松田麻美子先生2




松田麻美子先生 2


■松田麻美子先生との写真!■
2005/10/27に新宿のSizzlerで開催されたワークショップの写真が、
「超健康革命友の会」事務局から届きました~!
わ~い!嬉しい~よ!
先生とご一緒出来た記念写真です~!

その日の事は、色々書きたくて、書きたい事が有り過ぎて、書けませんでした。
今も、何を書くか、取捨選択というのが不得意で、やる気がしないです^^;
でも、やっと、少しやる気が起きたので、書きます。

参加人数は21名(定員20名)だったけど写真撮影より前に席をたった人もいたので、
この人数です。忙しいけど少しだけでもと参加する人もいるのです。

アメリカやカナダの最新情報や、色のついた豆が特にいいなどの
本に書いてあることや、まだ本に書いてないことなどなど、
ヨドミなくお話される先生のお話を聴いて、

「朝食抜きだった人は、まず果物(朝フルはナチュハイの特徴)を食べて、
30分くらいしてから野菜を取って来て食べてください」などのアドバイスでの後、
バイキングのスペースに行って、思い思いの野菜や果物をとって来て食べました。

私はまず果物を取ってきたんだけど、
くし型切りのリンゴも半分にカットされたキウィも、ナイフとフォークで食べました。
そんなの初めて~、今思えば、手でナイフ持って皮を剥けば良かった~!!!
ナチュハイ実践者たちと遭うだけでも緊張なのに、先生は真近だし、
何度も何度も目が合うし~、飯を食うってだけでもハイなんだ、
もう、絶対、動きがへんだったんじゃないかな~なんて、今思ってもはずかしいよ~。

初めから野菜をたっぷり食べている人のほうが多かったです、その上おかわりしてました。
私は果物のあとには野菜を山盛り盛って食べる気満々だったのに、
先生のお話を一字一句聞き漏らさないようにと、質疑応答なども、メモばかりしていて、
気がついたら、ろくに食べてませんでした。

■言うまでもなく、皆さんスリムで健康的でした■
先生の勧めるライフスタイルを素晴らしいと思って実践している人たちの集まりです。

松田麻美子先生と記念写真20051027
新宿Sizzlerで
2005/10/27

この方が、
中国武道世界チャンピオンの
← 岡部さんです。

摂取食物繊維量を思うと
ベジタリアンとしか思えないです。
直接お尋ねしませんでしたが。

ベジタリアンのスポーツ選手、
意外と居るんですよ。

多分、全員ベジタリアンです。


前中央が松田麻美子先生です。
後ろ右端は中国武道世界チャンピオンの岡部さんという方だそうです。
格闘技も武道もさっぱりなのですが、有名人なのでしょうから、お顔を出させていただきます。

皆さん、健康、美容、栄養に詳しい方ばかりです。自己啓発に詳しい人もいました。
色々調べていけば、同じようなものを目指していくのは、当たり前と言えば当たり前ね。


■ハンパじゃない野菜摂取量■
みんな、凄いんだ!野菜の量が~!なんか、ワクワクしちゃったよ~!
昂揚してた、忙しかったとはいえ、
参加者の中で1番食べ方が少なかったんじゃないかなって、恥ずかしいです。

前日の自分の食事(味見すら)をメモしてくるよういとのことでした。
「1日の食物繊維摂取量チェックリスト」という紙を1人10枚ずつ配ってくださり、
それに各自自分の1日のことを記入して、算出方法に従って、数字を出しました。
私は朝食抜きだったので、数字が伸びませんでした。ああ、朝フルしなきゃ!と反省!
1日40~50g(野菜の全体量でなく、食物繊維の量です)を摂る事がいいのだそうで、
「皆さんいかがですか?」の質問に皆さん軽くクリアしてました~。
一般的には、わたし達が1日にとらなければならない食物繊維の量は20gだそうです。
ナチュハイではその倍以上なんです。肉なんか食べないでです!
動物性食品なんて摂ってたら、絶対にクリア出来ないです!これ、断言できます~!
ね、これじゃ、便秘のしようが無いですね。
1度にそうそう食べられるものでは無いんだから、食物繊維理想摂取量をクリアするには、
朝抜きも昼抜きもしてはいけないとも実感しました。

■ベジタリアンのスポーツ選手って意外とたくさん居るのよ■
上で書きました中国武術世界チャンピオンの岡部さんは、
野菜をよく食べるこのメンバーの中でも驚愕の摂取量、100g以上でした!
もう1度書きます。野菜を1日100gではありません。
野菜から摂取できる食物繊維の量が100gなのです!
つまり野菜で言うと、どの位の量なんだろう。

■あるサイトにあった数字■
サプリ販売のためにデータとして表示されていた数字を載せちゃいます。
★それぞれの食品100g中の食物繊維の量
白菜 1.1g
ブロッコリー 4.8g
かぼちゃ 2.7g
なす 1.8g
トマト 0.7g
にんじん 2.4g
玉ねぎ 1.4g
えのきたけ 3.3g
玉ねぎ 1.4g
りんご 1.3g

これで合計24.4gだそうです。
ちょっと考えただけでも、
ナチュハイで言う野菜の摂取量も岡野さんの摂取量もハンパじゃない!とおわかりでしょう~!
は~!ため息だ~!
ワークショップのあと、「出来るわけないじゃん~」と自暴自棄気分になって、
3日連続チョコレート食べた気持ち、わかっていただけます~?

■出来る範囲ですること■
いいんです、気負わず、そうするのがいいか、思いつつ目指しつつ暮らせば・・・。
何がいいか分かっていれば、悪いものからは遠ざかるものです、いい物に近づけなくても^^;
宗教心と同じだな~って思います。信仰心は真面目な真摯な気持ちです。
イエスにしても仏陀にしても、達するのは無理です、
でも理想があると無いでは、生き方に違いがあるのです、そこが同じだなと^^;

■なんか、ひとりごとのような日記になったかな■
明日、できたら、「松田麻美子先生の1回の野菜食事量はこの2倍」という画像を
アップしますね。先生が、私のためにカメラ目線してくれました。
何人かが、撮らせてくださいと出ていったので、私もお願いしたのです。
すごいりょうですよ~!




■ヤーコンの食べ方■
いつもお世話になっている 為谷さん(広場の中) からアドバイスを頂いたので、

私の2005/11/02の日記 の本文に追記しました。
1番簡単でナチュハイ的にいい食べ方は、やっぱり生ですね!
生協で月曜に来て、やっとこれから使います。
サツマイモと同じで、早く食べないと栄養価落ちるのかなあ?

せっかく来たのに、まだ利用してないです。

■柿のこと■
今日は、毎日食べている柿があまりに美味しいのと、種についての疑問が生じたので、
「柿のことを書こう、調べよう」と思いました。
日々、書きたい事があるのに、いざ書くとなると、それらを押しやってしまう、
別のネタが生じてしまいます。

献立クラブ 「旬の食材」 は、
今月は、「柿」です!
柿って、ものすごく体にいいって分かります。是非ジャンプしてみてください。
私、今、毎朝、柿を3個ずつ食べてます。
すごい~!毎日、必要なビタミンCを3倍摂ってたんだ~!と驚いてます。
ね!旬の果物を食べるって、すごくお得って思いませんか?
サプリなんて必要ないですよね!

ナチュラルハイジーンのセミナーやワークショップのことも書きたかったのに、
やっと、今日少しだけ書きました。

柿のことは、思ったこと、いつ書けるかなあ~。

■郵便貯金ホームサービス■
このことも書きたかったけど、面倒なので、先送りです。

■もう1つの日記も読んでね■
アフィリはじめて1年半

15:30

*****************************************************************

2005/11/16 追記です

■中国武道家岡部さんのこと■
上でご紹介しました岡部さんのつきまして、
超健康革命の会の代表でありグスコー出版の代表でもある佐藤さんから了解を得ましたので、
お知らせします。
頂きましたメールからその部分を引用します。
************************************************************************
格闘家の岡部さんにはお話しておきましたので問題ありません。
岡部さんに関心がおありでしたら、
下記のサイトにアクセスすればよろしいかと思います。
フルネームの「岡部武央(おかべ・たけひさ)」で検索してもけっこう出てきます。
http://okabe.blog14.fc2.com/
************************************************************************

岡部さん、佐藤さん、ご快諾いただき、ありがとうございます。
岡部さんは、肉なんて食わなくても、世界チャンピオンになれる!!
ナチュラルハイジーンのすごいことを実証してくれてる~!
ベジタリアンの希望の星~!ナチュラルハイジーンの広告塔になってください~!
佐藤さんもご一家で超健康です。小学生のお嬢様は予防接種も受けてないそうです~。

12:51

*******************************************************************

★2005/11/16の日記の為谷さんのコメントで、
私が「岡部さん」のことを「岡野さん」とずっと間違えてたのに気付きました。

為谷さんに感謝します。
岡部さん、お名前を間違えて思い込むなんて最低です、ごめんなさい。
佐藤さん、メール、ちゃんと読んでなかったです。大変失礼いたしました!

2005/11/17 0:27 追記

これは、私の2005/11/10の日記を転載したものです。






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: