僕の食虫植物日記

ドロセラの花


開花したら更新していきます。

サラセニアの花の写真はこちら
サラセニアの花

ディオネア・ヘリアンフォラ・ピンギクラの花の写真はこちらからどうぞ
花図鑑

-2016-
  • D.アングリカ北海道の花6.jpg
  • D.アングリカ北海道の花9.jpg

D.アングリカ北海道産5/1開花
ウチではこの時期は昼前頃開花する様子。
光の加減か、完全には開ききらなかった。
また、隣のオボバタは殆ど開かなかった。

  • D.アングリカ北海道の花2.jpg
  • D.アングリカ北海道の花5.jpg

5/3開花D.アングリカ北海道産
今回は早朝から開花し、完全に開ききった。

D.アングリカ
  • D.アングリカ(O)の花.jpg
  • D.アングリカ(o)の花2.jpg

5/15開花
大きくなるタイプのアングリカの花。
花弁は丸く、早朝から開き始めた。
花は北海道の系統よりもEUの系統に似ているように見えます。

D.オボバタ
  • D.オボバタ(o)の花.jpg
  • D.オボバタ(o)の花2.jpg

5/15開花
こちらも早朝から開き始め、完全に開いた。
種はできないものの、花粉は多いみたい。
観賞後、切除。

D.ニディフォルミス
  • D.ニディフォルミスの花2.jpg
  • D.ニディフォルミスの花.jpg

5/22開花・撮影
これまで何度か咲いていましたが見ることができず、今回ようやく撮影できました。
トウカイエンシスよりも深い色で、花弁に模様がありますね。
また、めしべが二股に分かれるようです。

D.ヒブリダ
  • D.ヒブリダ.jpg

6/14開花
薄いピンクの可愛い色でやや大きめでしたが…
なぜか花弁が一枚開かず、形が崩れた花になりました…

D.ロツンディフォリア×フィリフォルミス
  • D.ロツンディフォリア×フィリフォルミスの花.jpg
  • D.ロツンディフォリア×フィリフォルミスの花4.jpg

6/23開花
極薄い桃色が入った、少し大きめの花。
ロツンとイトバの中間くらいの大きさです。
光に敏感なのか、早朝から開花しました。

D.パテンス
  • D.パテンスの花2.jpg
  • D.パテンスの花3.jpg

7/3開花
初のピグミードロセラの開花。
とても小さく直径5ミリほど。
残念ながら花弁が1枚足りない奇形。

  • D.パテンス.jpg
  • D.パテンス4.jpg

7/5開花
今度はちゃんと花弁5枚の花が咲きました。
他のドロセラに比べると花茎は短めですね。

D.アングリカBCP
  • D.アングリカBCP2.jpg
  • D.アングリカBCP4.jpg

7/4開花
暑さに負けずに2個同時に開花。
花弁は丸く、めしべは半透明。


-2015-
  • D.アングリカEU産の花.jpg
  • D.アングリカEU産の花2.jpg

7/20撮影
5年ぶりに開花しました。EU産のD.アングリカです。
大きさは1cm弱です。

  • D.アングリカEU産の花7.jpg
  • D.アングリカEU産の花8.jpg

横から見た花です。

  • D.アングリカEU産の花9.jpg

閉じかけの花。写真を撮っている間に閉じてしまいました。

  • D.インターメディアの花.jpg
  • D.インターメディアの花2.jpg
  • D.インターメディアの花4.jpg
  • D.インターメディアの花6.jpg
  • D.インターメディアの花9.jpg

8/12撮影
二番手はD.インターメディア(ナガエノモウセンゴケ)です。
D.アングリカEU産よりも少し大きな花ですが、やはり小さな花です。
つぼみはたくさんありますので、まだまだ楽しめそうです。

  • D.インターメディアの花11.jpg
  • D.インターメディアの花10.jpg

8/15撮影
D.インターメディアです。
たくさんの花茎・つぼみがあるのでまだまだ開花します。
  • D.インターメディアの花13.jpg
  • D.インターメディアの花15.jpg

8/22更新
複数開花する日もあります

  • D.トウカイエンシスの花3.jpg
  • D.トウカイエンシスの花5.jpg
  • D.トウカイエンシスの花6.jpg

8/29開花
小さなピンク色の可愛い花です。
朝の早めに咲いて、10時前には閉じてしまいました。

-2010-
D.カペンシス
D.カペンシスの花(H22)
今年も咲きました。
ちょっと遅いですが多いです。

D.フィリフォルミス
D.フィリフォルミスの花(H22)
今年も開花しました。
が小ぶりで少ないです。

-2009-
D.カペンシス
D.カペンシスの花(H21)
今年はなかなか綺麗に咲いている時に出会えません。
写真はちょっと微妙な咲き具合です・・・

-D.フィリフォルミス-
D.フィリフォルミスの花(H21)
今年も開花しました。
D.カペンシスより開花時間が長いのか綺麗に咲いている時に撮れました。





-2008-
D.フィリフォルミスの花
2年ぶりにこの花が我が家にやってきました。
D.フィリフォルミスです。
やはり大きな花で、2センチから3センチくらいです。




D.スパツラタ
コモウセンゴケの花
花の大きさは5~6ミリほどです。

D.フィリフォルミス
D.フィリフォルミス
大きさは3センチほどで、ドロセラにしては大きいです。

D.カペンシス(伊勢)
D.カペンシスの花
大きさは3センチほどです。
次々に開花し、種子もたくさん採れます。

D.アングリカ
D.アングリカ
花の大きさは6ミリほどです。
開花数も少なく、難度も高いことから家では幻の花となっています。

↓2007↓

D.ロツンディフォリア
D.ロツンディフォリアの花
大きさは3~4ミリほどです。
D.アングリカ同様、幻の花と化しています。

D.カペンシス(伊勢花しょうぶ園)
D.カペンシスの花(伊勢花しょうぶ園)
伊勢花しょうぶ園で撮影したD.カペンシスの花です。
大きさは3センチほどです。

D.スパツラタ
D.スパツラタの花
大きさは3ミリほど。
非常に良く咲き、良く結実し、良く増えます。(勝手に)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: