Profile

Hiro Maryam

Hiro Maryam

Archives

2025年08月
・2025年07月
2025年10月18日
XML
カテゴリ: カタカムナ
前回は



【アヤカシコネ】 143 《1•43》

根源から出る《1• ヒ》映し《 43• エ》

大元から出る被写体(森羅万象)

【トキオカシ】同様、

【アヤカシコネ】も【カタカムナ】を読み解く重要キーワードであり、言霊の内に創生・創世の秘儀を感じます。

と読みました。



【アマノミナカヌシ】

【タカミムスヒ】



【ウマシタカカムアシカビヒコ】

【アメノトコタチ】

【クニトコタチ】

【スヒチニ】

【ツヌクヒ】

【イモイククヒ】

【オホトノヂ】

【イモオホトノベ】

【オモダルイモアヤカシコネ】



上記の神々といわれる御働きを経て

潜象界と、(潜象と現象の)ハザマ界での【マ・6 •受容・育みの間】が、【シマ• 島/ 嶋】となる……





その初代の【シマ】が【オンコロ】といわれているのでは? とイメージします。



妄想: 第10首②【オノコロシマ】サブタイトル: 世界の原点とは?

の記事で



【メクルマノ】という間は、

【マノトキトコロ】という潜象と現象のハザマ界を経由して

【オノコロシマ】(現象界の時空間)に繋がっているようです。





【オンコロ】=《60》+ 《50 》=《110》

↑重要な数エネルギーかと…


奥深く《オ》にあるものが強く押し出し《ン》て転がり出る《コ》空間《ロという囲いである空間》


転がり出るとか転がり入る…というのは異次元の壁を超えての出入り 、ではないかと想われます。



受容の間そのもの《60》が、異次元の壁を超え三次元界に出るという、陰そのもの《50》になる=【オンコロ】


壮大な異次元空間(潜象界からみた異次元)• 現象界の出現でありましょうか……








そして本日の記事の主題、


オンコロシマで国生みをなさった【イサナミ】【イサナギ】二柱が降臨いたします。


【イサナミ】

【イサ】《33•モ・漂う》


(【イザ・−23】と解くと《23•示し》示し→被写体・陰という解釈になります。)


《オモ》→《イモ》の《モ》は

【オモダルイモアヤカシコネ】の

《アヤ・33》命の飽和・ギリギリまで寿命として左渦巻された時・陽エネルギーとして漂うもの

で受け継がれ、

【オモダルイモアヤカシコネ】から

《イサ・33 》伝わるものの遮り(陰)として漂うエネルギー


【アヤ】→【イサ】


同じ《33•モ》数エネルギーではありますが、
各次元界にふさわしいエネルギーとして変容しながら

次元の壁(この場合は《チ》凝縮・《二》圧力・《ツ》集約という重力を負荷されて、飽和状態に押し込まれ潜→現)へと

次元を超えているように感じます。


《33》数エネルギーには

【マガタマノ】《33》

【トコ】《33》…… トコロチマタ・トコタチ

などがあります。

それぞれ言霊として変容していても、言霊の本質は《モ・漂うエネルギー》であります。



螺旋階段をぐるぐるループしながら1周すると本質は変わらず、働きがその段階に応じて変容して ヴァージョンアップしたりダウンするのかもしれません。


本当のところは、アップもダウンもなく左も右もない、いつでもどこでも偏在している(ワンネスな)のでしょうけれど……



【イサナミ】という言霊の御働きとしては、

その漂うエネルギー【イサ】が【ナミ・17 】調和の核《14》である実体《3 》であり、三次元界にふさわしいエネルギーとして統合《17 》しているもの



【イサナミ・50】伝わるもの・陰そのものとして変容されているようです。

【イザ・−23• 示し/ 被写体】と同じ意味合いであります。




【イサナミ・《50 》】という数エネルギーから

【ツヌクヒ】のヌク《50》

ヌク: 貫き括るもの→型抜き? 

【オモダルイモアヤカシコネ】の

《ルイモ• 50》伝わるもの・陰そのもの

ルイモ: 留まる伝わるエネルギーが漂う→伝わるもの、陰として留まる《モ》エネルギー

【オンコロ】の【コロ】

コロ: (次元を超えて)転がり出る囲われた空間

が同じ本質の言霊であります。




【ツヌクヒ】の御働き【ヌク】



【オモダルイモアヤカシコネ】の御働きの【ルイモ】



【オンコロ】の【コロ】



【イサナミ】

《50》は《5・伝わるもの/ 陰》そのものであり

陰として、概念として切り取る言霊というカムナのカタナである【カタカムナ】の5つの音でもあり、

弥栄の核となる数エネルギー

弥勒魔方陣の核数である

14 ⇔41 

の礎の数なのかもしれません……




蛇足

【イザナミ】と解くと【イザナミ•−6 •受容/ 育む間】あるいは、伝わるもの《イ》を内側から遮って《ザ》核となる重要なもの《ナ》である実体《ミ》であるもの



国生みの【オンコロシマ】という場所をイメージさせるとともに、

核であるものを《名》にして《身》としてあるもの(実体)というイメージです。【イザナミ】という御働きは現象界ならではの御働きではないかと想われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月18日 12時38分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

秋の農繁期が終わら… New! 天野北斗さん

3日目はお仕事なしで… New! かにゃかにゃバーバさん

デザインフェスタ62… 猫に足を踏まれるさん

Gemini 画像生成 キイロマン☆彡さん

定例の御祈願 一日… こうこ6324さん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

ファンタスティック… たがめ48さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: