全9件 (9件中 1-9件目)
1

周期34日基礎体温 36.51℃ AM 明生鍼灸院にて全身治療 2100円昨日から下腹と腰が痛くて、かなりひどい生理痛のような痛みで、とても辛っかったので、ダーリンに腰をマッサージしてもらいました。お陰でぐっすり眠ることができました。今朝も6時過ぎに起床。ダーリンと近所の公園で日課のウォーキングに行って来ました。朝の運動ははじめて、もうすぐ2年になります。これも自分の身体のため、不妊治療のひとつですから!なんてかっこよく聞こえるかもしれませんが、毎朝ダーリンに何度も何度も起こされ、外に連れ出されているのが現実です。ダーリン毎朝のお勤めありがとう!午前中に、鍼に行って来ました。鍼灸師の先生が、私の身体を触ってひとこと「もうすぐ来る生理はかなり辛いかも、我慢してね」とおっしゃいましたが、昨日の腰痛もすっかり良くなって、本当に?と半信半疑ですが、穏やかに過ごすようにとの注意を守って、のんびり過ごしたいと思います。今日は、親友の誕生日に花束の手配をしてきました。彼女は二児のママ、早く私もママになりたい!
2006年08月31日
コメント(0)
![]()
周期33日基礎体温 36.48℃ 今日から、新たな出発です。昨日5回目の妊娠判定は陰性だったのですが、そのうち2回は妊娠反応が陽性でした。(科学流産と8週目の繋留流産)そのときの2回ともホルモン補充周期といって、スプレキュア(点鼻薬)やアンタゴニスト(注射)を使って自然の排卵を止め、人工的に卵胞ホルモンと黄体ホルモンを投与し、子宮内膜を着床しやすい状態にして胚を融解し胚移植を行う方法でおこないました。5回目の移植も私にはホルモン補充周期があっているかも?と思って、ホルモン補充周期にしたのに、だめだったんです。先生いわく、自然周期でもホルモン補充周期でも着床率は変わりませんとのこと。ホルモン補充周期は妊娠しても三ヶ月くらい、1日おきか毎日プロゲストンの注射に通わなくてはならず大変なんですよ。次回もたぶんホルモン補充周期しか、私は着床した経験がないのでそちらを選択すると思います。今日は2週間ぶりに自転車に乗ってみました。採卵後や移植後、妊娠初期は乗らないほうがいいよ!と看護師さんにいわれましたので。やっぱり近距離に自転車は便利ですね。
2006年08月30日
コメント(0)
周期32日基礎体温 36.76℃ お薬 プレマリン朝3錠AM 成田病院にて妊娠判定及び診察 2080円AM 明生鍼灸医院にて 全身治療 3150円やっぱり妊娠判定は陰性でした。大沢先生は、妊娠しても流産しても淡々としていつもと変わらない落ち着いた方なので、「今回は、残念ながら、だめでした。これからのことを話しましょう!」とおっしゃいました。私は、次回の採卵について相談しました。今夜からプレマリンを飲まなくなるので2,3日したら生理になります。生理がきて、3日目に診察に行って、9月中には4度目の採卵になる予定です。採卵の平均は成田病院で大体3回くらいと聞いているので、平均を超えちゃったことになりますね。去年の9月に初めての採卵をしたので、来月で2年目に入ります。感慨深いものがありますが、また新たな気持ちでチャレンジしていきます。その後、鍼に行きました。針の先生は、「残念でしたね、昨晩は良く寝れなかったんじゃないですか?」と私の身体を一通り触ると「そんなことないですね、睡眠は大変よくとれていますね」とおっしゃいました。身体を触って私が熟睡していることが分かるなんてすごいわ!確かに昨日は自己判定の結果陰性とわかりましたが、本当に良く寝れましたから・・・・うふふ。さあまた来月の採卵に向けて身体つくりをしっかりしていきます。
2006年08月29日
コメント(0)

周期31日基礎体温 36.60℃ お薬 プレマリン朝・夜 各3錠AM 成田病院にてプロゲストン注射100mg \640-明日の妊娠判定に1日早いのですが、今朝チェックワンで妊娠自己判定してみました。結果はほとんど、真っ白でよく見るとうっすら線があるような、ないような・・・・ようするに陰性でした。ダーリンにまた採卵するからよろしくね!と、これから採卵に向けての決意など、おしゃべりしながら朝食をとりました。ダーリンは、添加物が多い昼食をさける。(コンビニのおにぎりなど)私は、少し体重を落とす。あーあ、こんなことになるなら、来月のハワイ旅行をキャンセルしなければよかったわ!まあ、キャンセルというか、マイレージのキャンセル待ちが1ヶ月をきっても取れなかったので、ホテルの手配などの準備があるから、寸前まで待ってられなかっただけなんですけど・・・・午前中の成田病院では、今日の注射の担当が高校の同級生の看護師さんだったので、「検査薬で陰性だったんだけど、次回の採卵ってすぐで良いと思う?」と相談しながら、ピルを使うか、ロングで採卵するか考えていました。明日大沢先生に相談して決めたいと思います。いつも使っている妊娠判定薬です。2回分がお得です。安いのでいいですよ!どれもそんなにかわりませんから。
2006年08月28日
コメント(0)

周期30日基礎体温 36.70℃ お薬 プレマリン朝・夜 各3錠AM プロゲストン膣剤 1個昨日、鍼に行ったお陰か、身体が軽い感じです。今まで肩こりなどの自覚症状が全くなかったため、自分の体調は良好と思い込んでいました。鍼の先生に「自覚症状がないのは怖いですよ、もっと自分の身体を知って理解してあげないと!」と言われて、週に2回通うようになりました。繋留流産のあとから通い始めたので、まだ1ヶ月くらいですが、お盆に一週間鍼灸院がお休みだったときは、肩がいたいと自分の身体の変調を感じることが出来るようになりました。なんとなく身体もあったかくなってきたように感じます。明生鍼灸院は、ネットで「繋留流産」の検索をしていて偶然に見つけました。私は金山の分院に駅から近いので通っています。ここは、不妊治療をしている人や妊婦がとても多いところです。まず、基礎体温や体調などをカウンセリングしてから鍼灸治療がはじまります。まわりからいろいろな不妊治療の相談の話が聞こえてきて、私だけじゃないんだなあと勇気付けられます。それに鍼の先生も不妊治療や他病院の情報などとても詳しいのに驚かされます。私も2年目に治療が入り、研究しているつもりなのですが、それでもおどろくほどいろいろ勉強されていますよ。今では家でもお灸が手軽にできます。
2006年08月27日
コメント(0)
![]()
周期29日基礎体温 36.70℃ お薬 プレマリン朝・夜 各3錠AM 成田病院にて プロゲストン 注射 100mg 630円AM 明生鍼灸医院にて 全身治療 1050円今日は、土曜日です。いつものように成田病院は夫婦で来られている方ばかりで、すごい待合室の人々でした。夫婦って面白い!一人で待っている奥様の元に旦那様が来られたり、その反対もありますが、どのご夫婦も二人の雰囲気がぴったり合っているんですよね。やっぱり似てくるのかなあ?ひとりで夫婦あてごっこをして遊んでいました。うちはどう見られているんでしょう?ダーリンは、「奥様の忠実な僕(しもべ)と見られているに違いない」と言っております。うふふ、やっぱり?と妙に納得してしまった。ランチは、栄のテレビ塔4Fの「ザ タワー レストラン」でした。テレビ塔の鉄骨をそのまま活かした内装で、景色もよかったですよ。以下の写真は2800円のランチの肉料理です。毎日飲んでいる葉酸です。妊娠したいと思ったその日から飲んだほうがいいみたい。
2006年08月26日
コメント(0)

周期28日基礎体温 36.81℃ お薬 プレマリン朝・夜 各3錠AM プロゲストン膣剤 1個今日は、病院に行かない日です。黄体ホルモンを補充の為のプロゲストン膣剤をいれます。私は怖がりなのでソーと入れて20分くらいは横になって安静にしています。歩いちゃうと出ちゃうから。体調は、少し下腹に違和感がある感じ。でも思い込みかなあ??さて、今日は治療履歴をまとめたいと思います。2004年に35歳で結婚し、ちょっとタイミングをとったあとすぐに近所の産婦人科へ、18歳から毎日基礎体温をつけているので、なにかおかしいと。不妊の相談にはほとんどのってくれない先生に失望し、これは専門医に調べてもらわねばと早速名古屋大須の「成田病院」の大沢院長への紹介をお客様にしていただいて現在にいたります。私の多胞性のう胞は、最初の診察で診断されました。他のいくつかの病院では言われたことがなかった!ここはすぐ男性不妊の検査をしてくれます、その後女性側の検査なので効率がいいですよ。ダーリンの重度の男性不妊も発覚し、2005年9月より顕微授精のみにチャレンジしています。3度の採卵、6度のETの経験があります。1度の科学流産、1度の繋留流産を経験し、来週の判定を待っているところです。18歳から毎朝のお友達「基礎体温計」 今はこれを使っています。データが体温計に記録されるので、メモを取る必要がなくとっても便利!
2006年08月25日
コメント(0)
![]()
周期27日基礎体温 36.86℃お薬 プレマリン朝・夜 各3錠AM 成田病院にて プロゲストン 注射 100mg 630円AM 明生鍼灸医院にて 全身治療 2100円今日のプロゲストンのお注射は「右」のお尻でした。いつもは、かゆくなるのに、今日はしこりに当たってしまったみたいでちょっと痛かったです。私のお尻は、かなり硬くなってきているようで、看護士さんにも「ちょっと硬くなってますね」と言われてしまいました。今日もマカを忘れずに飲みました。マカはダイコンやカブと同じアブラナ科の植物です。マカは標高3000~4500mの高地で育つのですが、アンデス山脈の高地に住む人びとによれば、マカを摂取する人は、頑健、長寿で、理性に富むといわれています。アメリカのNASAでも、宇宙飛行士の食料としてマカを採用しています。また、マカには人間や動物の繁殖能力を高める作用があると長年言い伝えられ、インカ帝国時代以前から実際に利用されてきたようです。
2006年08月24日
コメント(0)
周期19日基礎体温 36.62℃ お薬 プレマリン朝・夜 各3錠PM 成田病院にて 胚移植(2個凍結卵・アシステットハッチングする)58,580円今日は、6回目の胚移植でした。6月に繋留流産(8w)の術後はじめての胚移植です。流産後、鍼灸医院にも通い始め、全身治療を週に2度つづけています。身体作りもして、子宮も洗浄されちょっといいかも!と期待しちゃいました!お盆真っ只中、昼食後水を500ml以上飲んで病院に向かいました。移植は膀胱に尿が充分貯まっている状態で行うからです。13:20に病院に着きすぐ2階の病室へ、今日は相部屋で採卵後の人達と同室でした。私は6人部屋の最後のひとり。オニューのマタニティーパジャマ(先走って買ってしまったの)に着替えたらすぐに手術室から電話があり、すぐ来てくださいとのこと。あんまり膀胱に尿が貯まっていない感じでしたが、まあいいやとひとり歩いて行きました。手術室への行きはひとりぼっちでナプキンだけ持っていくんですよ!ちょっとさみしい。自分で手術台に上がります。洗浄をして、お腹にゼリーを塗りエコーで確認します。Dr.が「あれれ、あまりおしっこがしたくないでしょ?貯まっていないみたい」私は「昼食に結構水は飲んだんですけど・・・・そんなにしたくはないですね」Dr.は「夏だから汗で出ちゃうんですよ!でもエコーでしっかり今回は見えますから大丈夫、移植をすすめますね」ということで、凍結卵を2個戻しました。(2個ともアシステットハッチングあり)卵のグレートは1個はかなり良くもう一個は普通くらいだそうです。写真をいただいて、帰りは車椅子にのり看護士さんと病室に帰ります。だからさみしくないですね。ベッドで20分腰を高くして休みます。その後プロゲストン 100mgの注射をして、会計が済んだら病室に電話があり退院です。今日からは、卵ちゃんとの2週間わくわく、ドキドキが続きます。今夜は、夕食をつくらないもん!とダーリンに宣言しておいたので、久しぶりに鍋をつくってくれました。ごちそうさま、ありがとう!
2006年08月16日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()