けんちゃにすと☆けんちゃにずむ

PR

プロフィール

marimarien

marimarien

2004.04.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


哲をアメリカに行かせることにした。

去年結婚してすぐ会社を辞め、大学院入学準備をしてきた哲。
予定としては、行きたい学校の入学許可がおりても奨学金が貰えなかったら諦めるということにしていた。
授業料や生活費を考えると約2年間無収入で暮らしていくだけの資金が不足してたから。

そしてやっぱり
予定通りにはいかなかった・・・
哲の行きたい学校からは合格通知だけしか来なかった。
アメリカの大学院で自分の研究分野を深く学び
その後はアメリカで就職したいと前々から言っていた哲。
その希望を叶えられるのはたぶん今しかない。
でも資金不足だから諦めるしかない。
それも当然、自業自得でしょ?
始めから分かっていたことだから。


だいたい私だったら
本当に自分がやりたいことをする時、確実に実行できる方法を考えるだろう。
奨学金をもらって学校に通うという方法が90%くらいの可能性があるのなら哲のとった行動は理解できる。
でも、その可能性が不確かならば始めから十分な資金を準備してから始めるだろう。
いくらその他の事情もあって、予定通り資金準備が出来なかったといっても今のこの状態が現実だ。


「やっぱりどうしても大学院諦めきれない・・・」そう言った哲に、
私はず~っと哲のいたらない点をあげて責め続けてきた。
ホントにもうこれ以上言い足りないことはないくらい
いっぱいいっぱい哲に対する不満や不信感を。


それでだんだん冷静になって気付いたのは
過ぎたことを責め続けても何の解決にもならないということ。
哲は私が考えている以上に自分の考えの浅はかさを反省して、この先いかに責任をもって将来に対処していこうか考えていた。

私だって根本的には哲のアメリカ行きを反対していたわけじゃない、ただ最近あまりにもネガティブな考えしかできず今の自分の状況や将来のこととか全部全部悪いほうにしか考えられなくなっていたの。
哲のことを全然信じられなくなってたの。


でももっと冷静になって
少し心を休めて考え直してみると、哲のアメリカ行きは実はそんなに不可能なことじゃなかったの。

足りないお金は何があっても絶対に返す自信があると言った哲が、援助を申し出たうちの父に借りればいい。(私はきっぱり断ったので、あとは哲の問題だ)
それ以外の生活費は私が日本に帰って働けばなんとか足しになるだろう。
2年なんてあっという間、全然たいしたことじゃない。
今ここで
安定した日々が欲しいとか
旦那に養ってもらって安心したいとか
そんななんとなく落ち着いたら楽かも?思考の為に
今あるチャンス、この先の大きな可能性を潰すのは
結局は私自身を大きく後悔させることになるだろう。
ってことに気付いたの。

今まで多くの人々に支えられて助けられて私はここまでやってこれた。
それぞれの人に直接恩返しはできなかったけど
今、私が出来る何かを必要としている人がいるなら
それをここで返して行けばいい。

一緒にアメリカには行けないけど頑張って働いて援助するよ。精神的に辛かったらつまんない話して励ましてあげるよ。


そして最後は100倍にして返してもらうから・・・
覚悟しとけよ~!


それでも
なんだかんだいっても
やっぱり心のどこかに不安はある。

でも諦めるのはまだ早い。
だってまだ何もはじめていないから・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.29 19:25:20
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:a special permission(04/29)  
あ-太郎  さん
そうだったんだねぇ。。。
こうやって読んでしまえば、たった1ページですませてしまえる話なんだろうけど
すっごく考え抜いたうえでの決断だから勇気がいったと思うし
これで終わりじゃなくて、今からがスタートだね!
これから先が本当の勝負だね!

でもね、こうやってお互いぶつかって(一方的に怒ってた?笑)
過ごした時間もきっときっと無駄にはならないと思うよ!
絶対のちに「こうしてて良かった~」って2人笑える日がくるよ(^-^)v
そうやって自分のやりたい事、夢をしっかり持ってる人って素敵だし
それを支えてる人はもっと素敵だよ~♪

がんばれ~~~~(^-^) (2004.04.29 22:40:51)

Re:a special permission(04/29)  
てぃむたむ さん
頑張れ!!まりぞぅ~~!
メール書いたから。
ほな、これにて失礼。 (2004.04.29 23:37:15)

Re:a special permission(04/29)  
ぺこっぱ  さん
100倍じゃなくて1000倍、10000倍、10000000…倍よ!
まりまりーんの決断に拍手!
これからもエール送るよ~! (2004.04.30 11:56:29)

Re[1]:a special permission(04/29)  
marimarien  さん
あ-太郎さん

そうだったのよぅ・・・
こんなことになってたの。

いっぱい優しい言葉をありがとうね(T-T)
これからもあーたろさんの
美味しいパン写真を見て頑張るわ!
どうじょ宜しくお願いしますー
(2004.04.30 13:14:40)

Re[1]:a special permission(04/29)  
marimarien  さん
てぃむたむさん

ありがとう・・・(T-T)
メール読んだよ。
本当にありがとうね。 (2004.04.30 13:15:50)

Re[1]:a special permission(04/29)  
marimarien  さん
ぺこっぱさん

>100倍じゃなくて1000倍、10000倍、10000000…倍よ!

ホントだね!
10000000…倍ってどれくらいなのかよく分からないけどとにかくいっぱいってことよね。

いつもヘビの愚痴とかいっぱい聞いてくれてありがとう。そしてエールまでありがとう(T-T)
(2004.04.30 13:19:12)

Hug from Tokyo  
Dalnara  さん
こんばんは~。

素晴らしい決断に最初はなんて言ったらいいかわからなかった...。
こーゆー時は無言でHugるかんじかも...。
夢はかなう!と信じています。
韓国はフルブライトのような奨学金や
ライオンズ・クラブ/ロータリー・クラブみたいに奨学金出してくれるところないのかしら...。
でもでもふたりにとってこれまで以上にぎゅっとした素敵な日々の2年間になりそうですね。
いろいろFighting~♪
あ~私もアメリカの大学院行きたかったのです。
奨学金はもちろん合格もしなかったのですが...合格する哲さんもすごいです!

では、また日記の更新&写真楽しみにしています~。(^-^) (2004.05.01 02:27:04)

Re:a special permission(04/29)  
lacutie  さん
おー、mariちゃんすごい決断だね。
なんか、私、自分が恥ずかしく思えたよ。
私なんて、自分のことで精一杯。
Mariちゃんみたく、旦那様のことで人生変わるような決断をしなくてはならないなんて!今の弱虫な私には絶対できない。
Mariちゃんはホント偉いなって思うよ。
離ればなれの生活は寂しいかもしれないけど、
がんばれー。そしてMariちゃんもアメリカに帰っておいで~~。
私もいろいろ悩んでそれなりに苦しんでるけど、
がんばってアメリカには居続けようと思ってます。
いつかこっちでMariちゃんに会える日を楽しみにしてます。
(2004.05.05 13:33:19)

Re[1]:a special permission(04/29)  
marimarien さん
lacutieちゃん

いつもいっぱい励ましの言葉をありがとう~
ホントにすっごく感謝してるよ。

lacutieちゃんは全然弱虫なんかじゃないよ。
私は知っている!
lacutieちゃんは心が綺麗で繊細だということを・・・

そして
アメリカに居続けようと思っている
lacutieちゃんの決意は
私には出来なかった決断だから・・・

私から見たらlacutieちゃんの決断はホントにスゴイ!って思えるものだよ。


そのうち
絶対行くから待っててね~♪
(2004.05.06 00:04:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: