2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
ワクワクした人生を送るって、けっこう覚悟がいりますねだって今までそれと反対の暮らしをしてきたんだもの自分の場合だから そう生きたいなら「やると決める」ことが何より大切なんだなぁそしてはじめの一歩が踏み出される
2007.09.30
コメント(2)
今日は結婚式の2次会に参加していきました。お祝いの席ってやはりとてもいいですねみんなが幸せになっていくような気持ちが増していきますそれにしても、新郎の笑顔、そしてホロっときた涙数年後にこの2人、今以上に幸せになるんでしょうねそれだけは確信できました声をかけてくれて ありがとね モモちゃん本当におめでとうモモちゃんは笑顔をふりまくヒトなんだね
2007.09.29
コメント(4)
9月27日の日記http://plaza.rakuten.co.jp/manpukumanchan/diary/200709270000/を掲載したら、本をススメてくれたみやちゃんからこんなことを伝えてもらえました。さらに、この5つを深めることができそうですみやちゃん 本当にありがとうみやちゃんの応援を全身で受け取りますいつもいつも応援してくれてありがとうみやちゃんの出会いに感謝です今度江原さんのことも話しましょうね江原さんや美輪さんの本もいっぱいもってますから1番は、EMPATHY/共感性ですね~☆ まさに、今のコーチングやソース、基礎となるカウンセリングにおいて、必要な才能なので、まんちゃんにぴったりだと思いました。共感性のある人は、働く場合、冷淡な人たちと働くと力を出せない面もあるけど、今のお仕事なら、前向きな、信頼できる仲間と一緒なので、転職したことも、まんちゃんにとって、良いことだったと思います。2番目は、MAXIMIZER/最上志向☆ 「平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。」⇒ これって、カウンセリングのことですよね~!! 「平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。」⇒ これは、まさに、コーチング、ソースだと思います。 まんちゃんが、最上志向をもっているからこそ、カウンセリングよりも、コーチング、ソースを選んだことがよくわかります。コーチング、ソースのほうが、胸躍る☆、まさに、わくわくする、まんちゃんがいるのですね!!3番目は、DEVELOPER/成長促進☆ これは、私も3番目に出てきました☆まんちゃんと同じです。他の人の能力を伸ばし、卓越した能力を発揮させる指導者のなれると言われます。これは、コーチング、ソースのトレーナーの資質として必要不可欠です。潜在的な可能性を見抜く力があるのも素晴らしい☆ 「他の人に現れるこれらの成長の兆候は、あなたの原動力であり、あなたに強さと満足を与えます。」これ大事ですよね☆まんちゃんも、私も、他の人が成長することは、喜びであり、満足感を与えてくれるわけです。人生を豊かにするためには、人との関わり、その成長に触れていることは、私たちの幸せに繋がっているようです。4番目は、CONNECTEDNESS/運命思考☆ スピリチュアル的な感じでしょうか?まんちゃんと、今流行の江原さんなどについて語り合ったことがあまりないので、まんちゃんが、現在の流行について、どう思っているかわかりませんが、私は、江原さんの本は読みます。江原さんが現れるまでは、霊的な世界というものは、全く信じていませんでいたが、今は、そういう世界も存在するかも…と思うようになっています。(100%ではありませんが…)よく、「偶然ではなく、必然」と、江原さんは言いますが、まんちゃんとの出会いも、必然だと思うと、納得してしまう自分がいますね☆まんちゃんは、人との出会いを大切にするし、地球や生命といった大きな視点で物事を見ることができる人だから、運命思考もうなずける感じがします。そんな大きさが、まんちゃんの受容力であり、受け止めてくれる安心さが、人を癒し、解放していくと思います。最後に、POSITIVITY/ポジティブ☆まんちゃんが、すごく明るくて、騒いでいる印象がないので、初めは意外な感じがしましたが、この本でいうポジティブは少し違うみたいですね~。 「いつも明るく、機嫌がいいというわけではない。この人に接すると、同僚たちまで自然と仕事に対する意欲が湧いてくる。このような影響を他人に与える気質や態度こそ、ポジティブなのだ。」⇒ あぁ~、なるほど、納得です。まんちゃんの自然体、そして、誠実さ、仕事に対する真摯な態度に触れているだけで、私たちも頑張ろう☆という気持ちにさせてくれます。 基本的に、懐疑的な人といると気力がなえてしまうみたいですね。消極的な人を勇気付けるよりも、本質的に前向きな姿勢を持つ人が相手のときに、積極性が活かさせる。本質的に前向きの人たちが、元気をなくして、活力を求めているとき、出番がある☆らしいから、 これって、まさに、コーチング・ソースを学びにくる人たちのことですよね? 前向きに生きようといているけど、少し元気がなかったり、壁にぶつかっていたりする人たち。でも、自分の人生を諦めていないというか、よりよいものにしたいと願う人たち☆その人たちとの出会い、繋がりの場が、まんちゃんのポジティブを最大限活用できる場なんですね~☆ここでも、コーチングやソースが、まんちゃんの居場所という感じがします。 ポジティブ&成長促進のある人、つまり、まんちゃんは、教育係がいいみたいですね。 まんちゃんの5つの強み☆ すごく面白かったし、正直、さすが、まんちゃん☆と思いました。私がほしい才能がたくさんあって、羨ましかったです。 この本でいう、「才能」の意味は、一般と少し違いますよね~。 「才能」 …無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターンである。 いろんな勉強をして、自分の弱みを変えたいと思ってもなかなか変わらない。これって、この本でいう「才能」の部分かもしれません。確かに、その弱みはマイナスかもしれないけど、違う角度からみれば、プラスがあるはず。無理に変えようとせず、存在を認めて、活かし方を考えていきたいと思える本でした。 まんちゃんは、この強みを見る限り、才能を生かす方向へ進んでいると思います。 これからも、もっと、もっと、まんちゃんらしさを発揮してくださいね~☆それが、周りの人(私も含め)の勇気や幸せに確実に繋がっていますから~☆
2007.09.29
コメント(2)
今日はある方との出会いがあった天空の城ラピュタが頭に浮かんだあのヒトの背中についているものにあのヒトはいつ気づくのだろうあのヒトが飛ぶところをしたから眺めたいあのヒトが起こす風を受けながらあのヒトと出会えたということを僕はどれだけ受け取れるのだろう僕はそんなヒトと出会える人になった ということを
2007.09.28
コメント(0)
あなたが相手に深い「愛」を感じたならそれはあなたの中にあるものあなたが相手に「怒り」を感じたならそれもあなたの中にあるもの「喜び」も「悲しみ」もまた同じあなたの中にないものは感じることができないあなたの中にないものはただ「言葉」として「モノ」として認知される「感じる」行為そのものが素晴らしい「感じる」は「分かちあい」になっていくたとえ相手がヒトでなくとも・・
2007.09.28
コメント(0)
![]()
さあ、才能(じぶん)目覚めよう 日本経済新聞社出版この本で診断した結果です。 まだ読了してませんが、なかなかスゴイ本です才能と強みの違いのことが書かれていて、下記の5つを出してそこで終わらないところがすばらしいです。僕は下記の5つの「才能」を「強み」にしますEMPATHY/共感性MAXIMIZER/最上志向DEVELOPER/成長促進CONNECTEDNESS/運命思考POSITIVITY/ポジティブあなたの「自分だけのテーマ」 Empathy/共感性あなたは周囲の人の感情を察することができます。彼らが感じていることを、まるで自分自身の気持ちであるかのように感じることができます。本能的に彼らの眼で世の中を見ることができ、彼らの見方を理解できるのです。あなたは必ずしもそれぞれの人の物の見方に賛成するわけではありません。必ずしも一人ひとりの困難な状況を哀れむわけではありません――哀れむのは、共感ではなく同情でしょう。あなたは必ずしも、それぞれの人の選択を受け入れるわけではありませんが、理解します。そして、この本能的な能力は素晴らしい力を持っています。あなたには言葉に表せない問いかけが感じられます。あなたは人々が必要としていることが分かります。他の人が言葉を探して苦労しているとき、あなたには適切な言葉や適切な言葉のトーンが自然に出てくるのです。あなたは、人々が自分の感情をうまく言い表せるように手助けします。あなたは、彼らが感じていることを表現するのを手助けします。この素晴らしい力によって、人はあなたに惹かれるのです。 Maximizer/最上志向優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。 Developer/成長促進あなたは他の人たちが持つ潜在的な可能性を見抜きます。実際のところ、潜在的な可能性があなたの見ている全てであることも多いのです。あなたの考えでは、完全にできあがった人間は存在しません。誰もが進歩の途上にあり、可能性に溢れています。だからこそあなたは人々に惹きつけられるのです。あなたが他の人と互いに関わりを持つ時、目標としているのは彼らに成功を経験させることです。あなたは彼らを挑発する方法を探します。彼らの能力を伸ばして成長させるような、興味深い経験を計画します。そしてその間ずっと、あなたは成長の明らかな徴候――学習して身につけたか改められた新しい行動、技能のちょっとした向上、卓越性の芽生え、以前なら一つ一つ意識しながらやっていたことが自然に淀みなくできるようになる――が現れるのを待ちかまえています。あなたにとって、これらの小さな進歩――その進歩に気付かない人がいる程の――が発揮されつつある潜在能力の明確な兆候なのです。他の人に現れるこれらの成長の兆候は、あなたの原動力であり、あなたに強さと満足を与えます。多くの人があなたの援助は誠実であり、あなたがそれによって満足を得ていると心の中で分かった時に、あなたに援助と激励を求めるようになるでしょう。 Connectedness/運命思考偶然に起こることは一つもありません。あなたは絶対にそう思っています。それは、人々が互いに結びついていることを、心底から確信しているからです。確かに人々は自分の行動を自分で決めることができる、自由な意志を持っている個別の人間です。とはいっても、私たちは何かもっと大きな存在の一部なのです。それをある人は人生の神秘と呼ぶかもしれません。それを精神あるいは生命力と呼ぶ人もいるでしょう。しかし何と呼ぶかは問題ではありません。私たちは互いから隔絶されているわけではなく、地球や地球上の生命から切り離されてもいないと知っていることで、あなたは安心感を得るのです。この運命思考という考え方には一定の責任感が付随しています。もし人々すべてがもっと大きな存在の一部であるなら、人は他人を傷つけてはいけないのです――なぜなら、自らを傷つけることになるからです。人から搾取してはいけません――なぜなら、結局自分自身に返ってくることになるからです。このような責任に対する認識が、あなたの価値体系を作り上げています。あなたは思慮深く、思いやりがあり、受容力があります。人々は皆同じであると確信しているあなたは、異なる文化を持つ人々の間で架け橋の役割を果たします。見えない力を敏感に感じ取り、平凡な日常生活の中に意味があるという安心感を他の人に与えることができます。あなたの信念は、あなたの育ちや文化によって決まりますが、それは強固なものです。理屈では説明できないことに直面した時、それは、あなたやあなたの親しい友人を支えてくれます。 Positivity/ポジティブあなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。あなたのことを陽気と言う人もいます。あなたのように楽天的になりたいと思う人もいます。しかし、いずれにしても、人々はあなたの周りにいたいと思います。あなたの熱意は人に伝染するので、あなたの近くにいると彼らには世界がより良いもののように見えてくるのです。あなたの活力と楽天性がないと、人は、自分の毎日は同じ事の繰り返しばかりで単調であるとか、最悪の場合、プレッシャーを重く感じてしまいます。あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。あなたはどんな進歩も祝福します。あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。一部の懐疑的な人たちは、あなたの活発さを否定するかもしれませんが、あなたはめったにそれに引きずられることはありません。あなたの積極性がそれを許さないのです。あなたは、生きていることは素晴らしいという信念、仕事は楽しいものにできるという信念、どのような障害があろうと人は決してユーモアの精神を失ってはならないという信念から、どうしても逃れられないのです。
2007.09.27
コメント(6)
こんな感想をよせていただきました2日間もりだくさんの内容で、充実してました。寝不足で今日はぐっすりかも、でもソースのパワーを信じて、わくわくをやっていきたいと思う。心がワクワクできない時、要注意!とこれから自分がチェックできそうです。お疲れ様でした。ありがとうございました。(Sさん 女性)一泊二日という時間が、自分の中から出てくるものをどんどん変化させていて、本質に近づいていくような感じでした。教室以外のところでのワークショップ開放感もあり、楽しくてあっという間の2日間でした。(Kさん 女性)本日2日めのソースセミナー参加でしたが、前回同様とても楽しくわくわくした時間を過ごせました。自分の中から出てくるわくわくは、以前と同じものもあり、違うものもありましたが、自分の思いがよりクリアになってみえてきた感じがします。自信がなくてあやふやだった私のおぼろげな輪郭が少しつかめるようになれたことは、心がわくわくして嬉しいです。今日のわくわくがはじめの一歩になって、新しい流れを作って、近い将来、わくわくに満ちた心の豊かな生活を送りたいと思います。また次回も可能なかぎり参加したいなぁと思います。(Mさん 女性)残りの感想はまたのちほど・・
2007.09.26
コメント(0)
あの空間にあったものそこには、包み込むような温かさがあったように思いますそこには、自分への許しがあったように思いますそこには、肯定があったように思いますそして、そしてなにより「愛」があったように思いますあの人たちは、気づいてくれただろうかそれを創ったうちのひとりということをそのすばらしい人間のひとりということをすばらしさを受取りはじめている みなさんへ
2007.09.25
コメント(0)
ワークショップを終えて帰ってまいりました。1泊2日のソースの旅とても深~~い ソース自分の深い自分に触れた2日間自分のワクワク ワクワクの地図 存在意義・・・ただ自分に出会って感動し 感極まるそしてその瞬間のこれからの道がみえてくるそれが分かちあえる ことに こころから感謝していますみなさんに切符は渡してきましたさてそのままソースの機関車に乗車してくれるのでしょうか?僕はこの2日間と人生が共にできたらなぁと思います。みなさん本当にありがとうそしてソースというプログラムに心から感謝します
2007.09.24
コメント(4)
この世界がみんなわくわくの人になり、ソースワークショップが必要なくなりましたトレーナーとしてのお仕事がなくなりました僕の望んだ世界がやってきましたそのときはパン屋をやろうかな、絵本を書いてもいいですねぇ明日はソース・ワークショップです今は大好きなソースのワークショップができる
2007.09.22
コメント(2)
家にいるダルメシアン犬のアスティーが元の飼い主のもとへ戻ることになった。長い海外勤務から戻ってきたからだ。アスティーとは5年間いっしょに暮らした。とても気が弱く、毎日時をかまわず吠え睡眠不足にもなった老犬になり、犬小屋でもほとんど毎日糞をしてしまい掃除もとても大変これで少しは楽になるのかな、とおもってもなぜか涙がでてくるアスティー自身はどの家で暮らしたいんだろううちの奥さんより10分の1もかかわれなかった僕でもこんな気持ちになる僕の10倍以上もかかわったヒトは、どんな気持ちになるんだろうコーチングでいうキャリブレーションの能力を高めれば、犬やヒトの気持ちが少しはわかるんだろうか別れるまでの少しの間 どうしよう
2007.09.21
コメント(2)
今日のコーチングの授業は「承認」でした。願いが叶った話をしたらみなさんにこんな承認のフィードバックをいただきました。もううれしくてうれしくて、みなさんに許可をとってブログにアップしちゃいます。私はまんちゃんがとてもおだやかな人だなと思いました。気持ちが安らぎました。静かなパワーを感じました。がんばらないがんばりを感じました。自分を大切にしている人だと思いました。まんちゃんはとても優しい人です。まんちゃんは自分を信じられる心が柔軟で強い人自分の道を一歩ずつ確実に進んでいる。私もわくわくして楽しくなり幸せな気持ちになりました。夢は叶うものなんだと確信しました。まんちゃんが幸せそうにしていると私も嬉しくなります。ありがとうございます。まんちゃんは人を大切にしている方だと思います。自分の幸せな気持ちを本当に幸せそうに語ります。とても素直で純粋で感動する心を持っていると思います。私はまんちゃんの話をきいて願いはかなうということを信じる気持を強くすることができました。そしてこれからも楽しくいられるだろうと思うことができました。まんちゃんは実は強い信念を持った方だと思います。他人に感謝できる謙虚な方だと思います。私はまんちゃんの話をきいて、話す事、書くことでまんちゃんの願い(手に入れたい人間関係)が手に入ったんだなぁと思いました。自分の弱さを知っている願いは静かに叶うという事がとても印象的でした。今は幸せなんだなぁと思います。願いが静かに叶うという事がどういうことなのか興味深く思いました。まんちゃんはとても人間関係を大切に思っている人なんだと思いました。そのおだやかさで、これからたくさんの人たちが、まんちゃんの周りに集まってくるだろうなと思いました。願いを叶えるのには、がむしゃらに頑張るだけじゃなくて静かに願えばいいのかぁと新たな視点を得ることができました。疑うものも、まずは試して願い続けることで叶うのだなぁと感じました。自分の心も静かにおだやかになり未来への希望が持てました。とても穏やかで優しい男性ですね。土にしっかり根をはり、大きく大きく夢を拡げる大木をイメージさせる人です。周りも自分も温かい空気で包み込み、幸せを広げていると思います。みなさん 本当にありがとう僕は幸せものです
2007.09.20
コメント(2)
今日はソースの会場を求めて吉良へワークショップと宿泊会場を探しに(お陰でみつかった)お泊りする宿と会場がみつかってなかったらいい場所があるよ、とKさんから声をかけていただき、早速吉良温泉街へ今度の日曜日にワークショップ開催というのに会場が決まっていない なんて・・それでも参加してくれる人がいる参加者が会場を探してくれている自分の常識がどんどんくずれていくもうそこには感謝しか ないできることはそれだけだただやるだけだ案内してくれたKさんととても素敵なカフェでランチした急な斜面にあり、前方がオーシャンビューだ自分たちの席下をトビが風にのっていた空に浮かんでいるようだった映画「耳をすませば」が思い浮かんだそしてKさんと話をしているのがこころからうれしいふわふわとして夢心地だったそうしたいと願っていたがすごいスピードで実現した現実は自分が創っている と実感できる【番外編】今日はTさんの描くパステルを観てとても嬉しい気になったとても当たり前のことだが描いたものはその人のこころそのものだ大切にしたい
2007.09.19
コメント(4)
あるヒトがいってくれた僕は怖がりなんだそうだヒトのこころに触れるのが怖いあたっている それを面と向かって言ってくれるヒトがいるそれがうれしかった 解ってくれたような気がきたそんなことを伝えてもらえたのは生まれて初めてだった考えてみると、まわりはみんなわかっていた実は僕自身も・・僕も含めて誰も伝えてくれなかっただから伝えてくれてありがとう僕が真に怖れているということは僕が本当に行きたいところ僕が本当に生きたいところ書いていて涙がたまってきた
2007.09.18
コメント(2)
今日はOさんとタオさんのミニライブでしたものすごく懐かしい感じですきいていたら、魔女の宅急便の絵描さんのシーンを思い出しましたなつかしい音せつない音あたたか音日常の音そして時計のまだない時代に生まれた楽器たちごろんと寝転がって、いろんな音色をききながら自分の中が洗われ僕はヨーロッパを旅していました先日のボイスヒーリングに引き続き、音って本当に美しい今日の音たちはなぜか身近さを感じさせますそしてこの演奏するOさんはその音色と同じ魅力があります愛する楽器と音色とともに毎日居るからですまた会えるよねOさんあなたはあなたより 大きくも小さくもなかったただOさんだったただ好きなものに囲まれていた
2007.09.17
コメント(4)
やっさんのコーチング事務所の開所式でしたhttp://blog.livedoor.jp/moririn3000/archives/51133344.htmlやっさん 花に囲まれて幸せそうでした。自分も人の幸せをだた喜べるようになりました僕にとっては簡単なことのようでとても長い道のりでしたやっさん おめでとうそして昨日あの場にいてくれたみなさん本当にありがとう 素敵な人が世の中にこんなにいるってあらためて気づいた日でした
2007.09.16
コメント(2)
今日はある人の話を聴いたその人のあり方があまりにも美しくて涙がでそうになったものごとのとらえ方でも美は表現できるそのあと、機会あってある人の唄声を聴かせていただいた合掌したくなるほど、これまた美しい唄声だった涙を流している人もいました聴き終って合掌しようと目をあけると、唄ってる方が合掌していてびっくりしました(笑)「美」とはなんなのでしょうものすごい癒しの効果があります今日はいたるところに「涙」が溢れていました
2007.09.15
コメント(0)
![]()
今日は久しぶりに、ソースが縁で知り合ったおふたりのKさんに会いにいきましたとてもうれしかった自分のことを気にかけてくれて電話をくれるのは本当にうれしいおじゃますると、いろんな話をしましたおひとりのKさんはどうもご自身の才能を受けとりはじめたのかいろんな才能が開花しはじめていました本当にびっくりしました自分の才能を受けとり花を開いていくKさんKさんの才能に気づいて、それを開花させようとするもうひとりのKさんこれもまたすごい才能ですKさんのオフィスにいてあることが伝わってきましたそれは「信頼」ということですKさんは人生を信頼しているのか自分の才能を信頼しているのか周りの人たちを信頼しているのかは、わかりませんがそういう人のそばにいると、圧倒的にこちらが幸福になりますものすごく素敵な時間でしたKさんの友人にも偶然お会いして、「箱」の話をきいて今、自分の小さな「箱」から脱出する方法という本を読んでいますまだ3分の2を読んでいるところですが、ものすごくおススメです自分や友人が「箱」に入ってしまっているのが、手にとるようにわかります脱出する方法はこれから読む部分に書かれているのでしょう先が楽しみです。
2007.09.13
コメント(0)
正直なヒトが最高に幸せになる世界に僕は生きます!今僕の周りは正直なヒトばかりですそんなヒトたちが最高に幸せになる世界がもうすぐそこにやってきています昨日はそんなヒトたちといっぱいふれあいました
2007.09.11
コメント(2)

昨日はシンタロウの誕生日だった夕飯を一緒に食べただけで、多くの時間はヨウタロウと過ごしたヨウタロウと瑞穂球戯場でサッカーを観て、プールで一緒に泳ぎきれいな空と気持ちよさそうな雲を一緒に眺めていたシンタロウと僕との関係性は変わった僕(シンタロウ)がいなくても父ちゃんは大丈夫だと思い始めたのか、伝わってくるメッセージが違っている関係性は変わったが、僕へ向けられる思いはやはり変わってないシンタロウに感謝するというよりヨウタロウに感謝するというよりともに過ごしている、ともに思っている、という関係にこころから感謝したいそんな関係を親子の外へひろげていこうそれは僕の命がなくなるまで続きなくなってからも永遠に続いていく世の中は変わらないものがあってもいいとおもう生まれてきてくれてありがとう2007.9.9の空 ヨウタロウ撮影
2007.09.10
コメント(4)
ぼくはずっと小さい頃からあたたかい家庭にあこがれてきた僕の人生にとって親子は特に特別なテーマになったそして僕は12年前、親になった親になっていろんな経験をしたはじめて人を好きになったかもしれない「愛される」ということを言葉でなく、体験させてくれたこの世に「愛」があることをはじめて知ったそして自分の中にも・・僕の中にあるっていうことはみんなの中にもあるそんなことをシンタロウは教えてくれた今日はひとりめの天使が僕の家にやってきた記念日ですハッピーバースデーしんたろう愛しているよ
2007.09.09
コメント(2)
バランスの悪さに気づいた「考えること」と「経験すること」僕は考えることは大好きだけど、経験することはとても怖がっているただ経験する をなぜこんなに怖がるんだろうとても大切なことだってわかっているのに・・
2007.09.08
コメント(0)
コーチングを学んでいるからなのですがコミュニケーションの可能性に焦点が当たっていますもちろん言葉以外のコミュニケーションも含みますすごい可能性を秘めているのではないかと気づきはじましたそれが何かを探りますヒトとヒトの間に生まれるものその力(パワー)っていったいどのくらいのものなんだろう・・・?そしてその力にはどんな能力があるんだろう
2007.09.07
コメント(0)
「あなたの人生の源は、ワクワクすることにある」ソースを知って2年この言葉は僕にとって、とても深い意味になりましたその言葉にどんな意味をつけるかそれは本当に僕の完全な自由なのだと知りましたSOURCE(源)を知り、それに沿って生きることおそらくそれはまわりに生きる人たちにもはかりしれない影響を与えます最高に生きている状態なのでしょうねSOURCEとともにあらんことを・・・ソース・ワークショップ
2007.09.06
コメント(2)
昨日はソースで知り合ったMちゃんと会いましたいろんな会話をして楽しみましたが話をしたなかでかなり驚いたことがありました内容が虐待に関する話なので詳しくは書けませんが、その虐待の話を通してアウトプットしていく大切さをMちゃんからききました本当に驚いた話でしたこのところアウトプットすることの大切さに焦点があたってます自分の内側をみつめ、外の世界に対して表現していくことはそのヒトの行きたいところへいける重要な要素の1つではないか「アウトプット」と「自分の望むところ」今僕のまわりにいてくれるヒトたちをみてそんなメッセージがやってきますいかがでしょうかMちゃんありがとうございます
2007.09.05
コメント(2)

あなたの内側に はてしない森が広がっていますその森の中をあなたは歩いていますふと、どこからか小さな小さな声が聞こえてきますでも何を話しているかはわかりません心と耳をすまして、その声を聴いてみてくださいその声はあなたのもっとも行きたい所へ あなたを案内してくれますその声はあなたに届いていますか9月23・24日(日・祝) ソース・ワークショップを開催こんな方が対象です・自分を探したい方・自信をつけたい方・自分にふさわしい仕事をみつけたい方・転職を考えている方・自分の才能を発見したい方会 場◆コーチング・スクエア 名古屋市中区栄1-5-8 藤田ビル6F 地下鉄伏見駅6・7番出口スグ時 間◆10:00~19:00詳細はコチラhttp://coaching-someday.sakura.ne.jp/modules/none_1/
2007.09.04
コメント(0)
昨日紹介した、ミニコンサートのOさんがこんなメッセージをいただいきました。ハープ プサルテリ(西洋のお琴) 竹笛など天然素材の体にやさしい楽器を使って中世ルネサンス時代のヨーロッパの都市・農村の音風景をつくっています音の旅Oさんに触れて 僕もより一層、僕のままでいたいからだの力が抜けていきますあなたとは以前どこかでお会いしましたか?もしそうならどこで会っているのでしょう・・●9月17日(祝) アイリッシュハープなどを使ったミニコンサート会場:コーチング・スクエア 名古屋市中区栄1-58 藤田ビル6F 地下鉄伏見駅6・7番出口スグ時間:12:00スタート参加:1000円
2007.09.03
コメント(0)
31日にアイリッシュハープとリュートなどの楽器を演奏するOさんを紹介していただき、少しお話する機会がありました。ものすごく自然体なので、僕もお会いしてすぐにとてもリラックスでき、「前から知り合いだったかな?」というような気持ちになる方でした。不思議です。ヒトというより妖精(フェアリー)のような方です音楽がとても身近にあるようです今月の17日にコーチング・スクエアでミニライブをしていだだけます。「音の旅」ものすごく楽しみです。いったいどんな音楽が聴けるのでしょう
2007.09.02
コメント(0)
9月ですねー新しい自分がスタートします。さて 今コーチングの練習相手を募集しています。こんな方が対象です・今の自分から変化をしたい人・新しい自分に気づいて方向性や可能性を見つけたい人・今問題を抱えていてその解決方法を発見したい人・まんちゃんを応援したいと思っている人いかがでしょうか?まずは無料体験ということでご連絡お待ちしております。manpukumanchan@yahoo.co.jp 平山孝広(ひらやまたかひろ)迄ご連絡お願いします。あなたの行きたいところはどこでしょうか?
2007.09.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()