2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

いよいよ雑貨屋スターダストさんで「陽だまり水たまり手づくりマーケット」開催です。心配されているお天気はどうでしょうか?雨が降ってもやってますので、よろしくお願いします。写真のホワイトシリーズも格安で販売します。
Jun 30, 2010
コメント(0)
6月26日(土)宝塚ガーデンヒルズの手づくり市は、お天気が良くないのでキャンセルしました。天候が悪いと、布ものが多いのでなかなか屋外の出展は難しいです。次回出展予定は9月です。なお、6月30日(水)の雑貨屋スターダストさんの「手づくりマーケット」は雨天決行です。
Jun 26, 2010
コメント(0)

都島区のtemeganeさんと言う雑貨屋さんに商品を置いてもらうことになりました。5センチくらいの大きさのミニバッグです。チャームとして使えるようにしてみました。昨日の夕焼けです。きれいだけど、なんだか怖かった。何かが起こる前ぶれみたいな・・・でも、何も起こらなかったみたいです。
Jun 25, 2010
コメント(0)

トールペイントの材料がいっぱいあるので、ペイントしました。ブックカバー・ペンポーチ・ミニトートです。 今週の手づくり市はお天気が微妙です。一応、テントはレンタルしていますが雨だとお客さんが来てくれないので、心配です。「宝塚ガーデンヒルズ手づくり市」6月26日(土)場所/阪急「宝塚駅」下車 宝塚グリーンヒルズ(元宝塚ファミリーランドあと)時間/10:00~4:00
Jun 22, 2010
コメント(0)

手づくり市の案内をした時に、「この雑貨屋スターダストって?」とよく聞かれますので、ご紹介します。 こんな感じで店内は雑貨でいっぱい!雑貨好きの方なら一日、あれやこれやと発掘出来ますよ。大阪市都島区で10年も女性一人でこちらのお店をやってはります。こちらのオーナーさんとは話せば長~いお付き合いで、とっても良くして下さる方です。私も去年までお店をやっていたので、商売について話すとお互い止まらなくなるのです。で、この前いつもやってる「店頭青空マーケット」とは別に「手づくり市」みたいなものをやろうじゃないか!と二人でめちゃめちゃ盛り上がりました。題して「陽だまり水たまり手づくり市」仮タイトルですが。何じゃそれ!ってタイトルですが、ここまでくるのに2時間は喋りましたかな?ええんです、ちょっこし変わっとる方が!(う~ん、どっかで聞いた感じ?「ゲゲゲの女房」)そして、毎月最終の水曜日にやる事は決定しました。都島区のほとんど人が通らないところですが、順調に行けば手づくり仲間の人たちも呼びますので。とりあえず、6月30日(水)10:00~16:00ごろまでやります。雨天決行です。
Jun 20, 2010
コメント(0)

昨日は久々の晴れの「てんまーと」になりました。雨とわかっていたら、なかなか製作も進まないけど晴れる!となると、あれもこれもとギリギリまで作ってしまいます。「てんまーと」には私よりも手づくり暦が長い職人さんがたくさん出展されているのでいつも、いろいろと教えて頂いて勉強になります。ブログも復活したおかげで、前のお店のお客さんも来てくれはって久しぶりの長が~い1日となりました。(いつも、雨だったりでそうそうに帰るので。)ご購入ありがとうございました!
Jun 18, 2010
コメント(0)

明日の「てんまーと」手づくり市に向けて、作品を追加製作しました。人気のブックカバー(文庫本用です。)とピンクッション(ペットボトルのキャップで作るヤツ)天気予報では久々の晴れ!このところ「てんまーと」は雨ばかりでしたから。 てんまーと「手づくり市」6月17日(木)場所/大阪天満宮境内10:00~17:00ごろまで開催してます。
Jun 16, 2010
コメント(0)

じゃ~ん!ついにミシンを買いました!今まで愛用していて、友達にもらったミシンがどうも調子悪くて先月まで勤めていたお店で買いました。(もちろん安くしてもらいましたよ。)前のは、もらい物でしたが良く働いてくれました。これからは、2つ並べて併用していきます。ところで、今日はお友達の雑貨屋「スターダスト」さんで 「青空手づくりマーケット」の予定ですが、またまたお天気が~雨でもやります!雑貨と手づくりが好きな、都島区の方。ご来店をお待ちしています。ミニフリーマーケットも同時開催です。
Jun 15, 2010
コメント(0)

昨日は宝塚ガーデンヒルズの手作り市に出展しました!お天気も良く、あつ~い季節がやって来るんだなって感じでした。今まで4月の出展も「春なのになんでこんなに寒いの~」ってダウンジャケット着てたし。これがまた暑すぎても、困るし。昨日はブースの場所も久々の角(コーナー)。お店のレイアウトもスッキリで見やすかったと思います。さて、本日は枚方五六市の予定でしたが天候が良くなさそうなので、キャンセルしました。枚方はテントのレンタルがないので、雨だと布ものが濡れちゃうので。しばらく五六市はお休みします。(次回はたぶん9月の出展予定です。)今週は15日(火)が雑貨屋スターダストの「青空マーケット」です。これがまた、青空ではなさそうな天気予報。雨でも手づくり品の販売はしますので、お近くの方はお越しをお待ちしています。17日(木)は大阪天満宮「てんまーと」手作り市です。うーん、やっぱり雨かな?雨は困るけど、雨天でも大丈夫な「OSAKAアート&てづくりバザールVol4」に出展が決まりました! 2010.9/18(土)19(日)大阪南港ATCホール10:00~17:00
Jun 13, 2010
コメント(0)

昨日、都島区の雑貨屋「スターダスト」さんで店頭手づくり市とフリーマーケットに出店しました。開店前から雨がポツポツ。天気予報では「曇り」のはず。曇りはいつ雨が降ってもおかしくはないか?約2時間ばかり空とにらめっこの末、ようやく雨も上がり開店。配ったチラシに雨天15日(火)としていたので、やっていないと思ってかお客さんは少なめ。なので、来週も開催します。場所は大阪市都島区北通り1-22-26 ハイムさとうの1階です。
Jun 9, 2010
コメント(0)

昨日は家の近所の「5クマカフェ」の手づくりマーケットがありました。2回目の出品ですが、毎回すごい数のお客さんが来ます。私も新作を出展しましたが、委託販売なのでいつもの手作り市とは違ってどんな人が買ってくれたのかはわかりませんでした。自分も生地や材料を買いました。それと、小学校のPTA主催の運動会がありました。12年続いた小学校生活も今年で最後。またかまたか思いながらも、こなして来たPTA活動や学校行事も1つ1つこれが最後と思うと寂しい感じもします。「ふれあい運動会」恒例のウォーターボーイズシリーズ。金魚すくいのポイを付けた中学生や大人たち目掛けて、ウォーターガンで撃つ!もちろん、相手も撃ってくるのでみんなびしょ濡れ。毎年この日は暑いので調度いい感じです。最後にウォーターガンはお土産としてもらって帰ります。まぁ1週間で飽きてしまいますが、あちこちで水鉄砲で遊ぶ姿が目撃され苦情も来たりしても、何年も続いているのです。
Jun 7, 2010
コメント(0)

シリーズで3点作ってみました。
Jun 5, 2010
コメント(0)

写真は1日神戸。湊川神社「楠公さんの手作り市」です。お天気も良くて爽やかな1日でした。ここは、とってもロケーションが良くてパワースポットです。今月からテントとテーブルがレンタル出来るようになりました。荷物もキャリーケース1個でいいし、家からJR1本で来れるので近い。おまけに道もツルツルで楽チン!(道がツルツルだとキャリーが押しやすい!)宝塚は駅から現地まで、ガタガタ道でキャリーのコマがすごく擦り減るのです。先月初出展でしたが、先月買ってくれたお客さんが探してまた来てくれはりました。なので、来月も予約して帰りました。 新作!プチバッグです。5センチくらいのバッグですが、裏地も付いていて作る工程は大きなバッグと同じです。ネックレスになります。それでは、6月の出展予定をお知らせします。1日(火)湊川神社「楠公さんの手作り市」4日(金)BettyBell(地下鉄谷町線「都島駅」すぐ桜通り商店街内)6日(日)5クマカフェ「第10回手づくりマーケット」(都島区都島本通1-3-15-101)8日(火)スターダスト「青空マーケット」(都島区都島北通1-22-26-101)12日(土)宝塚ガーデンヒルズ「手作り市」13日(日)枚方「くらわんか五六市」(8くらわんかギャラリー駐車場)17日(木)てんまーと(大阪天満宮内)26日(土)宝塚ガーデンヒルズ7月1日湊川神社「楠公さんの手作り市」
Jun 3, 2010
コメント(0)

はい、こちらはベスト2のピンクッション。ペットボトルのキャップで作るヤツです。おば様たちに「人にあげるのにいいわ。」とまとめて買ってくれはります。なかには「並べて飾っとくわ。」なんて方も。上と下の生地の組み合わせがなかなか難しいですが、作るのは楽しいですよ。そして、3番目はチャームですが写真がどっか行ってありません。また、のちほどご紹介します。
Jun 2, 2010
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


