PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

にろす @ Re:夜空(11/06) ブログ復活おめでとうございます!
tom8686 @ Re[1]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) にろすさん 時間がタップリあるのですヨ …
にろす @ Re:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) そこまで考えている設計者はtom先生 だけ…
tom8686 @ Re[2]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) おきよさん 室内環境が必要以上に気になり…
tom8686 @ Re[1]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) でら2007さん 鳴き声の問題など市街地…

フリーページ

2010年11月25日
XML
カテゴリ: 暮らしと住い
今年も子供たちが体験に来ました。
地域の小学校の3年生8人です

木のこと
おうちのこと
たくさん質問してくれました

100.jpg

元気いっぱい
挨拶をしてくれました。

(^^)v






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月25日 20時12分04秒
コメント(11) | コメントを書く
[暮らしと住い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒ http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2010年11月25日 20時24分06秒)

いいですね  
目を輝かせて来場する子供達の顔が目に浮かびます(^^)
小学生なら大歓迎かな
僕の場合幼稚園児相手なので大変(;´∀`) (2010年11月26日 06時22分53秒)

Re:職場体験(11/25)  
にろす  さん
tomさんしかできない
事だと思います。 (2010年11月26日 08時03分02秒)

Re:職場体験(11/25)  
この中で一人でも興味を

もってくれればいいですね。 (2010年11月26日 08時04分22秒)

職場体験て素晴らしい  
おきよ さん
いろんな点で素晴らしい
地域の普通のおじちゃんが
自分たちの知らないこんなことしてるなんて
そらあおめめキラキラしますよね (2010年11月27日 16時39分05秒)

Re:職場体験(11/25)  
女の子のほうが多いような・・・

将来は女性の大工さんが
増えるのも おもしろいですね! (2010年11月29日 19時36分09秒)

Re:いいですね(11/25)  
tom8686  さん
ブイマライダーさん
木材は何本使ってますか?
なんて聞かれると
小4にわかるように説明するのは
結構大変なのです(^^)v

>目を輝かせて来場する子供達の顔が目に浮かびます(^^)
>小学生なら大歓迎かな
>僕の場合幼稚園児相手なので大変(;´∀`)
-----
(2010年12月01日 10時09分42秒)

Re[1]:職場体験(11/25)  
tom8686  さん
にろすさん
僕はこの小学校を卒業しました。
でも、子供たちは隣町の小学校へ通ってるんですョ
微妙に複雑な心境なのです。
PTAや地域活動で活躍しているにろちんを見ていると
超うらやましかったりもします。

>tomさんしかできない
>事だと思います。
-----
(2010年12月01日 10時13分18秒)

Re[1]:職場体験(11/25)  
tom8686  さん
でら2007さん

うちの父ちゃん大工!
って子が結構多いです。
親の仕事に興味を持つのでしょうね

わが子たちはどうだろうか?


>この中で一人でも興味を

>もってくれればいいですね。
-----
(2010年12月01日 10時14分48秒)

Re:職場体験て素晴らしい(11/25)  
tom8686  さん
おきよさん

最近の学校は
チョッと危ないことや
ほこりっぽく汚れることは
あまりしないんでしょうかね?


昔は『夏休みの工作の材木ください』
『カブトとってきたからオガクズください』
なんて声をかけられたりしましたが
ここ10年?まえ位からそんな話も聞きませんね。
ホームセンターが流行りだしたのとリンクするのでしょうかね?

>いろんな点で素晴らしい
>地域の普通のおじちゃんが
>自分たちの知らないこんなことしてるなんて
>そらあおめめキラキラしますよね
-----
(2010年12月01日 10時20分52秒)

Re[1]:職場体験(11/25)  
tom8686  さん
ライフマスターさん

>将来は女性の大工さんが
>増えるのも おもしろいですね!
-----
将来は大工さんは絶滅するのではないでしょうか?
アメリカみたいに分業専職になるような気がしてならないです。
(2010年12月01日 10時22分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

tom8686

tom8686

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

お気に入りブログ

長尾建築株式会社 木曽36さん
記憶の記録 フライングシードさん
ALIVE~百年の家proj… 100pさん
「最近の出来事」 でら2007さん
愛とぬく… novo-cozyさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: