子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2010年05月27日
XML
カテゴリ: 幼稚園について

寝る前、

ハル坊が、なにやら、一生懸命描いている。

画像 978

何してるんだろう?

と、見ていたら、

彼は、描き終わった紙を、

幼稚園バッグに入れました。

画像 985

これで、怖くない!

どうやら、

幼稚園が怖くなくなるお守り を、作ったようです。

そういえば、

今日も、作戦会議をしたんだけど、

そのとき、ハル坊が、

「羊くん達がいれば怖くない」って言うもんだから、

「じゃあ、みんなを紙に描いて持ってけば?」って、

提案したんだっけ。

私は、冗談半分で言ったんだけど、

それを、実行したんだね。

ハル坊に頼んで、見せてもらいました。

まず、1つめのお守り。

画像 980

かにかにくんといしょ

えっと、

かにかにくんとは、

一番上の写真の、

ハル坊の後ろにあるクッションのこと。

普通の授乳クッションなんだけど、

何故か、「かにかにくん」と名づけられてるのよね。

そして、

いしょ  とは、

いっしょ  のことです。 (遺書じゃないよ。)

かにかにくんといっしょ

って、書いてあるわけですね。

紙を開いてみると。

画像 981

ひつじくん、くまさん、とうふ

くっしょんくん1、くっしょんくん2、かにかにくん

ハル坊の親友である、

ぬいぐるみや、クッション達の、

似顔絵と名前が、ずらりと描いてありました。

画像 986

みんなといけば、怖くないよ

そうなんだ(;^□^)

そして、

もう一つのお守りには、

画像 982

かにかにくんの絵の右上に、

おっけい(OK)  と、書いてありまして。

開いてみると、

画像 983

かにかにくんへんしん

両手に剣を持ち、

パワーアップした、かにかにくんが描かれてる。

ハル坊自身が、

こんな風に、パワーアップしたいのかな。

これ持ってったら、怖くなくなるの?

画像 984

なんとなくね。

なんとなくか(ノ∀`。)

画像 987

おやすみなさーい♪

はい、おやすみ。

幼稚園。

ハル坊は、

「嫌で嫌で仕方がない」というわけでは無く、

「なんとなく怖い。なんとなく嫌」っていう感じが続いてます。

このまま、なんとなく慣れていって欲しいけど、

時間がかかるタイプなのかもしれないなぁ。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ  ← なんとなく、クリックしてね。

今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m




◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  / 1歳児の子育て  / 2歳児の子育て  / 3~6歳児の子育て
絵本のある子育て  / 子育て豆知識

design by ともまお☆

*子育てなんでも情報館TOPへ*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月28日 11時02分11秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まめっち7  さん
何となく怖い気持ちも自分で描いた親友達でちゃんと克服できてるんだからスゴイと思います!
こんな風に自分で自分を励ませる術を知ってるっていいですよね。
ほのちにとって今のところ幼稚園は怖いところではないけど、この先色んなことがある筈。。。楽しいことばっかりじゃないですもんね。そんな時、どんな風に解決していくのかな。。とふと不安に思うこともあります。 (2010年05月28日 17時14分24秒)

Re:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
miffy_suzu  さん
こんにちはヾ(´▽`) 
手作りお守り、きっとハルくんの力になると思います。
がんばれ。
しかし、絵、上手だなぁ。
うちの息子の絵心のなさといったら・・・(苦笑)
ではまたヾ(´▽`) (2010年05月29日 11時37分53秒)

Re:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
うさこ0168  さん
「なんとなく怖い。なんとなく嫌」って、うちの息子も今同じ感じなんだと思います。
幼稚園でちょっとしたいじめっ子がいて、それが嫌みたいなんですよね。
年少のクラスにはそういう子がいなかったので、戸惑っているみだいで・・・。

ハル坊みたいに、お守りがあれば大丈夫!って頑張る気持ちになってくれればいいんだけど、何かと投げやりな子で・・・。(^^;
お互い、早く「なんとなく」慣れていってほしいですね。
(2010年05月30日 15時53分18秒)

Re:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
自分で工夫して、乗り越えていこうとするところが、とても、すばらしいです!
自分で乗り越えられた壁って、自信になりますもの。
やっぱりママのアドバイスが効いてます。
こんなひと言がいえるママ、あこがれますー。 (2010年05月31日 15時41分35秒)

Re:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
コロン さん
絵、ホントにうまいね!(^^)!似てるし。

こうやって一つ一つ乗り越えていくんだろうね(^-^)
頼もしい、ハル坊ちゃん!(^^)!
エールを送りたくなっちゃう。
なんとなく好きになるのが楽しみだね♪

(2010年05月31日 21時26分05秒)

Re[1]:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まる727  さん
■まめっち7さんへ

この後、幼稚園の帰りに「怖いことあったけど、羊くん達見て安心した~」って言ってました。ほんとに効果があったようです(^^;)
今のところ、ぶち当たる壁が小さいようで何とかなってますが、この先、大きい壁がきたらどうかなぁ。こうやって解決できればいいけれど。幼稚園、色々ありますね~。 (2010年06月02日 08時15分30秒)

Re[1]:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まる727  さん
■miffy_suzuさんへ

手作りお守り、効果があったみたい。今日も、園バッグに入れて持っていきました(^^)
絵、うまいですか?ハル坊は、ぬいぐるみ達の絵を、毎日のように描いてるから描き慣れてるのかも。でも、クッション君、ただの●ですけどね(笑) (2010年06月02日 08時19分35秒)

Re[1]:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まる727  さん
■うさこ0168さんへ

ハル坊のクラスにも、やんちゃな子が数人います。ハル坊は、今まで大人しい女の友達ばかりだったから、その子達が、怖いのかな。
ハル坊の場合は、意地悪されてるわけじゃなく、激しい動きを見てるだけで怖いみたいですよ(^^;)少しずつ、免疫をつけていって欲しいものです。 (2010年06月02日 08時27分41秒)

Re[1]:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まる727  さん
■ももママ0604さんへ

いえいえ、お守りは、半分冗談で言ったんですよ。そしたら、それなりに効果があったようで、結果オーライです(^^;)
今のところ、アレやコレやで乗り越えてますけどね。この先、どうなるかなぁ?頑張って欲しいものです。 (2010年06月02日 12時14分03秒)

Re[1]:手作りお守り    〔5歳1ヶ月〕(05/27)  
まる727  さん
■コロンさんへ

応援してくれてありがとう。嫌な理由が、ちょっとした事みたいで、今のところ、ちょっとした工夫で乗り越えてます。
このまま、なんとなく慣れていって欲しいなぁ。 (2010年06月02日 12時16分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: