全16件 (16件中 1-16件目)
1

お店の準備が整って声がかかるまでは、眺めの良いホテルのロビーに座っていました。この日は本当に良いお天気で海側に張った大きなガラス窓から明るい暖かい陽射しと絶景が見渡せました。人も疎らで静かで、しばらく座っていても居心地がよさそうなロビーでしたが、ママさんと私がお化粧室から戻ってきて間もなく、お店から案内が来ました。 お会いする前に息子が ハンバーグ を所望とお伝えしていたことを私が姉にいい忘れたために、この前の晩御飯に姉が大きなハンバーグを作ってくれたので、息子も私も、二日続きのハンバーグを覚悟していましたが、思いもかけず豪華で美味しい和食をご馳走して頂きました。 お店は落ち着いた雰囲気で照明もトーンが落ちていました。そこでカメラでなくスマホ撮影したので彩が全く出ておらず、LINE Camera で色調補正いたしました。 お食事中は、イランの近況やら、息子の学校生活、日本語学習‥等についてお話したように思います。 お正月だったので、おせち料理を意識した御目出度い献立で、松葉にさした黒豆、なます、押し寿司や数の子が使われていました。 画像のお料理の他にご飯、デザートには果物、お茶とママさんお手製クッキーまで最後に頂きました。 追記: 画像にはござんせんが汁物と蒸し物もありました。息子が茶碗蒸し苦手だったため息子の分までいただきました。 流石焼津、日本に来てからこんなに美味しいお刺身をいただいたことはなく、イランに生まれ育ち、お刺身のことはわからないであろう息子でさえ思い出す度に、あの時のお刺身最高に美味しかった❗ っと申しております。 かにゃママさん、パパさん、本当にご馳走様で御座いました。
2020年01月30日

昨日の朝気になる夢を見たので書き留めておく。 【これまでに危険な行為をして世界的に有名になった男性が、上空から飛び降りるチャレンジを試みたが今回は飛び降りたとたんに彼の失敗は明らかだった。 急降下していく身体は五層ぐらい彼の身体を受け止めるように張られた紙製のポスターのようなアメリカの旗、星条旗だったが次々に彼の身体はそれらを突き破って加速して墜ちていき、最終的に彼の身体は形状をとどめていないほど無惨になって地面の上に着く。】 この半年から数ヶ月の間にアメリカの威信が根底から覆されるような事件が起きないといいと思う。 私はアメリカの肩入れも、イランの肩入れもしない。ただただ両国の国民の平和と安全、人権が守られる世界を望んでいる。
2020年01月23日
昨日は快晴で研修があった日。 予定より一時間近く延長したが、覚えること多く覚えるより慣れろなのかな。宿題もてんこ盛りでもらって来た。 三月からは新たな項目も加わることとなっていて、来月からはフランス語初級に目を通すことにもというお話があった。すっかり抜けてるけど大学で二年間フランス語選択しといて良かったと思った。 今日は3時半から7時か7時半まで作業。間違えのないよう落ち着いて仕事したい。
2020年01月21日

私たちが徒歩で駅に着くと、かにゃママさんご夫婦はすでに到着なさっていた。二年ぶりの再開でしたがお二人ともおかわりなく若々しくいらっしゃいました。お車に乗り込むとすぐにママさんがお手製のココアとヴァニラのクッキーをたくさんくださいました。可愛らしくラッピングしてあったのにそれはそれは良い香りがしました。 数日前に行きたいところを考えておいて~っとママさんが仰ってくださっていたので、私は姉にこの辺りでお食事や、お茶ができそうなところをきいてみたり、息子のお友達(ご両親が静岡出身)が息子に、“静岡に行ったら さわやか というお店のハンバーグを” とLINEメッセージが入っていたのでそのお店のことをお伝えしていましたが、さわやか というお店はかなりの人気店らしくて二時間以上待たないといけないということで断念致しました。そして姉が勧めた、お茶するなら海が一望できる焼津グランドホテル に行ってみよう❗ということになりました。 お天気に恵まれた日だったので高台にあったホテルからは素晴らしい景観が広がっていましたが、こちらも予約で一杯ということで、グランドホテルのもうひとつ高いところにある ホテルアンビア松風閣 というところを当たってみました。こちらのホテルの宣伝画像をご覧になるとよくわかりますが、水平線がバーンと広がっていて地球が丸いのを感じられました。 そして有り難くもこの素晴らしい眺めのホテルでお食事することが出来たのでした。 ↑左に富士山が見えます
2020年01月19日

今日気になった英語表現 どうぞ気軽に~してください、気兼ねなく~してね Please feel free to + 動詞 (Please) feel free to do so. 気兼ねなくそうしてね。 Feel + adjective 形容詞 が使えるようになりたいなと思う Look +adjective 視覚的な意見?に使える It looks so hard. それキツくないかー。 The colour looks nice on you. その色あなたに似合うわよ~。
2020年01月19日
昨日は少し遅くなりましたがインフルエンザの予防接種を受けて来ました。去年も一昨年もテヘランで予防接種を打ったと思いますが、今回は打ったとたんに痒みを感じました。おかげさまで数時間でこの痒みも治まりましたが。そのあと晩御飯を食べたらだるくなって眠くなり、今日も霙が降るなか息子の買い物に付き合ったら、いつもはなんとも思わない距離が辛くて、肉野菜炒めラーメンを作って食したあと少し眠ってしまいました。 この次の月曜日から週二回アルバイトすることになりました。今週は月曜日に二時間研修が入って週三日になりますがそのあとは火曜日と金曜に三時間半から四時間働くことになりました。 徒歩十分で行け、座ってできる仕事なので、体力のない私にはありがたい職が見つかったと思っています。 ここ十日間ぐらいは英語のほかに新しく学習する項目が増えています(爆)でもこの短期間で思ったよりも思い出せて面白く感じています。 もう少し学習が進んだら、その時詳しく書き記そうと思います。 【遠退きし時に厭ひて学びしを振りだし戻り改め習ふ】 遠い時の彼方に行ってしまった時代にあんまり好きになれなくてそれでも仕方がないと取り組んで学んだことを、今此処、日本に於いて振りだしに戻ったところで、改めて私は習っているところです。
2020年01月18日
正月三日は楽天ブログを通じてお知り合いになった かにゃママさん ご夫婦にお会いすることが出来ました。 前回お会いしたときはご自宅にお邪魔をさせていただき、お手製のオレンジケーキと美味しい珈琲をご馳走になり、ママさんが毎日手塩にかけて育てていらっしゃる素敵なお庭で記念の写真を撮ってくださいました。 息子はその頃私と同じぐらいの身長でしたか……。息子はパパさんから大好きなアニメのDVDをもらって大喜びでした o(*⌒―⌒*)o 日本に住んでから夏秋冬と、私にとっては慌ただしい日々でお会いしたいと思っても、なかなか叶わずにおりましたが、冬休みに姉のところに行くことをお伝えしたら最寄りの駅までご夫婦でいらしてくださると仰ってくださいました。そして私たちは、午前11時にN駅で待ち合わせをしたのでした~。
2020年01月17日
テヘランでは昨日も今日もウクライナの飛行機撃墜に対する抗議が行われインターネットのつながりも悪く、警官はあちこちで警備しているとのこと。 逮捕者も出ているようで、その中にはイラン在イギリス大使館駐在員もいたとか……。(この英国人はすでに釈放されている) イギリスは逮捕を批判しているけど……長年イランにいた私から見るとこの人は自業自得。 外人がデモンストレーション現場にいて携帯やカメラ持っていたらそれだけで捕まる。 イランの日本大使館はデモンストレーションには近づくな、近くを通るにしても写真撮影するなとメールで毎回注意勧告をしている。 現在の状況下で、しかも駐在している国の事情に通じていなければいけないはずの大使館員がこういう不祥事を起こすのは、正直全くお話にもならないと私は思う。
2020年01月13日
姉は三日から仕事始めということで、二日の日にはホットケーキの粉を使ったマフィンやら、カボチャプリンを一緒に作って過ごしました。 息子はマフィンは好きだったけど、プリンはあまり好きではないようで(私はプリンでもケーキでも甘いもの大好き❤️)せっかく作り方を習ったけれど、ミキサーがないし、たぶん自分のためには作らないだろうなと思いました。 以前日本に住んでいたときはふつうのプリンを圧力鍋でよく作っていたのだけど、今回はオーブンレンジで作ったのでした。ローストビーフにしてもオーブンレンジがあると結構いろんな御料理やらお菓子が作れるものです。 イランにいたときもNationalの大きいオーブンレンジを持っていましたが、イランだと電気代よりはるかにガス代の方が安いから、レンジは温めぐらいにしか使いませんでした。でも日本にいるとオーブンレンジがあるだけで御料理の幅が手軽に広がると思います。 この次は初詣です!!
2020年01月13日

テヘランは数日前に雪が降ったようです。 ウクライナ航空機はイランがアメリカ空軍飛行機と誤って撃ち落としたと発表がありました。 たくさんの尊い命が失われた事実に言葉がありません。 【産まれ出づ命のあれば儚くも奪はれしをもあることを知る】 今日は冬休みにお世話になった姉の次男の誕生日でもあります。
2020年01月11日
30日の夕方は息子たちを食で満足させようと、黒はんぺんをナゲットのように衣をつけて揚げたり、餃子を36個焼いたり、ローストビーフを作ったりしました。 若者の胃袋は底なしで、姉も私も数えるほどしか餃子もローストビーフも食べなかったけれど、炊いたご飯も含め残飯はありませんでした。 大晦日の夜はガスコンロと土鍋を使って、鶏肉と魚介類のお鍋を作りました。てんこ盛りの野菜を入れて最後はうどん投入、美味しく頂きました。 元旦に姉と姉の息子は、高校の部活の初稽古や豚汁の炊き出しなどがあるということで出掛けていきました。 姉が風邪気味なのは隣に寝ていて気がついていたので、暖かくしていくようにいいました。 私も年末に買い物に出掛けたとき薄着だったからか少し風邪ぎみだと感じ、大晦日の夜は、風邪薬を飲んで十時過ぎには眠ってしまいました。 姉たちが戻ってきたのは正午過ぎで、朝は適当に食べたように思います。(記憶にない……)姉に頼まれていた掃除洗濯を箱根駅伝を横目で見ながらこなして午前中は過ごしたと思います。お昼は簡易御節とお雑煮をいただきました。
2020年01月11日
正月三日初詣中に、息子が突然小さな声で お母さん、まずいイランとアメリカ戦争になるかも っと言った。 アメリカがイランの国民的英雄をテロしたことで一気に両国の緊張が高まってしまった。 そして今朝、イランがこのテロに対する報復としてアメリカがテロを行った同時刻に、アメリカが此処から常にイランの動きを逐一監視していると言っていたイラクにある施設を攻撃した。 金の値段ははねあがっている。 戦争がなくならないのは戦争でビジネスを生みお金儲けに使う商人がいるから と高校生の時にレポートしたことが思い浮かんだ…… イラン国民の生活が守られますようにと切に願う。
2020年01月08日
29日の夜遅くに姉の所に到着したけれど、久しぶりに姉とゆっくり話せることが嬉しくて午前3時過ぎまでいろいろなことを話していたように思います。(息子らもPS4三昧)それでも4時間ぐらい眠ったら私は目が覚めてしまいましたが。 30日はのんびりして、31日は食料品や衣料品の買い物に行きました。息子はクリスマス前に欲しかったけど買わなかった hoodie (日本で言うパーカー。パーカーは和製英語) を買いました。(コンバース オールスターの厚手の黒パーカー)私は姉とお揃いのbargainの靴下を買いました。持って帰る時大変なので息子の欲しい最低限だけ購入しました。 ビール好きな姉はビールを飲みながら御料理をするのが好きで、同じ料理を作るにしても切り方や調理の仕方の違いを見つけながら作業を分担して二人で楽しく炊事をしました。
2020年01月07日
年末でしたが嬉しい予想外で高速道路は最初から最後まで全く混んでいませんでした。 記憶が定かではありませんが海老名?か、どこかのサービスエリアで休憩をとりました。 渋滞はないけれども、サービスエリアはおおにぎわいで、パーキングも結構うまってました。お土産もののほかに多種多様の食事、そしてお祭りの屋台のような店が連なっていて日本に長くいなかった私は本当にびっくりしました❗ 私と姉は姉の職場や友人のお土産を買うだけで、何か食べ物をと思ったら、息子と甥っ子がたこ焼きを買ってきたので買いそびれてしまいました。 そして息子のたこ焼きを一つだけもらいました。大きくてアツアツでなかなか美味しい一口でした。 そのあとの富士川サービスエリアでは甥っ子くんがスタバのなんたらが食べたいということで停まりましたが、ついでに私はお手洗いに行きました。そのお手洗いが非常に清潔で広く設備も整っていて良い意味で衝撃を受けたのでした。(実は感動に近かった……最初私はトイレに行きたいけどあんまりきれいじゃないだろうから姉の家まで我慢しようかなと思っていました。そしたら姉に大笑いされ、とにかくいっといで!っと言われたのでした。正直自宅のお手洗いより広くて綺麗でしたから(爆))
2020年01月05日

仕事を終えてから車を走らせて29日零時近くに私たちのところに来てくれた次姉。 下の息子(私には甥っ子)も来てくれました。 次の日はしっかりと朝食をとって商店街をお散歩したあと日暮里へとお墓参りにいってきました。 息子と従弟の瑶(よう)はそのあと最寄り駅前で姉の車を降りていそいそと二人でお出かけして行きました。(彼らは同年齢で二ヶ月半ほど息子の方が早く生まれましたが、瑶はもう高校一年生です。) 古着屋を回ったあと二人は駅前のペルシャレストランでランチをしてきたようでした。 おばさん二人は家で適当に食事し、ごろ寝してのんびり過ごし、シャワーを浴びたところで息子らが帰ってきたので支度をして午後7時頃出発して静岡に向かいました。 つづく 富士川サービスエリアからの夜景
2020年01月05日

私は年末から静岡におります。 少し風邪気味ですがのんびり和やかに過ごしています。 今日は快晴、風も穏やかで暖かいです。 Happy New Year and I wish you all the best for 2020. 素敵な時を大切な方々とお過ごしください。 日体大で短距離走頑張っている姪っ子は、今年も箱根駅伝のお手伝い、第5区で幟を持っているようです。o(*⌒―⌒*)o
2020年01月02日
全16件 (16件中 1-16件目)
1


