Laleのアンカラ徒然

Laleのアンカラ徒然

PR

プロフィール

KirmiziLale

KirmiziLale

カレンダー

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:奇跡起こる!祝 トルコ逆転勝利!(06/16) generic cialis in vietnamcombinar ciali…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どんぐりとるこ @ Re:爆弾未遂事件と最近のトルコ(04/29) 怖いことでしたね、無事で何より! トル…
KirmiziLale @ Re[1]:爆弾未遂事件と最近のトルコ(04/29) madamkaseさん 現在のトルコを影で操り…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月16日
XML
カテゴリ: 大学院生活
いっつもアルメニアとアルバニアとごっちゃにしちゃう私ですが、今回はバルカン半島にあるアルバニアの国立公園のお話。(以前アルバニア人に出会ったときに、彼がトルコ人って言っちゃいけないな、と思ってましたから。それはアルメニア人でしょう・・・)

リンクはこちら

この地中海に面した28Km2の広さを持つ公園。3000年前からの歴史がたくさん眠っている地なのです。モザイク、円形劇場、数多くの像などが掘り起こされてきました。

公園として整備されたのは本当に過去10年ほどのこと。それ以前は調査団による発掘調査は行われてきたものの、整備はされてきませんでした。ユネスコの世界遺産に指定されてから急速に公園として整備されてきたと言えます。

今回はこの公園のディレクターさんがスピーカーで、歴史をはじめ、どのように保全、そして国立公園として活性化させていっているか、という話をしてくれました。

国はほとんど関わっておらず、調査、発掘の予算等はイギリスのロスチャイルド家とあと1つ(名前を失念)からの寄付金でまかなわれたそうです。整備は自己予算。

主な財源は円形劇場で行われるコンサート、バレー等のチケットの売上金。ロシア国立バレー団など一流をよんだ催し物が行われているようです。

そのほか、アメリカの考古学専攻の学生と現地の学生を集めて共同作業で発掘作業をすすめてもらう、など、考古学、歴史等の教育という分野で若者を巻き込んだ活動も行われているようです。(アルバニアには考古学の学部がないって言っていた気がします)

観光収入ももちろんありますが、入場料が低いのでそれほど大きなものではないようです。訪問者は年間4万から5万人くらい。でもまだ宿泊施設が整っていないのでおもにギリシャのCorfu島からやってくる日帰り観光客が主。バードウォッチングの人たちもやってくるようです。

公園内では200種の野草、数十種の鳥を始めとし、海亀、陸亀、狼等もみられるとか。



ある日本人(誰だか聞くの忘れちゃいました)の寄付により小学校を改築したり、公園内で売るお土産のハンディクラフトを作ってもらい彼女たちの直接の収入にしたり。地域の伝統技術の保護にも力を入れているよう。

トルコにも沢山遺跡がありますが、正直適正に保護されているとは思えないのですよね。一部しかまだ見たことないですが。保護しつつも整備し、観光客を呼び、そして地域を活性化させる。そんな活動がトルコでもできないか、とアイデアをもとめて今回のセミナーに参加してみました。

国の財源に頼っていない、というとこがなかなか勇気付けられる特徴ではないでしょうか。

そのディレクターも言ってましたが、例えばトルコのエフェス、トロイなど、高い入場料を払っている割になかはあまり整備されておらずがっかりさせられる内容だった、と。

パムッカレで私自身は正直がっかりしました。周辺のホテルのプール(温泉だったか?)にあのコットンキャッスルから流れている水を使わせたがために(水源からとったのかな?)、あの表面に流れる水量が減り、流れ続ける石灰を含んだ水により白く保たれるはずの表面が茶色く変色してて。

現在はもうホテルには使わせていないようですが、その影響か一部しか開放されていません。水もあんまり溜まってなかったし。

短期的な利益を得るために長期的な観光資源としての価値を下げてしまっている。とてもおろかなことだと思います。観光をアピールするなら、それなりの整備と保全をしっかりやっていくべきでしょう。それがなされなければ将来的に観光資源が減耗し観光客は減ることは目に見える結果ではないのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月16日 06時39分57秒
コメントを書く
[大学院生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: