一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
November 24, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 悪性リンパ腫というのは、なかなか診断が下しにくいと聞いている。

 私の母の場合もそうだった。
母の体調が悪くなったのは、昨年の10月ごろ。
背中・腰の痛みで、ある赤●字病院の整形外科を訪れ、検査の結果、骨粗鬆症と診断された。
 母は几帳面な性格で、医師から処方された薬は全て飲み、定期的な診察も欠かさず受けいた。

 症状が悪くなってきたのは、今年の4月頃。
背中腰の痛みが強くなり、歩くことに苦痛を感じるようになってきた。
 5月には足がむくみ始め、整形外科でレントゲン、血液検査をしてもらったが異常なしと言われたそうだ。
 6月になると、ますます腰・股関節の痛みはひどくなり、両足は象のようにむくんで腫れあがる。引きずるようにしか歩くことも出来ず、37、38度台の熱が続くようになった。体重も減ったらしい。

それでも整形外科の医師は、「足がむくむなら、足をあげるように」「痛みがあるのは、骨粗鬆だから」と詳しく診察しようとはしてくれなかったと言う。

 そんな医師の対応に見かねた叔父(母の弟)が強く病院を変わるようにいい、別の公立病院で検査を受けることになった。
 私はと言えば、赤●字病院だから安心、定期的に通院しているのだから大丈夫、母も年だから仕方がないと、深刻に考えていなかった。

 症状は、足のむくみ、骨の痛み、頻尿で、循環器、整形外科、泌尿器科をそれぞれ2週間ほどかけて通った。
(一度に全て診察・検査はしてもらえないので時間がかかった)
最初は、紹介状も持たずに病院を変わってきたので「●赤病院で異常なしと言われているのに、ここで調べても同じだよ。」という対応をされた。
 しかし、循環器の医師が母の腹部が固く、膨らんでいるのを見て「これは異常ではないか」とすぐに消化器を紹介し、CT、血液検査をして異常が見つかったのが、母の悪性リンパ腫発見へと向かった、ようやくの第一歩だった。

 母のリンパ腫は小腸に出来ていたのだが、母は腹部に自覚症状がなかったので、消化器に問題があるとは思ってもいなかった。
ましてや、血液の癌であるとは思いにもよらないことだった。

 いつからがリンパ腫の始まりだったかは私にはわからない。

叔父は●赤病院の対応に憤慨し、訴えるとまで言っていた。
私は訴えるとまで思わないが、あの整形外科の医師がもっと母の主訴に耳を傾け、母の症状にきちんと向き合い対応(検査)してくれればと、思わずにいられない。
 母の悪性リンパ腫は、月単位で症状が進行するDLBCLで、早期の治療が予後に大きく影響するという。
そう思うと、6月の●赤病院での通院時期が悔やまれる。
 整形外科の医師に対して、なぜ循環器の医師のような対応をして下さらなかったのかと思わずにいられない。


 こういう事情があったせいだろうか、
それとも今の医療の情勢がそうなっているからだろうか、
今の主治医からよく「~しないと医療訴訟を起こされるから」という言葉を耳にする。
 私なりに総合病院の医師の大変さは、少しは理解しているつもりだ。
 だから医師がその言葉を私達に言うのは、当然のことだと受け止めている。
 でも、心の中では寂しくも感じているのだ。
医師と患者(と家族)という前に、一人の人間として向き合うことを期待するからだ。

 それを夫に言うと、私の医師に対する態度が彼にそう言わせているのだと言う。

 命と向き合う関係性の中で、常に医療訴訟を気にしなくてはいけない関係というのはどうなのだろう。
 離婚を恐れて、よい結婚生活は送れないのと同じではないだろうか。

 でも、医師に身体のメンテナンス以外に、精神的なことまで求めるのは、今の医療情勢では無理なのだろう。
そんなことにまで心を砕いていたら、医師を続けられない現実があるのだと思う。

 現在の医療訴訟の多さを思うと、そう思わずにはいられない。

 わかってはいるけれど、
命と向き合う関係だからこそ、
医師とはよりよい関係が築けたらと願う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2008 03:36:42 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: