35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年12月14日
XML
カテゴリ: 38歳ママ1年生
午前中は、肩こりのケアの為に近所の接骨院に行って来ました。
授乳直後に行ったのですが、マッサージ中に娘が泣き出してしまいました。最初から受付のスタッフの方が「泣いたらあやしてますから大丈夫ですよ」といっていてくれたので安心してマッサージを受けることができました。終ってベビーカーを見たらいないので、おや?とまわりを見たら接骨院の男性の先生が抱っこしてくれていて、娘は腕の中ですやすやと寝ていました。

私は新しく入った女性の方(多分アルバイト)にマッサージをしてもらったのですが、マッサージの仕方にかなりがっかりしてしまいました。今日はちょっとはずれでしたね・・・
常勤の男性スタッフ3人が取り囲んで娘を見てくれるのはうれしいけど、私のマッサージを誰かに担当して欲しかったわしょんぼり

男性スタッフの一人に「かなりやせましたよね?」と言われました。そのときは、「妊娠前に戻っただけですよ」と答えましたが、家に帰ってよくよく考えたら、妊娠してからしかそのマッサージには通っていないことが判明しました。ちょっと!どういうことなのよ

夕方は、出張で近所の助産師さんに来てもらいました。
2時間近くいてくれて、乳房マッサージはもちろん、肩やツボ押しなど子育て全般の細かいケアをしてくださいました。娘の向き癖が気になっていたのですが、おくるみでくるんでから背中の丸いカーブを壊さないような寝方を教えてもらいました。
おくるみ
トコちゃんのHP で背骨がゆがまない寝かせ方としてみていましたが、直接教えて貰うとよくわかりました。ソファの上でいいのかしらと躊躇していましたが、寝返り前なので大丈夫だそうです。

午前中に向きぐせ防止クッションも注文して(助産師さんには作れば?と言われましたが、その気はないので)来るのが楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月15日 11時59分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[38歳ママ1年生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: