一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
April 5, 2010
XML
カテゴリ: 死別
 今日3度目のブログです。

 悲嘆は癒し、
 涙は癒し
と書いたし、そう思ったから、

 泣いていいと
今日は、母が入院中のブログ「治療記録」を勇気を出して読み返してみた。
やっぱり、思い出す、そして所々で泣いた

 しばらくして、もっと泣いてしまうものを思い出す。
母が入院中に書いていた日記帳・・

読んでいると本当に母が語りかけてくるようで、怖くてずっと読み返せなかった。
 これは確実に泣ける

 怖い、どうしよう・・まだ止めようかと迷ったけれど、思い切ってダンボールから出してきた。

 そして正座して読み始める。
視界がゆがみ、鼻水が垂れてくる・・
ティッシュの箱を横に置き、読み続ける。
 ティッシュの小山が横に出来ていく。

 すぐ涙は出てくるけど、号泣はしない。
胸の奥から溢れてくるほど涙は出ない、浅い部分で泣いてる気がする。
 ただ、頭はズキズキ痛くなった、
 目が腫れた、


 心の中の辛く苦しい塊を搾り出すように、吐き出すように泣けたらどんなにいいだろう
吐き出したい、すっきりしてしまいたい。
 言葉だけじゃなく、身体と心と魂で、めでたしめでたしと思いたい。

 でも
やっぱり、無理だよね、

涙は愛だから、愛は枯れないもの

 やっぱり、無理だよね
今日、思いっきり泣けば、明日は別人の私なんて
まだ分かってないんだな・・私って

 受け入れることは、乗り越えることじゃない、回復することでもない
今の状態(喪失感)をずっと抱いてこの先も生きていくのだと受け入れること。
「永遠の別れ」の中で著者も言う。


二度と喪失の苦しさに襲われないようにするためのものでもない
 それが意味するのは、人生を最大限経験したということ
誕生から死まで、我々は喪失を生き抜くこと
 悲嘆の力は、我々が癒え、失った人とともに生きるための助けとなる力である。


 まぁいい、よく分からないけど
今日は泣こうと思ったのだから
泣けるだけ泣こう、浅い涙だけど、
それでも悲嘆は癒しになると言うならば、

 頭は痛く、目は腫れて
どんどん不細工な顔になるけれど
今日は、誰にも会えない、こんな顔では相手はぎょっとする。
 でも夫は、きっと理解してくれるだろう
この不細工な顔の理由を









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2010 05:15:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: