いやあ、人生いろいろあるねえ。
お互いがんばろー

ところで、もうすぐだねえ
楽しみだね!
(2005.10.06 19:17:45)

ふたりめしゅっさんにっき

ふたりめしゅっさんにっき

2005.10.03
XML
カテゴリ: マタニティ生活
実家に帰ってきたのは9月の8日です。

そのとき私は34週。
もっと早く帰ってくるつもりだったんだけど、
もじゃ子の誕生日が9月の初めだったので
お祝いを家族だけで自宅でやろうか、
実家でジジババとやろうか迷った末に
自宅で家族だけでお祝いすることに決めたのでした。

やっぱり私がケーキの一つも作ってあげたかったし、
洋ちゃんもお祝いしたいだろうと思ったし、

やっぱり一年に一度の日だしね。
いや、2歳の誕生日は一生に一度だもんね。

そして誕生日の後の洋ちゃんの仕事がお休みの日に合わせて
実家から両親に車でお迎えに来てもらって帰ってきたのでした。
今回はマメちゃんの物がたくさん自宅に置いてあったので
宅配便で送るより車で一回で運んだほうが安いかな、と
両親にはご足労いただいて申し訳ありませんでした~(^_^;)


それと、少し実家に帰るのをギリギリまで待った理由がもう一つ。

今回の妊娠は私にとって結構しんどいものだったのです。
それは、体の事というより、精神的なもの。

今回の妊娠では、いわゆる「マタニティーブルー」になってたみたい。


それまではなんで自分がこんなにたいした事ないことで
泣けるのか、腹が立つのか、イライラするのか、落ち着かないのか
よくわからずに一人で何だかふさぎ込む日々を送っていて、
でもそんな時、もじゃ子は成長著しい時期で、
すごく私の影響を受ける時期だと思ってたし

余計に自分を追い込んでそのイライラが洋ちゃんに行ったりして
洋ちゃんともすぐにつまらない事でぶつかって言い合って
毎日毎日、暗い気持ちになって泣いてばかりいたのです。

何といっても洋ちゃんとそんなに言い合った事はなかったので
自分が言ってしまった事にビックリしたり、
言われた事にショックを受けたり・・・

でも自分の中ではすごく”これだけは言わなくては!”
って思う事があって、すごくわかって欲しい気持ちはあっても
言葉に表そうとするとすごく難しくて、うまく気持ちが伝わらなくて
変な風に受け取られてしまって、怒らせてしまったりして
余計に頭がぐちゃぐちゃになって…
結局は泣いてしまって話にならない、って事がすごく多くて、
その度に「私はなんでこんな事が伝えられないんだろ…」
「なんで洋ちゃんはこういう事だって分かってくれないんだろ…」
って絶望感とか脱力感とかだけが積もっていって
結局「もう何も話したくない…疲れたよ…」ってなってしまって。

そんな生活を何ヶ月も続けていたんだな~。
今となってはそんな状態から脱出して
冷静に物事を考えられるようになってきたけど(その頃よりはね)
そのときは本当に頭がおかしくなりそうだった。


もし、今そんな状態にいる妊婦さんがいたら。

頑張ってください。

そんな中でもマメちゃんは頑張って耐えててくれたし、
喧嘩して怒鳴って泣いてたら私をなだめるように、
お腹をなでて泣いてたら私を慰めるように、
一生懸命ポコポコお腹を蹴ってくれてた。

もじゃ子は私が昼間に一人で泣いてる時には
心配そうに覗き込んでティッシュを渡してくれたり、
おどけて笑わそうとしてくれたりしてた。
イライラして怒った後に自己嫌悪で落ち込んでると
黙って抱きついて頭をなでなでしてくれた。

子どもって、いいものです。

10ヶ月間不自由な思いをしたり、辛い思いをしたり、
痛い思いをして産んだ後、
絶対にそれ以上の物を与えてくれると思う。

私のような新米の母親が言っても説得力がないかもしれないけど
私も自分にそう言い聞かせて今を頑張ってます。

みんな、頑張りましょう!
私も、出産、育児、頑張るぞーーー!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.03 23:05:06
コメント(6) | コメントを書く
[マタニティ生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マタニティーブルーのこと。(10/03)  
はじめまして!
肋間神経痛のことですが11日の検診で一度勇気を出して聞いてみようかな?
と思います。
いっつも横向きになって寝てるのですが痛くなったら一度仰向けになってみたいと思います。

それから私は初産婦ですが、今まさにマタニティーブルーかも?
ちょっとしたこととか、どうでもいいことでイライラしてしまったたりします。
だめですね、こんなことでは・・ (2005.10.04 00:00:53)

Re[1]:マタニティーブルーのこと。(10/03)  
mammao2778  さん
☆★☆ソアラ☆★☆さん、

肋間神経痛聞いてみたらいいと思いますよ~(^^)
でも私は仰向けが効果的だったけど、今はお腹が大きいから仰向けじゃ眠れないよね(^^;)
1分くらいが限度かも…それで良くならなければ長くやるとお腹が辛くなりそうなのでお気をつけて!(笑)

多分深刻なものじゃないと思いますけど何だかわかんない痛みがあるって
結構いやですもんね…(-_-;)
11日には不安が解消されたらいいですね~。


マタニティーブルーって、結局は一種の「うつ」って事らしいから、
本当に他の人にわかってもらえるようには説明できない状態なんだよねー(涙)
でも、自分で「だめだ、こんなことじゃ・・」って思うことが一番治りにくくしちゃうみたいよ!

最終的には、”開き直る!!”(笑)

「私は妊婦なんだからしょうがないじゃーん!」
「気分が悪いからご飯も作らない!実家に帰る!私は遊ぶ!」

くらいの事を大声で旦那に言ってしまうとすっきりします(笑)

ソアラさんも初めての妊娠で旦那さんの見えなかった部分が見えたり大変な事多いと思うけど、
(私もかなりありました!!!)
とにかく、赤ちゃんの為には「旦那の事はほっといて自分と赤ちゃんの事だけ考える!」
ってすっごく大切だと私は思います。

冷たいようだけど、だって旦那は大人で、一人でもほっといても生きて行けるけど、
赤ちゃんはお母さんが元気じゃないと産まれてこれないし生きていけないんだから!
旦那とケンカしたり言い争ったりしてるよりお腹の赤ちゃんと語り合ってるほうがいい気がするわー。

私の勝手な言い分ですが(笑)

ソアラさんも頑張ってね~~!
(2005.10.06 14:56:29)

ひゃっほー  
chinatsun00  さん

Re:マタニティーブルーのこと。(10/03)  
ryo-mama さん
おっす!
久々のブログ。みてびっくり!!そんな事になってるとは・・・気づいてあげられなくてごめんね。いつも笑顔で頑張ってたから。頑張り屋さんだね。

もうそろそろだね。ブルーになってる暇がなくなるね。辛い時は話して分かってもらえなくても話そう!何か出口のきっかけが見つかるかもよ。そんなきっかけのお手伝いが出来るといいな~。

二人いると大変よ。うちはちょっと楽になったからお手伝いするわ。ハードスケジュールが大好きだから声かけてね。 (2005.10.08 17:32:47)

Re:ひゃっほー(10/03)  
mammao2778  さん
chinatsun00ちゃん、

おっす~久々~。
ホント、もうすぐよ。

人生いろいろだわ。
お互いいろいろ、頑張ろう~。

とりあえずまずは実況中継頑張るわ(笑)!

(2005.10.10 20:50:36)

いーーーーーえ!  
mammao2778  さん
ryo-mamaちゃん、

どもー!
そうそう、そんなような事になっていたんだけどね(^_^;)
頑張ってたってわけじゃなくて、家から出れば元気だったのよ(笑)
いちいち落ち込んでた話を話すのも面倒くさくてさ。
みんなにはいろいろ助けてもらったわよー。
産んでもめちゃめちゃ世話になるつもりよ(笑)
よろしく~!(^^)

ハードスケジュール好きなのはよく知ってるので遠慮なく頼らせてもらうわよ!(笑)
ではでは、頑張って実況中継に備えます!

(2005.10.10 20:55:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: