団塊世代 人生のラストスパート サハラ砂漠マラソンに挑戦

団塊世代 人生のラストスパート サハラ砂漠マラソンに挑戦

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のうてんきおじ

のうてんきおじ

お気に入りブログ

やっと2軍 dekoponさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

aminの朋友部屋 amin333さん
アガペーチャペルの… アガペーチャペルさん
コミュニケーション… フェザー4189さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:感謝のバトン そのに(03/07) blue cross blue shield cialiscomparaiso…
http://cialisiv.com/@ Re:感謝のバトン そのに(03/07) discount cialis canadateenren cialis ta…
fit463 @ Re:天保通寳(09/13) こんにちは、昔のブログ「ひないどり」か…
ノー天気おじさん @ Re[1]:7/28 大山イベント報告 そのに(08/11) 富士夢☆米子隊 リーダ 新宮美津代さん コ…
富士夢☆米子隊 リーダ 新宮美津代@ Re:7/28 大山イベント報告 そのに(08/11) 三度にわたり、ご紹介いただいた『東北復…
2013.08.11
XML
カテゴリ: 東北支援


ともかく準備は順調でしたが



オープニングの大太鼓の前に少し雨が振り



ブルーシートを折りたたんだり


雨水を拭いたりと大変でしたが



無事コンサートが始まりました


ところがこの一部コンサートの終了後



カミアリレンジャーのイベントの最中に大雨



観客はいっせいにテントに避難


それでもショーは最後までやられました


雨はどんどんきつくなります


問題は二部のライブ どうする?中止?


しかし出演者はきっぱりと「やります」



ステージの前にテントを移動させてがんばります



プロ根性は素晴らしい!


そして無事(?)ライブ終了





支援のためのお土産の販売もしていましたが


雨で撤収




西宮の本田さんも駆けつけて片付けのお手伝い



ちなみにお手伝いは、このスタイル(撮影は途中のパーキング)



こんな状況ですからねえ



全員が全身ぬれねずみ


しかし女性は強い


片付けの主体は女性でした



ともかく撤収完了 お疲れ様でした



しかし、主催者の新宮さん お疲れでした


このあとも機材の返還や片付けご苦労様でした




真ん中の女性が主催者の新宮さん


被爆3世ということを本日知りました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.11 20:19:38
コメント(2) | コメントを書く
[東北支援] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:7/28 大山イベント報告 そのに(08/11)  
富士夢☆米子隊 リーダ 新宮美津代 さん
三度にわたり、ご紹介いただいた『東北復興支援チャリティコンサート~ゆげひる野外ライフin大山~全国の皆さま方の、ご支援 ご協力のおかげでやり遂げることができました。片山さん☆心から感謝しています!ご報告のとおり出演者、お客様 全員びしょ濡れで涙、涙で聴いたコンサートそして片付け、どれをとっても一生忘れられないイベントです。出雲國 神戸川太鼓の皆さま、神話舞隊カミアリージャの皆さん せっかく駆けつけてくださったのに、こんな状況でごめんなさい。でも、この日 東北復興支援という みんなの熱い想いが繋がり 震災を風化させない!私達にできることからはじめよう!!そんなメッセージは大山から発信できたような気がします。

Re[1]:7/28 大山イベント報告 そのに(08/11)  
富士夢☆米子隊 リーダ 新宮美津代さん

コメントありがとうございます。
ほんの少ししかお手伝いできませんでした
これからもよろしくお願いします。


>三度にわたり、ご紹介いただいた『東北復興支援チャリティコンサート~ゆげひる野外ライフin大山~全国の皆さま方の、ご支援 ご協力のおかげでやり遂げることができました。片山さん☆心から感謝しています!ご報告のとおり出演者、お客様 全員びしょ濡れで涙、涙で聴いたコンサートそして片付け、どれをとっても一生忘れられないイベントです。出雲國 神戸川太鼓の皆さま、神話舞隊カミアリージャの皆さん せっかく駆けつけてくださったのに、こんな状況でごめんなさい。でも、この日 東北復興支援という みんなの熱い想いが繋がり 震災を風化させない!私達にできることからはじめよう!!そんなメッセージは大山から発信できたような気がします。
>ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました‼
-----
(2013.08.13 19:02:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: