35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年02月20日
XML
周期34日
基礎体温 

AM プロゲストン膣座薬

この3日くらい、夜中にトイレに起きてしまいます。採卵後卵巣がはれて腹水がたまってしまうと、同じようにトイレに起きていましたから、若干卵巣がはれているかもしれません。
卵巣の腫れは妊娠初期には良くあることなので、特に気にしなくてもいいようです。星

体調は絶好調で、身体も軽いし、気分爽快です。これも白砂糖を抜いていることと、有機野菜に切り替えたことも影響していると思います。大好きなケーキやお菓子を本当に辞められるかと不安でしたが、最初は整体の前日だけとか徐々に減らしていくうちに身体が軽くなっていきました。調子が良くなると無理なくできるようになるものですよ!スマイル

これは昨日届いたパッケージです。 ここ は基本セットに毎回追加や削除が自由にできることと、野菜以外のフルーツや魚、肉、パンなども充実しているので気に入っています。

野菜






毎朝入れている「プロゲストン(黄体ホルモン)膣剤」ですが、1個400円です。この前、1週間分だったのを、途中で出ちゃうかもしれないから10個下さい!と頼んだら会計が薬代4000円でした。けっこうするんだなあ?と改めて実感しました。

体外受精の場合は、移植後着床を促すためにホルモン補充を行います。(12週くらいまで)
私は自然周期のため、膣剤のみで今のところ注射もありません。

体外受精では便宜上、採卵日を「妊娠2週0日」と定めて妊娠週数を数えます。胚移植後2週間の時点(妊娠4週)に尿検査で妊娠判定を行います。受精卵が順調に着床していれば、この時点で妊娠反応が陽性となります。

 妊娠4週目:妊娠反応が「陽性」となる。
 妊娠5週目:赤ちゃんの部屋(胎嚢)が子宮内に見らる。
 妊娠6週目:赤ちゃんの付属物(卵黄嚢)が確認される。
 妊娠7週目:赤ちゃんの心拍が胎嚢内に見られる。

私は去年8週で繋留流産しています。心音は1度は確認できたけど途中で消えてしまいました。
体外受精による妊娠ではおよそ20%が流産に終わります。 妊娠反応が陽性となっても胎嚢が見えてこない場合があり、これを「化学的妊娠(化学的流産)」と言います。一般に胎児心拍が確認されればそれ以降の流産の確率は10%以下に下がります。だからまだ本当に喜べない!というのが今の正直な気持ちかな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月20日 10時37分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠するためのお役立ち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: