福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

2005年に読んだ本



【2005年に読んだ本】

1/3~9
○国盗り物語〈4〉(司馬遼太郎 著)
国盗り物語(第4巻)改版

1/10~16
○鉄道を書く 種村直樹自選作品集6 1980-83(種村直樹 著)
鉄道を書く(6(1980ー83))

1/17~23
○図解 ずばり!ホントの値段―あなたはダマされている!?(川嶋光 著)
図解ずばり!ホントの値段

1/24~30
○「裏のつながり」がズバリ!わかる本(現代ふしぎ調査班 編)
「裏のつながり」がズバリ!わかる本

1/31~2/6
○世界の終着駅(テルミニ)へ (桜井寛 著)
世界の終着駅(テルミニ)へ

2/7~13
○有栖川有栖の鉄道ミステリ・ライブラリー(有栖川有栖 著)
有栖川有栖の鉄道ミステリ・ライブラリー

2/14~20
○箱根の坂〈上〉(司馬遼太郎 著)
箱根の坂(上)

2/21~27
○箱根の坂〈中〉(司馬遼太郎 著)
箱根の坂(中)

2/28~3/6
○箱根の坂〈下〉(司馬遼太郎 著)
箱根の坂(下)

3/7~13
○別冊太陽 司馬遼太郎 新しい日本の発見(別冊太陽編集部 編)
司馬遼太郎

3/14~20
○はたらく青年(原田宗典 著)
はたらく青年

3/21~27
○アームストロング砲(司馬遼太郎 著)
アームストロング砲新装版

3/28~4/3
○菜の花の沖(一)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(1)新装版

4/4~10
○菜の花の沖(ニ)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(2)新装版

4/11~17
○菜の花の沖(三)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(3)新装版

4/18~24
○菜の花の沖(四)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(4)新装版

4/25~5/1
読了なし

5/2~8
○菜の花の沖(五)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(5)新装版

5/9~15
○菜の花の沖(六)(司馬遼太郎 著)
菜の花の沖(6)新装版
○日本廃線鉄道紀行(大倉乾吾 著)
日本廃線鉄道紀行

5/16~22
○人間は考えるFになる(土屋賢二・森博嗣 著)
人間は考えるFになる

5/23~29
○消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密(今尾恵介 著)
消えた駅名

5/30~6/5
○幻の時刻表(曽田英夫 著)
幻の時刻表
○北海道の大地をゆく―廃線の旅―(山谷正 著)
北海道の大地をゆく

6/6~12
○トリビアNEWS バカだねぇの本(トリビアNEWS編集委員会 編)
トリビアnews
○侍はこわい(司馬遼太郎 著)
侍はこわい

6/13~19
○知られざる鉄道(2)鉄道はこんなにも怪しく愉しい!!(せんろ商會 編著)
知られざる鉄道(2)
○日本の鉄道 廃線探訪の旅(原口隆行 著)
日本の鉄道廃線探訪の旅

6/20~26
○時刻表の謎(三宅俊彦 著)
時刻表の謎

6/27~7/3
○おれは権現(司馬遼太郎 著)
おれは権現新装版
○これは使える!「県民性」の法則(矢野新一 著)
これは使える!「県民性」の法則

7/4~10
○球団消滅―幻の優勝チーム・ロビンスと田村駒治郎(中野晴行 著)
球団消滅

7/11~17
○食堂車ノスタルジー―走るレストランの繁盛記(岩成政和 著)
食堂車ノスタルジー

7/18~24
○その「一言」で歴史が動いた―日本史大論戦(歴史の謎研究会 編)
その「一言」で歴史が動いた

7/25~31
○女子大生会計士の事件簿4(山田真哉 著)
女子大生会計士の事件簿(4)

8/1~7
○アジアの迷宮奇妙奇天烈雑貨づくし(中村優子 著)
アジアの迷宮奇妙奇天烈雑貨づくし
○定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?(三戸祐子 著)
定刻発車

8/8~14
読了なし

8/15~21
○海峡を越えたホームラン (関川夏央 著)
海峡を越えたホームラン

8/22~28
○神様、仏様、稲尾様(稲尾和久 著)
神様、仏様、稲尾様

8/29~9/4
読了なし

9/5~11
○今日からはじめる鉄道撮影
今日からはじめる鉄道撮影

9/12~18
○義経〈上〉(司馬遼太郎 著)
義経(上)新装版

9/19~25
○義経〈下〉(司馬遼太郎 著)
義経(下)新装版
○素晴らしき哉、鉄道人生(野田隆 著)
素晴らしき哉、鉄道人生

9/26~10/2
○九州鉄道の記憶2―名列車・名場面・廃止線(宇都宮照信 著)
九州鉄道の記憶(2)

10/3~9
○プロ野球「毎日が名勝負」読本(オフサイド・ブックス 編)
プロ野球「毎日が名勝負」読本

10/10~16
○生まれる地名、消える地名(今尾恵介 著)
生まれる地名、消える地名
○マレー鉄道に恋をしよう(勝俣文子 著)
マレー鉄道に恋をしよう

10/17~23
○今しか乗れない国鉄型名車ガイド(松本典久 著)
今しか乗れない国鉄型名車ガイド

10/24~30
○日本全国レトロな乗り物の旅(三沢春彦 著)
日本全国レトロな乗り物の旅

10/31~11/6
○この駅名に問題あり(楠原佑介 著)
この駅名に問題あり

11/7~13
○さおだけ屋はなぜ潰れないのか?(山田真哉 著)
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
○ブログの力(ジオデシック 著)
ブログの力
○ああ、腹立つ(阿川佐和子 他多数 著)
ああ、腹立つ

11/14~20
○内田百けん-総特集 ※けん:門構えに月
内田百けん-総特集

11/21~27
○星さんの鉄道昔ばなし 国鉄旅客車Q&A(星晃,米山淳一 著)
星さんの鉄道昔ばなし

11/28~12/4
○韓国と韓国人 隣人たちのほんとうの話(小針進 著)
韓国と韓国人
○ツチヤ学部長の弁明(土屋賢二 著)
ツチヤ学部長の弁明

12/5~11
○誰かについしゃべりたくなる日韓なるほど雑学の本(大島裕史 著)
誰かについしゃべりたくなる日韓なるほど雑学の本

12/12~18
○ワタシの生活マル微向上作戦(清水ちなみ 著)
ワタシの生活微向上作戦

12/19~25
○ハラダ発ライ麦畑経由ニューヨーク行(原田宗典 著)
ハラダ発ライ麦畑経由ニューヨーク行

12/26~1/1
○列島縦断 毎日が乗り物酔い(杉崎行恭 著)
列島縦断毎日が乗り物酔い

【2006年に読んだ本】へ




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: