まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

PR

Profile

manitousanblog

manitousanblog

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

manitousanblog @ Re[1]:女性の魅力?(07/23) よきんさん♪ コメント、ありがとうござい…
よきん @ Re:女性の魅力?(07/23) いい話ですね。素敵なご夫婦でなによりで…
manitousanblog @ Re[1]:身に着けるものは、(04/22) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:身に着けるものは、(04/22) 長く愛せるものがたくさんあるって 本当に…
manitousanblog @ Re[1]:私の、変な日本語!?(01/26) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:私の、変な日本語!?(01/26) どこかのお店もありがとうございましたは…
manitousanblog @ Re[1]:W140(01/15) ハヤコちゃんさん♪ コメント、ありがとう…
ハヤコちゃん @ Re:W140(01/15) 大切に乗っていらっしゃるのですね^^ m…
2016.05.05
XML
カテゴリ: 人生を楽しむ



バイオテクノロジーに進みたくて、
プロテインを広めたくて就職した。

別事業に配属された。

やりたい分野を望みながら仕事した5年間。
『会社の理論』に、納得できずに飛び出した。

行く当てもなく、父に、三つ指をついた。

父の会社の従業員さんの幸せを願って働いた7年間。
バブルの後遺症の中、年間休日3日で働いた。

会社は、昭和34年創業以来の利益をたたき出した。
従業員さんの給与も賞与も
爆発的に上げていくことができた。

でも、自分を含め、
誰も幸せになっていないことに気づいた。

経済的自由と時間的自由。

その両方を同時に手にしなければ、
『誰かのために』なんて、絵空事。

『支える』なんていうスゴいことは、
私ひとりでは、どうにもならないことも気がついた。

誰かと共に、新規事業を模索した8年間。
失敗続き。。。だまされもした。

そして、今、考えれば。。。だけれど、
自由の端っこをつかんのは、
あの8年のあとの4年間。

もちろん、その時は、
そうとは、気づいていなかった。

世の中の役に立ちたいという思いを忘れず、
さらに学び続けた3年間。

怖かったけれど、ついに、
目を瞑って、新たな道に飛び込んだ。

新規事業だ。

過去を捨てて1年。
さらに、もうひとつ新規事業を起こした。

さらに1年。
自分の道を自分で決められる自由を得た。

今、経済的自由と時間的自由の両立を得て3年。
不承不承で人の指図を受ける理由が、なくなった。
『自立』という『心の解放』にまでは、行きついた。

まだ、周りを支えるだけの力はないけれど、
わずかな支援を続けられるようになった。

娘たちの養育を考えると、
あと4年は辛抱しながらになるけれど、
この支援を続けよう。

面白いな。。。

今、代替食としてのプロテインで
支援をしている自分が、ここに、いる。

初志貫徹?

そうかもなぁ。。。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.06 13:39:21
コメントを書く
[人生を楽しむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: