穂高岳・ジャンダルム  (2009/9/19)
槍ヶ岳・大キレット・北穂高岳  (2009/8/9)
西穂高岳 (2009/7/19)

      = 北アルプス北部
白馬岳 (2021/7/23)
唐松岳・敗退 (2019/4/28)
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳  (2012/10/5)
小蓮華山・白馬三山・唐松岳 (2011/9/23) 
剱岳と立山三山  (2011/7/15)
立山・敗退  (2011/4/29)

       = 南アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳  (2014/7)
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳  (2013/7)

       = 中央アルプス
 ※ 木曽駒ケ岳
2012/12/23 2013/12/21 2017/1/1

       = 八ヶ岳エリア・美ヶ原
北八ヶ岳・白駒池  (2023/1/1/~2)
美ヶ原・霧ヶ峰  (2022/12/29~30)
北八ヶ岳自然休養林  (2020/1)
北横岳  (2018/1)
美ヶ原・スノーシュー  (2013/2)
赤岳~硫黄岳・阿弥陀岳  (2012/9)

       = 東北の山
吾妻小富士 (2023/10/13)
栗駒山 (2023/10/12)
岩木山 (2023/10/9)
八甲田 (2023/10/8)
鳥海山・文殊岳 (2023/10/4)
月山 (2023/10/3)
刈田岳  (2014/2)

       = 北陸・上信越
谷川岳 (2023/10/14)
白山  (2015/8)

       = 北海道
十勝岳山麓 (2025/6/10)
旭岳 (2025/6/10)
つばめ山 (2025/5/30)
礼文岳 (2025/5/28)
ニセコアンヌプリ (2024/7/25)
利尻山 (2024/7/15)
礼文岳・ゴロタ山 (2024/7/11)

       = 中国地方
 ※ 伯耆大山
2009/3/21 2011/3/27 2015/3/21
2016/3/21 2017/3/19 2019/11/2
三鈷峰  (2020/10/31)

     = 四国地方
 ※ 石槌山
2008/8/31 2012/10/14 2015/1/11
剣山  (2015/10/12) 

    = 霧島連山
鹿ヶ原 ・矢岳・竜王山  (2023/5/25)
※ 韓国岳
※ 高千穂峰

       = 屋久島
宮之浦岳縦走  (2008/11)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: