ノースウエストあくせく生活

ノースウエストあくせく生活

日本見聞録 4.7.04-4.15.04




★まずは飛行機の中でのこと。。。

日米間を往復するのは今回が8回目です。若かった頃はこの10時間というのが苦痛ではなく、『楽しい』と感じたのに、もうそうではなくなって来ました。長いですね。10時間は! 足がむくむし。

私の好きな席は通路側で空いている所! 便利なもので、インターネットでチケットの予約をする時に希望の席番号を登録することが出来ます。行きの飛行機は狙いが当たり、隣が空席となりました! 『4席独り占め』や『満席でビジネスクラスの席を使う』というのが私の夢(セコイ)なんだけどまずまずだったと思います。

食事は、、美味しくなかった。です。よく考えたら、格安エコノミーで、会席料理x2 程度の金額しか払ってないものねー。この料金で日本まで連れて行ってもらったんだから、有り難いと思わなくちゃね。でも、2回の食事の合間に出るおやつがグレードアップされました。小さいポテトチップの他、2種類のお菓子が出ました。これ全部、母へのお土産になってしまいましたが。

映画は片道で2本上映されるのですが、眠さに負けて1本だけ見られることが出来ました。ジャックニコルソン&ダイアンキートンが出ていたSomething gotta giveです。大人のラブコメディって言う感じでした。Run away juryという法廷モノも上映されたのですが、面白そうなのに寝てしまったのは本当にもったいなかったです。そうそう、今回初めて英語で見ました~。ちょっとは英語が進歩したかなぁ?

帰りの飛行機は悲惨でした。。。
満席。そして中国人乗客に囲まれました。差別するつもりは全くないし、嫌いというわけじゃないんですが、、落ち着きが無いんですよね。。立ち上がって他の席の人と話したり、棚から荷物を下ろしたり、上げたり。。ただでも満席でゴミゴミしているのに、ゴミゴミ度が3倍に感じました。落ち着きましょうよ、大人なんだから~。それでも私は『寝る!』


★久しぶりに見た日本人

正直言って、みんな同じに見えてしまいました。流行の髪型と流行の服。。
と言ってベージュや黒のシックな服装の人が多かったですねー。そういえば若い子のジーンズ+パンプスをよく見かけました。それも先が尖っていて、足の指の付け根がみえる程広く開いているパンプス。それに合った、靴下も流行っているんですね。あれ、どうみてもおばちゃんの靴カバーにしか見えないんだけど。。私が日本を発った頃はヤマンバ高校生の時代だったので、どんなファッションが流行るかワクワクしていたんですが、、あまり驚かなかったです。今回は。


★母との時間

帰国の一番の目的は母と共に過ごすことでした。母は一人暮らしで、今もフルタイムの仕事をしていますが、親戚に不幸があったことにして1週間休みを取ってくれたのです。古典的な言い訳ですねぇ。そういう訳で、『電話が架かってきても出ない。私はここには居ないんだからね。』と言い、電話の音に怯える日々を送らせてしまいました。(笑)

久しぶりに蒲団の上げ下ろし、なるものをし、面倒だけど運動になるし、やっぱり日本での生活スタイルの方が身体に良いと思いました。アメリカで楽し過ぎてます。。

殆ど『引きずり回しの刑』にしてしまいました。1日だけ、母が行きたい所に行くことにしたのですが、、、、ディズニーランド、、です。平日だったし、ディズニーシーに人が動いているようで、どの乗り物も空いてました。スペースマウンテンに乗る時に、『大して怖くないよ』と言ってしまったのですが、『あんたに騙されたー、怖いじゃないかー』と今でも恨まれてます。すんません。


★友達

予定通り十数人の友達に会うことが出来ました。高校の友達、大学の友達、元同僚、英会話学校の友達、です。『おば友』(おばちゃん友達)なぞともお互い言ってますが、一緒に仲良く年取っているんでヨシとしましょう。

お互い会うのが久しぶりだし、私の渡米後3度目の帰国で皆も慣れてきて、写真披露、お土産交換が恒例になってきてます。子連れの人もいたので、中華のお店で個室を使ったりもしました。何故か今回は、和食よりも中華を食べる回数が多かったです。 アメリカで食べる中華より美味しかったけど、短い期間に4回は行き過ぎだった。。です。友達とレストランに行くのは久しぶりです。アメリカでの友達付き合いって、一緒に外食に行くことよりもお互いの家に行くことが多いですから。(あせって掃除します!)これも文化の違いですねー。


★買い物

日本から欲しいものって、年々変わるもんなんですねー。
初めての一時帰国の時は山ほど食料を買って帰りました! 実は買い過ぎて、後で捨てるハメになったのでこれは大変反省しました。

2度目の時は衣類と靴がメインでした。アメリカの金銭感覚に慣れてきて、かなりケチになりましたね。この時はアメリカから持ってきた服が、その時の日本の気候に合わず、恥ずかしさのあまり数着買わざるを得なかったのです。それに、以前から持っていた日本の服がそろそろ捨て時で、丁度良い買い時でもありました。食料については、アメリカでも日本の食糧は結構揃うので、控えるようにしました。日本で買った方が安いのは確かですが、大荷物を抱えるのも辛いのです。年取った証拠かしらん。

3度目、つまり今回は私がハマッテいるビーズとビーズ本!
趣味に走りました~。日本じゃないと買えないパーツが結構あるんですよ。憧れの浅草橋問屋街に行き、心行くまで買いました。同行していた母が心配する程。。でも、予算2万円で、使ったのもその位です。可愛いもんでしょ? 全く反省の色がありません。(そして初めて餃子の王将に入ってしまった! 母は安い値段に感動してました)

本はビーズ本の他に、折り紙の本、100円ショップで見つけた芥川龍之介(解説付き)の本を買いました。昔読んだことが有るんだけど、日本文学が懐かしくなりました。沢山は買って行けないので、どれにするか悩みました。。

それから、ストッキングと目薬を買いました。アメリカのストッキングは高い割にはすぐ伝線します。以前はストッキングを履かない生活だったので今度の帰国で始めて買いました。目薬は日本のものがBESTです! 私には。ロートZがスーッとしていて大好きで、長年これ一本です。服は、、太ったので買う気力が出ませんでした。。服を買う時って自分の体系を再確認しているようで悲しいんです。


★観光

鎌倉
桜がまだわずかに残っていたので、鎌倉の段葛が見たくなり行ってきました。平日だったけど、鎌倉はおばちゃんにとって『銀座』のようなもの。おばちゃんの宝庫でしたよん。もちろん私達もしっかり場に合ってましたー。母の足が心配だったので、あまり無理をせず、八幡宮や小町通りをゆっくり歩きました。もちろん、試食たくさんして来ましたよ。豆の美味しい店や、漬物の美味しい店、、『お茶ちょーだい』って言いたくなるほど食べちゃいましたー。(ちょっとだけ買った)人力車の呼び込み、人待ち?も結構出てました。私は重いから、追加料金かかりそうで、、やめて置きました。そしてお昼はお蕎麦とワラビもち。美味しくて上品なお蕎麦だったけど腹六分目しか埋まらず、ワラビもちで〆ましたー。

千葉・幕張の海
夫からジャイアンツの帽子をねだられていたので、海浜幕張にあるオールスター野球ショップ?(私が勝手に命名)を目指し行って来ました。穏やかなお天気で、海まで行ってみたら丁度引き潮。また母と二人、怪しい二人組みは貝拾いしてきました。母は生きている貝を4個。私は貝殻を沢山収穫。メダカのような小さい魚を発見。つい我慢できず、裸足になって足だけ海に付けてきました。久しぶりのこの感覚。気持ちいい。

六本木ヒルズとか、、そういう都会には全く行けませんでした。。新名所を発掘することなく今回の旅は終わりました。


★お土産

日本へのお土産は、チョコ大袋、ローション、ハーブティー、ポロシャツ、電子レンジで作るポップコーン、ナチョチーズクラッカー、トロピカルドリンクシェーカー(マドラー&アイスボール付き)、ちょっと変わったM&M,ミックスナッツ。

アメリカへのお土産は、折りたたみ傘、おせんべい、ジャイアンツの帽子、下駄、キーホルダー、『日本』と書かれた帽子。頼まれたものも含みます。
おせんべいと下駄で大分荷物が膨らみました。


次はぜひ2週間行きたいなー。それ以上長くなると仕事に戻るのが嫌になるし、アメリカの残した家族のことが心配になるから。。そして、いつか夫とも一緒に行きたいです。犬のため中々難しいのですが。。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: