2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
スペイン優勝しましたねなんと44年ぶりとても素晴らしい試合でした。個人的にはセルヒオ・ラモス選手が好きです今回はフェルナンド・トーレスの活躍が光りましたねあとセナも・・おめでとう スペイン!!!
2008.06.30
コメント(3)
この世でもっとも素晴らしいことを考えてみたそしたら『自分以外の人が存在すること』だったふーん、シンプルだし自分らしい答えだもちろんその前に『自分が存在すること』がとても素晴らしいことという前提があると思いますが・・・
2008.06.29
コメント(0)
自分のおなかの中からこんな言葉がでてきました。『言葉にした時点でなんだか思いと違うものになってしまうけど、 言葉のコミュニケーションをあきらめないで あきらめないでつながってください つながろうとしてください』つながることをあきらめないことがコミュニケーションなんだそう思う今日このごろです。
2008.06.29
コメント(0)
コーチングの素晴らしさはなんといっても人と人が関わることだそれは無限の力を生むクライアントだけでなくコーチの能力も引き出されるあの場では何が起こっているのだろう?そうして潜在意識にアクセスができるのだろう?なぜ答えがでてくるのだろうまさに人と人の間に何かが生まれるそれを体験した人は依存症になっちゃうね(笑)
2008.06.28
コメント(0)
今、足が前にでなくなっているそして足が前にでなくなった理由もわかった自分の向かう方向でないからだやっぱり自分は答えを知っているんだ
2008.06.27
コメント(0)
http://www.wowow.co.jp/EURO/今夜中の3時からのサッカーを観ています決勝はドイツとスペインに決まりました。やはり基本をきっちりやっているチームは本当に強いです。スペインとロシアの試合は本当に感動しました。基本にとても忠実なスペインが3-0で勝利しましたなにが大切なのかを教えてもらったようです。僕はもっと基本を身に着ける必要がある
2008.06.26
コメント(0)
現実からのフィードバックに耳をすます何をやればよいか何をやりたいのかがみえてくる現実とコミュニケーションをとるのは簡単ではないだからこそこんなにおもしろいことはない
2008.06.25
コメント(0)
望むところへ行けているいるヒトこのヒト行けてるよなぁ と思うヒトたちを観察しているとやはり逃げないで自分の見たくないところと向き合っているしっかり認知している自分はやはりコンプレックスからずっと逃げていたんだ!ということが今日はじめて腑に落ちたずっとわかっていたんだけど抵抗していたするとやるべきことが見えてくる実はそれはやるべきことでなく、やりたいことなのかもしれないもう逃げるのにも疲れてきたより行きたいことろに行き、楽になり、楽しくなり、今より幸せになろう
2008.06.24
コメント(2)
映画を観て、コーチングのセッションをして元気になったところで、あらためて言ってもらったことを振り返るなんか今度はジーンと感動してしまった40過ぎの(年齢です)自分に、あのような忠告をしてくれる人は他にいない少なくとも、自分は言えない・・自分の身が可愛いいからだ今度はこころから感謝できたありがとうございます。よりよくなってこの業界で立派に成功してみせます!感謝しますSさん
2008.06.24
コメント(0)
落ち込んでいて仕事が手につかないので昨日に引き続き映画を観ました!http://www.magic-hour.jp/story.html三谷幸喜さんのマジックアワー本当に笑えます佐藤浩市さんサイコー三谷さんの映画 いつも笑いながら感動できます。よい気分転換になりました。ちょっと気分を上向きにしたいときにおススメの映画です
2008.06.23
コメント(0)
今日は、午前中にある方から、ビジネスの視点のあまさを指摘される正直聞いていて痛い。。。ことごとく当たっているからだ自分は真剣にビジネスに取り組んでいるんだろうか?自分が嫌になるこちらのためを思っての言葉なのだろうが、やっぱり凹んだ(つづく)
2008.06.23
コメント(0)
昨日は映画『ぐるりのこと』を観てきましたhttp://www.gururinokoto.jp/intro/index.html"うつ"のことがリアルに描かれていて以前の自分を観ているようにもなり胸に突き刺さりましたまともにスクリーンを観れない場面もありました。(リアルすぎて)そしてなんか人生で自分が欲しかったような温かさ、やさしさが溢れんばかりに表現されて、静かに感動しました。リリー・フランキーさんと木村多江さんの演技も最高に素敵です。今温かさに触れたいひとうつのことをリアルに感じたいひとそんな人におススメの映画です。この映画を観て数時間たった今、身近な人にやさしくしたい気持ちです。あと『逃げない』という大切なメッセージもいただきました。いろいろありがとう
2008.06.23
コメント(0)
![]()
山田ズーニーさんの『伝わる・揺さぶる文章を書く』を読みました。スターバックスコーヒーで思わず涙してしまいました。自分とつながり、その自分で社会とつながっていきたい方ものすごくおススメです!!!是非お読みください
2008.06.22
コメント(4)
![]()
昨日に引き続き、CDを購入生まれて初めてPUNKのCDを買いました。なんか頭の回転が速くなりそう(笑)コレもカヴァーアルバムです。・キャロルのファンキー・モンキー・ベイビー・リマールのネバー・エンディング・ストーリー・ミッション・イン・ポッシブル・オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダなど聞いていてなんだかなんでもできそうな気分になっちゃいます音楽で自分をのせていくのも楽しいですね♪
2008.06.21
コメント(0)
![]()
以前からねらっていたCDを購入レゲエ調にアレンジしているカヴァーアルバムです。聴いていると身も心も溶けちゃいそうな感じでこれをききながら海までドライブに行ってしまいました(笑)初恋を思い出したらいならコレ!おススメです
2008.06.20
コメント(0)
コーチはクライアントの夢を応援します。そして夢が叶ったとき、自分の夢が叶うときほどはうれしくないと思っていました。クライアントの夢が叶うまではその時がきたとき、まるで自分の夢が叶ったときのようにうれしかったのを今でも覚えています。こんなことを書くと日本中のみなさんがコーチになりたがるでしょうね(笑)喜びを分かち合える環境にいるのだとあらためて思いました。幸せなことです感謝
2008.06.19
コメント(0)
昨日のDVDを観て『あぁ思考したとおりにカラダが動けばなぁ~』と思ってしまいました。目指しているんでしょうねそんな自分を
2008.06.18
コメント(0)
![]()
このDVDを買ってシンタロウと観ました。スゴイです!まるで思考より速い足技興奮しました。ビバ!ブラジル!!!笑顔が最高です楽しそうなサッカーって観ていて素敵です。
2008.06.17
コメント(0)
どうかその怖さをすべて取り払わずにいてくださいその怖さは、あなたをみている人のためにも存在します。だから思い切ってその怖さを表現してください怖いからこそ、やってみてください 歩幅を小さく小さくしてそうするとまわりが変わるから あなたが住む世界が変わるからそれを『世界』が待っていてくれるからあなたを迎え入れてくれるから
2008.06.16
コメント(4)
その震えている背中をみているとこちらも一歩を踏み出そうかと思えてくる人の背中を押すことばかり考えずに背中をみてもらう勇気が湧いてくるそんな人たちが、僕のまわりにはいる
2008.06.15
コメント(0)
昨日は、白石エリカさんと出会えて本当によかったとおもった一日でした前を向いて、怖くても一歩進めていける人って素敵です。http://plaza.rakuten.co.jp/lifecoacherika/ とこちら をみてねこんな人生の歩き方をしている人にセッションをリピートしてもらえるなんて、僕もそれなりにそれなりにいけてるよねと 幸せな気分になりました。きれいなこころに触れるっていいですよね♪15日はエリカさんのセミナーです楽ちんにいきちゃおう!セミナー楽しみです
2008.06.14
コメント(2)
本日はセッションに寝坊して間に合わなかった時間をずらして仕切り直しクライアントさんに申し訳ないことをしてしまったひょっとして、昨日の一件って関係あるんだろうか?!!!!!
2008.06.13
コメント(0)
昨日はコーチングのセッションでとてもワクワク・ウキウキした気分になり夜は怒りと悲しみにくれた日だった他のことはすっかり頭のなかから消えてしまったネガティブのパワーってものすごいすごいスピードで時間が過ぎていく怒りの下にもぐるとわかってもらえない悲しみがありました
2008.06.13
コメント(0)
![]()
『ブラザーサン シスタームーン』この映画 もう一度観ながら こんな気づきがありました。『"美"が観えるのは、"醜いもの"をみたから』たぶん、フランチェスコは戦争で人間のとても醜い部分を観て、人間・鳥などの動物たち、そして自然の美しさに目覚めたのではないかなそう思いました。ただ、ベトナム戦争などのアメリカ兵の話を聴くとPTSDなどで社会復帰が難しいということも聴きます。醜いものに触れればよい と単純なものでもないようです。そういえば、最近自分の内側のみたくない部分がよくみえてきます。全体を見ろというメッセージなのかもしれません。
2008.06.12
コメント(0)
今、エリカさんのセミナーが満員となりました。ありがとうございます。キャンセルがでましたら、またお知らせします。本日中に3名が予約をいただきました。感謝 感謝 感謝です。本当に素晴らしい内容ですのでご参加されるみなさま楽しみにしていてください。
2008.06.11
コメント(0)
先ほど書いた楽ちんに生きて、輝く人生を手に入れるセミナーですが、早速追加で2名の予約が入りました。ありがとうございます。ということで残席1名となりました。詳細ページはコチラで感謝です
2008.06.11
コメント(0)

コーチング・スクエア 自分スタイル発見セミナー企画第6弾!!自分スタイルで『自分』も『まわり』も笑顔になる!楽ちんに生きて、輝く人生を手に入れるセミナー●エリカさんのセミナーが近づいてきました。 10名の席の7席は予約がはいりました。残席3名です。 彼女がどうしてこの企画のセミナーをやりたいか どんな思いでこのセミナーを開催するのか そんな気持ちに気づいたとき 『自分もやりたいことは、怖いと思っても挑戦してみよう』 そんな気持ちになりました。 タイトルと違った視点になるかもしれませんが 『怖くても前に進む勇気』を教えてもらったような気がしています。 思うように足が一歩前に踏み出せない方に、おススメのセミナーです。 今の自分を変えたい方、そして一歩今より前に進みたい方 どうぞセミナーにお越しください。 あなたが目で見ているもの、そして心で感じているもの それは真実なのでしょうか? 詳細ページはコチラで◆日 時 6月15日(日)午後2:00~5:00(3時間) (5分前には受付の手続きを済ませてください)◆場 所 コーチングスクエア内セミナー室 〒460-0008 名古屋市中区栄1-5-8 藤田ビル6F メールアドレス coachingsquare@kud.biglobe.ne.jp 電 話 052-218-8098 フリーダイヤル0120-507-397 Fax 052-218-8099 http://coachingsquare.jp/◆定 員 10名◆受講料 3,000円 当日現金でお支払い下さい◆講師 白石エリカ(しらいし えりか) プロフィールはこちら http://coachingsquare.jp/modules/none_5/#s_erika ブログ あなたの可能性を世界は待っている
2008.06.11
コメント(0)
![]()
イタリアのアッシジが好きと話したらおススメ映画を紹介していただいて『ブラザーサン シスタームーン』を観ました1200年頃のイタリアを描いた映画ですストーリーはこちらでhttp://mito.cool.ne.jp/teioh0/brothersun.htm主人公のフランチェスコの清貧礼賛のセリフがあるのですがなんか妙に納得してしまって複雑なキモチになってしまいました。お金や富を捨てることで心の富・豊かさが手に入ると信じているところがありますう~む これは深い思い込みかももしそうならその思い込みも外して、経済的にも豊かになりたいです教会がたくさんでてきてすっかり影響されてしまい今バッハを聴いています(単純 (笑))明治村やリトルワールドでずっと教会にいた自分を思い出しました。
2008.06.10
コメント(2)
今日はいろいろ自分の中で煮詰まってしまい奥さんにいろいろ話を聴いてもらいました夜中の2時すぎまで・・とても大切なものそれは近すぎてみえないときがあります感謝
2008.06.09
コメント(0)
![]()
司馬遼太郎さんの『峠』を読んでいます。 大変な長編です。おススメしてくれた人がいないと絶対読まない本です。ウィキペディアに載っているほど有名な歴史小説ですhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%A0_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)仕事において とても刺激の多い本です。頭の中でぐるぐるといろんな思考が駆け巡っています。読んだ方がいらっしゃいましたら、是非感想をおきかせくださいませ。
2008.06.08
コメント(0)
みなさんは何を指針として生きていますか?人生の指針は何でしょう『幸せになるため』『夢を叶えるため』『多くの人に感動を与えたい』『きれいな地球を後世に残すため』『楽しい人生だったらそれでよい』いろいろありますねみなさんはこのために生きている!というものがありますか?最近 そのことを考えています。この問いに答えられる人どのくらいいるのでしょうね
2008.06.07
コメント(2)
コーチング・スクエアのサイトのアクセス件数が1000を超えるようになりましたhttp://coachingsquare.jp/アクセスより実際の反応が大切なのは重々承知のうえでやっぱりうれしい!!!ですリンクを貼ってくださるみなさまそして観ていただいているみなさま本当に感謝申し上げます
2008.06.06
コメント(5)
仕事に追われるのはイヤだと思っていた時間がないのはゴメンだと思っていた一見今はそうなっているだか実は、今はイヤだとは思えないもっと仕事がしたい時間がなくてゴメンだとおもわない むしろもっと予定を入れたいどうしてこう思えるのだろうこの先になにかあることを予感している自分がいる
2008.06.06
コメント(0)
収入がやってくる人 収入がやってこない人この差の一番の大きな要因ってなんなのでしょうねコンサルティングを受けたり、マーケティングを学んでいく過程でそんなことを考えている今日この頃です。そんな視点でものごとを考えたことなどあまりありませんでした。立場が変わると本当におもしろいですね
2008.06.05
コメント(0)

コーチング・スクエア 自分スタイル発見セミナー企画第6弾!!自分スタイルで『自分』も『まわり』も笑顔になる!楽ちんに生きちゃお!本来のあなたになり、輝く人生を手に入れるセミナー【セミナー講師より・・】私は楽チンに生きたいです♪自分を楽チンにしてあげるのが得意です♪そうじゃない人にはあまり役に立たない内容かもしれません。逃げてもいい!なんて賛否両論あるのは覚悟のうえです。本当に向き合わなければいけないものなら、一度逃げてもまたやってきます。その時では遅いですか?そもそも、『逃げる』という言い方をやめちゃおう!・一時回避・休憩・作戦タイム・避難などという表現はいかが?リスクがまったくないわけではないと思います。チャンスや信用を失ってしまうかも知れません。そんな時はこう思います。本当にやりたいことなら必ずチャンスは巡ってくるし、自分で創り出せる。そんな自分になれる!失った信用は必ず取り戻す!そんな自分になれる!今は受け止められなくて、向き合えなくて逃げたとしても、それはきっと少しの勇気だけで受け止められる時が来ると思います。もしも苦しいのなら心の準備ができてからでは遅いですか?あなたには無限の可能性があります。あなたはきっとよくなります。そう、信じています。【こんな内容です】当日若干変更の場合がございます) ○それってOKなんだ! 思い込みがひっくりかえる ○1ミリの勇気を出す 自分の歩幅で歩く ○あなたの可能性をみつける やりたくてできなかったこと ○こんな自分をみつけた! みんなの前で宣言【期待される効果】 ・楽ちんになる ・行動できるようになる ・魅力溢れる自分を感じられる ・今が幸せだと感じられる ・自分の可能性に気づく ・自分を発揮できるようになる◆日 時 6月15日(日)午後2:00~5:00(3時間)◆場 所 コーチングスクエア内セミナー室 〒460-0008 名古屋市中区栄1-5-8 藤田ビル6F メールアドレス coachingsquare@kud.biglobe.ne.jp 電 話 052-218-8098 フリーダイヤル0120-507-397 Fax 052-218-8099 http://coachingsquare.jp/◆定 員 10名◆受講料 3,000円 当日現金でお支払い下さい◆講師 白石エリカ(しらいし えりか) プロフィールはこちら http://coachingsquare.jp/modules/none_5/#s_erika ブログ あなたの可能性を世界は待っている
2008.06.04
コメント(0)
最近『徳』について考えていますそしたら トイレに こんな文章が貼ってあることに気づきましたあらためてこの一文一文が響くようになっています『徳』にたして『自分らしく』ということが書かれていることに驚き『自分らしく』という言葉を仏に仕える身の方から聞いたことがとても意外でした感想がありましたら、書き込みをしてくださいませ法項の言葉徳行は一人でするものではありません。徳行は周りの人との関係の中で作られます。徳を積むためには、一日一日を人と分けあうことが大切です。そうすると固く閉ざされていた心の扉がいっぱいに開かれます。自分の心が開かれないと社会を受け入れることができません。すると社会と自分は無縁のものになってしまいます。いつも自分を振り返ってみることです。誰かのせいで今の苦労があると考えないで下さい。自分らしく生きていないから問題が発生するのです。世の中がもっとよくなるためには一人一人が心を開いて生きなければなりません。
2008.06.03
コメント(2)
苦しんでいるあなたへ今あなたはそんなに苦しいのにその場から逃げないでいる僕はその場から逃げてしまったあなたは逃げない自分が嫌いなようだけど僕からみるとそれは本当に素敵な姿です誰でもできることではないでしょう胸がつぶれそうなのにきちんと立っている姿きっとあなたはその苦しみの中に何かをみつけるのでしょうね僕にはみつけられなかったものを・・
2008.06.02
コメント(2)
昨日は、鬼頭かおりさん(生徒さん)講師のセミナーでした自分の嫌いなところを受け取るセミナーでした嫌いなところを否定せず、自分のなかに自分自身が嫌っているところがあることをみようとするセミナーでしたみなさんの表情をみて、また終わってからの会話を聞いているととてもよかったようでうれしかったですあと講師のかおりさんにもとてもよかったようです自分は『自分らしくあること』の心地よさをあらためて実感しています自分が嫌だなぁと思っているところは普段はひっくりかえして自己イメージを作っていたので認めて楽になりましたかおりさん ありがとうゆっくり休んで また素敵なセミナーをやってくださいね♪そして参加してくれたみなさま本当にありがとうございました。予想を上回る参加人数になり本当に感謝しています
2008.06.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
![]()