全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
おおみそかですが、今朝は家族全員で知人宅に出掛けました。年末に遊びに来て!と言われていてやっと来れました。Iさんから子ども達に「真似しておしゃべりするぬいぐるみ」をプレゼントされました。これは小さな子から中学生くらいまでの子供に大ウケで、お正月休み中皆の人気者になること間違いなしです!【動画あり!】【Chouettie bear/シュエッティーベア】マネしておしゃべりぬいぐるみ *HO私が、Iさんの今度の旅行手配などをネットでお手伝いしている間に、オットは午前中からビールとおつまみで至福のときだったようです。iさんは70歳をかなり前に過ぎた女性ですが、個人のヨーロッパ旅行が大好きで、レンタカーと地図でどこへでも行っちゃいます。国際免許は70歳を過ぎると適性検査を受けないといけないそうです。が、何事にも前向きな彼女は気にもしていないようです。プロ並みの料理をつくる彼女のお手製です。あん肝、白子、なまこです。私も後でいただきましたが、美味しすぎる!!息子もパクパク食べていました(もったいない!)話が盛り上がり、なんと2時過ぎのランチになりました。オットはやり残した仕事をしに出掛け、私は大晦日のデパートでお刺身など買い物に行きました。30日で漁場の市場は休みになるそうです。いつもとはまったく品ぞろえの違う年末仕様のデパ地下もなかなか楽しいものでした。娘が楽しみにしている紅白歌合戦(嵐とNYCが大好きなので)を最初から見るために早い時間にお風呂に入るのも大晦日ならではですね。私も子供のころから明るいうちにお風呂に入って、ソワソワしていたのを思い出します。オットは24日から連日飲み会だったのが、今日はナシでホットした夜だったのでは?1年楽しくあっと言う間に終わってしまいました。皆様良いお年をお迎えください。
2012年12月31日
コメント(0)

今日は昼過ぎにオットと待ち合わせしてデパートで年末の買い物をしました。子ども達と珍しくバスで栄に行き早めに遊びました。栄の観覧車でパチリ!最近は人が乗っているのをあまり見かけませんが、年末なのかか私達の前に数組乗車していました。あいにくの雨模様でしたが、栄で遊園地気分もいいものですね。デパートでディズニー展を観て、お年賀の買い物をしました。年末のデパートは大混雑!(当たり前ですね)息子が何度も人ごみを走って行ってしまうので、追いかけるのに一苦労です。これからもっと大変な予感???その後早めにオットの実家へ。結婚してから恒例のオット実家の忘年会です。じーじからひとりひとりお年玉をもらった子どもたち。息子も上手に挨拶ができました!お店での食事後はオットの実家で皆でおしゃべりし深夜の帰宅となりました。予定としては3:00に起きて柳橋に年末の買い出しに行く予定でしたが、とても起きられないーと今年は諦めました。年に一度しか顔を出さない同級生の子のお店にも顔を出したかったですが、ごめんなさいですね。今年は市場へはお友達とも待ち合わせしていなかったし、まあいいでしょう!
2012年12月30日
コメント(0)

今日は朝のオットの歯医者に子ども達と送り迎えをしました。子どもたちも出掛けたくて仕方がないようで、苦肉の策です。待っている間にガソリンスタンドへ車の洗車&車内清掃に行ったり、公園で縄とびをしたりして待っていました。歯医者が終わったら会社へ送ってバイバイしました。家でお昼を食べてからまた娘が夢中な縄跳びに付き合い、外で子ども達と遊びました。かなり疲れさせてから息子のお昼寝タイムです。私が疲れちゃうので、「もう今日は外はおしまいね、縄跳びはべランダでお願いします!」と言ったら娘は一人ベランダで黙々と縄跳びをして遊んでいました。先日いつも月に2回宅配をお願いしているピュアフラワーからお正月の花が届きました。今回ははじめてお正月の花をオーダーしました。和風と洋風でいくつか種類がありましたが、私は和風の一番安いタイプです。なんと、これで1600円(税込)なんですよ!松も2本ありボリュームがあります。通常の定期コースも1回790円でお値打ち!来年もオーダーします。ここの花は長持ちするし、アレンジも悪くないので気にいっています。
2012年12月29日
コメント(0)
![]()
今日は息子の保育園今年最後の日です。娘を連れて実家の両親の用事に付き合い、午後は近所のママ友のパソコンの設定に行ってきました。夕方は娘のピアノ教室です。ピアノにすっかり夢中になっている娘のリクエストでアニメの曲の楽譜を以前に購入したのですが、最近になって少しづつ弾けるようになってきました。今はプリキュアの曲です。ピアノの先生は私の同級生なので、左手を簡単にしてくれたりして柔軟にこの楽譜も使ってくれているようです。【送料無料】ピアノソロ やさしくひける最新アニメヒッツ2012 ヤマハミュージックメディア ピアノソロ楽譜 みんな大好きなアニメ曲を豊富に取り揃えました夜はオットと仕事のメンバーと忘年会に参加しました。私も子連れで参加させてもらいました。今夜は私が幹事でお店をセレクトしました。良く飲むメンバーがいるので、久しぶりに新栄の「伊予」に行ってきました。子どもの居ない頃、偶然見つけたお店です。大将がすごくいい方なんです。ランチもすごく美味しいです!瀬戸の生きのいい魚料理が中心の和食屋さんです。大将の話によると4年ぶりだそうです。ご無沙汰していてごめんなさい!記憶力も抜群ですね!新栄は駐車場もいつも満車が多く停めにくいんですよね。そんな理由でご無沙汰していたとは申し訳ないです。3500円のコースをオーダーしたのですが、なんと飲み放題付です。「えーほんと?」とビックリしてしまいました。お酒は生ビールや日本酒、焼酎などなんでもOKです。日本酒と焼酎は大将のオススメが来ますと選べないのですが、これがすごくて焼酎は「佐藤の黒」がでました。[鹿児島県]佐藤酒造。芋焼酎。黒麹仕込み独特の力強さとしっかりしたボディ!佐藤黒麹720ml芋焼酎【佐藤酒造】日本酒は純米酒がいろいろです。(オットに写真をもらったのでアップします)銘柄にビックリ!してしまいました。「奈良萬 純米」「浦霞 純米」正しく本当のオススメです。採算がとれるのか、本当に大丈夫なのか心配してしまうほどです。また料理も少しづつたくさんの種類が出てどれもとびきり美味しいんです。オットと私は子どもにとりわけしたので料理が足らなくて別にオーダーしてしたが、これで3500円とは申し訳ない!これからもっと利用します。一緒のメンバーにも喜んでもらえて私もとても嬉しかったです。オススメのお店なので皆さんも是非行ってみてくださいね。フグのから揚げ
2012年12月28日
コメント(0)
![]()
今日は娘と二人でデートです。私の趣味で「ホビット」3Dを観に行ってきました。娘に合わせて日本語吹き替え版です。朝一番の回にちょっと遅刻して到着。9:25とは予想外の早さ、そして下調べもいいかげんな私です。指輪物語は20代の時にハマったファンタジー小説です。ホビットの冒険と合わせて、原作は全部持っています。オットと付き合っていた頃にクリスマスプレゼントで、全巻新品をプレゼントしたのですが、ホビットの冒険の上の数ページで挫折したようです。【送料無料】ホビットの冒険(上)新版 [ J.R.R.トールキン ]【送料無料】ホビットの冒険(下)新版 [ J.R.R.トールキン ]3時間娘は大丈夫かなあと心配しましたが、途中で「怖い」といいつつ最後まで私に付き合ってくれました。原作も家にあるよ!と言ったら興味を持ったようです。絵が無い本とわかってからは、すっかり興味がなくなったようですが そして、最後は つづく・・・・話が全然進んでいないもの。3部作ということも、帰宅してから知りました。やっぱりピータージャクソン監督。知らずに見に行った自分にも驚き!です。映画ロードオブザリングファンの方には音楽や登場人物など懐かしい部分もたくさんあって楽しめる作品です。DVDも原作も全部持っていますので、興味のあるお友達はおっしゃってくださいね。お貸しします!午後は娘連れで仕事に行きました。子どもと1日中一緒なのは楽しいけど疲れる毎日です。
2012年12月27日
コメント(0)
![]()
今日は格段に寒かったですね。娘が冬休みになってから連日午前中公園に遊びに行っていますが、寒すぎる・・・・。そして空いています。(当たり前?)今日もバタバタで、急に出張になったオットからの連絡があり、荷造り&昼食をつくりました。そしてJRの駅まで送っていきました。今日は14:00から不思議な整体で初の外部講師「深田剛史氏」の講演会に参加しました。実はこの方は整体の先生のお弟子さんで7年ほど働いていたそうです。そして、マザーリーファーのお友達のご親戚という偶然が重なっています。今日は「数霊」「言霊」についてのお話でした。1年間に100回以上講演されているだけあって、なかなか面白い話が聞けました。本もたくさん書いていて、私は以下の本を買いました。ちなみにお友達2人も同じ本を買っていました。彼女たちは数冊以前に読んだことがあるそうで、ビックリしました。私以上に整体にはまっているわね!【送料無料選択可!】宇宙一切を動かす「数霊」の超メッセージ 数は宇宙言語だった! (超☆はぴはぴ) (単行本・ムック) / はせくらみゆき/著 深田剛史/著皆サインもしっかりしてもらいました。名前を数字に置き換えてその数霊の数字についての説明を読むととても面白いです。お正月など皆が集まった時に盛り上がりそうだわと思っています。私の氏名の数霊の数字は「122」意味は 122は栄枯盛衰を表す数霊です。自分の保身のために才能を扱えば衰退し、全体の調和発展のために使えば、栄華が訪れます。今の自分の立ち位置をきちんと見極め、明鏡止水の心境で進みましょう。とありました。家族や周りの為に生きるのが私には向いているようです。これからも、わが道を進んでいきたいと思います。そうそう、講演中鼻水のかみすぎで鼻血が大量に出てしまいました。乾燥やのぼせも影響したかもしれませんが、すぐに先生が足に刺激を与えて止血してくれました。私は結構鼻血良く出るので慣れているのですが、あっという間に止まったのにはビックリ!左のかかとをビンで叩いたり、自分で地面に落としながら刺激を与えてもいいそうです。
2012年12月26日
コメント(0)

今日は9回目の結婚記念日です。丸8年経ったということですね!数えていたら回数がよくわからなくなってしまいました、ヒドイですね。今日は幼稚園の英語教室のクリスマス会です。娘の幼稚園では週に1回外国人講師が幼稚園に来て一緒に遊びます。今日はその先生が所属する英語教室に行ってきました。今日は2時間子供だけを預かってくれるパーティーなので、幼稚園ママと一緒に出掛け、待っている間のんびり過ごしました。お互い下の子供は他所に預けていたので、久々にゆっくりお茶できました。(名古屋名物コメダ珈琲店で)娘は普段幼稚園の英語教室には参加していないのですが、同じ幼稚園のメンバーだけということで、とても楽しく過ごしたようです。クッキングをしたり、英語で歌やゲームをして、お土産をたくさんいただいてきました。本当のクリスマスの日にクリスマス会で良かったです。ちなみに娘は朝5時起きです。私は昨晩早く寝て3:30起床だったので、いろいろ用意が間に合ってよかったです。たしか娘は去年も超早起き!サンタさんが本当に来たのか、楽しみで寝ていられないそうです。覚えておかなくては・・・・。その後娘は幼児教室へ。そして大慌てで、18:00レストランに行きました。今年も知人ご夫妻と4人のディナーです。お店は久しぶりにラ・グランターブル ドゥ キタムラにしました。そのご主人がお酒を飲まないと、「僕だけ飲んで悪いから・・・」とおっしゃるのでタクシーで行きました。お酒の弱い私は飲まなくても平気なんですが、その方が気にされるので。すっごく美味しいシャンパンと赤ワイン2種類を飲んで、かなり酔っ払いました。連日の過食も影響して、なんだか風邪を引いたようです。帰宅してからはお風呂に入りバタンキューで、オットより子供より先に寝てしまいました。スミマセン。レストランですが、クリスマスメニューで豪華&とっても美味しかったです。メニューこれだけ私が撮影した写真です。キャビアとハートの形のパンが可愛いでしょ?キャビアはリボンでラッピングされていて、目の前であけてくれました。演出もGoodです。後の写真はオットのi-phoneです。これはオットがチョイスした鹿です。すっごく柔らかくて美味と私以外の3人が行っていました。私はクリスマスなので鴨にしました。鴨も美味しかったですよ!チーズのワゴンサービスです。ブルーチーズが好きなので、左一番上オレンジ色のイギリスのブルーチーズを食べました。塩味は控えめです。これはお土産用のケーキです。ここは帰りにお土産にパンがいつも付きます。今日はお菓子も入っていました。今年一番の贅沢なディナーでした。旦那様に感謝です、ごちそうさまでした。
2012年12月25日
コメント(0)

今日はご近所さん一家とクリスマスランチです。クリスマスですが、メニューはリクエストによりちらし寿司です。今日も仕事のオットにはお弁当にちらし寿司を持って行ってもらいました!Mちゃんママがピアノでクリスマスのメドレーを弾いてくれました。子ども達と一緒に歌を歌って、子どもビールで乾杯!娘は念願の子どもビール(こどもののみもの)楽天最安を目指します!1本当り88円!サンガリア こどもののみもの 335ml瓶(24本入り1ケース)※ご注文いただいてから3日~7日の間に発送いたします。が飲めて満足だったようです。ピアノで歌を歌いジュースで乾杯だなんて、赤ちゃんではなく普通の子供に成長していますね。ふとそんなことを思いました。お昼を食べてからMちゃんパパに3人の子ども達を公園に連れて行ってもらいました。その間に私達は、無印良品のヘクセンハウスつくりに挑戦!朝のうちに下準備はしておきましたが、細かい作業に四苦八苦な私達でした。一人だったら挫折していたかも!少し前に娘のクリスマスのプレゼント交換での頂き物ですが、私は今後買うことはないでしょうヘクセンハウスの完成写真は、撮ってもらったのを貰ってからアップしますね。これが苦心のヘクセンハウスです!夕方から私はオットを会社へ迎えに行き、AIのクリスマスディナーショーへ出掛けました。娘にパジャマや歯ブラシを持たせてMちゃんのお家へ。仲良しなので私も「夕飯もテキトーに食べさせてくれる?9時過ぎには迎えに行くねー」と相変わらずのずうずうしさです夫婦で初のディナーショーです。「STORY」と「ハピネス」しか知らないにわかファンですが、クリスマスソングやカバー曲などすごく楽しめました。席も正面前の方で良かったです!カクテルの「ハピネス」です。お昼が、ちらし寿司のお弁当だけだったオットは、「お腹が空いたー」と17:30~のディナーにパン5個と私の料理もたくさん食べて大食でした。ディナーショーの料理は予想通り期待外れ・・・・素敵なクリスマスイブとなりました。
2012年12月24日
コメント(0)

今日は私のお友達とのランチ会です。11:00までに用意してバタバタでしたが、娘がいまはまっている縄とびにも付き合いつつなんとか間に合いました今日のメニューは「根菜とソーセージの土鍋ピラフ」と「まるごと玉ねぎと手羽先のスープ」「アヒージョ」「バーニャカウダー&野菜」です。皆40代だから魚介類と野菜中心のヘルシーメニューで。オットもランチだけ食べに帰宅しました。子ども達は差し入れの美味しいイチゴとメゾンカイザーのパンに大コーフン!たっぷり遊んでもらって3時過ぎには仲良く二人でお昼寝もしました。お友達の差し入れでとても美味しかったものを記録しておきます。ひらお特製いかの塩辛和栗のお菓子来年冬のうちにまた温泉行けたらいいね!と盛り上がり、子どもが先日もらった極小ジグソーパズルとパーラービーズを作業しながら女子トークに花が咲いた私達でした。来年もよろしくねー
2012年12月23日
コメント(0)

今日はオットは大阪へ出張です。朝7:30には出かけてしまったので、子ども達と1日楽しみました。午前中は、区の地区会館のクリスマスコンサートに出かけました。昨日図書館に紙芝居を借りに行った時に貼ってあったチラシで偶然見つけたものです。社会人のとあるオーケストラ団体とマリンバの演奏家を招待してのクリスマスコンサートでした。ローカルな体育館で開催されて、人数も少なくとてもアットホームな雰囲気でしたよ。オーケストラはクリスマスの曲はもちろん、子供向けに楽器の紹介もありました。ひとつひとつの楽器の名前や音色、特色などの説明があり私もとても興味深かったです。娘は帰ってからも「トロンボーン」や「ホルン」「チューバ」など新しい楽器の名前を覚えていて驚きました。ちなみに最前列に座った私達です演奏の後は、子どもたちにはサンタさんからのお菓子のプレゼント、大人には入口でもらったチケットで10人に1人くらいの割合で各招待券などがあたるプレゼント抽選会もありました。入場無料ですごく子ども達と楽しめました!図書館にはめったに行かないのですが、地域の情報収集の場としてすごく活用できると実感しました。午後はお絵描き教室のクリスマス会へ。今年は若先生が用意された家の土台にお菓子を貼り付けて完成させるというものでした。娘の作品はコレどの子も真剣な表情で可愛いお家を完成させました。クリスマス会はお菓子のプレゼントをもらい、最後にプレゼント交換をして終了。今年は息子もプレゼント交換に初参加しました。来年も絵と共に成長する子ども達を見るのが楽しみです!完成したお菓子のお家は持って帰り皆で食べました。
2012年12月22日
コメント(0)

朝一で思いたってひとりで映画を観に行きました。今日から公開の「レ・ミゼラブル」です。受付で観ようと思っていた映画から急きょ変更したのは、はじめてのこと。もう号泣してしまいました ソロの曲がそれぞれワンテイクで撮影されていて丁寧につくられているなあと感じました。大流行したミュージカルは観たことはないのですが、ヴィクトル・ユーゴー原作の「ああ無情」をまた読み返したくなりました。原作は10代の頃に読みましたが、結構覚えているものですね。子ども達に名作と言われているものには、本や映画、芸術もそうですがなるべく触れさせていきたいなあと改めて思いました。映画館は大混雑。平日の午前中なのに・・・私の周りは皆ひとりで見に来ている人ばかりでした。さすがに初日ですね。いい映画を観れてよかったです!今夜はこれから冬休みスタートということで、子ども達とプチクリスマス会です。食後にクリスマスケーキを食べました。今朝食材宅配(株式会社名古屋生活クラブ)で届いたわっぱんのクリスマスケーキです。とっても小さい食べきりサイズです。はじめて注文しましたが、クリームもスポンジもとっても美味しかったです。特にクリームは最上級の生クリームでビックリする美味しさでした。久々にケーキで感動したかも。最初の一口を食べたとき娘も「これ、おいしーい!」とビックリしていました。息子と娘はクリームだけ最初に食べてしまって、「もういらない」と終了です。明日から長い冬休みです。お楽しみがいっぱいです!
2012年12月21日
コメント(0)
今日は1日仕事でした。午後に会った方と話していた時に「7月にオープンした丸明にはもう行った?」と聞かれました。数年前に養老町に寄った時に何度か立ち寄ったお店です。一時期和牛の偽装問題で話題になりましたが、地元の方の話だど全く気にされていないようで・・・。19時まで営業しているので早速「丸明 大曽根店」に行ってきました。大きな駐車場があり場所もわかりやすいです。和牛の種類の多さは圧巻でした。すき焼きやしゃぶしゃぶ用のお肉も100グラム350円からありました。上は5000円とか6000円とかもっともっとありそうですね。豚肉、鶏肉、馬肉など何でもそろい、塊肉も豊富です。とにかく安いですよ!最近我が家は魚中心にしていますが、たまにはしゃぶしゃぶやすき焼きもいいですよね。お正月の前にも買いに行くつもりです。
2012年12月20日
コメント(0)

今日は息子の今年最後のスイミングでした。最後に恒例のプレゼント交換会で終了です。1000円程度のプレゼントを持って行きます。息子は頂いたtoyストーリーのコップがすごく気に入って、「これボクの!」と嬉しそうでした。さらにお友達から旅行のお土産(ディズニーランドとハワイ)を頂いて帰りました。夕方娘は英語教室で先生からお菓子の詰め合わせを頂いて帰りました。キャンディケイン(Candy Cane)がたくさん入っていました。娘が発音すると「キャンディーケン」なので最初良くわかりませんでした。「キャンディー剣??」と思ってしまった私です きっと娘の発音が正しいんでしょうね。今の時期はいろいろプレゼントがあり、ちょっとありすぎなのでは!と思うところです。私達夫婦の両親は孫に物を買い与えるということが皆無なので、助かっていますが、物ばかり豊富にあるのは、どうなのかと思います。子ども達に恵まれた状況に感謝してもらいたいので、まず私達親が率先して何事にも感謝するようにしています。そんなことを思って、整体の先生から以前送ってもらったメールを読み返しました。このメールを最初に読んだ時はピンときませんでしたが、今日読んだら不思議と理解できるような気がしました。興味のある方はどうぞ(長いので) 以下は1通のメールの抜粋です。人は物ですか?多くの人々は「いいえ」と答えると思います。ご主人は貴方の物ですか?奥様は貴方の物ですか?子供は貴方の物ですか?その答えは人によって色々かもしれませんね!その家は貴方の物ですか?その車は貴方の物ですか?そのお金は貴方の物ですか?私たちはいつからそのように思うようになったのでしょうね!この国は私達の物、この地球は私達の物、本当にそうでしょうか?体は物ですか?多くの人は、体は物ではないと思っていますよね。しかし、よぉーく考えて見て下さい?今は愛の時代ですね。昔からそうでしたか?昔は縁の時代でした。昔は良縁と言っていました。明治に西洋文化が導入され、愛が本格的に入ってきました。キリスト教ですね。医学はドイツ医学、政治はイギリス、ドイツ医学は、心と身体を分けて、体のみとしました。では、心はどこにあると思っているかと言いますと大脳にあると思っているのですよ!ですから最終的には大脳だけを残して後の体は全て機械でいいと思っているのですよ!ぞれはキリスト教思想の肉体は汚れているという思想から来ています。愛である神と汚れた罪人の人間という二元論です。天使と悪魔、善と悪、神と人間、キリスト教では人間が神になることはありません。どこまでも汚れた人間なんです。天国と地獄、天は尊ばれ、地は蔑まれるようになって、母なる大地は、次第に失われていきました。伝統的なキリスト教会は父と子と精霊です。ローマン・カトリックが確立すると、母なる大地(すなわち女性性)を尊べとするイエス本来の教えは完全に切り捨てられ、天にまします父のみが崇拝対象になりました。男性原理優位の社会です。タテ型の原理ですね。軍事、科学、理論の社会です。一方、女性原理は和合、精神、直感によるヨコ型の原理です。男性原理は左脳型の社会です。女性原理は右脳型の社会です。もともと両者はひとつであったものです。精神は善で、物質は悪、霊魂は善で肉体は悪、となりました。善なる霊魂は悪なる肉体に閉じ込められている。だから肉体を解放することで、はじめて自由と幸福が得られると説くのです。もともとイエスはそんなことは言っていないと思います。後の権力が都合のいいように書き換えていきました。色々の宗教に色々な流派があること事態可笑しなことで、お互いが自分のところが正しいとして、喧嘩しているのですからね。彼らの説くところによれば、人間はもともとすべての善の源泉である神から作られたが、悪魔によって物質の中に引きずり込まれたという。したがって、人間は肉体を離れることによって、初めて肉体内にとらわれている霊魂が解放されると説きます。解放されるための手段として、禁欲的な掟の遵守を強要します。悪魔の業である生殖や、肉体そのものへの嫌悪です。そして彼らは物質的な肉体を可能な限り切り捨てようとします。本来は魂も肉体も同じであり、天と地も両方尊いとする一元論であるはずです。その理論が根底にあるのが今の医学です。例えば処方薬について言えば、ある植物が何かの病気に対して利き目があるとすると西洋の場合はその植物を分析してその利き目に対して有効なる成分だけを抽出して処方薬とし、さらに化学式を推定して化学的に合成できる場合は化学合成し、製薬として製品化する。ところが漢方薬の場合はその植物をそのまま処方薬としてさらにその植物を生かしながら他の薬草や鉱石等を調合して調薬としています。ですから西洋薬は急性の病状に効果があり、漢方薬の場合は慢性の病状に効果があります。例えば合成のビタミンCを取ると、最初だけいいように感じますが、天然のビタミンCと比べると、分子式は同じでも、構造式が違うため長期で取ると体が壊れていきます。西洋薬の場合は化学感という考え方が根底にあるため、それゆえ機械装置があればいつ、どこでも同じような製薬が大量生産ができますが、漢方薬は自然感を根底にしていますので、取れる時期や場所というものがあってそして風土、地形によっても違い、それゆえどこでも同じようなものとはいかず、さらに少量しか生産できません。さらに植物の生育条件は西洋の場合は光と水と炭酸ガスと窒素、リン酸、カリの合成肥料と言った化学感になり、東洋の場合は大地と日と風、水、動物の糞といった自然感になります。東洋は自然との共存共栄のリサイクル感ですが西洋は切り捨て選別式、動物も植物も人の肉や血になって人の為にあるといった人間至上主義になってしまい東洋のような人と自然、そこに秩序と摂理を感じる倫理観というものは西洋人には理解し難いようですが、近年、日本人にも、そのような人が増えて来ていることに危機感を感じるのは私だけでしょうか。
2012年12月19日
コメント(0)

今日は息子の今年最後の幼児教室でした。午後幼稚園アフターの体操教室も今年最後・・・最後に「ヨンタクロースだ!」(先生が40代だから?)とサンタの衣装を着た先生がプレゼントをくれたそうです。プレゼントはこれイージーなおもちゃですが、子ども達のウケが良く、大喜びで遊んでいます。夕方は娘の幼児教室で今日の予定は終了。金曜日の終業式で娘は2週間の冬休み。これから子どもたちはクリスマス会など予定が目白押しです。私も仕事は今週いっぱいで年内入れない予定なので、子ども達とバタバタした日々を過ごす予定です。
2012年12月18日
コメント(0)

今夜はオットが久しぶりの飲み会の予定(12月まだ2回目)で、朝からウキウキしていた私です。今夜はオットが絶対夕食に食べないピザとかパスタ、グラタンなんかもいいかしら?と考えていたところ、昼過ぎに電話がありました。「今夜の飲み会、相手の都合でキャンセルになっちゃんたんだけど・・・・ごめんねー」とオット。私が「えー、そうなの!ヒドイ」と言ったら「ゴメン、悪いね・・・・ちょっとなんでオレ謝っているんだ!!」と二人で大笑いでした。オットが20:30頃帰宅。「早いねー」と迎えたところ「活ホタテを貰ったから」と大きな箱が・・・・ オットが「このまま近所に持って行くから、すぐに連絡して!」というのでとりあえずご近所2件に持って行ってもらいました。子どものいる家庭はすっかりご飯は終わった時間ですが、すぐに食べてもらったようです。私は写真上のように魚焼きグリルで焼こうとしましたが、温度にうるさいオットの為に結局カセットコンロに網を引いて焼きました。それだと自分で焼き加減も見られるし、いいですね。ちなみにいつもの焼き方は1.ナイフやバターナイフの平らなもので、殻から身をすべて取り外す2.洗って食べられない黒い部分などを捨てる3.お酒を少量かけて焼く4.少し焼けたところで身を裏返し、バターをのせ、しょうゆをたらして焼く火を通しすぎないのがポイントです!
2012年12月17日
コメント(0)

今日は5時に起きて録画した「プロジェクトランウェイ8」の最終回を観ていました。優勝が私の好きなモンドじゃなかったので、ちょっぴり不満でした。(すみませんかなりマニアックでほとんどの人が知らないと思います)それにしてもファッション業界ってゲイの男性がすごく多いんですね(ほとんど!?)。これはアメリカの番組ですが、ノーマルそうに見えて実は違ったりとか、子どもがいても今の同居人は男性だとか、アメリカのドラマや映画をかなり観ている私でも驚きの連続なんです。オットも5:30に起床。12月に入ってから朝の時間が前よりぐっと早くなりました。今日は選挙です。7時には間に合わず私は40番目でした。いつも選挙の時に一緒になるメンバーの方々には心配かけちゃったかしら?選挙と言えば毎回並んで一番を狙っていましたので。オットは仕事の為、今日はのんびりしていて、年賀状をつくっています。実家の分はすでに完了し、渡してあります。娘が出したい人はほとんど男の子・・・・大丈夫だろうか?娘曰く、「だって男の子がすきなんだもん!」ですって。
2012年12月16日
コメント(0)

今日は娘の幼稚園のもちつき大会でした。あいにくの雨模様の為、体育館で行われました。今日は天気予報で降水確率80%だったようで、前日から「雨でも体育館で行います」と連絡がありました。最近の天気予報は外れませんね。子どもたちは、ひとり3回ずつ杵をつけます。学年で時間帯が分かれているので比較的スムーズでした。パパの有志は餅つきの手伝いをすると、お餅試食券がもらえます。これが園児1名分です。うちはオットがお手伝いしたので2名分GETしました。つきたてで柔らかくとても美味しかったです。その後4人でランチをしました。そうだ!年賀状の写真がない!と急きょホテルの方に撮ってもらいました。「記念日ですか?」と聞かれたので「まあ、結婚記念日なんです」(本当は10日後)と言ったら、ケーキのサービスがありました。どうもありがとうございました!ランチの後は同ホテル内の歯医者へ。4人とも受けました。私はプチホワイトニングもしてもらって、大満足でした。子どもたちは虫歯なしでフッ素を塗ってもらいました。口の中も年末の大掃除?ですね。ちなみにこのホテルエステでは、初来店者限定で18000円相当の施術が5000円で受けられるキャンペン中です。「リビングを見た」と言って電話してみてくださいねー。私は以前施術を受けたことがあるので、対象外でした。残念だわ!お友達の感想だと、すっごく良かったと言っていましたよ。年内までのキャンペーンです!話は変わりますが、娘が寝た後に息子が娘の頭をなでながら「ほんとうに、おおきくなったねー」と言うので吹き出してしまいました。「なんで、ちいさいあなたがそういうの?」と言ったら、オットが「歯医者さんが今日いったのをマネしたんだよー」といいました。子どもって面白いこと言って笑わかせてくれます!
2012年12月15日
コメント(2)
今日の仕事先での会話。「あなたってツキのある人よね」と言われました。その方は、前の職場で私が15時間勤務の頃(10年以上前)からのお付き合いです。「そうかしら?Aさんほどじゃないと思うけど・・・」と答えた私です。オットが帰宅してその話をしたら「ツイてるって、だってボクと結婚できたんだし」と答えたので大笑いしちゃいました常々私は「オットは幸せ者だわ、だって私と結婚できたんだもの」と思っていました。あと「よく私と結婚する勇気があったわ」とも思いますよくよく考えればオットは私のこと良く知らずに結婚したようです。まあこれは、結婚してみてはじめてわかることがあったりとか、誰と結婚する時も運というかツキがかなり影響するとは思います。お互いそう思っている夫婦っておめでたいというか、笑えます。12月25日は私達の9回目の結婚記念日です。今日お邪魔したお宅のご夫婦と一緒に恒例のクリスマスディナーをご一緒します。ツキはツキを呼ぶと言いますから、お互い言い合っているといいことがあるかもしれませんね。ちなみにAさん夫婦は世界1周クルーズや海外クルーズが趣味のセレブなご夫婦です。
2012年12月14日
コメント(0)

今日は生協の「たすけあい」という制度を利用して掃除のお手伝いに二人きてもらいました。今年はベビーシッターなどもここには全く頼まなかったので、今年初利用です。2時間で、レンジ周り含む台所、お風呂、トイレ、窓ふき、床のワックスがけが完了しました。レンジ周りは分解掃除ではなく、だれでも出来る範囲で。もちろん私も一緒に掃除をします。私と違って掃除が大好きな二人なので、とにかく掃除が早い!です。去年と同じ方がひとり来てくれました。近所の人で幼稚園ママです。その方に「全体的に去年より綺麗ですね!」と褒められました。とても恥ずかしかったですが、息子も2歳になりちょっとは楽になった結果でしょうか?4月からは息子も幼稚園に入り、うちの中ももっと綺麗になる?はずです。料金ですが、一人1時間700円なんです。「年末だけじゃなくてもどんどん利用してくださいね」とお世話係の方に言われたので、「是非お願いします」と返事をしました。ホントに素敵な制度です!10:00~12:00の大掃除が終わり、すぐに仕事へ。今日は作業が押してしまって、17:00のお迎えがギリギリでした。幼稚園は17:00以降全く延長できないので、ダッシュでした娘と約束していた買い物もできず、さらにお迎え時のおやつも用意できなかった為、二人からブーイングされました。もうそんなに、責めないでよね~気にしない、気にしない!今日の差し入れ美濃忠の生菓子です。そういえば、最近甘いものをたくさん食べています。ファスティングしたのに、すっかり体重も戻り・・・・来年またファスティングしよっと。
2012年12月13日
コメント(0)

今日はすっごく寒いですね。息子とスイミングでプールでした。お風呂に長めに入っても身体が冷えてしまいました。来週はスイミング今年最後です。先日オットが注文したスニーカーが宅急便で届きました。(欲しい色はサイズが取り寄せでした)土曜日に名古屋の大須にお店がある「DRAGON BEARD」ではじめて購入しました。うちのオットは足のサイズ28センチです。スニーカーなら29センチとか履いています。足の形も薄いのでとにかくいつも靴探しが大変なんです。去年の年末オーダーしたビジネスシューズも何度もお直しを経て、現在に至ります。デパートでもアウトレットでも靴を買うというと半日から1日はかかります。「DRAGON BEARD」は日本のブランドでよくLEONなどに掲載されているそうです。大人が履いてもおしゃれで、それに値段もとてもリーズナブルなんです。オットも私もすごく気に入りました。サイズ44(28センチ)8925円また店員さんもすっごく良くて、オットの履いている靴や歩きかたを見て、これなんかぴったり足に合うと思いますよ!と持って来てくれました。その方も大足(28センチ)だそうで、オットと話があったようです。他の靴を試着したときも、「たぶん右のサイドがきついとおもいますよ」など的確なアドバイスもありました。靴屋さんの店員さんはこうじゃなくっちゃと思いました。数年前に松坂屋の某ブランドに行った時も、私の足をみて「サイズはこれでいいと思います」と持って来てくださった店員さんがいました。そのとき購入した靴は今でも大切に履いています。レディースは全く私の趣味と合わず購入することはないと思いますが、オットはまた購入すると思います。旦那様へのクリスマスプレゼントにもいいと思いますよ。
2012年12月12日
コメント(0)

今日は息子の幼児教室の後、友達のお家でデコパージュの講習を受けました。はじめて石鹸にデコパージュしてみました。私は不器用なんですがなんとか6個つくれました。おしゃべりしながら美味しい手作りランチでした。ごちそうさまでした!娘のお迎え&習い事があるのでほんの短い間でしたが、仲良しで気心の知れたメンバーと楽しく過ごすことができました。料理上手に違いない!と前から思っていましたが、さすがのお味でした。私も料理教室春から通おうかな?本格的なタイカレーです。辛いけど美味しい!!うちで防水のコーティング剤を5度塗り完成です。きっとなかなかしないと思うので、夜中にさらに6個つくりました。ちょとしたプレゼントにも最適です!
2012年12月11日
コメント(0)

昨晩から降り始めた雪が今朝は積もっていなくて、なんとか保育園に行けました。普通タイヤなので、雪で車が出せなのが一番困ります。最悪仕事に息子を連れて行こうか、悩んじゃいましたもの。雪も名古屋はお昼過ぎには止み、積もることなく子どもたちのお迎えもできました。あー良かった大好きな海外ドラマもシーズン中盤~終盤。早朝や夜中に1人でせっせと観ています。今気に入っているのが、「プロジェクトランウェイ8」「グッドワイフ3」「グレイズアナトミー8」かな。オットとは、gleeにはまっています。これだけは一緒に観ています。今NHKでシーズン2が放送されています。DVDのレンタルですでに見ましたが、また放送も録画してチェックしています。先日シーズン3のDVDが発売されたので、発売日に合わせて購入しました。オットへのクリスマスプレゼントです。来年のカレンダーも買っちゃいました私達洋楽世代には、いいんですよねー。ミーハーな私は、雑誌MOVIE STARもチェックして「へーこの女優さん〇〇と付き合っているんだって!」とか、ゴシップネタまで楽しんでいます。
2012年12月10日
コメント(0)

今日は、MLP12月の特別イベント~プラネタリウムを楽しむ会に参加しました。総勢48名のご参加どうもありがとうございました。はじめて新しくなったプラネタリウムをみる方も多く、喜んでいただき私もとても嬉しかったです。私は12:30前に受付に行ったのですが、日曜日にもかかわらず、16:30~のプラネタリウムは席に空きがありました。一時期の混雑は緩和されたようですね。年配の男性がプラネタリウムのチケットを購入して「16:30まで空いていないのか!そんな遅くまでいったいどうやって過ごすんだ!」と文句を言っていました。なんでも受け取り方の違いですね。自分の受け取り様で楽にもなるし、苦しくもなるということでしょうか?13:50~のファミリーアワーのプラネタリウムを鑑賞しました。最初に空にサンタさんがそりで飛んで行ったりして、やっぱり子どもにウケがよくつくってありました。全体的にざわざわして、子どもたちがしゃべっていますので、他の時間とは全然違う雰囲気です。はじまる前にもクリスマスソングが流れていて子連れにはいい感じです。今日の内容は「銀河」についてでした。ちょっと内容が子供には難しかったかもしれません。娘は「ぜんぜん、面白くなかったしー」と言っていました近所のMちゃんの隣に座った娘は、途中でMちゃんの席にこっそり移り、二人でくっついてみていたそうです。私はとても面白かったです。宇宙ものの話が大好きなんです!若田光一さんの大ファンだし。プラネタリウムの後は皆で記念撮影です。人数が多すぎて入りきならなかった方、ごめんなさい!参加者の方、全員とゆっくり話もできず残念でした。また個別にということで。あとごはん応援箱への寄付金もたくさんありがとうございました。14600円集まりました。
2012年12月09日
コメント(0)

今日は娘の幼稚園のクリスマス発表会です。今朝は子どもたちは二人とも6時起きです!イベントにはかなり気合が入る娘です。今年はピアニカの演奏と器楽&ダンスでした。去年は私達が座っている場所がわからなかったというので、今年は会場座席表をネットでチェックして説明しておきました。オットと私の母と見に行きました。母は「今年は客席の私達を意識するようになって、お姉さんになったね」と言っていました。ニコニコ笑顔で張り切って舞台に立つ娘に大きくなったなあと実感しました。年長さんの劇では夫婦と息子で熟睡してしまった私達です来年の劇は娘がどんな役をするのか、楽しみです。実家の年賀状を印刷しながら、過去ブログ11/22分を更新しました。不妊治療のことです。
2012年12月08日
コメント(0)
今日は明日の幼稚園のクリスマス発表会に向けて、園はお休みです。リハーサルの為会場の文化小劇場までの送り迎えで今日は終了です。2部制で今年は午後の部となりました。年中さんは楽器演奏とピアニカの発表です。踊りなどもうちでよく練習しているので、当日の可愛い?衣装と演奏が楽しみです。午前中は幼稚園ママと家で出張美容師さんにきてもらってペディキュアをしてもらいました。冬ですが、お風呂や靴下を脱いだ時ネイルがきれいだとそれだけで嬉しいんです。娘にお昼を食べさせて会場に送り、空いた時間に自宅で仕事。娘を迎えに行ってから、保育園の迎えで、ピアノ教室という金曜日のスケジュールは終了。その後子連れで近所のパソコンの設定をちょっとだけ直しに伺って、大量のリンゴとラフランスをいただいて帰りました今夜はオットが飲み会!12月に入って初です。嬉しくって夕飯後子どもたちとのんびりしています。私はパソコン、子どもたちはお絵描きをしています。金曜日ってなんだか、ほっとしますね。夜は海外ドラマ見れるかしら?
2012年12月07日
コメント(0)
今日は1日仕事でした。街は車が多く、師走だなあと思いました。珍しくオットとお昼を待ち合わせてランチをしました。たまにはいいですね。オットが会社に送られてきた冊子を手渡してくれました。これも数年前からオットが購読している志賀内泰弘さんの「プチ紳士からの手紙」&「見えないものに価値がある」です。毎回読んでいますが、身近ないい話を集めたものです。思わず涙ぐんでしまうことも多々あり、なかなか面白いです。私はオットとめったに行かない近所のスーパーで買い物をしたときに、一度お目にかかったことがあります。見るからにいい方という感じでした。うちは中日新聞をとってないのでわかりませんが、中日新聞にコラムも連載中で、とてもファンが多いそうです。一度マザーリーフのメーリングリストにオットから頼まれて、志賀内さんの事務所のスッタフの募集をしたところ、すごい反響で驚いたことがあります。これも見本誌が無料で届けられますので、ご興味のある方はどうぞ。いい話を目にすると、ほっとしてそれだけでいい時間が過ごせたという実感がありますね。
2012年12月06日
コメント(0)

12月に入ってやはりあわただしい毎日です。土曜日は幼稚園行事が多く、娘は土曜日のスイミング&お絵描き教室を休会しました。今日は息子とスイミングです。話題は来年4月からの母子分離のコースを何曜日にするかということ。4月からは2歳児になるので、いままでの親子0-1歳児のクラスは卒業です。あの鮮やかなエメラルドグリーンの競泳用水着(指定)とも本当にサヨウナラできます。私は2着目ですが、3月の最後のスイミングが終わったら、すぐにゴミ箱に捨てると思いますスイミングのお友達はあの目に鮮やかな競泳用水着とすっぴんのおかげで、とても仲良くなっています。旅行にも行きますが、もともと裸同然の付き合い?なので旅行にも行きやすいですね。今日はホテルのブッフェが満席だった為、中華です。私は久しぶりに担担麺をオーダーしました。娘と一緒だととりわけするので食べらず、前から食べたかったんです。他の二人のママも担担麺をオーダーしました。日曜日は12月のMLPの特別イベントでプラネタリウムに行きます。子どもも入れて総勢48名です。今回はパパもOKで13:50~のファミリーアワーのプラネタリウムを見た後は科学館内で自由解散となります。1人のパパが急きょ仕事で来られなくなったため、席がもったいないからスイミングのお友達をランチで誘いました。「まだ1歳だけど、どう?泣いちゃっても大丈夫だし、新しい科学館とっても素敵よ!」と勧誘。「旦那もいないから、行くわ!」と即決。ノリのいいママ大好きですパパも数人参加しますが、全員私の結婚後のお友達です。結婚して新しい出会いがたくさんありました。本当に素敵な事ですね!日曜日が楽しみです。
2012年12月05日
コメント(0)
洗濯機が急に動かなくなり、今日の午後修理に来て貰うことになりました。1日の洗濯ものが大量なので、洗濯を毎日しないわけにいかずコインランドリーに行ってきました。うたい文句が「3日の洗濯ものが1回で乾燥できます。雨の日にも便利!」というものでした。我が家の1日の洗濯ものは、ここまでという線のちょっと下でした。2.5日分くらいというところでしょうか?子供達の小さな洋服でこれだから、大きくなったらもっと大変ですね。それにしてもオットの洋服は無駄に大きい・・・・
2012年12月04日
コメント(0)
今日は名古屋市社会福祉協議会から「里親ボランティア事業調整結果」の通知がきました。9月に見た区の広報誌に載っていたので、「冬休み里親ボランティア募集」に応募してみました。子育てをしながら出来るボランティアで、お休みの間だけ施設から子どもを預かるというものです。施設で育った子供は、普通の家庭を知らずに育つのでいざ自分が結婚したり子育てするときに困ってしまうということで、この制度があるそうです。住民票を提出し、家族全員で面談を受けました。平日の夜8時からという遅い時間ですが、夫に合わせてもらえました。面談では、毎年里親ボランティアの受け入れの応募が多くあるという説明をうけました。里親が決まった子供は毎年夏休みや春休みも同じ家庭に行くので、新規の児童は毎年3-4名と少ないことから、里親ボランティアの希望には添えないことがありますといわれました。結果は希望が児童2世帯3名だったそうで、施設側の要望とうちの希望が合わなかったそうです。0歳から6歳といううちの子供達と同じ年齢の希望をだしたので、また来年以降に縁があればやってみたいと思っています。子ども達も楽しみにしていたので残念ですね。そうそう、面接官の方から最初に「この里親ボランティアをしても里親の審査などに影響するものではないですが、いいですか?」というようなことを言われました。不妊が原因で里親や養子縁組を考える夫婦もいらしゃいます。児童相談所などでは数年待機期間がある場合も多いようです。この里親ボランティアはお休みの間だけのものなので、それとは全く関係ないということです。私は不妊治療をしていたときに、よく読んでいたブログの夫婦が治療をやめて養子縁組をしたり、妹も一時期真剣に養子を考えていたので、知らないわけではないですが、オットは全くちんぷんかんぷんだったようです。あとで説明して納得していました。自分たちの子育てや思いを改めて考えられた、いい機会となりました。
2012年12月03日
コメント(2)

今日はご近所のMちゃんから「プリキュアが終わったら遊びにきてね!」と言われていたので娘は9時過ぎから遊びに行きました。息子は何度おこしても動かず、9:20まで寝ていました。朝寝坊の記録ですね。午後からは子ども達の通っている幼児教室のクリスマス会に参加しました。娘は年中3人組で漢詩の暗唱を行いました。今年はスタートも遅くて、ほとんど進んでいませんでしたが、クリスマス会の発表に向けて、娘は去年は全部できなかった「学而第一」に挑戦しました。去年からスタートした暗唱ですが、脳の活性化になってとてもいいそうです。暗唱教材によると、子どもの超記憶回路を開き、子どもの頭の質をまるっきり変えてしまうためのものですとあります。私も息子の幼児教室の前にトライしていますが、今年はサボり気味です。ボケ防止になってとてもいいんですよ。娘と一緒に練習したので私も全部覚えられました。去年は私は半分ずつしか覚えなかったので、ちょっと進歩したかしら?学而第一子曰く、「学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや。朋有り、遠方より来る、亦た楽しからずや。人知らずしていからず、亦た君子ならずや」と。有子曰く「其の人と為りや孝弟にして、上を犯すことを好むものはすくなし。上を犯すことを好まずして、乱をなすことを好むものは、未だ之有らざる也。君子は本を務む、本立ちて道生ず。孝弟なる者は、其仁の本なるか」と。今年もロト3という数字のくじ(ビンゴのようなものです)で1個も商品が当たらず、泣きそうな娘
2012年12月02日
コメント(0)

今朝は7:30にタクシーでK君と乗り合わせをして引っ越しのお手伝いです。私達の担当はOA機器と電気配線です。子どもたちはオットが8:00~17:00まで近所の託児所へ預けました。K君と二人で無線の設定をしていたら、途中でルーターから不吉なエラーが・・・・「あれ??壊れちゃった!」「初期不良交換に行って来て!」とお願いしたら「僕そういう交渉は苦手だし、Mさん(私です)みたいにうまくないし・・・」というので「大丈夫!強気で!」と励ましました 相変わらずずうずうしい私ですアメ横(大須)で買っておいて良かった!在庫もあるし、店員さんもレシートを見せたら何も言わず、すぐに交換してくれたようです。もちろん私達が故意に壊したわけではありません!引っ越しは、「トラックが余っていたので」と業者から7人もの人が来たので、あっという間に終わってしまいました。自宅の引っ越しよりラクラクですね。夜は引っ越し作業を手伝ってくださった方たち&家族と団体でお寿司屋さんへ。子どもたち3人はテーブル席です。お祝いにドンペリ(ロゼ)で乾杯しました。これはお寿司屋さんからプレゼントされました。「すごいねードンペリのロゼなんて飲むの初めて!」と言ったら大将が「あれれ、酒屋さんに白って言ったのに間違えて持ってきちゃったみたい!!」と答えていました。どうもありがとうございます。ごちそうさまでした。お寿司屋さんは春勢さんです。おけい鮨で修行された大将です。ひとつひとつ凝った江戸前鮨を食べさせてくれます。久しぶりにカウンターで食べて大満足でした。うちの子どもたちは当分連れてこれません、だってうるさいし、迷惑!
2012年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1