マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.12.17
XML
~最終章・出雲王国と大和政権~



 さて、用意した写真も尽きかけた。そろそろ結論を急ごう。出雲と大和との関係であり、大国主神の本質の解明であり、古代日本に何が起こったのかの謎解きだ。私は端的に「出雲王国」と「大和政権」の勢力争いと見ているのだが。



 これは出雲大社の神紋、「亀甲に剣花菱紋」である。これにも花は勾玉であり、中心の円は鏡、そして剣が4振りあるとの言い伝えがある。勾玉、鏡、剣は「三種の神器」そっくりではないか。出雲王国の意地が秘められているのだろうか。また大和政権に譲ったのは出雲ではなく、出雲以外の領地との説もある。つまり出雲王国は大和朝廷より以前に成立し、広範囲の領地を有していたとの考えだ。



 大国主神は杵築大神、大物主神、大己貴命(おおなむちのかみ)、大穴持神など15以上の別名を持っている。大和国一之宮である大神(おおみわ)神社の祭神は大己貴命で、第七代孝霊天皇の皇女ヤマトトトソモモソヒメの夫とされる。だが、三輪山の主は蛇の形になって姫の元に通ったと言う。姫が葬られたとされる箸墓は、卑弥呼の墓とも言われている。出雲族と大和王権との関係が窺える伝説だ。





 神武東征の際に協力した熊野三山。その中でもっとも奥地の熊野本宮大社は、松江市にある熊野大社(出雲大社と共に出雲国一之宮)からの分祀とされる。そして祭神の櫛御気(くしみけ)命の「くしみけ」は奇しき食べ物と言う意味。丹後一之宮である籠神社の奥宮、ひいては伊勢神宮外宮の祭神と深くつながっている。さらに出雲大社近辺には、大和と共通の地名が幾つも残されている。



 上の写真は「四隅突出墓」と言われる古い形の古墳。四隅に「舌」のような出っ張りがあるのが特徴だ。最初に出現したのは中国地方の山中で広島県三次市近辺。それが日本海沿岸に進出して、出雲を代表する古墳となった。この古墳が分布するのは北陸から新潟付近までで、その他の地方には全く存在しない。出雲王国との協力関係にあったことを窺わせる事実だ。



 島根県下の荒神谷遺跡及び加茂岩倉遺跡からは、おびただしい数の銅剣、銅矛及び銅鐸が出土している。2つの重なった文化圏を持つことから、出雲は九州から機内に至る広範囲の交流関係にあったと推定される。上は島根県立古代出雲歴史博物館に陳列されたもの。あまりの量の多さに度肝を抜かれる。不思議なことに、これらの中には✖印を付されたものが混じっている。それは一体何を意味するのか。



 銅鐸も尋常な数量ではなく、中には国宝もある。淡路島からも同じ型が出土しており、古代出雲王国の影響力が分かるだろう。だが出雲の銅剣と銅鐸は深く土に埋められていた。銅は鉄に劣り、銅剣は鉄剣に敗れる。それは大和王権に屈した証だろうか。そして大和王権に下ることで、稲作祭祀に不可欠だった銅鐸も、存在意義がなくなったのだろうか。銅鐸の幾つかにも✖印が付されていたのだ。


       <CGで再現した古代の出雲大社>





 さて、「旅・歴史と美を訪ねて」のタイトルで書き始めたこのシリーズだが、最後に歴史に触れることが出来た。私は歴史学や考古学を専攻した訳ではないが、日本の古代史に深い関心を寄せて来た。今回の旅が少しは謎を解くきっかけになれたかどうか。残念なのは島根県立古代出雲歴史博物館に立ち寄れなかったこと。旅行会社のツアーでは到底無理だし、帰宅後にその存在を知ったのだが。


 出雲は国つ神=在来の民。天つ神=天孫族は後から日本列島に来た人たちだろうが、出雲は縄文人と早めに通婚していたことがDNA分析で分かっている。「魏志倭人伝」には「倭国大乱」とあるが、両者での争いはどうだったのだろう。大国主命はスサノオの子とも7世の子孫とも言われるが、それなら天孫族同士の国譲りだったのだろうか。神話で歴史の謎は解けず、科学的な実証が必要。私の歴史を学ぶ旅は続きそうだ。ではまたね。<完>


 ここに紹介したのは定説ではなく、一つの考え方に過ぎません。学問の進歩に伴って、今後も新たな事実が解明されることでしょう。日本の古代史が科学的に解き明かされる日が一日も早く訪れることを、心から願って筆を置く次第です。頓首。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.17 00:00:19
コメント(11) | コメントを書く
[考古学・日本古代史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
standinng oneition・・・・大拍手喝采。
なんとなく卑弥呼の姿もほうふつとしながら、日本の歴史の黎明を垣間見ることができました。すごいですねー。こんな先生が高校で日本史の勉強を教えて下さったら、きっと歴史大好き人間になっていたことでしょう。全く日本史の歴史にも西洋の歴史にも心がワクワクするような授業を受けなかったような気がしますよ。もうどんな先生方だったかも忘れましたけど。

冬にかけて対馬海流に乗って産卵に来るウミヘビを捉え、神前に供える儀式が伝わっている。

へえーそんな話も初めて聞きました。でもなんだか頷けるお話ですね。だって海の生物にとって日本も韓国もないですからね。
まあまあ大変労作力作でしたね。もう一度も二度も読み直さなければ全部を頭に理解するのは今の私には無理ですが、ほんと暇ができたらもう一度も二度も読んでみたいと思いましたよ。ありがとうございました。お疲れさまでした。 (2019.12.17 07:09:51)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

体調,回復されましたか。ずいぶん寒くなりましたのでご自愛を。
昨日の書き込み,消えたみたいです。きちんと確認はしたのです
が,こんなこともあるんですね。

出雲神話,楽しく拝読いたしました。かなり独学で勉強なさったの
でしょう。

次回のシリーズも楽しみにしています。 (2019.12.17 10:05:12)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!
体調だけでなくも不調になったのか。

全く思うようにブログを書けなくなってしまいました。
これではブログを閉めなくちゃいけないかもよ。(;^_^A


出雲は謎が多いところですね。
そして独自の文化と政治体制があったことが
はっきり分かりますね。もうちょっとまとまりのあることを
書きたかったのに、これが限界でしたね(;^_^A
(2019.12.17 10:43:31)

KAZZuさんへ  
マックス爺  さん
たまにはへんな現象が起きることがあるんですよ。

他のコメントとバッティングすると聞得ることも
あったりして面倒です。PC不調で困っています。 (2019.12.17 10:48:19)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
夢穂  さん
四隅突出墓というものは見たことが
ありません。遠いので行くことは
かないそうにないですが、でも
見てみたいものです。朝鮮半島など
大陸との関係などもあるかもしれま
せんねんね。壬申の乱などはもろに
影響を受けたわけですし。大和政権の
日本統一、長い年月がかかりましたが
よくも出来たものです (2019.12.17 12:34:55)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
マックス爺  さん
夢穂さんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。


四隅突出墓は確かに朝鮮半島との関係も聞きますね。


でもねえ。朝鮮半島の半分くらいの所まd縄文土器が出土してるんですよ。
そして旧百済領半島南西部には遠方後円墳も何基かあるのです。
それらrをみても朝鮮半島との交流はかなり古くからあったことは
たしかですね。日本では科学的に立証しますが、あちらの国では
日本との関係を認めようとしませんね。任那日本府の存在もほぼ
間違いないでしょう。

仰るように日本統一は壮大なドラマですね。でも邪馬台国から大和王権への
景勝関係がまだ解明されてないのが残念ですね。
(2019.12.17 15:56:08)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
 マックス爺さんのブログでは古代の謎を多く取り上げられますので、流石だなあと思いながらでも、現在の私の知識ではついていけません。

 ただ、古代の出雲大社の再現などはテレビでも見ていますので、いくらか理解できました。

 それにしても暖かい日が続いています。暖かいのはいいのですが、逆に気持ちが悪いくらいです。地球温暖化によるものなのか、それともこれまでも周期的にくる暖冬なのでしょうか。 (2019.12.17 18:22:13)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
こんばんは!
今日は一日曇っていました。
出雲神話知らないことが知りえた感じです
観光地へ行っても見るだけのことが多いのですが
知識があれば余計に楽しいでしょうね (2019.12.17 20:37:16)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
yorosiku!  さん
体調と、パソコンの調子はいかがでしょうか。
私のパソコンも、入力出来ない文字があり、時間がかかります^^; (2019.12.17 23:07:15)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
今日は
いつもコメントをありがとうございます。


出雲神話すごいものでしょ?
不思議な話がたくさんありますね。
それが全部理解できると良いのですが、理解出来るのは
半分もありませんよ。(;^_^A
(2019.12.18 07:31:55)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(29)(12/17)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。


どちらもかいふくせず、もうこれまでのようには
行かないかも知れません。

その時はどうぞお許しを。(__)
(2019.12.18 07:35:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: