全18件 (18件中 1-18件目)
1
一週間ぐらい前に腰がいたくなり、、、節々も、、、吐き気と腹痛の風邪に私がかかったのだが、それと同じ時期に息子の従姉妹が声がかれて、咳がひどかった。アレルギーとか医者に言われたといっていたが、その後その風邪に義母がかかる、夫がかかる息子もついにかかってしまった。息子の従姉妹4歳半は今日もきているが、、、、お葬式には両親がつれていかなかったため義母のところにいるので、、、、まだ咳、鼻水、声がなおっていない。息子もひどい咳をしている。夫はのどの奥に切り傷があるように痛むという。。。義母もひどい咳と痰、、、胸がヒューヒュー音がなって医者がいうには気管支に炎症があるらしい、、、私ものどの奥が痛いが私の場合口内炎ができているかもしれないのでなんともいえない。複数の種類の悪性の風邪がはやっているようで困ったものだ。
2007年07月29日
チーズのことを先日書いたのだが、牛乳を沸騰させてその中に酢をいれると分離してチーズができる。酢はイランの場合葡萄でつくる酢だ。一度ためしにりんご酢で作ったのだが、私にはどうもりんご酢独特の香りがチーズになっても残っていてあまり好きではなかった。日本は米酢だけれども、どなたかどうぞ、ためしに作ってみてご報告くださるとありがだい。
2007年07月29日
おととい義妹の義父が亡くなった。まだ若かった急変だった。。。。。マシャハドの田舎に住んでいるのであまり調子のよくない夫の父母はいかず、夫がその他の姉妹の旦那さんたちとお葬式に出席することになった。また私は店に出ないといけない。。。。忙しくなりそう。。。。更新できないかもしれないけれど、ご了承を。
2007年07月25日
日本では北枕はあまり縁起の良いものではないのだけれども、、、イランでは北枕にして寝ることが多い。南を枕にして寝ると疲れが取れないとか、気分が悪くなるとか、寝た気がしないとか、、、、私はそれほど感じないけれども、、、、、でも確かテレビ、、、日本のテレビで、南極と北極の磁気の関係から北枕のほうが体にいいということは聞いたことがある。皆さんはどうでしょうか?
2007年07月25日
ここ一週間ぐらいどーも胃腸が痛む、、、二日間は水をのんでもひどく痛んでいた。夫はたいてい毎日牛乳を買うのだが、こんな調子なので、、、息子もあまり調子がよくなくて飲みたがらない、、、、、、牛乳の賞味期限が切れてしまった、2リットルも、、、、、。それで今日は3日前に期限がきれた牛乳を沸騰させた。腐っているものと思ったが、ぎりぎり大丈夫だったが、そのまま酢を大匙3杯いれ、分離させて布巾で濾してチーズにした。布巾で水気をしぼって上に重しをおいて冷やせばチーズの出来上がりだ。牛乳が腐っていても、3,4日くらいだったらチーズにできる。塩味のないとてもミルクっぽい真っ白いチーズができる。きっとトマトサラダと相性がいいチーズだと思う。簡単にできるのでお試しあれ!
2007年07月22日
先日アイロンかけをしていて面白いことがわかった。私はワイシャツなどをアイロンするとき、布地の裏側をアイロンするのだが、夫は表布をかけるのだ。私は洋裁の先生だった姑にならって裏地をかけるのだが、夫いわく、、、、時間がかかる、ややっこしいとのこと。私もためしに表地をかけてみたが、布地の縫い合わせのところがどうもぎりぎりのところまできれいにかけられない。袖などはもちろん表地からかけるが身ごろの部分はやはり裏からかけたほうがきれいに仕上がるのだが、、、、、皆さんはどちらのやり方をしますか
2007年07月21日
先日書いた、ジャングルに住む架空の動物達のアニメmarsupilami こちらで記事になっていました。 http://www.asiancrossing.jp/v_nam/0610/ここでは マスピラミーとありますが主題歌などをきくと きちんとマルソピラミー ときこえます。totally spieshttp://www.kanshin.com/keyword/132438日本での評判はあまりよくなかったのかな?BARBAPAPAhttp://www.barbapapa.org/family.htmlこちらが公式ページ
2007年07月17日
もともと漫画とかアニメが好きだった私は息子が生まれて、彼も私に似たのか、ドラマなどには興味をほとんど示さないで漫画が大好きで一緒に楽しむようになった。こちらで違法の衛星放送でいろんな国が放映しているアニメがみられる。もちろん言葉も英語、フランス語、ドイツ語、アラビア語である。このサイトにも書いたがここ1,2年はフランスのアニメTOTALLY SPIES に二人ではまっていた。日本でもかつて数回放映されたそうだ。そのあとは MARSUPILAMI というジャングルにすむ架空の動物達と人間のコメディ。。。それからおどろおどろしい MARTIN MYSTERY というのは私が好きでみていた。かなり前からおもっていたのだが、映画にしてもアニメにしても日本をあまりよくつたえていないものばかりが目についた。中国なのか?日本なのか?さっぱりわからない。TOTALLY SPIESにしてもそうだったし。亀の忍者のアニメ TURTOLS にしてもそうだし。。。。。そんな印象があったのだが、先日久しぶりに BARBAPAPA、、、、姫だるまみたいな形の生き物でお父さんがピンク色、お母さんが黒、三人の娘と四人の息子がいるアニメ、、、なんどかバージョン アップして作成されているようだが、おそらく私がみたのは1977年ごろに作成された初期のものだったとおもう。このBARBAPAPA一家が日本を訪れるという話で日本の祭りを見物していた。浴衣、屋台、笛、太鼓、お囃子、神輿、など忠実に作成されていたのでびっくりした。本当によく描かれているなーーーーと感心した。こういうアニメは初めてみたのでそれもこんなふるいものなのに、、、、と驚いたのであった。
2007年07月16日

当然のことながら、イランと日本では動物の鳴き声とか擬音語なんかが異なる。犬はハップハップ、猫はミュー、鳥はジクジク、鶏は雄鶏は ここれこっこー (こ の音はGH の喉を詰まらせて出る音) 雌鳥は コトコトコダー これも喉から出る音、、、、馬は いいいーーー、馬のひずめの音は ピティクン、ピティクン 鉢の羽音は ヴェズヴェズ。。。。先日、息子(3歳)が牛の鳴き音をまねていた。なんとモーーーーといっていた。イランではムーーーーなのに。。。。教えたわけではないのに、なんだかとても不思議だった。やはり半分日本人の血(知)が流れているんだと思った。にほんブログ村
2007年07月14日
子供を育てていると子供だった頃のむかーーーしの今までおもいだしたことがなかったことまで思い出される。息子のおむつをとるときは、お店で息子におしっこをさせながら、、、かかえてちーっとと、、、、とかシーーーーーとかいいながら、そういえば私も母にこうしておしっこをさせられたなーーーーなどということが頭に蘇る。。。息子が絨毯の模様をみながらある図柄に飛び渡って移動しているのを見ると、、、私も父の洋服ダンスの図柄を眺めていろんな想像をしていたことが蘇る。。。。昨日はふと小学一年生だったときに、はじめての父兄参観日に先生が反対言葉をいいなさいということで、、、大きいー小さい 長いー短い、高いー低い 早いー遅い、、、、という質問をしていた。私は反対という言葉の意味を言葉そのものを反対にすると思っていたのでなんでみんなが挙手してつぎつぎに答えていくのが不思議でたまらなかった。私は 大きい → いきおお と答えたかったのだ。反対言葉というのはあまり良い表現ではないと現在でも文句をつけたくなる。。。反対言葉ではなくて 反対の意味の言葉とでも先生がいってくれれば私は容易に理解していただろうと思う。。。。。でもその経験のおかげで私は小学一年生にして自分の頭脳が人様とは異なる、、、アブノーマルであることが幼心にもなんとなくわかった。良きにせよ悪きにせよこういうちょっと変わった思考と発想をする人は日常生活で一般的な受け答えに多少苦慮することが多々あると思う。私が教師という職業が好きだったにもかかわらず長続きしなかったのは結婚もあったが、私の多少人様とことなった思考回路というのも原因があったと思う。今イランにいていいとおもうのは私が一般常識にはずれた行動や発言や、受け答えをしても外国人だから、、、ということであまり大げさにされないことだ。日本にいたら少なからずいろいろ人付き合いで苦労したかもしれないと思った。
2007年07月10日
ろうそくとか、ろうそくたてが好きな私、、、。夜でなくても息子が寝ているとつけたりしている。最近は外国製のいろいろな色と香りがするものもある。テヘランは結構停電があるし、しかも長時間だったりするので、懐中電灯よりもろうそくのほうが経済的だったりもする。 先日店に、マレーシア製、、、、だけど会社の名前はカメヤマとアルファベットでかいてある、、、、のいろいろな色、大きさ、形のろうそくが来た。赤、紺、水色、黄緑、黄色、クリーム、薄いオレンジ、オレンジ、ピンク、白、紫だ。形も丸いのとか平べったい丸いので水に浮かべるのとか、TEA LIGHT 、長さも5センチから30、40センチくらいまである。太さも大きいものは直径10センチぐらいのものもある。 私は一番大きい円柱型のものを赤と紺、、、、中になんかゼリーみたいなのがはいっていて、香りもある、、、、と一番大きいものの3分の2の長さの円柱型のもの、、薄いオレンジ と 直径3センチくらい、長さは6,7センチ、、、黄緑、この4つを家に持って帰った。義妹の話だと45分間つけていたけどほとんど形状に変化がなかったと言っていた。これで嫌な停電が楽しい停電になりそうだ。
2007年07月09日
今日は義父を見舞いに2年前に亡くなった義父の弟の奥さんと娘と息子と息子の家族5人がきた。お昼を作るので私は朝から義母のお手伝いをした。お客さんが5人だったので、たいしたことはなかったのだが、ここ数日店が母の日のため忙しく、天候は暑く、姉とのチャットで睡眠不足だったりして体力が低下している感じだ。お客が帰って、義母の手伝いを多少したあとは息子と昼寝して、そのあとは店に出た。店から帰って、義母のところでお昼の残飯を食べて、また片付けを手伝った。なんとまあー、日々は風のごとく過ぎ去っていくのだろうか!!!!
2007年07月07日
ここ、数日姉とメッセンジャーでチャットして楽しい時を過ごしている。6,7年前に姉にカメラ接続してチャットをやろうといっていたのだが、姉はそのころは子育て奮闘中だったようでまったくそういう気にならなかったようだ。一度もせずに私は数回友達とやっただけだった。それが最近彼女のほうからウェブカメラを買ったのでチャットやろう!ということになり、2,3日前に彼女の姿を1年半以上ぶりにみた。そしたら私もものすごくウェブカメラがほしくなって、誕生日のプレゼントと母の日のプレゼントを兼ねて買ってもらった。、、、7年前はハンディーカムをパソコンに接続した、、、、。昨夜つけて、そのまま姉とチャットして、また今少しやっていた。楽しい、おもしろい。マイクもあるが私がADSLにしていないせいでほとんど聞き取れない。でも楽しい。今朝は父に電話して、姉にあったよ。髪の毛すごく長くなっていたよ、、、といったらすごくびっくりしていた。
2007年07月05日
店番をしていて面白いことがわかった。トルコ製の香水をおいているのだが、、、女性用、男性用、、、、結構服につけると香りが持続するし、値段もお手ごろ、香りも悪くない、、、、。なんと冬と夏では同じ製品をおいていてもよく売れる香りが異なるのだ。やはり夏は清涼感あふれるフレッシュな香りが売れる。女性用のものは水色の瓶にはいったCOOL というフレーズのものが一番売れている。冬は、セクシーな紫、甘い香りのピンクのものに比べてあまり売れいきが良くなかったものだ。男性用も冬に一番売れいきがよくなかったものが現在売れている。とても面白く思ってみていた。
2007年07月05日
本日はイランの母の日。かつてはイラン国王妃の誕生日が母の日だったのが、現在はハズラテ モハムマド の一人娘 ファーテメ ザハラ のお誕生日。こちらは前夜を祝う風習があるので私は昨日、誕生日のプレゼントももらっていなかったのでまとめて、、、、ウェブカメラを買ってもらった。結構いい品物を買ってもらったみたいで、今姉とさっそくチャットをして使ってみたら、なかなかよく見られたよう。昨夜は店でも女性用の香水、デオドラントスプレーなどが飛ぶように売れた。
2007年07月05日
今日やっと義父が退院した、、、といっても3,4日入院しただけだけれども、、、、義父は心臓病と最近は肝臓に結石があったりで体調を崩していた。私はここ連日店番していることが多い。イランは物価の高騰がすさまじい、、、。ちょくちょく値段を確認しないと買値以下の値段で品物をうってしまいかねない。もちろんレジャーはあるのだけれどもレジャーのシステムの値段を変えるのがおいつかないことが多々あるからだ。。。。 ここ5,6年でイラン人の生活もかなり変わってきている。私が嫁としてきたころはトイレットペーパーをおいている家は本当に少なかったが今は何種類とあり、ほとんどの家庭で生活必需品になっている。いろんな種類のウェットティッシュもある。外国製品の種類も多々。食器洗用の洗剤、リンス、軟水にする塩なども外国製品だけでなくイラン国内でも生産するようになり、最近の製品は品質も決して悪くない。ボディーシャンプーのイラン製品も悪くない。マレーシア製、ベトナム製のインスタントラーメンもかなり手軽に買うことができて、日本人や、日本帰りのイラン人だけでなく、イラン人が好んで食べるようになってきている。。。。。っということでかなり外国人が生活しやすくなってきているように思う。
2007年07月03日
昨日、今日ととても暑い。今朝はまだ風があるからマシかなあ、、、と思っていたけれどやはり暑い。ちょっと外に出ただけでエネルギーを吸い取られた感じ。病人や死者がでないといいけれど、、、などと心配してしまうが、イランではいままで暑さで死者がでたというニュースは聞いてないように思う。長い生活習慣の中でお茶、、紅茶を飲む、果物をたべるというのがあるからかもしれない。日本人がびっくりするほどこちらの人はしょっちゅう口を動かしている、、、しかし最近は、、、25,6歳くらいの人あたりから下は日本人の感覚に近い感じになってくるが、、、最近の雑誌などをみてもダイエットが書いてあって、スリムな男女が好まれる風潮がある。
2007年07月02日
結婚後のイラン生活もかれこれ8年近くになる。ここ半年くらいなぜか妙に過去のこととか、旧友、日本での生活なんかが懐かしくなってしまうようになった。3,4ヶ月前もそうなってしばらく続いておさまっていたのだが、最近またあることがきっかけで小学校、中学校のことなんかがひどく思い出されてきた。そしたら、小学校、中学校の同級生のサイトを発見した。彼が東大に入ったということは大学時代に知っていたがそのサイトをみて東大の大学院を出て、去年から独立して仕事をしていることがわかった。彼の仕事は特殊なため私の素性だけでなく、彼のこともわかってしまう虞れがあるのであえて職業は書かないことにする。彼は私がイランに住んでいることをしりとても驚いた、、、というよりあきれていたようだ。(まあーー私自身もまさか自分がイラン人と結婚して、イランに長く住み着くことになるとは思っていなかったが。。。。。)それでも彼のほうも20年ぶりの私の便りのことについて自身のサイトにちょっこっと書いていたようなので勇気をだして彼に連絡して良かったかな?などと勝手に私は思った。
2007年07月02日
全18件 (18件中 1-18件目)
1