全31件 (31件中 1-31件目)
1
周期18日基礎体温 36.50℃実は昨晩の夜中から私の具合が悪くなってしまいました。何度も戻し、お腹の具合もよくありません。牡蠣を食べたから?と思いましたが、うちにお泊りした友人もダーリンもなんともないし・・・もしかしてノロウィルス?と考え朝からずっと横になっていましたが、午後になってもちっともよくなりません!朝から何も食べたくないなんて!!この私がただごとではないと感じました。風邪もここ数年引いていないし、やっぱり何かおかしいと思い、近くの休日診療所に行って来ました。不妊治療の以外の病院なんて久しぶり!さすがに具合の悪い人ばかりでした。先生に症状をお話しすると「ノロウィルスですね。すぐ点滴をしますから、症状は今日がピークですよ、たくさん水分を取ってゆっくり休んでくださいね。」と診断されました。また点滴か!看護士さんに「私は点滴が入りにくいのでよろしくお願いしますね。細い針のほうがいいかも」と言ったのですが、「大丈夫、ちょっと血管が斜めになっているだけだから」と言われ自信満々に針を刺されました。案の定すっごく痛く血が逆流し、「ごめんなさい失敗しちゃったわ」と言われ、細い針で左腕に再トライしてもらいました。こんな年齢から点滴が入らないんじゃ歳をとって入院したら看護士さんの嫌われ者になっちゃうわ!とまた実感しました。点滴の30分の間には、隣の診察室からは、インフルエンザやノロウィルスや39度以上の高熱の方など重症な患者さんばかり・・・そうですよね、31日だものよっぽどひどくないと休日診療所にはきませんよね。とっても家事のできない私は、夫に親類の家に夕食に行ってもらい。ゆっくり寝させて頂きました。とんだおおみそかになりました。
2006年12月31日
コメント(0)

周期17日基礎体温 36.50℃お正月の用意やお掃除で今日も多忙でした。夕方からはうちで本当に最終の忘年会を行いました。大好きなお友達とダーリンと4人で、一番楽しい忘年会でした。お料理のテーマは「牡蠣」です。広島から直送で送っていただいたものです。まだ生きていましたよ!生は遠慮して、焼き牡蠣、牡蠣のレンコン焼き(茹でたレンコンをすりつぶして、刻み葱と牡蠣と片栗粉をいれてお好み焼き風に焼いたもの)、カキフライにしました。おともだちの差し入れで、シャンパーニュ地方の蔵元で購入したモエのロゼで乾杯。こんなおいしいシャンパンは初めて飲みました!ありがとう!
2006年12月30日
コメント(0)

周期16日基礎体温 36.50℃PM とある整体にて全身治療 5000円年内最後の整体に行って来ました。ここのところやっと整体の成果が実感できるようになりました。肩こり便秘など以前からの悩みが気付けば最近消えているわ!という感じです。今日は、前回違和感を感じた子宮内膜のつぼ?を再び触ったところ全く違和感がなく治療の効果がでているとのことでした。良かった!!来年からも週に一度の整体に行って体調を整え、不妊治療を続けたいと思います。整体のあと、ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートの1969年が入荷したので取りに行って来ました。1969年は私とダーリンの生まれ年のものです。鳥がペイントされていて、「酉年」にもちなんでいていい感じ。
2006年12月29日
コメント(0)

周期15日基礎体温 36.30℃昨晩は、泥酔した私のお友達が夜更けにお泊りにくるというハプニングがあり、三人での楽しい朝食となりました。私は大人数でのお食事が大好き!みんなで食べるごはんはおいしいですね。今日は久しぶりにダーリンとランチです。お豆腐の「くすむら」にしました。私は先週の月曜日に夕食に行ったばかりですが、ダーリンが「僕は行った事がない!」というので。今日は、豆腐御膳 1890円をいただきました。できたての温かい「おぼろ豆腐」ゆばのお刺身・冷奴・野菜の煮物・鯛とかぶらの煮物・天ぷら・ごはん・お味噌汁・お漬物・ゼリー追加で抹茶と豆乳のミックスソフトクリームをオーダー、この抹茶が不思議な味で残してしまいました。くすむらは個室でとても雰囲気がよくお奨めですよ。料理も女性好みでヘルシーだし。ゆったり1品ずつでてくるのもいいですね、ランチのお客様は奥様ばかりです。ダーリンは「本当にこういうお店のランチは女性ばかりで、男性はワンコインの安いランチを食べているのに!変だ!」とぼやいていました。
2006年12月28日
コメント(0)

周期14日基礎体温 36.15℃先日クリスマスプレゼントにサンタ・マリア・ノヴェッラのバスソルト(ザクロ)を頂きました。香水や石鹸が有名なショップです。名古屋だと松坂屋本店北館1Fにありますね。お友達のくららちゃんはイタリアのフィレンツェの本店までお買い物に行ったことがあるそうです!いいなあ!私も大人になった今こそもう一度ヨーロッパに行ってお買い物したい!!ここのバスソルトははじめて使いました。そのままの香りは強烈ですが、大さじ1杯を浴槽にいれるとバスルーム全体がほのかにいい香りで本当に癒されます。ダーリンもとても気に入っているようです。
2006年12月27日
コメント(0)

周期13日基礎体温 36.08℃今日は、ダーリンを含めた9名でパー・アヴィオンというワインバーを貸切にしての忘年会でした。幹事からドレスコード=派手でというリクエストがあったため、黒のワンピースの私はいちお髪型だけアトリエはるかにてアップスタイルにしていきました。このお店のご主人は、客船アスカのチーフバーテンダーをしていた方です。今日の幹事夫婦がアスカに乗ったときに紹介されたお店だそうです。ホームページを見て驚きましたが、かなり個性的なマスターです。ワインもお料理もおいしくいただきました。今日のメンバーは呑み助ばかりなので、シャンパン・ワインはすべてマグナムボトル(1.5リットル)でした。私はあまり飲んでいませんが、マグナムボトルでみんなで6本飲みました。多いかな?ラクレット
2006年12月26日
コメント(0)

周期12日基礎体温 36.41℃今日は3度目の結婚記念日です。はじめて行くお店「バリラックス ザ ガーデン名古屋」でクリスマスディナーを知人夫婦と4人でしました。前から入りたかったお店ということで私が決めました。バリ島は新婚旅行でいった想い出の場所なのです!正直お店の雰囲気だけ良くて、お料理は期待していなかったのですが、とっても素材や調理法に凝ったお料理で、クリスマスライブもありとても素敵でした。お客様は年齢層高く(私達も70代の方がメンバーにいましたが、それ以上の方もみえました)雰囲気もとてもゆったり広々してすばらしかったです。4人でシャンパン、ワインを白・赤をそれぞれフルボトルでオーダーしたのでかなりなお値段でした。ダーリンご馳走様でした!まあ年に1回くらい?はいいかな。お店の外観お手洗いも素敵カナッペ、キャビアオセトラ(写真忘れ)沖縄アグー豚の自家製生ハムに静岡メロン・ビンテージバルサミコのソースとアルガンオイルオランダ産ホワイトアスパラガスと島人参のサラダ・とんぶりとサバイヨンのグラチネ、フルハムマスタードで北海道産牡丹海老のマリネとあんきものポシェ・腿軟骨と冷製コンソメがけ黒トリュフのロワイヤルに鱈白子とオゼイユの天ぷら干椎茸どんこのブルーテ鮑のバループにからすみの焼リゾット、白きくらげの黒胡椒風味添え・名古屋コーチンのジュと雲丹のソース お口直しのみかんのグラニテ(写真なし)厳選飛騨牛フィレ肉の網焼きに合鴨と下仁田葱とフランス産フォアグラのクロケットカフェ・ド・パリバター添え 苺のミルフィーユと無花果のアイス、サンタテレサ1796年ラムの香り サプライズの記念デザート(もちろん結婚記念日ですと申告していましたが・・・) ライブの様子お席は、電話でリクエストしたこともあって、窓際の中央のよいお席でした。こつは、電話したときにお店の人とちょっと長めにお話して印象を良くすること。忙しい時間の電話もダメですよ。
2006年12月25日
コメント(0)

周期11日基礎体温 36.44℃今朝は8:30からダーリンと「硫黄島からの手紙」を観てきました。私は先日「父親たちの星条旗」を観ているので、両国からの視点から描かれていてすごく良かったと感動しました。ダーリンは、前作を見ていなかったので、ちょっと感激が少なかったようです。いつものように何度も泣いていましたけど・・・。前作をみていないと日本軍がどれくらいアメリカ軍の攻撃に対応し、耐え抜いて戦ったのか伝わってこなかったのかなあ?順番はどちらでもいいので是非2作とも見て欲しい作品です。夜は普通の家御飯です。明日と明後日は外食なので、今日はがまん。いちおキャンドルをつけてみましたよ。来年のクリスマスは是非妊婦として迎えたいものです。
2006年12月24日
コメント(0)

周期10日基礎体温 36.23℃お正月の準備もかねてダーリンの実家の近くの「スギモト」にお買い物に行って来ました。土日市といって、お店の横の倉庫で土曜日と日曜日だけ安売りをしているところです。以前にローストビーフ用の塊肉(ロース)が近くのお肉屋さんになく、デパートだととんでもなく高いので、どうしよう!とダーリンにいったら連れて行ってくれたお店です。市場より2-5割は安いし、塊肉やキロ単位のお買い物にも対応してくれますよ。ちなみにスギモトのお肉はデパートで買うと肩ロース100グラム2000円くらいとお高いんです。私は大人になってから、スギモト栄店ではじめてしゃぶしゃぶを食べたときにあくがほとんどでなくて驚いたことがあります。大好きです!スギモトのお肉!今日は600グラムの肩ロースを2包みとサーロインステーキなどを購入しました。生肉は冷蔵庫で4日間はそのまま保存できるそうですよ。スギモト 名古屋市昭和区緑町2-20 TEL052-741-3291
2006年12月23日
コメント(0)
周期9日基礎体温 36.33℃AM とある整体で全身治療 5000円午前中に整体にいってきました。前回は身体がよくなってきたとお褒めの言葉をいただいたのにもかかわらず、「今日は、だいぶゆがんでいますね。前回良くなってきたので、今日は次の段階にかいれるかと思ったのですが・・・」といわれてしまいました。でも最後のほうに「あなたの悪いところはここですね、子宮内膜です」といわれて尾てい骨近いあたりを触られました。その瞬間なんとも言えない不快感、もわーとしびれる感じが全身に響きました。治療後すっきりし終了です。実は、このあやしい整体に母を連れて行きました。体中が痛い母には効果抜群で終ったとたん「不思議だね、魔法だね」とすっかり姿勢が良くなっていました。来週の予約を母も取ったため予約がいっぱいになりダーリンは年内取れなくなってしまいました。まあいいか。夜は8時過ぎから名古屋国際ホテルにて忘年会でした。お店は13F 天守閣ガーデンサイドにて行いました。上のステーキハウスからのステーキを運んでくれて深夜2時まで営業なのでここに決定しました。バブル時代はよく上のステーキハウスでお食事会があり、15年以上ぶりに来店したなつかしいお店です。あまりに空腹だった為写真をとることを忘れてしまった。フィレステーキ、チーズフォンデュ、エスカルゴなどおいしくいただきました。久しぶりにひとり帰りが深夜になり夜中にお風呂に入ったら、「冬至のゆず湯」になっていてびっくり!!冷蔵庫に私が買っておいたゆずをダーリンが入れてくれたようです。独身時代はゆず湯なんて入ったことないと言っていた彼ですが、イベント大好きな私の影響でしょうか。私の影響かあと考えるとちょっぴりうれしくなった夜でした。
2006年12月22日
コメント(0)
周期8日基礎体温 36.13℃2006年の不妊治療を振り返ってまとめてみました。2月15日 2回目の採卵(12個受精後 1個のみ胚盤胞に)2月21日 4回目の移植 1個初の胚盤胞移植 一番良いグレードだったにもかかわらず陰性4月11日 3回目の採卵(13個受精後 4つを凍結)5月9日 5回目の凍結胚融解移植 2個 初の卵砲と心音確認 6月21日 8週にて繋留流産8月16日 6回目の凍結胚融解移植 2個 陰性9月16日 4回目の採卵(9個受精後 4つを凍結)10月23日 7回目の凍結胚融解移植 2個 陰性今年は、流産後の1週期と子宮鏡検査の後の1周期以外はすべて治療をおこないました。あと2個卵は残っていますが、今月は移植が年末にかかりそうなので、はじめて何も治療をしない周期となりそうです。来年は38歳、妊娠して再来年の出産となりますでしょうか?もちろん来年出産でも大丈夫ですが、予言は当たるのかな?私が通っている成田病院でもここまで詰めて治療している人はめずらしいそうです。お友達の看護士さんからのお墨付き!
2006年12月21日
コメント(0)

周期7日基礎体温 36.35℃2004年のものからロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートを集めています。ダーリンと知り合った年にたまたまプレゼントされて以来、12月になるとなんとなく買わなきゃと思い込み毎年購入しています。先日は2007年のものを購入しました。 今日栄をぶらぶらしていたら、バックナンバーがたくさん売っているのを見つけました。私達夫婦の生まれ年の1969年がないかなあ?と捜しましたが、なかったので思わず注文しちゃいました。 お皿がたくさん増えてくると飽きて買わなくなっちゃうのかしら?いつまでつづくことやら。
2006年12月20日
コメント(0)
周期6日基礎体温 36.20℃今夜は7時から義父がお客様をお連れして、うちでの夕食会でした。メニューは、しゃぶしゃぶにしました。やっぱり準備が簡単じゃないと・・・・5時過ぎに帰宅した私が用意できるのはそんなものしかできません。今日のお客様は義父の大切な女性です。義父はこの秋に義母の13回忌を終えた独身なのです。お相手の女性もご主人をなくして14年のお方。私の周りは最近熟年の恋愛がちらほら。アツアツで本当に楽しそうです。お化粧もファッションも華やかで、すごく美人な方でした。義父もやりますね!おせっかいな私は「結婚しないんですか?」とかいろいろ突っ込みを入れていました。来年は、義父の披露パーティーが企画できたら楽しいかなと思っています。
2006年12月19日
コメント(0)

周期5日基礎体温 36.54℃今夜は、私のお仕事の関係の忘年会で、「くすむら」に行って来ました。おじ様3名に女性2名の5人でお食事をいただきました。普段はほとんど飲まない私ですが、いま不妊治療もしていないし、飲み放題コースということもあり結構飲みました。(生ビール1杯・豆乳カクテル1杯・ワイン1杯)私はこれくらいが限度ですね。 その後、あんこう鍋、ふぐのから揚げなどお昼のメニューとは違ってボリュームたっぷり!男性も大満足の量でした。これならうちのダーリンも大丈夫かなあ??
2006年12月18日
コメント(0)

周期4日基礎体温 36.63℃家族旅行の2日目です。今日は朝温泉に入った後チェックアウトし、滋賀県の設楽焼で有名な信楽に行って来ました。みんなで信楽焼の窯元をいくつかまわりお買い物をしました。焼き物も人も素朴ですごくいいところでしたよ。私は抹茶茶碗と花瓶を購入しました。ランチは信楽の手打ちそば処「黒田園」でいただきました。福井県内の築約100年の民家を移築した素敵なお蕎麦屋さんです。本当にそばらしい味のする蕎麦と、義父は喜んでいました!その後は私達の旅のお約束の立ち寄り温泉に行きました。十二坊温泉ゆららは、なぜかナビでたどり着かなくてびっくり!どうしたんでしょう?ここのお湯は普通かな。でも地元農家の新鮮な野菜の青空市場が充実していて、大量に購入しました。すっごく楽しかったです!もうひとつダーリンのリクエストで「北島酒造」という老舗の蔵元に寄りました。日曜日なのにお店を空けていただいてありがたかったです。私達がお店にいるものだから、その後何人かのお客様が入ってきてしまってお騒がせしてしまいました。純米大吟醸「御代栄」はフルーティでワインのような感じだそうです。運転手の私は飲めませんが、男性人はたくさん試飲して購入していました。本当に昼間からほろ酔い加減で、みなさんご機嫌な?旅でした。
2006年12月17日
コメント(0)
周期3日基礎体温 36.23℃今日は生理3日目なのですが、昨日までただの不正出血というかんじでした。昨日整体でそのことを言って、やたら子宮をぐいぐい治療されたせいか、ただの偶然か、今朝からしっかりとはじまりました。いままでこんなことは無かったのですが、子宮鏡検査後はじめての生理でちょっとしんぱいしていましたが、とりあえず安心しました。午後から、私とダーリンの親を連れての家族旅行です。滋賀県甲賀市の「ダイヤモンド滋賀」にきています。先日お客様に会員制リゾートホテルの家族チケットをいただいたので、両方の親を誘っていっぺんにすませちゃおうという私のアイデアです。やっぽんぽんの湯という温泉で驚くほどお湯が良いです。つるつるでしっとりしたお湯です。ゆっくり温泉に入って、6時前からの宴会で盛り上がり男性陣はすっかりおやすみモード。実は両家の親はあまり話があわず、温泉とお酒をたくさん飲むくらいでちょうどいいんです。私はこれから母とエステに行ってきまーす。
2006年12月16日
コメント(0)
周期2日基礎体温 36.36℃PM とある整体にて 私 全身治療 5000円 夫 全身治療 5000円今日は夕方から整体に夫婦でいってきました。私は、はじめて先生に「お腹も柔らかくなってきたし、お尻にも力がでてきました。やっと手ごたえがでてきたかんじですね、いいですよ」とほめられました。肝臓の具合もよくなってきているようです。長くホルモン治療を続けてきた影響だとおもいますが1ヶ月以上薬を飲んでいないので、改善されてきたようです。来年の移植はなるべく肝臓に負担をかけないように自然周期でチャレンジする予定です。なんと今日から、ダーリンは精子の数を増やす為の治療にとりかかりました。先生がおっしゃるには、「あなたは(夫)は身体にいろいろ問題はありますが、一度自然妊娠にチャレンジしてほしい!私も精子の数が増えるように全力を尽しますから!!」正直言って、ダーリンは通常の数の1%以下なので、そんなに簡単じゃないでしょう!と思っています。手が痛いのもまだ完全に治っていないのに・・・とダーリンもいっているし。私は体外受精を来年も続けて、卵の移植に関しては自然周期を中心でいいのではないかなあ?と思っています。先生は不妊治療に関しては、過去の実績から絶対の自信があるようなのですが、夫の問題と私の年齢も考えこればっかりはゆずれません。来週の予約はいっぱいで、私の午前中しかとれませんでした!ダーリンの治療はお休みです。
2006年12月15日
コメント(0)
周期1日基礎体温 36.41℃今朝、周期が1日目となりました。自然周期のため通常12日目に病院にいくのですが、私は排卵が遅めなので年内の移植がやっぱり難しくなりそうです。成田病院が年内の診察が28日までのため、15日目の周期ですが、本当にビミョウです。自然周期で移植する場合は排卵日に合わせるのですが、血液検査などをまめに病院にいって決定する為、年末年始は無理でしょうね。大事なあと2つの受精卵を無駄にしないためにも、1月にしようかなあと思っています。いままでホルモン補充周期でしか陽性反応がでたことがないため、最近はホルモン補充周期ばかりでしたが、成田病院では妊娠率は変らないとのことです。来年からは自然周期でチャレンジしてみようとおもっています。最近通っている整体でもホルモン補充は肝臓に負担がかかるし、かなり肝臓に影響がでているよと言われたこともありますが・・・。
2006年12月14日
コメント(0)

周期35日基礎体温 36.61℃今夜は、知人やダーリンと6人で「胡豆昆」へ御飯を食べに行きます。料理研究科の加藤敏彦氏のお店です。去年も別の会の忘年会で行こうとしたのですが、個室がないのであきらめていました。最近新しく2階の部屋を貸切に変更したそうです。身体によくて美味しい料理が自慢のお店だそうなので、本当に楽しみです。帰ったら写真をアップしますね!お店では加藤先生がお出迎えしてくださいました。今日のお品書きです。胡麻豆腐 かぶの豆乳スープ まぐろ・サーモンくんせいづけ豆腐ソース いろいろ豆トマト煮 帆立貝サクサクあげ豆ちソース 小鉢いろいろ小田巻き蒸し(茶碗蒸しにうどんがはいっているもの、スプーンがなくみんな困ってしまった) 鱈のオイル焼ききのこソース 御飯と呉汁 冷やし白玉ぜんざいお料理はとても身体にやさしくヘルシーでした。ダーリンは帰ってからなにか食べたたいと駄々をこねて困りました・・・。女性にはおすすめのお店です。私達は2階の個室でしたが、お店の1階は満席だったようです。店の雰囲気もとてもよかったですよ!
2006年12月13日
コメント(0)
周期34日基礎体温 36.59℃生理になる気配は全くなし、年内の移植はちょっと難しくなってきたようです。夕方に、私の実家から電話があり、「下関からふぐが送られてきたから、食べに来る?」とお誘いをうけたのでダーリンと行って来ました。てっさが大皿に並べられたまま冷凍されているのにはびっくりしました。ふぐちり、ふぐ明太などおいしくいただきました。コラーゲンたっぷりでお肌や身体にもいいですね。味はやっぱり冷凍かなという味ですが、楽しく家族で鍋を囲んだ夜となりました。その後、同い年の元同僚から披露宴の日程が決定したというメールが届きました。37歳での結婚です。赤ちゃんは自然に任せて出来なくてもいいといっていました。「不妊治療のことならなんでも聞いてね」といいましたが、よく考えたら赤ちゃんの話は、二人の信頼関係ができてからのこと、まず素敵な結婚をして欲しいです。本当におめでとう!6月を楽しみにしています。すでに先日の美容院では、春に向けて着物を着るからと髪を伸ばし始めた私です。
2006年12月12日
コメント(0)

周期33日基礎体温 36.61℃今日はダーリンへのクリスマスプレゼントを買って来ました。クリスマス&結婚記念日をかねて年に1度だけフンパツしています。私と違って物欲が全然ない彼は、欲しいものが全くない人なので、私が持たせたいものというテーマで選んでいます。今年は書類バックを購入しました。去年買おうと思ったものです、去年より2-3万値上がりしていました!去年買っておけばよかったかしら。不妊治療費もかなり使わせてしまったので、一年間ありがとうの気持ちをこめて。ダーリン、来年も治療費宜しくお願いしますね。ラッピングのプレゼントのリボンがとてもかわいかったです。
2006年12月11日
コメント(0)

周期32日基礎体温 36.70℃クリスマスパーティーにチキンは付き物ですが、去年にひきつづきホームパーティーでは、出来合いで済ましてしまいました。去年は柿安の森林どりローストチキン(丸鶏)1380円を1羽のまるごと購入しました(名鉄百貨店地下)。とてもお値打ちで美味しかったので、今回は1羽はカットしていないまるごとのチキンで、もう1羽は食べやすくカットしてあるもの合計2羽分購入しました。ダーリンは、カットしてあるものを食べて、まるごと1羽のほうがおいしい!と力説していました。両方食べてみて、カットしてあるほうは、生のままカットしてからローストしてあるようだと判明しました。カットするのは面倒ですが、それが美味しさの秘密なんだと納得です!
2006年12月10日
コメント(0)

周期31日基礎体温 36.74℃総勢8名のホームパーティーを行いました。ダーリンのお友達など初めてお呼びする方が、3名もいらっしゃたので、めずらしく緊張してしまいました。そんな私を見かねてお友達がずいぶん手伝ってくれたのでなんとか間に合いました。どうもありがとう!メインは、先週ラフェンテでパーティーをしたときにのオーナーシェフから教えていただいた「パエリア」です。レシピどおりにつくったら本当に簡単においしく出来ました。ポイントは魚介類をたくさん入れることかな?。★材料★(4人分)米 … 1.5合有頭エビ(殻付き) … 中6尾(有頭)アサリ(殻付き) … 6個ムール貝 … 6個タマネギ … 1/4コニンニク … 1片サフラン … 小さじ1/3水 … 500ml固形コンソメ … 1個塩・オリーブオイル … 適量ホールトマト … 大さじ3杯野菜 … 適量★つくり方★1.水500mlにサフランを小さじ1/3入れ、30分置いておく2.パエリア鍋にピュアオリーブオイルをひき、玉ねぎとにんにく(みじん切り) 鷹のつめを入れ軽く炒める3.別の鍋に(1)とコンソメ、ホールトマトと塩適量を入れてサフランスープをつくる4.(2)に有頭エビ、アサリ、ムール貝を入れてよく炒め(3)のサフランスープを入れて軽く煮る5.貝の口が開いたら、貝をすべて取り出しお米を入れてならす6.好みの野菜と貝を並べて220℃のオーブンで35分加熱する7.お好みでレモンを添えて
2006年12月09日
コメント(0)
周期30日基礎体温 36.69℃PM とある整体にて全身治療 5000円今日は週に1度の整体にいってきました。全身を触った後先生に「お灸を最近やっていないかな」とまたもや見透かされてしまいました。今週はダーリンが全部飲み会で帰宅が遅かったし、お灸を毎日するのは、お互い20箇所以上もあって時間がかかってしまい大変です。そこで、不妊に効くという「ここだけ5箇所」のツボを教えてもらいました。1.左手の手首の真ん中の指一本分手の先側(ちょっとくぼんでいるところ)2.左右の乳首の中央3.おへそとみぞおちの縦方向の真ん中4.左のひざの下の右側(ちょっとくぼんでいるところ)5.右のひざの下の左側(ちょっとくぼんでいるところ)これだったら前面だけだからできそうかな?
2006年12月08日
コメント(0)
![]()
周期29日基礎体温 36.76℃今日は、美容院にいってきました。私が行っている美容院は、中学生からのカットしていただいている美容師さんがいるお店です。今日は、カラーとカットをしてもらいました。この美容師さんは、妊娠中のカラーは厳禁なので、体外受精で卵を戻した後は、結果がでるまでしてもらえません。もちろん体に害はないのですが、その方いわく、「僕は絶対反対。皮膚からカラーの溶剤が体内に吸収されるからね。」と強くおっしゃるので、仕方なく我慢しています。「別の美容院ではなんともいわないし、年も年なので、白髪染めをしないとキケン!なのに!」と私が反論すると、美容師さんは「以前お客さんに聞いた話なんだけど、自分が出産したときに生まれた赤ちゃんから、いつも使っているシャンプーの○○の臭いがして、こわくなっちゃったといっていたよ。だから絶対に安い髪に悪いシャンプーは使わないで!どんな影響がでるかわからないから」とおっしゃいました。それからは、私もシャンプーには気をつけています。でも10ヶ月もカラーなしで本当に大丈夫なのか不安でいっぱいです。ウィッグを買っちゃうかも?今日帰ったら、横浜のお友達から「こうのとりキティ」のストラップが届いていました。○○ちゃんありがとう!早速携帯につけます。
2006年12月07日
コメント(0)
周期28日基礎体温 36.68℃12月に入って、私はすっかりクリスマスの浮かれ気分です。12月25日は、物忘れのひどいダーリンが忘れないようにと入籍日(結婚記念日)となっています。普段はそんなに外食しない(ランチは別)私達ですが、12月25日だけは私好みのお店を予約しています。私は味より雰囲気を重視の傾向が強いので、フランス料理などのロマンチックな感じがすきです。晩婚ですけどかなりミーハーなお店のチョイスになっています。ちなみにおととしは、ホテルオークラレストランの鉄板焼き味もよく、眺めも素敵で偶然同じお店を予約したお客様夫婦(店の常連)と一緒にVIPな待遇をうけ楽しかったです。窓からの風景もとっても素敵でした。店は2部制でしたが、別のソファーでデザートやお酒などのんびりできるのであわただしくありません。去年は、ガーデンレストラン徳川園お店の接客が大変良かったです。結婚記念日と予約した為、席も窓側のいい席でしたし、サービスのシャンパンもありました。受付でも、テーブルでも皆さんが「結婚記念日おめでとうございます」とおっしゃっていただいて、きちんとしているなあと思いました。味は普通です。今年の検討中は、ラ・グランターブル ドゥ キタムラここは、誕生日など過去に数回来ているので、どうしよう?味と雰囲気は◎ですよ。KATANA雑誌でみつけたので、一度も行っていません。2人より大人数で行ったほうがあっているかもバリラックス・ザガーデン名古屋外からみていていつも入りたいなあと思っているお店。全国チェーンなのと料理が少なそうなのが気になります。ザガーデンナンザンヴィラ雰囲気は◎そうだけど、平日だからうちから遠いかな?
2006年12月06日
コメント(0)

周期27日基礎体温 36.75℃今日は、夕方大曽根にいく用事があったため、久しぶりに近藤海苔店で買い物をしました。URLは熱田営業所ですが、今日はオズモール内本店に行って来ました。(名古屋市北区東大曽根本通り4-700 TEL052-916-2430)ここは、大曽根に住んでいるお友達に教えてもらったお店です。私より年上ですが、白髪もなくとても綺麗な髪をしています。秘訣は、わかめや海苔などの海草をたくさん食べることだそうです。 ここは、海苔と干し椎茸だけしか売っていない専門店です。お値段は横19cmxたて21cmの大きさのものが10枚・1パック170円から500円までたくさんの種類があります。海苔の厚さが値段によって違っていて、400円や500円のものは、高級すし店で使用されるような、真っ黒で香りや色がよくとてもおいしいです。安いのでも充分おいしいですよ!ちょっと他ではない、おいしい海苔なので、大曽根にいったらぜひおためしあれ。ちなみに今日は、400円のと170円と味付け海苔(小さくパックされたもの)300円の3点を購入しました。
2006年12月05日
コメント(0)
周期26日基礎体温 36.70℃去年から夫婦で岩盤浴に時々いっています。私の母が見つけた守山区のダイヤの泉というHPもない、大変ローカルなところです。回数券を買うと1回800円で時間制限もなく、休憩所にはお茶やお漬物など自由に休むこともできるんです。半年くらい前まで岩盤浴の室内でつくった温泉卵まで無料でサービスされていましたが、さすがに最近はなくなったようですが・・・・。ここのご主人にお話をうかがうと、秋田の玉川温泉に家をお持ちだそうで、その自宅から湧く温泉をお店に運んできて飲料水にしているそうです。浴室に敷き詰められている石もそこからトラックで運んでいるそうです。冬になると玉川温泉の飲料水が切れてしまう時期もありましたが、大変雪深いので、春にならないと車が入れないそうです。私達も昨年の5月に玉川温泉に行って来ましたが、雪が驚くほどたくさん積もっていたのを思い出しました。他の岩盤浴もいろいろ行きましたが、カップルだと個室しかダメなところが多いし、時間が短いと私は汗があまり出ないんです。ダイヤの泉は、他に比べるとちょっと温度が低めですが、時間制限がないので、のんびりできます。母も誘って三人で行くことも多いですが、外の休憩所で玉川温泉の泥パックをしながらおしゃべりばかりしてしまうので、ダーリンに何しにきたの?と言われています。身体の芯からあたたまるので、夜もよく眠れていい感じ。これからの寒い季節はときどき通いたいと思っています。
2006年12月04日
コメント(0)
周期25日基礎体温 36.26℃このところ朝6時を過ぎでも真っ暗です。普段でも寝起きが悪い私ですが、暗いと夜みたいでなかなか起きられません。私みたいな人が多いのか、真夏にくらべてずいぶんラジオ体操の人数が減っています。この2年余りラジオ体操のために大きなカセットデッキを持ってくる人は、雪の日も、雨の日もお休みしたことがありません。交代制なのか、公園のどこかにおいてあるのか不明です。カセットデッキの電源を、公園内の電信柱からとっているところを見ると、誰の持ち物?と不思議です。結婚後、ラジオ体操とウォーキングをはじめましたが、結婚前にひどい不眠症だったため、治療のひとつとしても考えていました。早起きすると夜早く眠くなりますので、私にとっていいサイクルになりました。あまり遅くまでおきていると、薬なしだと朝方まで眠れなかった記憶がよみがえってしまうんですよね不妊治療で、少し前まで鍼灸に週に2回通っていました。東洋医学の場合は、身体づくりということに関してうるさくいわれました。自分の身体に向きあうこと。そして必ず、汚れを綺麗にすることが必要だそうです。汚れは、淤血(おけつ 血液の汚れ)が多いですが、それ以外に痰湿、湿熱といったものもたまっています。痰湿(たんしつ)は、汚れた水、脂、繊維です。湿熱はよごれた水に熱がこもったようなもので、炎症を起こしているような時によく見られます。あまりひどい生理痛もよくないそうです。痛みは「気滞 きたい」を伴っていると考えます。気滞とは気の流れが悪い状態で、「通じなければすなわち痛む」といい、気の流れがわるくなるとその部分で腫れや痛みを起こすと考えています。ですから、気の流れを良くしていく事が大切です。気の流れが悪いと、血の流れもわるくなり、結果として、淤血や痰湿、湿熱もたまります。とにかく身体の新陳代謝をよくして、冷やさないこと心がけてこれからも過ごしていきたいです。
2006年12月03日
コメント(0)

周期24日基礎体温 36.48℃今日は、私のお気に入りのラフェンテでランチを頂きました。ダーリンはじめ、くららちゃんなど楽しいメンバーのお食事会でした。特別にお願いした、私達だけのスペシャルクリスマスフルコースです。メインは「魚介類のパエージャ」と「乳飲み仔羊のもも肉のロースト」でした。生後3週間までの乳飲み仔羊(アニョードレ)をたっぷりの香草で焼き上げてあります。デザートは「スペイン風クリスマスプレート」焼きリンゴのパイとフルーツケーキにイチゴと生クリームが添えられたっぷりの温かいチョコレートソースがかかっています。
2006年12月02日
コメント(0)

周期23日基礎体温 36.38℃PM とある整体にて 私 全身治療 5000円 夫 手の治療 1000円今日は大好きなマンゴージュースを丸栄のフルーツパーラー「レモン」にて飲みました。すっごくおいしかったです。ひとりで飲んでダーリンに悪いので、松坂屋の南館1Fペニンシュラのお店で「スペシャルマンゴープリン」をおみやげに購入しました。これは以前からチェックしていた1品です。1個1260円ですが、大きくて2人で食べても満足できたし、とにかく味がかなり良いので是非食べてみてください!今までで食べたマンゴープリンで一番おいしいと思います。今日の整体では、卵管のテストをしました。私は体外受精なので卵管のつまりなどは関係ないのに・・・と思いましたが、とくに問題なしでした。子宮造影検査などでも大丈夫でしたから。子宮と骨盤のあたりを重点的な治療でした。終ったら身体がスッキリして本当に軽くなりました。次は夫の順番。手の痛みがどうしても治らないと訴え、手だけの治療でした。10分だけの治療で1000円でした。全身治療をおこなうと他の身体の部位も動いてしまう為、手を直してもまた戻ってしまうからだそうです。子供の頃手術しているから、なかなか直りにくいそうです。先生は、「僕と同じ治療をしている東京の先生は痔の手術をした人もお断りしているんですよ」とおっしゃっていました。経験者の夫は「痔はメスじゃない!糸だ!」と言っていましたけど・・・ああ、おもしろかった!
2006年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()