M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

2021/12/31
XML
カテゴリ: 冬花風景
花の少ない晩秋から初冬にかけて庭先を色どるサザンカは日本特産の花木です。
江戸時代より多数の品種が栽培され、現存品種数は約300品種です。愛知県植木センターには地元産の品種をはじめ33品種が展示されています。
その一部と、アセビの花に似たイチゴノキの花が盛りを撮って来ました。

今年の最後のアップになります。コメントやお気に入りをたくさん頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。どうぞ佳いお年をお迎えください。




(1)花が盛りのサザンカ品種見本園






(2)旭の海







(3)乙女心







(4)銀月















(6)絞り笑顔







(7)四国紅







(8)春雨錦







(9)昭和の栄







(10)笑顔







(11)祖父江乙女







(12)田子の月







(13)奈良の都







(14)日の出錦







(15)緋の衣







(16)緋の司















(18)富士の峰







(19)揚羽蝶







(20)イチゴノキ(ツツジ科) 別名:ストロベリーツリー







(21)アセビの花に極似 イチゴのような果実が実る







(22)















(24)







(25)センリョウ







(26)タラヨウ







(27)フヨウの種







(28)ヤツデ







(29)数珠掛け桜・・・花期は5月頃のはずですが、どう間違えたの2輪だけ咲いていました。







(30)







(31)メジロ







(32)モズ







(33)仏の座






愛知県稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2021.12.15・24 撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/12/31 05:33:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: