愛犬の為に考えよう

愛犬の為に考えよう

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チワワン2007

チワワン2007

Calendar

Favorite Blog

愛犬のために end_of_disloconさん
まめくらぶ イイタヌさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/497xng1/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
2007.05.02
XML
カテゴリ: 暮らし
リンクを貼っている、犬ニュースからの情報です。

犬の飼い方再確認。多い犬の死亡原因とは・・・(07/05/01)犬ニュース01引用

5月11日~20日 「春の全国交通安全運動」 実施期間

アニコム インターナショナル株式会社のアニコムクラブは、春の全国交通安全運動実施期間に合わせて犬の死亡原因に関する調査を実施し、結果を発表した。

今回の調査では、アニコム インターナショナル株式会社が提供するペット保険"どうぶつ健保"を2005年12月1日から2007年3月31日までに死亡解約した犬380頭のデータをもとに死亡原因を集計。多い犬の死亡原因をまとめた。

調査の結果、死亡原因のトップとなったのは"悪性腫瘍(癌)"。医療の進歩や飼い主の健康に対する意識の高まりの中、犬の長寿化が進んでいることに反して、全体の13.2%を占める結果となった。

そして、2番目に多かったのが"事故"。

散歩中や自宅から出ていってしまったことによる事故死が大半を占めており、飼い主の不注意による事故死が依然多い結果が出た。

ほんの些細な気のゆるみや不注意が生み出してしまう危険を回避するため、改めて飼い主自身が責任を持ち、散歩時にリードを使用することや、室内から勝手に犬が外に出ていかないようにケージを使用するなどの工夫が必要となっている。


悪性腫瘍 13.2%
事 故 12.6%
感染症 8.2%
呼吸器疾患 6.6%
消化器疾患 6.3%
神経疾患 6.1%
循環器疾患 5.0%
肝疾患 2.9%
泌尿器疾患 1.8%
内分泌疾患 1.8%
その他・不明 35.5%



この原因にはもしかして、ノーリードも考えられるのでは無いでしょうか?
室内犬が外に飛び出して事故に遭う。車から飛び出してしまう。など、もしかして飼い主がもしかして?って気持ちで接していれば、防げるのではないでしょうか?
不幸な事故死を1匹でも減らしましょう!!

参考
アニコムニュース
犬、猫の死亡原因が載っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.02 09:44:59
コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: