From the east coast USA

From the east coast USA

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mamoUSA

mamoUSA

Calendar

Comments

中村oii@ Okra オクラって初めて見ました。フィリピンか…
CN_jh3oii@ Re:9/11(09/10) 回想ありがとうございます。あの時は夜帰…
birdynyc@ Re:ニューヨークでも野菜は日本!(07/20) きゅうりごちそうさまでした! あまーく…
岡田史子@ 中性脂肪 どなたかにお聞きしたいのですが、中性脂…
下仁田@ ハズレです。 後でモロヘイヤの写真送ります。大根など…

Freepage List

2011.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
tuyukusa.jpg
なでしこジャパンはすごかったですね。日本女性の底力という感じで感激しました。本当に勇気付けてくれました。なんともたよりない政治とくらべやったね日本!という思いでなんとも嬉しいです。さて、いつか初夏になり露草も朝になると文字どうり露ともにひかっています。


tomato.jpg
今年は夏が遅かったようですが、7月になると急に夏らしくなってきました。


kinusaya0.jpgkinusaya05.jpgkinusaya.jpgkinusaya2.jpg
日本の絹さやの種を植えました。少し頼りないけど、優雅に育ち、花をつけやがて実をつけました。ふっくらとした豆がはいってます。そしてゆでちゃいました。すっごく甘くてしゃきしゃきして優雅な絹さやでした。

kyuri.jpg
キュウリも花をつけました。間引きをあまりしなかったらジャングルみたいになりましたけど、がんばってます。

jibai.jpgjibai2.jpg
これも日本からおくってもらったキュウリですが地這いという種類で、上に伸びないで地表を這っていくんですね。わかりますか。左の鉢植えから右にのびて上にむかってます。やわらかい肉質で美味しいです。甘くてシャキシャキ。スーパーでうってるのとは違います。

nasu.jpg
このなすびは近くの園芸店で苗をかってきたイチバンという種類です。三代続きのお店で三代目さんがこれがイチバンといってました。これをぬか味噌漬けにするとまたいいんです。米ナスでは漬物はできません。

huki.jpg
これはもらいものの蕗です。なかなか太くならないのですがちゃんとなつかしいフキの味がしました。た。当たり前ですが、当たり前のことが当たり前というのがいいんです。当たり前じゃないことのほうが多いんだから。

ajisai.jpg
アジサイの花にも蜂がおしよせてきています。どこからくるのかわかりません。マンハッタンの屋上でも蜂をかっているひともいるそうです。砂糖より自然な蜂蜜のほうが人気があるんです。
mizuna.jpg
これも日本の京ミズナです。プランターにまいてそのままにしてしまいました。わんさととれました。


okura.jpg
オクラです。これは日本種ではなくバーミーズオクラです。なんか長いです。色も白ですね

moroheiya.jpg
モロヘイヤです。日本では普通にあるようでこの種も日本のものですが、こちらではあまり見かけません。美味しいものはわかるようでもう食われています。
cake.jpg
まったく関係ないのですが、デザートタイムです。マンハッタンの日本のケーキ屋さんパンやさんのケーキ。オレンジケーキです。美味しいです。(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.20 10:31:35
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニューヨークでも野菜は日本!(07/20)  
birdynyc さん
きゅうりごちそうさまでした! あまーくて、みずみずしく、味の濃ーい日本きゅうり! とても感激しました!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: