一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
August 22, 2021
XML
テーマ: 更年期障害(412)
カテゴリ: 更年期
【良くなった症状】
1.朝の胃のムカつき(逆流性食道炎)
ガスモチンとセルベックスのおかげか?
2.全身の倦怠感
朝、身体がだるくて、起きても、すぐ横たわってしまう。
午前中は、ぼーっとしてしまい、気力が出ない。
3.微熱
普段、日中の平熱は36.8℃ぐらいだが、
だるいときは、37.2℃ぐらいになってる。


2と3は、コロナに感染したのかと不安に襲われましたが
あるときを境にすーっと改善していきました。
不思議・・・

 【新たな症状】
1.身体の冷え。
今まで夏に靴下を履いて寝たことなんかないのに
朝方になると、気温が下がるせいか
足先が冷えて、眠れなくなる、靴下を履いて寝てる。
2.動機 息苦しさ

 変わらずあるのは、身体のほてり
ふいに、あるいはパニックになったとき

 息苦しく気が重い。

 糖質を多めに摂ると、胃がムカつく
今日は、おにぎり一個、クロワッサン2個、せんべい2個
それだけ一度に食べたら、その後、胃がムカムカと気持ち悪くなってきた。

 好きなものを食べると胃が拒否するなんて悲しい・・

 精神面では、相変わらず確認癖あり。
変化にとても弱く、ちょっと予想外のことが起きると
息苦しくなって、パニくる。汗が噴き出す。
漢方薬の、加味逍遙散(更年期)、半夏厚朴湯(不安症)
を服用、飲んでると楽になる気がする・・
 腹式呼吸、3で吸って、6で吐く、を繰り返すと
楽になってくる。これが一番即効性あり。

 いじょう・・
現在、倦怠感と微熱がないこと、
朝、胃のムカつきが治まっているのが、うれしい。

 でも、こんな症状といつまでお付き合いが続くんだろう・・
いつかは終わりが来るのかな・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2021 12:36:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[更年期] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: