PR

Favorite Blog

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
日記帳 miru0203さん
まりいの賢い生活向… あおいまりいさん
子育ては自分育て・・ はあもにいさん
楽しく暮らそ♪ ちいねえ♪さん
半身浴生活であなた… 半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん
そうまと一緒 優貴mamaさん
kokopelli かずりぃさん
日記 koharu98さん

Comments

フセン王子 @ Re:初出勤!&お休み宣言(04/03) はじめまして、、、とてもいいサイトなの…
幸せナビゲーターのたくしクン @ 別れ 人生には、 出会いと別れがありますね。 …
*まりか* @ Re[1]:初出勤!&お休み宣言(04/03) こうやりく。さん ありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.16
XML
カテゴリ: 幼稚園のこと
 年長組さんが、「1日入学」に行ってきた。


 なぜかというと、一年生たちと一緒に机に座らせてくれて一年生気分を味わわせてくれたのはいいけれど、その時した「プリント」ができなくて、すごく落ち込んだ子どもたちが数人いたという。
 どんなプリントかというと、薄く書いてあるひらがなを鉛筆でえどり、その横のマスにはそのひらがなを真似して(こんどはえどるのではなく)書くというものだったらしい。

 「こい」とかならまだ書けても、「まめ」とかになると全然書けない子がいて、「...できなかった...」と涙ぐんでいた子もいたとか。

 今時、入学前でも字が書ける子はざらだろうし、多くの子はできるだろう。でも、できない子もいる。小学校側も、「入学までに自分の名前は書いて読めるように」というくらいで、ひらがなが全部書けるようにしておいてくださいとは言ってない。それなのに、なんだかなあ。

 1日入学というのは学校によって、というより先生によって千差万別で、バラエティに富んでいる。
 遊んでくれるばっかりという場合もあって、そういうときは「せっかく勉強の気分を味わいたくて来たのになあ」と思うし(^^;)、授業を見せてくれるだけでもおもしろくないし(^^;)...。
 ある時は学習発表会のときにしたという見事なピアニカの演奏を聴かせてくれて、音楽苦手な子が「あんなのしないといけないんだったら、学校行きたくない」と言ったこともある(^^;)。

 学校の先生の身になって考えると、「1日入学」というのは難しいなあと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.17 07:39:35
[幼稚園のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: