魔の2歳児のハル坊。
イヤイヤの大波は通り過ぎたようですが、たまに小さな波がやってきます。
最近はママが家事をするのが許せないらしく、何かする度に、抱っこ!とか
遊んで!とか言うようになりました。
今日も朝からこんな感じ。
まま、あそんでっ!
今、お洗濯してるから遊べないよ。待ってて
やだやだ あそぶーー!
じゃあ、お手伝いしてよ。一緒に干して?
やだぁー!!
やだと言われても・・・、
洗濯物は 今 、干したい。
すぐ干さないとシワになっちゃうし・・・。
そうだねぇ~ ママも遊びたいけど、洗濯物干さなきゃいけないし・・・。
どうしたらいいか考えながら干してみるわ♪ハル坊も一緒に考えて?
誤魔化しながら、干し続けていると・・・、
う~ん・・・
ぷぷ。良い案が見つかるといいですネ。
くるまやさんでぇ~す
あれ?良い案は思いつかなかったか?
一方的にハル坊のごっこ遊びが始まりました。
よっぽど遊びたいのねぇ・・・。
手はふさがってるけど口は空いている私。
口を使って遊んであげる事にしました。
車屋さーーん。どうしたんですか?
くるまこわれちゃったですよ!
車が壊れたの?そりゃあ大変だ!直して下さい!
くもりでてきたよっ!
け・む・り(煙)ね( ̄ー ̄;
煙が出るなんて大変だね!どうしよう~!
なおるさーー
沖縄人!?
えー?直るの?さすが車屋さんっ!
でんちあるからっ!
電池でかっ (丿 ̄ο ̄)丿
大きい電池ですね~?これならきっと直せるね♪
てぃっしゅでなおすの!
あれ?電池は?( ̄ー ̄?)
こんな感じで相手してたら、いつの間にか洗濯物は干し終わり、ハル坊も満足して一人遊びを始めました。
こんな小さなイヤイヤですが、毎日のように続いてます。
ギャンギャン泣かれるわけじゃなし、そんなに困ってないけれど、小さいイヤイヤがたまって大きい波がくるのは嫌。
今のうちに日頃の生活を見直してみました。
スキンシップは足りてただろうか?
生活サイクルはどうだったか?
スキンシップはとっていたつもりだけど、最近ママの体調がすぐれないので、それを感じ取っているのかもしれません。
生活サイクルは、正月で乱れたサイクルがそのままになっていて、遅寝が続いていたところ。
それも関係あるのかな。
手が空いてる時にはたっぷり遊んであげて、早寝早起き、頑張りたいと思います o( ̄ ^  ̄ o)
***********
★新テーマ イヤイヤ期の子育て
立ち上げました!イヤイヤ期に奮闘中のママさん、パパさん。利用してください♪
↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m
ポーズはやめろ 〔2歳10ヶ月〕 2008年02月20日 コメント(20)
そんなに嫌がらなくてもいいじゃない 〔… 2007年11月19日 コメント(20)
早く帰ろうよぉ~ 〔2歳7ヶ月〕 2007年11月16日 コメント(18)
PR
フリーページ