全102件 (102件中 1-50件目)
散髪を終えて自宅に戻ると、カミさんが待ってましたとばかりに「(リビングのパソコンから)印刷が出来ないんだけど」。USBケーブルではなく無線LANで繋いでいるので、その辺が怪しそう。チェックしていると、案の定「オフライン」になっている。「プリンターの共有」やポートなどを調整したら、繋がった。…のは良いが、紙詰まりとのエラーメッセージが。トレイや排出口をチェックするが、紙は詰まっていない。そもそも、印刷が出来ないと言っていたので詰まりようもない気がするが。エラーでもないのにエラー表示が出ているとなると、自分では対応できないので厄介だ。とりあえずマニュアルを見てみると、チェックした部分の他に背面も見られるようになっている。そこを開けてみると、出てきた。それも、昔印刷を試みて失敗した物が放置されていたのではなく、今カミさんが印刷しようとしていた物が。印刷は出来ていたんじゃん。状況はちゃんと伝えてもらわんとなあ。
2021年11月10日
コメント(0)
昨夜からの1日目の徹夜勤務を終えて、8時過ぎに家に着いた。あまり眠気はないが、起き続けておく事も出来ないので8時半過ぎから3時間ほど寝ておく。起床後、しばらくしてカミさんが実家から帰宅。今日の昼食は、外食ではなく蕎麦を茹でてくれた。まだ頭が回っていないので、運転せずに済んで助かる。先日、コードレスヘッドフォンを買って以来、ウォーキングのお供はウォークマンからBluetoothが使えるスマホに代わった。それに伴って多くの曲をパソコンからコピーしたのだが、中にはあまり音質が良くない物も。そんな中、80年代洋楽のオムニバスCDを数枚持っている事を思い出した。調べてみると、家でも車でもCDから直接聴ける事もあってパソコンにはあまり取り込んでいない。まずはこの取り込みを実施。この作業はあまり時間がかからないし、これをスマホにコピーすれば聴く事はできる。ただ、このままではアルバムジャケットがスマホに表示されないので、見栄えとしてはイマイチ。また、曲の情報もオムニバスCDの作成時期や曲順が記録されて、本当はいつの曲だったかわからない。という訳で、最初に収録されたアルバムの発売時期や曲順を調べ、ジャケット写真を貼り付ける作業を実施。それが済んでスマホへのコピーが完了したら試聴を兼ねてウォーキングへ行くつもりだったが、結局半分も終わらないまま入浴時刻になってしまい、残りは明日回しに。17時半から風呂に入り、18時から夕食。18時半前には布団に入る。昨夜はほぼ眠れなかったが、今日は21時半頃まで目が覚めず。22時に起きて、会社へ向かった。
2021年05月25日
コメント(0)
テレビでホークス戦を観ながら、1月末に写真屋さんに撮影してもらった、マーの卒業写真のパソコンへの取り込みを行なった。最初は、「CANON」の複合機「TS8130」に付いているスキャナーで行なったのだが、台紙が分厚くてガラス面と写真の間に数mmの隙間があって細部がボケた感じに。これでも使えない事はないが非常に不満だったので、「EPSON」のスキャナー専用機「GT-7600U」を使って再作業を実施。すると、細部まできれいに読み取れた。原因は、センサーの違い。CANONの複合機は被写界深度が浅い「CIS方式」なのに対し、EPSONの専用機は被写界深度が深い「CCD方式」なのである。以前使っていたCANONの複合機「MP810」はCCD方式だったのだが、今は機能よりも省スペース化や低価格化を優先されるんだよなあ。ちなみにGT-7600Uが発売されたのは1999年8月(20世紀だ!)で、ドライバーはWindows Vistaまでしか対応していないので、「GT-9300U」のWindows10版ドライバーを使っている。今の機種よりも20年以上前の機種の方が優れているとは…。取り込んだ写真は、LINEを使って母親へ送付。本当は両親と祖母に、プリントした物を写真立てにでも入れてプレゼントしたかったのだが、コロナのせいで会いに行けずこんな方法で。母親は放っておくといつまでもメッセージ受信に気付かないので、送信後に電話をした。その際、祖母が3月で99歳になった事を知らされる。コロナ騒動がなければ、白寿の祝いをしてやらないといけなかったんだなあ。祖母の姉も100歳以上までいったそうなので、会える時まで元気でいてくれたら良いのだが。
2021年05月09日
コメント(0)
高校時代の部活の同級生と先輩、合計4人でリモート飲み会をする事になった。24時帰宅見込みだったのだが、開始予定時刻はその2時間ほど前。家に着いた時にはもうみんな酔っていてお開きになっているかもと思って何も準備していなかったが、到着少し前に、まだ飲んでいるとのメッセージが入っていたので、慌ててタブレットにZOOMのアプリ「ZOOM Cloud Meetings」をインストールし、ミーティングIDとパスコードを入力するとあっけなく繋がった。ただ、こちらの姿が見えない状況だったのでアプリに権限を与える必要があったが。1人、カメラが曇り気味で顔がよく見えなかったが、映像が固まる事もなくスムーズに進行した。高校時代の仲間とは言っても卒業以来という訳ではなく、ここ2~3年の内に会ったメンバーばかりではあるが、1000kmも離れた場所にいる複数の人達と同時に、こんなに簡単に顔を見ながら話せるのは便利と言うか面白いと言うか。今回は7インチのタブレットを使ったが、今後利用する機会があれば、スマホをwebカメラ代わりにして映像はパソコンの画面に映し出すようにしておこう。ただ、簡単だからとしょっちゅう行なわれると鬱陶しいし、実際に会った時の喜びが減りそうなので、参加はほどほどにせねば。
2021年02月12日
コメント(0)
主にカミさんが使っているリビングのパソコンは、恐ろしく立ち上げが遅い。古いCore3だから仕方ないと、CPUのせいにしていた。起動ディスクを今のHDDからSSDに換えたら速くなるのは想像できたが、省スペースのデスクトップパソコンなのでスペースがないと諦めていた。しかし、連休で時間がある上に使用者のカミさんが不在なので、換装できないかネットで調べてみると、SSDを追加するのではなく交換するという方法がいくつも載っていた。これならば、省スペースデスクトップだけでなくノートでも可能。昼前に家を出て、自分のパソコンを購入した「ドスパラ」へ。店員さんにやりたい事を説明し、以下の物を購入。・SSD:BIOSTAR S120-512GB¥5,940・ドライブケース:LOGITEC LGB-PBSU3S¥1,400・2.5インチSSD/HDD変換マウンタ:AINEX HDM-27A¥770合計¥8,110BIOSTAR 2.5インチ SATA S120-512GB お取り寄せ 4712960684249ロジテック 2.5インチHDD/SSDケース/ソフト付 LGB-PBSU3S ブラックアイネックス HDM-27A 2.5インチSSD/HDD変換マウンタせっかくここまで来ているのだからと「コストコ」へ。 車と自分の燃料補給をしてから、買い物。 カミさんと一緒に来た際に欲しいと思いながらも、量が多過ぎる上にカミさんは食べそうになくてて頼めなかった「クラシックベーコンシーザーサラダ」(¥998)と「ベストジェノベーゼペンネ」(¥1,280)を購入。 普通の人で4~5人分のようなので、連休中はもつだろう。 帰宅すると、先にYouTubeの説明用動画を見てから作業を始める。手順は以下の通り。・SSDをドライブケースに格納して、パソコンにUSB接続。・「コンピュータの管理」画面よりSSDを認識させる作業を実施。・無料のイメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup」インストール。・上記ソフトを使って、HDDの中身をSSDへコピー。・パソコンからHDDを外し、そこへドライブケースから外したSSDを取り付ける。HDDにデータが100GB程あったのでSSDへのコピーに2時間程かかったが、作業自体は問題なく終了。起動ディスクを変更する為にBIOSの設定がいるだろうと思っていたが、不要だった。それどころか、SSDにCドライブとDドライブが作られていた。ドライブ名まで引き継がれるとは。電源を入れてから検索できる状態になるまでの時間を測ったところ、作業前が6分23秒だったが、作業後にはわずか50秒に。その後のページ移動も問題なく行なえた。大満足。マーのノートパソコンも遅いと言っていたので、やってやるか。ノートなので、HDDを外すのが難しそうだが。夕方に、夕食用と連休中の食べ物を買いに「ルミエール」へ行くつもりにしていたのだが、パソコンをいじっていたら遅くなったので、「イオン」へ。 以前より売れ残り商品が少なく、そのせいか値引き率も低い。 緊急事態宣言発令に伴う、外食自粛の影響だろうか。 品数が少なかろうが、値引き率が低かろうが、今からほかのスーパーや飲食店へも行けないので、弁当と焼鳥6本組を買って帰った。
2021年01月28日
コメント(0)
6月28日に注文して30日に届いていたプリンター「CANON TS8130」を、本日開封。型落ちで写真さえ見ずに注文したので、この時に初めて見た。今まで使っていた同社の「MG6530」と比べると、だいぶ小さい。外観は、後継機種の「TS8210」よりも、1ランク下の「TS6310」に似ている。実際に設置してみると、インク交換時に今までと違ってスキャナー部分まで全開にする必要があるのだが、うちは棚の間に置くのでインク交換時にはプリンターを取り出す必要が。また、A4の用紙をセットする時には用紙置き場が出っ張って不格好。そこまで無理やり小さくしなくても。セッティングまで行なって印刷はできるようになったが、スキャナー用ツールに認識されず。困ったもんだ。再インストールかな。キヤノン インクジェット複合機TS8130 BLACK PIXUSTS8130BK
2020年07月01日
コメント(0)
自宅のプリンターが、エラーメッセージを表示してそれ以上先は何もできなくなった。ヘッドを取り出して掃除しても、エラーを解除するソフトを使っても直らない。もう壊れたのかと思ったが、調べてみたら買ったのは2014年11月。寿命かな。印刷性能(使用するインクの本数)やスキャナーの性能(解像度)が今の物(Canon MG6530)と同レベルの物を調べると、Canonだと「TS8330」である事が判明。店頭販売価格は¥25,000弱らしい。今の物は、だいたい¥17,000くらいで売られていたのだが台数限定1万円程度になった時に買ったので、だいぶ高く感じられる。一方、この5年7ヶ月の間に基本性能はほとんど変化がないように見え、スマホから利用する機能が加わった程度。今の物を選ぶ際にも、スキャナー等の性能低下を嘆きつつも価格は下がったのでまだ納得したが、今回は不要な機能が増えて価格がだいぶ上がったので、非常に不満。それならばと、印刷性能もスキャナーの性能も1ランク落とした物を調べたところ「TS6330」が該当した。それでも店頭価格は¥18,000弱。まだ高い。CANON(キヤノン) PIXUS TS8330 レッド PIXUSTS8330RDCANON PIXUS(ピクサス) TS6330WH(ホワイト) インクジェット複合機 A4対応基本性能に進歩が見られないのならば、型落ちでも問題ないのではないか。新旧比較をしたサイトを探してみたら、案の定、ほとんど差がない様子。それどころか、さらに1世代前でもあまり変わらない感じを受けた。2世代前までならば問題ない事を把握した上で、ラグや扇風機を買いに行くついでに、普通の家電ショップとアウトレットの家電ショップをのぞいてみた。前者は予想通り最新機種しかなく、価格も相場と変わらず。ただ、期待した後者にも型落ちは置いていなかったので、購入には至らず。風呂屋から戻った後、「楽天市場」、「YAHOO!ショッピング」、「AMAZON」で、各機種の2世代前までの1週間以内に発送できそうな店の価格を調査してEXCELにまとめた。この時、価格には還元される5%や付加されるポイントも値引きとして反映(この5%還元が今月いっぱいなので急いで購入する事に)。すると、安い店はそこそこあるのだが、現行機種は「1週間以内に発送できそう」という条件にことごとく引っ掛かって脱落。それでも、型落ちでも在庫があるという事で強気の価格設定をする店があって、この時点では現行機種(TS6330)が安い店もあったのだが、実際にアクセスしてみると「売り切れ」の表示が。取り寄せともなっていたが、いつになるかわからないので次点を探すとかなり高くなった。結局、上位機種、下位機種共に型落ちの方が安いという結果になったが、その差はわずか¥2,500。¥3,000以内の差ならば上位機種をと思っていたので、売値¥21,000(10%分のポイント還元)の「TS8130」を注文した。Canon キヤノン インクジェット複合機T PIXUS TS8130 ブラックところで、下位機種も候補になった際、手元にあるEPSONのスキャナー専用機(GT-7600U)が活用できないかと考えた。1999年製とかなり古い物だが、最近では高級機種でしか採用されていないCCD方式(現在は安価なCIS方式が主流)だし、ネガフィルムも読めるので、結構利用価値はあるかも。ただかなり古い機種なので、Windows10で使えるか(=ドライバーがあるか)が問題だったが、2002年発売の後継機種「GT-9300」用のドライバーを使う事で解消。結局、上位機種のプリンターを注文したのでこれの出番は少なそうだが、自分で撮った写真を取り込む時はこちらも使おうか。怪我の功名といった感じ。※EPSON GT-7600Uをwindows10で対応させる方法
2020年06月28日
コメント(0)
カミさんが18日から京都へ行ったのだが、その直前にプリンターが壊れた。土日にかけて復旧を試みたが、ダメ。もう壊れたのかと思って調べてみたら、購入したのは5年半も前だった。寿命かな。それにしても、その時同様、プリンターはさらに欲しい物がなくなっている。求めている基本的な性能は変わらないのに、スマホ連携など不要な機能が付加されて高くなっているんだよなあ。プリンターほど、昔の物の方が良かったと思う物も珍しい。
2020年06月25日
コメント(0)
14日をもって、マイクロソフト社によるWindows7へのサポートが終了した。ウイルス感染の可能性が高まるので、インターネットに繋ぐ端末はWindows10にアップグレードする必要がある。プライベートでは、自宅のリビング用は元々Windows10、自室用は壊れたのでWindows10に買い替え、実家も先月、アップグレード済。職場も10日までにWindows10へ移行するように指示が出ていたのだが、時間がなかったりスキル不足で終わらなかったりという人が、うちの部署だけでも数人。今週、残業して手伝ってやり、やっと全員、Windows10で日常業務ができるくらいに。ちなみに、勤務先(出向先)はIT企業で、お客さんにもWindows10へのアップグレードをアナウンスしているというのに…。
2020年01月17日
コメント(0)
19日夜から明日の夜まで、カミさんはマーの住む京都へ行っている。朝起きて、すぐに洗濯。1日中雨のようなので、今日中に乾くだろうか?年末には行く時間がないので、今日散髪へ行く予定にしていた。混まない内にと開店時刻直後へ行くつもりだったが、親が昨日用意していたのに渡し忘れたサラダを持って来てくれると言うので、開店直後に行くのは諦める。9時過ぎに来てくれたのだが、サラダだけでなく牛肉の薄切りや日本酒までも。今夜のおかずにも少し加えて、残りは明日の弁当に使おう。贅沢な牛丼になる。掃除まで済ませてからやっと散髪へ。新装開店した店なので込んでいるかと思ったが、待たずに案内された。それが終わると、借りている本の借り換えと予約していた本の受け取りの為に図書館へ。通常の貸出期間は2週間だが、年末年始の休館日を含む為、今度の返却期限は1月13日(月)に。ところで、実家から持ち帰ったノートパソコンのアップグレード作業。昨夜はWindows7の最新化をしたままで寝たのだが、今朝起きた時にはさすがに終了していた。途中でエラーになっておらず、ホッとする。10個ほど更新する必要あり。これが10個一度には更新できず、何度か再起動を繰り返してやっと全ての更新が終了。午前中にちょっと出掛けた事もあって(その間も作業は進めていたが)、昼過ぎにやっとWindows10へのバージョンアップ作業を始められた。今度は、順調に進んでいく。こちらも何度か再起動が繰り返されたが、問題なくアップグレード作業終了。やれやれ。アップグレード作業終了後、古いバージョンのままだったせいか「ファイルオープンエラー」が頻発していた「筆まめ」もバージョンアップしておいた。時計を見ると、もう夕方…。
2019年12月22日
コメント(0)
一昨日買ってきたHDDをやっと取り付けた。電源が足りなかった為、DVD用を外してそれを利用。その内に電源を買ってくるか、古いHDDから必要なデータを全て吸い出して破棄せねば。
2019年09月03日
コメント(0)
昨日、パソコンを買い替えた。昨夜はWindowsの立上げまでで、今日はブラウザーやメールなどの設定を。Edgeへお気に入りを直接移行できなかった為、一旦、IEに移行してからそれを移行した。ちなみに中身は、最新分のバックアップを取っていなかったので2年前のもの(大差ないはず)。続いてメール。こちらも2年前のバックアップしかないので、そちらから復旧。しかし、メールはこの2年間でだいぶ更新されているので、最新分が欲しい。設定後、パソコンが使えなかった間のメールが落ちてきて、その中に自分が同時に送った先の名前とアドレスを付けたままの返信があったので、そこから情報を取得してアドレスに関しては概ね回復できた。この後、壊れたHDDの復旧を終日試みるが、こちらはうまくいかず。
2019年08月25日
コメント(0)
9年半前に買ったパソコンが、1週間ほど前からOSが起動できなくなった。「DELL」や「HP」もチェックしたが拡張性がないので、「ドスパラ」で買う事に。ところが、博多駅前にある店は18日でクローズし、24日から「コマーシャルモール博多」へ移転オープンするようなので、オープン特価を期待してそこまで購入を我慢。24日、開店前に着くように移転したドスパラへ。ところが、並んでいる最中に耳を疑うアナウンスが。昨夜からシステムがダウンしていて会計ができないので今日は”内覧会”になるとの事。それも、10人単位で10分ずつ。列から抜ける人もいたが内覧会にも参加して、現物を見て、在庫がある事とシステム復旧を知る方法を確認して店を後にする。40分もかけて来たのに、手ぶらで帰る事になるとは。システム復旧は早くても明日(25日)だろうと考えていたのだが、14時半にチェックしたところ、14時10分頃から販売を再開するとのアナウンスが。急いでドスパラへ。在庫があったので、無事購入できた。価格は、前回は最速CPUと大きいタワー型だったので本体だけで約10万円、23インチのモニターも付けたので12万円を超えたが、今回は朝並んでいた際にもらったチラシを提示して10%引きの約5.5万円で、しかも約1万円分のポイントが後日付加されるらしい。ところで今まではCore i7(CPUの名前)を積んだタワー型パソコンを使っていたが、今回はそれよりはランクが下のCore i5搭載のミニタワー型を購入。しかし、コア数が増えているのでこちらの方が速いらしい。しかも、HDDより高速のSSDにOSを入れるので起動がえらく速い。持ち帰って真っ先に行なったのは、古いパソコンから使えそうなパーツの移植。タワー型からミニタワー型になったのだが、スペースはある。HDD、カードリーダー、USB3.0ポートはうまくいったが、FDD、USB2.0ポート、メモリはマザーボードが対応していない(=差す場所がない)為に移植できず。これを機会にフロッピーは捨てるか。前の機械の時に全部チェックしておけば良かったなあ。移植作業が終わったところで、22時を過ぎたが立上げ確認に入る。ところが、メインモニターにWindowsの画面が出て来ない。何度かリセットしてみるが、ダメ。まさかの初期不良か?もしやと思ってサブモニターの電源を入れてみると、そちらにWindowsの画面が。こっちがメイン扱いになってしまったか。何はともあれ、こちらからセットアップ作業を実施。今はインターネットの設定も不要なので、楽なもんである。ちゃんと上がったところで、DVDで起動ディスクを作ろうとしたが、説明書を読むと32GBのメモリースティックを用意する事とある。今はDVD(4.7GB)では入らないらしい。ネットで注文しておくか。
2019年08月24日
コメント(0)
出社直後、岩嵜のファンらしいM女史に昨日のドームでの様子を尋ねられた。9回表が始まる前、岩崎がマウンドに登ってから場内アナウンスで紹介された頃まで2分弱、動画を撮影していたのでそれを見せてやろうとしたら「ファイルで下さい」。つい先日、「iPhone」同士ならば簡単にファイルの送信が出来、その機能を使った犯罪のニュースをしていたので、検討はついている。昼休みにやってみる事に。同じ時間帯に昼の休憩を取り、休憩室で早速チャレンジ。「Air Drop」という機能を使ってみる事に。まずはM女史の受信設定を「受信しない」から「すべての人」に変更してもらう。次に自分が写真を選択してアップロードのようなアイコンをクリックし、送信先にM女史を選ぶだけ。とても簡単だった。動画なので少し時間がかかったが、手順は楽。最後に、受信設定を元に戻してもらえば完了。手順がわかったし、M女史にも喜んでもらえたので良かった。
2019年08月22日
コメント(0)
今週ずっと休みだったカミさんも、今日は出勤(自分は休み)。カミさんを見送ると掃除や布団干し、皿洗いなどを済ませ、並行してパソコンの立ち上げ作業。先月辺りから立ち上げや処理のスピードが格段に落ちてはいたのだが、今週に入ってとうとうWindowsが上がらなくなってしまったのだ。今日も何度か試してみたが上がらないので、パソコンショップ「アプライド」へ持って行く。Cドライブが壊れている可能性が高そうなので、この際だからSSDのディスクとWindows10を買おうかとも思っていたのだが、店員さんの診断は「寿命です」。うちのは8年程使っていると思うのだが、通常は5、6年で買い換える物との事。開けるなり「初期のCorei7ですね、久し振りに見ました」と言われた程。また、Windows updateが出来なくなったのは、Windows7からのversion upした物だからかも知れないとの事(同様の事例が多いらしい)。考えてきた案を説明したが、マザーボードなど他のパーツがWindows10に対応していないのでうまくいくかわからないし、そこまで交換したら新品を買うのと大差ないので勧めないと言われた。結局、ここで売られているCorei5(自分のCorei7よりコア数が多いので速いらしい)搭載パソコンのちらしをもらって帰宅。税込みで¥92,000弱。調子が悪くなってきたので昨秋から¥5,000ずつ積み立ててきたが、足りない。店を出た時には既に昼前になっていたので、「なか卯」で「冷やし担々うどん」(¥490)を食べ、図書館で本の借り換えをしてから帰宅。家に着くと、まずは他の店での価格チェック。「HP」は話にならなかったが、マーのパソコンを買った「DELL」と自分のパソコンを買った「ドスぱら」だと、税込み¥60,000を数百円超える程度(SSDの容量が小さいが)。これなら、不足分を家計から借りて何とかなりそう。ただ、この後も再立ち上げやインストールなどを夜まで繰り返してみた。
2019年08月17日
コメント(0)
3年前に買ったタブレット端末が、最近調子が非常に悪い。使用の有無に関わらずエラーが頻発し、すぐに再起動が始まる。しかも、再起動しても立ち上がり切れない。「Google Play 開発者」が悪いのだろうと対応を取ってみたがダメ。仕方がないので初期化する事に。 写真などのデータはほとんどSDカードに保存するように設定していたので、1種類だけゲームのデータバックアップを行ない、初期化を始める。少し手間取ったが、何とか完了。ユーザーIDなどの入力を済ませて、利用可能な状態に。タブレット端末はもう1台あり、メールの設定はそちらを見ながら出来たので楽に済んだ。最初の画面(パソコンのデスクトップのような物)こそすっきりしているものの、以前入れていたアプリのほとんどは残っていて、壁紙もそのまま。 しかし「LINE」がない。いくら探しても見付からないので再インストール。パソコンにも入れているので、同期を取る為のコード入力などがあったが、何とか使えるようになった。ただ、連絡先などは残っているが今までのやり取りのほとんどは消えてしまっている。パソコンに残っているので構わないが。また、日本語入力がデフォルトに戻っていて使いづらかったので、元に戻した。 ここまでは比較的順調だったが、Google Play 開発者が原因と思われるエラーは、頻度こそ減ったもののまだ出る。初期化でダメなら手の打ちようがない。他にももっと操作して確認したかったが、バッテリー切れの為、今日はここまで。
2018年08月27日
コメント(0)
10月に、リビングのテレビに繋いでいた外付けHDD「ロジテックスLHD-EN2000U2W」が認識されなくなった。自分は使っていなかったので知らなかったのだが、たまに調子が悪い事はあったらしい。カミさんと主なユーザーであるマーに、それまで録画した物が見られなくなった事には納得してもらい、翌日には別のHDDを購入(ちょうど安売りされていた)。ダメになったHDDは、京都で一人暮らしを始めたマーがブルーレイレコーダーを持って行ってしまった為、その代わりとしてリビングのテレビへの再接続を試みようかと思っていたのだが、一昨日、代わりのレコーダーを買ったので、自室用に。現在、自室にはチューナーが2つ付いているブルーレイレコーダーがあり、外付けHDDを増設している。しかし、それも、内蔵されているHDDも空きがほとんどない。このレコーダーに増設すれば、内蔵HDDに入っている番組を移動出来る。内蔵HDDには2番組同時に録画出来る(外付けHDDは1番組のみ)し、内蔵HDDからしかブルーレイにダビング出来ないので、内蔵HDDに空き容量が増えると便利になる。しかし、テレビに外付けHDDを増設すると、もう1番組録画が出来るようになり、それも魅力的。実際には、なかなか録画したい番組がどう時間帯に3つも重なるケースは少ないが。ただ、使える機能を使わないのはもったいない気もする。しばらくは極力テレビの方で録画し、その間に内蔵HDDに入っている番組はブルーレイへダビングするという事で、テレビへ増設する事に。昨夜、テレビに繋いでフォーマットを試みたが、うまくいかない。これに入れた番組が見られないのは、こちらではなくテレビの不具合かもとも思っていたのだが、どうやらこちらが悪かった模様。ブルーレイレコーダーでやり直してみると、うまくいったかどうかわからない状態のまま、作業が終わった。とりあえず、その状態で録画してみる。見ていた番組をそのまま録画するには問題なかったが、タイマー予約だとうまくいかない。これでは話にならんなあ。それでも、ダイレクトには録画出来たので、再度テレビに繋いでフォーマット。しかし、ダメ。パソコンではフォーマット出来ないだろうか?リビングのパソコンでクイックフォーマットをしてみたら、うまくいった。この状態で、またテレビに繋いでフォーマットを試みる。しかし、うまくいかない。クイックではない、ちゃんとしたフォーマットではどうだろう。今度はそれでやってみたところ、時間がえらくかかる。寝るまでに終わらなかったので、そのままにして寝たのだが、起きた時でも進捗率がまだ半分以下。今朝は、フォーマットを続けたまま出社した。家を出てから気付いたのだが、延長コード代わりにタイマーを使っていて、後半にかなりのスピードアップでもしない限り、フォーマットの途中で電源が切れるはず。そんな事をしたら、もう使えなくなるのでは。まずいなあと思いながら仕事から帰ると、案の定、外付けHDDの電源は切れているので、パソコンの「ディスク管理」画面にはそれが表示されていない。ところが、電源を入れてみると「フォーマット済」で表示された。さらにドライブ名を与えてやると、エクスプローラーにも表示され、ファイルのコピーも。最悪の場合でも、このパソコンの外付けHDDとしては使えるようだ。ただ、こちらでは写真やビデオを取り扱わないので大容量のHDDは不要。自室のパソコンに繋いでみたら、こちらでも使えた。ここまで出来るのならば、テレビでも使えるのでは?またもやテレビに繋いでみると、今度は成功。良かったぁ。特別番組が多く、留守にする機会が多いこの時期に録画容量が増えるのは大いに助かる。早速、レコーダーで録画予約して番組のほとんどを、こちらへ振替えておいた。
2017年12月30日
コメント(0)
先週、住んでいるマンションのテレビ回線状態チェックが「J:COM」によって行なわれ、その際にインターネットと電話をJ:COMにまとめる契約をした。これにより、合算した利用料が今までよりも約46%も安くなる(別途手数料等が多少必要だが)。今までは電話線を利用していた固定電話とインターネットをテレビ用回線に切り替えるので、モデムや分波器が必要となり、勤務が今日やってもらう事に。9時前に、9時半~10時に来るとの連絡があり、9時50分頃に来られた。軽く作業内容の説明を受けた後、まずはリビングにある固定電話の対応。その途中で、インフルエンザの予防接種を受けに行っていたカミさんが帰って来た。帰宅するなり、CSも契約した家にだけ無料配布されるタブレットをうちにも貰えないか交渉を始める。しかし、却下。そりゃ、そうだろう。機器の設置が済んだところで、電話とテレビの稼動確認。テレビは全く問題なかったが、電話は新設の時にする確認方法を取ってしまったようで、なかなかうまくいかずに時間を要した。リビングが済むと自室へ。パソコンのモデムはこちらにあるのだ。モデムの交換が終わったところで、自室のパソコン(有線LAN)でのインターネット稼動確認。問題なかったので、無線LANでの確認を行なう為にリビングへ行くと、カミさんがもう使っていた。自室へ戻り、今度はメールの設定。まずは、新しいアドレスを作ってもらう。幸い、@マークより先(左側)は他の人に使われていなかったので、後半部分(@より右側)だけの変更に。自分でも出来るが、向こうの方が早いと思われるのでパソコン、タブレット2台のメール設定までやってもらった。最近、新しい方のタブレットの動きが鈍いので、全てリセットしておいてからやってもらえば良かったかな。電話の設定にやや手間取った以外はすんなり進んだと思っていたが、カミさんの「タブレット貰えないか」交渉に少し時間がかかったのと、タブレットまで設定させたからか、意外と時間が経っていて、終わったのは12時半。これから仕事なのだが、昼を外で食べる余裕がなくなってしまったので、「クックチャム」で弁当を買ってきて済ませた。メールアドレスが5つまで無料で持てるようで、今まで、カミさんは専用のアドレス(有料)を持っていたのだが、今回はとりあえず不要との事。フリーメールとスマホのアドレスで十分なのだろう。ウイルス対策等の無料サービスもあるようだが、現在使っているウイルス対策ソフトとの兼ね合いもあるし、重い「McAfee(マカフィー)」らしいので今日はセッティングしてもらわず、後日検討という事に(入れる場合は自分で)。それにしても、メールアドレス変更の連絡、大変そう。友人、知人はメールを送るだけで構わないが、会員登録等をしている所が面倒だ。いっその事、それ専用のアドレスを作って、それに変更するか。そうしたら、外出先でタブレットを使ってメールチェックをする際も、必要な分のみの表示となるいので見やすくなる。
2017年11月14日
コメント(0)
昨夜(0時前)、仕事から帰ると、留守番電話のメッセージありランプが点滅していた。カミさんも夜まで外出していたはずで、帰宅後ならば電話に出ていただろうから、その前だろう。そうだとして、気付かなかった可能性は低いと思うので、明日にでも自分に聞かせたいメッセージなのかも。少なくとも、仕事関係ではなさそうだし、音も結構大きくてカミさんを起こしてしまうので、その日は聞かずに寝た。明けて今朝。思った通りに自分宛の電話で、「J:COM」から。今週、電話とインターネットの設定変更に来る事になっているのだが、明日(14日)じゃなかったっけ。しかし、昨夜の電話で「明日(13日)」と言っている。先方の都合で明日になったはずだが。自分は今日も明日も15時からの勤務なので、どちらでも構わんが。カミさんが、9時頃に買い物へ。自分もついて行きたかったが、自宅で待つ。ところが、いくら待っても来ない。一応、9時から12時の間に作業(だから実際に来るのは11時頃までと思われる)となっていたので、待ち続けた。しかし、来ない。その内、10時半になってカミさんが帰って来た。さすがにこれはおかしいと思って電話したところ、先方の勘違いで「明日(昨夜から見て)」と言ってしまったとの事。待っている間もボーッとしていた訳ではないが、買い物にも行けず、時間を損した気分に。朝一番に確認すべきだったか。
2017年11月13日
コメント(0)
我々が住んでいるマンションは、「J:COM」経由でテレビが見られるようになっている(地上波や12チャンネルまでのBSは無料)。今回、建物のテレビ共聴設備の一部の負担がマンションの管理組合からJ:COM負担になるのに伴い、各戸のテレビ端子の信号測定をする事に。うちは、自分が対象期間の土日に出勤なので、今日の15時から来てもらう事にした。15時の25分程前に、前倒しで来て良いか電話が。こちらも、それに合わせて風呂から帰っていて、早く終わってもらった方が助かるので、了解。測定は5分程度で終了。問題はなかったとの事。その後、サービス範囲の変更に関する説明に続いて、CS放送と電話、ネットをまとめたサービスの話に。向こうとしては、この話をしたい為に全戸回っているのかも。最初に提示されたのは、CS全局と電話、ネットをまとめるプラン。8インチくらいのタブレット(LG製)が貰え、それでもテレビが見られるらしい。しかも、メインのテレビとは違う番組が。また、1万5千円分の商品券も付くとか。料金は¥6,700程度だが、最初の1年間は¥900引きで、電気もまとめるとさらに¥1,000引き。商品券の事も考慮すると、現在の我が家のネット+電話料(約¥5,700)よりもお得。さらに、見られるCS番組が限られているプランもあるようだが、スポーツ(ホークス戦など)が対象外らしいので話しにならず。この2つのプランしかなければ、初めの方への切替も考えただろうが、実はもう1つプランが。それは、ネットと電話だけまとめるというもの。自分は、こういうプランを聞きたかったのだ。これの料金は、なんと¥2,800(税別)。税込みで¥3,024。今の半分近くにまで抑えられる。終日家にいるような年寄りならばともかく、我々2人ではそこまでテレビを見ない。ホークス戦の中継が見られるのならば多少払っても構わないが、それだけの為に全放送が見られるような契約まではしたくない(自分が良くてもカミさんがOKを出さないはず)。さらに詳しく聞くと、全放送を見られるテレビは1台で、追加したければ1台あたり¥500との事。となると、リビングのテレビを優先されるだろう。タブレットも、持っていないカミさんに取られるだろうから、自分にはほとんどメリットがない。という訳で、ネットと電話だけまとめる事に。メールアドレスの変更が面倒だったのと、よそと比べて安いと思っていたので乗り換えは検討してこなかったが、料金が違い過ぎるのと、先日、今使っているネット会社の対応に不満があった事もあって、今回変更する。年賀状でアドレス変更の通知も出来るから、時期的にもちょうど良かろう。また、電力自由化後も決めきれずに従来通りだったが、手続きは全てしてくれるし、料金も多少だが安くなるので、まとめてもらう事にした。絶対にお得という会社が出たら、その時に再検討すれば良かろう。ただ、契約した後に、手数料(¥2,800+税)や解約する場合の機器撤去料(¥2,000くらい?)の話をするのは、ちょっとずるいと思うぞ。それでも圧倒的に安くなるので、その話を聞いたからと言って契約をやめる気にはならないが。
2017年11月09日
コメント(0)
土曜も日曜も出勤で、本日やっとお休み。PCの調子がちょっと悪いところに広告が入っていたので、パソコンショップへ無料メンテナンスを頼みに行った。すると、なぜかWindowsは立ち上がるのにUSB接続のマウスとキーボードが効かない(PS/2は使用可能)。自動で実行されるWindows Updateが悪さをしていたのだろうという見立てで、システムの復元が必要だろうとの事。その費用は、なんと¥12,000(多分税別)。PS/2のマウスとキーボードが使えるのならば自分でも復元程度ならば出来るはずなので、簡易クリーニング(これだけでも本来は税別¥4,000!)だけしてもらい、持ち帰った。はじめは馬鹿正直に復元作業を試みるが、うまくいかず。それならばと、デバイスマネージャーからUSB接続のマウスとキーボードのドライバー再インストールを試みると、あっさり復旧。昼食後から作業を始めたのだが、失敗した復元作業にだいぶ時間がかかったり、初期化覚悟でメールのバックアップを取得したりしたので、終わったのは17時頃。しかも、持ち込んだ際にも店に1時間以上いたし。持って行かなければ良かった。メンテナンス作業の着手前に調子が悪くなったので、向こうが悪いわけではないし、向こうにも無駄な時間を取らせてしまったのではあるが。それにしても、知識がない人ならばあそこで¥12,000払っていたんだろうなあ。仮に自分で直したとして、それから動作チェックや快適化を後から頼めるか尋ねたら、数日かかるとの事。そんなに預けられるのって、よほど普段は使っていないか、複数台持っている人くらいではなかろうか。
2017年10月30日
コメント(0)
8日(日)の夕方、急にネットが使えなくなった。結果的には、利用しているネット会社(U-NEXT)側の障害で10日(火)には復旧したのだが、こちらから問い合わせるまでその事がわからず、パソコン側の不調(ドライバー不良)と考えて復旧作業を実施。ところが、元々壊れていない物を無理やり直そうとした為にパソコンが本当に不調になり、しかも対応を重ねる度に症状が悪化してしまった。昨日も1日かけて対応したがダメだったので、観念して初期化する事に。さすがに初期化ならばうまくいくと思っていたのだが、まさかの失敗。諦めて今日、パソコンショップへ修理を依頼しに行くつもりだったが、カミさんや義母、義妹とキリンのビール工場へ行く事になった。しかも、義妹が運転してくれると言うので、自分は試飲出来る状況。パソコン対応は後日に回し、一緒にビール工場へ行った。帰宅後、運転出来ないのでパソコンショップへの持ち込みは後日として、また対応方法を検索したところ、今までやっていなかった方法(別のパソコンで起動ディスクを作り、そこから復旧作業を行なう)を発見。幸い、我が家には2台あるので試してみたら、見事復旧!しかも、初期化もせずに済んだので今まで同様に使える。良かったぁ。
2017年10月15日
コメント(0)
昨日の夕方、使用中に突然インターネットが使えなくなった。復旧を試みるもダメ。回線等に異常があるようだったが、1晩寝れば直っているかも。と思っていたが、今朝も相変わらず。やっぱり、サポートセンターへかけるしかないか。ところで、先週からシフト勤務になり、明日は5時半起き。カミさんが実家へ行っていてのんびり寝られるのだが、今朝遅くまで寝ていると今夜寝つきが悪くなるかも知れないので、7時に起床。1階の郵便受けに朝刊を取りに行くと虫の音が心地良かったので、朝刊と読みかけの本を持って海浜公園へ。虫の音を聞きながらそれらを読んだ。10時になるのを待って、サポートセンターへ電話。しかし、サービス時間外とのアナウンスが。何時からだ?それとも平日のみか?朝食は袋入りのラーメンで済ませたが、昼も同じ訳にはいかないので、カミさんに電話。食べに行くのならば拾ってもらおうと思っていたのだが、実家で貰い物の五島うどんを食べるとの事。しかも、ソーが16時過ぎのバスで大分へ帰るのでその前に天神で早目の夕食にするからと、11時には食べるらしい。急いでカミさんの実家へ。11時に着いたのだが、カミさんと義妹は買い物に行っていて不在。昨夜会えなかったソーは、寝転がって録画した「ONE PEACE」を観ている。この間に、ここの家のWi-Fiを使って我が家のインターネットを取り扱っている会社のHPへアクセス。障害情報やメンテナンス情報を調べてみるが、該当なし。仕方がないのでサポートセンターの番号だけチェック。よく見ると、11時~19時となっている。だから、さっき電話が繋がらなかったのか。平日のみとは記されていないので、帰宅後にかけてみよう。しばらくしてカミさん達が、寿司等を買って帰ってきた。すぐに昼食。五島うどんは、釜揚げうどんのようにお湯だけが入っている器に入れ、とき卵に醤油や鰹節、刻みネギを入れたつけ汁に浸して食べる。結果的には、釜玉に近い感じになるか。食べ盛り(高校生)でしかもスポーツをしているソーがいるので、義母はえらくたくさんのうどんを茹でてくれた。しかしソーは多分、自分よりも食べていない。自分が一生懸命食べたが、それでも残ってしまった。この後、ソーと義妹は買い物の為に天神へ、義母とカミさんは見送りの為にだいぶ経ってから天神へ向かうらしい。そこまで付き合う気にはなれなかったので、1人で帰る事に。ただ、昨日は並んでいる人が多過ぎてパスした、西新の「蜂楽饅頭」でかき氷を食べてから。この時期にしては暑かったが、今日はさすがに空いていた。これが今シーズン最後なんだろうなあ。帰宅後、早速サポートセンターへかけてみる。今度は繋がった。インターネットが急に使えなくなった旨と、氏名、電話番号を伝えるとすぐに「お宅は○○マンションでいらっしゃいますか。そちらは障害が起きていて、明日、業者を手配する事になっています」。明日まで使えないんですか。と言うか、自前では直せないんだ。今のところ対応する時間帯までは決まっていないようなので、わかったら電話を貰うように依頼。明日は出勤するので、帰宅するまでには直っているだろうが。――翌日追記――カミさんが、使えなかった分は料金が安くなるのか尋ねたところ、故障発生日からではなくこちらから連絡した日から日割りで安くするとの事。おかしいと思ったら、自分で調べる前にとりあえず連絡した方が良いという事か。
2017年10月09日
コメント(0)
帰宅後、使用中に突然インターネットが使えなくなった。復旧を試みるもダメ。そうこうする内に18時になったので、夕食を摂りにカミさんの実家へ。今日はソーが大分から帰って来るとの事だったが、食事中に帰ってきたのは大分へ行っていた義妹だけ。ソーは福岡に着くと、そのまま遊びに行ってしまったらしい。結局、ソーが帰って来る前に自分は1人で帰宅したのでソーとは会えず。帰宅後もインターネットの復旧を試みるが、ダメ。どうやら、モデムより前の部分(つまり回線等)に異常があるようだ。明日、サポートセンターへ電話しよう。
2017年10月08日
コメント(0)
我が家には、スキャナーと一体になったプリンター「CANON MG6530」があるのだが、それとは別に古いスキャナー「EPSON GT-7600U」がある。スキャナー専用機の方が高画質な上に、ネガフィルムや立体物も取り込める。前の一体型(残念ながら壊れてしまった)は同レベルだったのだが…。また、専用機は立ち上がりが非常に速い。一体型は、スキャナーしか使わない時でもプリンターまで使えるように立ち上がるものだから、時間がかかるし、もしかしたら多少はインクも消費しているかも。という訳で、スキャンについては専用機を使う事が多かったのだが、先日、急に使えなくなってしまった。機械の不調ではなく、ドライバー側の不具合。以前にも何度かあったので、またかという感じでドライバー(古い機種でWindows10用がない為、別の物を代用)の再インストールを行なうが、今回はうまくいかない。ドライバーやデバイスの削除を行なっても、「レジストリの構成が…」というエラーメッセージが出てきてダメ。困ったもんだ。土曜までは忙しく、これにばかり関わっていられないので、後回しに。
2017年09月08日
コメント(0)
日曜日に「楽天市場」でプリンターのインクを庄文したのだが、カミさんが「買い物カゴ」に入れっ放しにしていた醤油3種類まで一緒に注文してしまった。ポイントが一気になくなった事ですぐに気付き、取り消し依頼のメールを送ったのだが、ちゃんと対応されているか。昨日の入浴後、それに対する返信が来ていないかを確認する為にメーラーを立ち上げると、楽天市場で買い物をする際に使っているアカウントだけが表示されていない。以前にもそんな事があったような。中身はサーバーに保管されているはずなので、接続さえ出来れば問題ない。アカウントを再作成し、ネットを検索して調べたサーバー名やポート番号等を設定して再接続。しかし、パスワードが違うとの表示が。その後、思い当たるパスワードを片っ端から設定したがダメ。普段、楽天市場にアクセスする時のものではなく、マイクロソフトのパスワードらしいので、そちらを変更してみたがダメ。ネットで調べたPOP3での方法はなく、WEBメールでは使えているので、そちらのアクセス先を設定してみたが、状況は変わらず。結局、昨夜は解消されずに終わった。ちなみに注文ミスについては、購入履歴よりキャンセルされている事を確認。明けて、今朝。パソコンのoff/onで解消されるのではと、微かな望みを持ってまた変更後のパスワードを入れてみたが、ダメ。ところが、急に閃いた。WEBメールと同じ先にアクセスした際、受信サーバーがIMTPだったのに、POP3で繋ごうとしていた。これをIMTPに変えたらどうだろう。変更は出来なかったので、もう1つ新しいアカウントを作成してそのように設定し、接続してみたらあっさり繋がった。昨夜からだったので、だいぶ時間がかかったなあ。でも、出勤前にモヤモヤが解消されて良かった。
2017年09月05日
コメント(0)
我が家では自室にモデムとルーターがあり、中継器を利用してテレビをLANに繋いでいた。だが、春からマーが一人暮らしを始めるのに伴い、中継器として使っていたルーターをマーの新居へ。それ以来、リビングのテレビをLAN経由で使う事は出来なくなっていた。しばらくはその状態でいたのだが、リビングのテレビに繋いだハードディスクと自室のブルーレイレコーダーを繋ぎたい事象が発生。単純に中継器を設置するのが1番安くて手軽そうだが、ルーター(BUFFALO WHR-G301N)が古いせいか自室でネットを使うとリビングのパソコンでネットに繋がらない事象が起きている為、ルーターを買い替えて今のルーターを中継器にする事にした。【あす楽対応】代引き手数料250円!【中古】BUFFALO製★無線LAN BBルータ★WHR-G301N●【即納】【ゆうパケット不可】ところが、その中継器化作業が上手くいかず、調べたみたところ、中継器化しようとした機種は親機も同じ機種でないと上手くいかない事が判明。ちょうど23日からマーの家へ行く用事があったので、向こうで使っている中継器「BUFFALO WEX-G300」とこちらの物を交換してきた。バッファロー WEX-G300 (無線LAN中継器 11n/g/b 300Mbps エアステーション) (WEXG300)本日、その持ち帰ってきた中継器と自室のルーター(親機「BUFFALO WHR-1166DHP4」)を繋ぐ作業を実施。タイミングを合わせて、両棲のボタンを押すだけのはずなのだが、何度やっても上手くいかないので、手動設定をしてみたところ、あっけないくらいすぐに成功した。今度はその中継器をテレビに接続し、LANに繋げる。これも、以前使っていたからか、特に設定を触る事もなく、1発でテスト成功。リビングのテレビから自室のレコーダーの中にある映像を見てみたが、ちゃんと見る事が出来た。【楽天あんしん延長保証対象】Giga対応INTERNETポートでスマホ・タブレットも光で高速Wi-Fi。【送料無料】BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps エアステーション ハイパワーGiga ブラック WHR-1166DHP4 [WHR1166DHP4]【KK9N0D18P】これで、リビングのテレビに繋いだハードディスクから自室のブルーレイレコーダーヘ映像をコピー出来るようになった。ただ、その作業をしている間はリビングのテレビで他の番組を見られず、カミさんからクレームが来そうなので、それはカミさんがいない時に。
2017年06月28日
コメント(0)
自室のパソコンは6年程前に買ったのだが、それに付いて来たキーボードが今年初め頃に壊れた。BとNが入力不能になったのだ。Bはまだしも、Nは「ナ」行だけでなく「ン」も使うので、非常に困る。分解してみても直らなかったので、Windows98時代のSONY「VAIO」のミニタワーで使っていた、PS2タイプのキーボードを繋ぎとして使ってきた。税別¥500といったキーボードの広告を見た覚えがあったので、またそういう物が売られるのを待っていたのだが、なかなか見付けられず、今に至る。昨日も普段通りに使っていたのだが、再立ち上げ後にパソコンを使おうとすると、パスワードが入力出来なくなっていた。抜き差しをしてもダメ(PS2なので電源の入れ直しも必要)。何度かやっても直らないので、BとNが入力不能な古いキーボードを差してみた。だが、相変わらずBとNが使えない。さて、どうするか。
2017年06月05日
コメント(0)
夕食を終え、自室でホークス戦のラジオ中継を聴いていたら(21時を過ぎていたので、テレビ中継は終わっていた)、一人暮らしを始めたばかりのマーから電話が。先月買ってやったパソコンで、「Power Point」が使えないかとの事。学校からパソコンを買うように指示されていたわけではないが、レポート作成等でその内に必要になるだろうと買い与え、とりあえず「Word」と「Excel」だけは使えるようにしておいてやったのだが、まさかこの時期にPower Pointを使いたがるとは。「Office」入りを買ってやったので、インストールをすれば使えるようになるはずだが。今週末にマーが帰省予定なのでその際に持って来させようと思ったら、可能ならば明日の授業までに使えるようにして欲しいとの事。それは急がねば。ただ、我が家のパソコンにはOfficeを入れていないので、うちで操作をしながら教えるという方法が取れない。とりあえずネットでインストール方法を調べて、マーに伝える。ところが、思ったように進まない個所が発生。すると、テレビ電話に切替えて、インストール画面を表示しながら指示を仰いできた。なるほど、これは便利だ。向こうの電波状況が良くないのか、きれいな映像ではないが、状況は把握出来る。それにより作業はうまくいったようで、後はインストールの完了待ちという段階までいって電話を切った。しばらくして、マーからも完了報告のメッセージが到着。便利な世の中になったなあ。
2017年04月25日
コメント(0)
マーがこの春から一人暮らしを始めた.。部屋を決める際、「インターネット無料」とあったのも選択要因の1つ。今どきネットは必須なので、その分の料金(毎月4~5千円程度)が浮くのは大きい。さらに、無料という事は多分設定もされていて、すぐにでも使えるだろう。と思っていたのだが、3月30日に、実際に入居してみるとユーザーIDやパスワードを記載した書類がないので使えない。不動産屋に電話すると、すぐに大家さんの奥さんが来てくれた。奥さんの話では、部屋に光回線までは敷いているが、プロバイダーは各自で契約してもらうよう、不動産屋へ頼んでいたとの事。こちらは、そんな説明は受けていない。料金的には毎月千円弱と大した金額ではなく、千円高いのだったらここを借りなかったという訳ではないが、自分が滞在中に使えるようになってくれないと困るし、今回の引越しの件で他にも不備がいくつかあって腹が立っていたので、不動産屋へ至急の対応を要請。すると、大家さんの奥さんから連絡を受けた光回線の担当者O氏が来てくれて、仮IDを使ってすぐに使えるようにはしてくれた。さらに、持参したルーターを使って無線LANも使えるような設定まで(我が家では中継器として使っていたので設定に苦労されていた)。ただ、この仮IDは長くは使えないので、プロバイダー契約はすぐにしてもらい、ID等が決まればまた設定をしに来てくれるという話に。そこまでしてもらうのは申し訳ないので、出来れば自分が滞在中に済ませたいところだが。また不動産屋と交渉し、プロバイダー料金はうちが立て替えて後から1年単位で振り込んでもらう事になったが、プロバイダーとの契約は、どことでも構わないのでうちでしてくれという話に。うちで契約するのは仕方なかろうと早速「OCN」へ電話するが、込み合っているようで(1年で1番込んでいる時期かも)自動応答メッセージに繋がり、受付までたどり着けず。ネットが使えるようになったのでHPからも申し込もうとしたが、こちらも「申し込みをしたい」という意思を伝えるところまでしかいけず。1日になり、OCNから電話があって、やっと申し込みが出来た。ただ、ID等は書面にて送ると言われる。だが、それが着く頃には、自分が福岡へ戻ってしまって設定が出来ないから何とかならないかと頼んだところ、翌日の午後以降ならば電話で教えられるとの返事。しかし、言われた通りに電話したのだが、申込時同様に自動応答メッセージに繋がって、教えてもらえず。結局、そうこうする内に自分の滞在期間が終了。福岡に戻ってきた翌々日の5日に、やっとID等を記した書面が届いた。それを見ながらマーに電話で設定させようとしたがうまくいかず、結局はO氏に来て頂く事に。その作業が今日の夕方。時間帯までは聞いていないが、マーが学校から帰ってからなので、17時以降だろう。わからない事があったら自分が電話で応対する為、書面を持って出勤。18時を過ぎても電話はかかってこない。プロがするので大丈夫とは思うが、万が一終わっておらず、自分が家に向かっている最中に電話があると向こうが困るので、終了を確認しないと会社を出られない。マーに電話してみたら、気の抜けた声で「もう終わった」。ただ、メルアドの設定までは頼まなかったらしい。フリーメールアドレスだと使えない事があるので必要かと思ったが、携帯のアドレスがあるからいらんかな。滋賀県からカミさんの叔母さんも来てくれていたはずなのでよろしく伝えてくれと言うと「もう帰った」。晩飯一緒に食べんかったん?「柿の葉寿司を持って来てくれた」。息子(三十代半ば)の夕食の準備があったのかも知れないが、そそくさと帰ったという事は迷惑だったのかも。そう言えば、8日にこちらから注文しておいた脚立も今日の夕方に届くはずではなかったかな。「まだ届かん」。もう少し待ってみてください。帰宅後、カミさんが「マーちゃんから、脚立がまだ届かないってよ!」。受注メールを確認すると、配送日は来週の月曜になっている。慌ててマーに電話して平謝り。でも、わざわざそんな先の日を指定するかなあ?その商品で再度購入手続きを進めてみると、直近の配達可能日に18日(火)が表示された。という事は、購入時には直近の配達可能日に17日(月)が表示されていて、まさかそれが翌週ではなく翌々週だとは思わずに注文してしまったのだろう。それはともかく、来週の月曜日だとその時間帯はまだ学校から帰っていないかも知れないらしい。電話応対は既に終わっているので、メールで日時の変更を依頼しておいた。
2017年04月10日
コメント(0)
先月末、期限切れを迎えるYahooポイントが300ほどあったので、BLUETOOTHのUSBミニアダプターをそれで購入した。到着後、パソコンに差して使ってみたところ、ドライバー不要とあったキーボードは難なく使えたが、防水スピーカーが認識されない。そもそも、このスピーカーを使って入浴中にパソコン経由でラジオ(radiko)や音楽を聴く為にこれを選んだのだが。他にすべき事があったので、この日はそれで終了。週末に、すべき事が色々片付いたので、再度、スピーカーが使えるようにチャレンジ。クチコミを調べたところ、東芝製のドライバーを入れると良いとあった。そこへのリンクは貼り付けられていなかったので、これかなと思った物をインストール。すると、スピーカーが認識されて音も出て来た。ただ、“30日間の試用版”と表示されたので、その後の対応が必要かも知れないが。入浴の際、まずは自室で音を鳴らした状態でスピーカーを浴室へ運ぶ。ところが、脱衣場の前まで来ると急に音がか細くなり、脱衣場へ入ると全く聞こえなくなってしまった。自室へ戻ろうとすると、途中から音が復活する。どうやら、電波が届かない模様。数回繰り返してみたが状況は変わらず。これでは、浴室では使えない。このアダプターではなくタブレットからだとうまくいくので、大した距離ではないのだが。自室ならば有線接続のスピーカーやキーボードがあるので、BLUETOOTHは必要なく、無駄な買い物になってしまった。電波が届く距離は100mとなっていたのに。
2017年02月07日
コメント(0)
11時からパソコンショップ「アプライド」で、ハードディスク等の格安抽選販売が行なわれる。外付け、内蔵(共に2TB)がどちらも1名に¥999で販売されるのだ。2日と3日にもあり、その時は2日に外付け、3日に内蔵だったが、今日は両方共。1人で自転車に乗って行くつもりだったが、カミさんはみんなで昼食へ行くので自転車でのんびり帰ってこられると遅くなるからと、マーと共についてくる事に。3日に、11時直前に行ったところ、駐車場に空きがほとんどなかったので、マーに支度を急がせて10時半過ぎに出発。だが、今日はガラガラだった。外付け、内蔵、両方の抽選券を貰おうとしたら、どちらか片方のみと言われる。テレビ用に外付けが欲しく、仮に内蔵しか入手出来なかったらパソコン用に使っている外付けの中身を内蔵にコピーして空になった外付けをテレビ用にと考えていたので、手間がかからない外付けの抽選券を貰った。だが、倍率が全然違うので、内蔵に変更させてもらう。結局、内蔵の倍率はちょうど10倍、外付けは30倍以上になっていた。11時少し過ぎに、希望者の少ない方から抽選が始まったが、ハズレ。外付けで、自分が一旦手にした番号が当選するかという興味もあったが、当たっていたらシャクなので聞かずに店を後にする。
2017年01月09日
コメント(0)
一昨日の夕食後、いつものように自室のパソコンを立ち上げた。すると、パスワード入力後にモニターが、信号が来ていない状態に。コードの抜き差しをしてみても変わらないのでパソコンを再起動。すると今度は、BIOS起動から後が進まなくなった。スタートアップの回復を試みるがダメ。セーフモードで立ち上げようとしても上がらず。Windows95頃ならばコマンドプロンプトからSCANDISKなどをしたり、FDの起動ディスクから立ち上げて復旧させていたところだが、Windows10はお手上げ。他に打つ手がなくなったので、初期状態に戻すという再インストールを行なう事に。Windows10にアップグレード後にインストールしたソフトはクリアされるが、個人設定などは残るようなので、まあ良かろう。一昨日は夜だったので、再インストールまでで終了。昨朝、出勤前に立ち上げるとWindows Live Mailがない。再インストールの際に削除されてしまった模様。Windows Mailは使いたくないんだよなあ。とりあえず、タブレットでメールをチェックして出勤。帰宅後、Windows Live Mailを再インストール。それ自体は問題なく終わったが、アドレス帳や今までの送受信メールがない。事前に回避させておかないといけなかった。Webメールのinfoseekは大元にデータがあったようで復旧出来たが、POP3の方はどうしようもない。アドレス帳を一から作り直すのか?そもそも、元になるデータが全部あるのか。途方に暮れていたが、過去に移行作業をした際のバックアップがある事を思い出した。これにより、2年前の状態にまでは復旧。最近のメールが見られないのは困るが、仕方ない。ここまで戻っただけでも御の字だ。今朝、年賀状作成用ソフトを使おうとしたら上がらない。再インストール時に削除されてしまったらしい。よく見たら「削除されたアプリ」なんてアイコンがあり、まあ色々と削除されている事。消されるのはWindows10へのアップグレード後分だけではなかったのか。ここでグチっても仕方ないので削除されたソフト群を再インストール。楽曲管理ソフトや写真管理ソフトでは、再インストールのせいで今までのデータベースが消えたので再登録。古いスキャナーを使う為に別の機種のドライバーをインストールして使うという事は成功。試しに、アップグレード後に使えなくなっていた画像ソフトもインストールしてみたところ、これもうまくいった。Lucky!だが、肝心の年賀状作成用ソフトについては、いくつかのdllが入れられなかったせいで起動出来ない。2つの方法があったので両方やったがダメ。仕方がないので削除してから行なったらうまくいった。ただ、今まで使っていたテンプレートが消えてしまったので作り直す羽目に。とりあえずは使えるようになったが、大丈夫かいな、このOS。こんな事ならば、Windows7のままにしておけば良かった。
2016年09月23日
コメント(0)
Windows10にしたら、画像編集ソフトとワンセグを見る為のソフトが使えなくなった。ワンセグの方はテレビが壊れていた為の代用品だったが、テレビを買い替えたので使えなくなっても支障はない。しかし、画像編集ソフトは非常に困る。Windows95か98時代のソフトではあるが、トリミング、リサイズ、傾き、色の変更、文字の入力といった、自分がやりたい機能は網羅されていて、不満はなかった。オンラインで代わりになりそうな無料ソフトを探してみるが、全てが網羅されている物は見つけられず。同様にWindows10ヘアップグレードしたリビングのパソコンでは使えるので、どうにかすればこちらでも使えると思うのだが。今のところ、Windows10に上げたメリットは感じられないので、いっその事、Windows7へ戻してしまおう。ところが、回復画面を開いたところ、Windows7へ戻す為の画面が表示されない。ビデオカードを交換したので、ハードの交換と見なされて戻せなくなったか。古いビデオカードに戻してから再度立ち上げてみたが、やはり表示されない。ビデオカード交換後に、Windows updateがあったからなあ。どうしても戻したければWindows7用のインストールディスクからクリアインストールという手が残ってはいるが、そうすると1回Windows10に上げた実績も消去されて再度上げる時は有料になる恐れがある。その方法だと既存データの移行や、現バージョンに追い付くまでの膨大なWindows updateもあって現実的ではないので、Windows7への戻しは諦めよう。そうなると、とりあえずは代わりの画像編集ソフト探しだなあ。それと、今のところ支障がないリビングのパソコン(そもそも自分はほとんど使っていない)は、Windows10のままにしておくか、それとも7に戻すか。カミさんから苦情が来たら、すぐに戻すつもりにしていたのだが。
2016年08月10日
コメント(0)
今年の夏は異常に暑く、夜でもカバーを開けて扇風機の風をじかに当てないと動かない。ましてや、日中は稼動不可。そんな状態を少しでも解消しようと、日曜日の夜にパソコンの中を掃除していたら、ビデオカードに着いているファンの羽2枚を壊してしまった。多少、冷却効率が終わる程度と思い、掃除が済んだところで再起動したのだが、かなりの異音と振動が。ファンのバランスが崩れ、回り方が変になったのだろう。カバーを閉じても、あまり改善せず。,このまま使い続けたら、壊れてしまうかも知れない。仕方がないので、その日すべきだった作業だけ終わらせると電源を切り、翌月曜日は全く使わなかった。羽さえ交換すれば済みそうだが、簡単には外せそうにない。サイズの問題もあるので、ビデオカードを持って出勤。帰りに、それを持ってパソコンを買ったショップ「ドスパラ」ヘ行き、羽の交換を頼んだ。しかし、昔はパーツの交換もやっていたが、今はやっていないとの返事。また、仮にやったとしても、新品に買い換えるのと同程度の金額になるだろうとの事。よそをあたるにしても、同程度の金額になるのならば意味がないし、それまで使えないのも困る(今夜には使いたい)。まだ使えそうなのにもったいないが、買い換える事にして説明を聞く。すると、全く同性能の物の在庫がないとの事。まず勧められたのが、今よりも高性能な物で、1万4千円程度。魅力的ではあるが、日曜日にテレビを買ったばかりで金がない。それに、ゲームや映像編集のような負荷がかかる作業もしないので、自分にはオーバースペックだ。次に勧められたのは、今よりも少し性能が落ちる物で、こちらは4千円程度。他に、前のユーザーがどういう使い方をしたかわからないので勧められないがと中古品(7千円程度)も紹介されたが、とりあえず安くこの場を凌げればと、4千円程度の「GEFORCE GT710」を購入。Palit GeForce GT710 1GB LP ビデオカード [NEAT7100HD06-2080F] :Palit GeForce GT710 1GB LP PCI Express×16 (2.0対応) ビデオカード グラフィックカード [NEAT7100HD06-2080F] (143448)帰宅後、夕食や入浴も済ませてから取り付けてみた。今までの物の半分程度の大きさで、電源も不要。パソコンのスイッチを入れると、ドライバーのインストールなどもせずにすんなり立ち上がった。しかも、今までよりも静かだ。ただ、カバーを閉めてしばらく使っているとハング。やはり暑くなると止まるか。カバーを開けてビデオカードを触ってみると、ほとんど熱くない(今までの物はかなり熱くなっていた)。CPUの方が音を上げたか。仕方がないので、今まで通り、カバーを開けて扇風機から直接風を当てて使い続けた。
2016年08月02日
コメント(0)
十数年前から「EPSON」の「GT-7600U」というスキャナーを使っている。現在使っている複合機(プリンター&スキャナー)の前に使っていた物を買った際、機能が重複し、性能もそちらの方が良かったのでこのスキャナーは実家へ(実家のパソコンで使うかも知れなかったので)。ところが、今の複合機に付いているスキャナーは、写真のフィルムからの読み込みが出来ない等、GT-7600Uよりも劣るので取り戻してきた。久々に使うと、複合機よりも立ち上がりが断然早くてなかなか便利。古いスキャナーなのでWindows7対応のドライバーはなかったが、後継機種の「GT-9300」のドライバーを代用していた。ところで、Windows10への無償アップグレード期間終了が迫っている。この為、自室のパソコンも16日から上げたり、Windows7へ戻したりしたのだが、今は再度Windows10にして使用中。今日、このWindows10にして初めてスキャナーを使おうとしたところ、読み取りソフトにGT-7600Uが候補として挙がってこない。ドライバーが認識されていないのだろう。デバイスマネージャーでチェックすると、GT-7600Uのところに「!」が。想定通りなので、GT-9300のドライバーをインストールし、ドライパーの更新を試みる。ところが、ファイルなしとの表示。今、入れたんだけどなあ。再立ち上げが必要かと一旦落としたところ、部屋の気温が高過ぎたのか立ち上げ切らず。もう遅いので、続きは明日に。もし使えなかったらWindows7に戻すか?
2016年07月26日
コメント(0)
この前の3連休で自宅の2台のパソコンに対してWindows10へのアップグレード対応を済ませ(自室分はWindows7に戻した)、19日(火)からは両親から預かったノートパソコンヘの対応を実施。1月以来Windows updateをしていなかったので手間取りながらもアップグレードを終了させたが、両親には使い慣れたWindows7の方が良かろうと、すぐに戻した。だが、Windows7でWindows updateをしてみると、重要ではないが7つのプログラムが更新されない。再度Windows10ヘアップグレードする際に面倒な事が起きると嫌なので、ネットで方法を調べて色々と対応してみる。その途中でマーから帰るcallが来て、本日の作業は終了。
2016年07月23日
コメント(0)
Windows10への無償アップグレード期間の終了が29日に迫ってきている。じっくり作業できるのは休日だけなので、自分にとってはあと数日。自宅の2台は17日までに済ませた(自室分はWindows 7に戻したが)。他に、自分とカミさんの実家にもパソコンがある。これも、やってやらねば。インストールディスクを作ったので、そんなに手間はかからないだろう。実家の分は、持ち運びが用意なノートなので18日に持って来てもらった。その日はマーとホークス戦を観に行き、夜は義母と一緒に外で食べたので作業する時間がなく、19日に会社から帰ってから着手。途中までは順調だったが、更新プログラムの確認から先が全く進まない。調べてみると、1月からWindows updateがされていなかったのが原因のようだ。仕方ないので、Windows 7でのUpdateからやり直そうとするが、同様に更新プログラムの確認から先が進まない(ループ状態に)。それからは、しっちゃかめっちやか。それでも、off/onを繰り返す内に、昨夜、Windows 7が何とか上がったので、Defrag~Chkdiskの後、再度、インストールディスクを使ってWindows10へのアップグレードをやってみる。またもや更新プログラムの確認から先が進まないようだが、そのままにして就寝。すると、今朝パソコンを見たら終了していた。途中でやめるポイントがなかったので、作業を進め、その状態のまま出勤。カミさんには、電源を切らないよう注意しておいた。帰宅後、アップグレードの正常終了を確認し、すぐにWindows 7へ戻しておいた。
2016年07月21日
コメント(0)
Windows10への無償アップグレードの最終日が7月29日と迫ってきている。その日は金曜日なのだが平日はなかなか作業できないと思われるので、自分には今週末と来週末しかチャンスがないようなもの。ギリギリまで引っ張ると手遅れになる危険性があるので、出来れば今度の3連休で終わらせたい。という事で昨日は終日、この作業をするつもりだったのだが…。昨日の朝は買い物、昼過ぎから夕方にかけては義母を博多駅へ送って行ったりしたので、夕方までに出来たのはインストールディスクの作成だけ。夕食後からやっと本格的に作業を始めた。方法としては、アップグレードを促すポップアップメッセージに従って進めると、インターネット経由でダウンロードしながらインストールする事になるのだが、自室のパソコンは動作が不安定な時があり(特に夏場)、作業の途中でフリーズするとまずいし、後からでもやり直しが出来るよう、先にインストールディスクを作った。それを元に夕食後から作業を始めたのだが、IDを入力する部分以外はダウンロードしながらと作業手順はあまり変わらないと思われる。特別な知識も不要。思ったよりは時間がかかったが、無事にWindows10の画面が出て来た。やれやれ。新しいブラウザーであるEdgeを使ってみたり(速いけど使いづらい)、壁紙等を変更したくらいでこの日は終了。明けて今朝。今度はリビングのパソコンでの作業に取り掛かる。昨日作ったインストールディスクから作業をしようとしたところ、エラーに。64bit版が必要だったらしい(昨日作ったのは32bit版)。すぐにでも自室のパソコンで作りたかったが、既にWindows10へのアップグレードが終了した為、DVDへの書き込みが出来ない(らしい)。仕方なくリビングのパソコンで作ろうとしたところ、そのままインストール作業に入ってしまった。始めの方は順調に進捗率が上がっていったが、途中からかなり速度が鈍り、昼になっても終わらなかったのでそのまま食べに出掛ける。帰宅した時にはさすがに終わっていたが。ところで、リビングのパソコンでの作業中、Windows10になった自室のパソコンをいじってみる。案の定、古い年賀状ソフトが動かない。Windows7の時はXPモードで使えていたのだが。9月には使う必要があるので、これを機会に買い直すか。同じく、最新版ではないofficeを使ってみる。こちらは問題なさそう。新しいブラウザーであるEdgeはやはり使いづらいのでIEを使ってみたが、重い。…と、ここまでは慣れたりソフトの買い替えで対応できそうだったのだが、この間に何度か動かなくなったり、「問題が発生した」と再起動が始まったり、動きが今まで以上に不安定に。暑さのせいか、それとも古いソフトを使ったからか。どちらにしても、一旦Windows10にアップグレードしてしまえば、Windows7に戻しても、期限の7月29日以降でも無償で再度アップグレードが出来、無理にWindows10を使い続ける理由もないので、Windows7に戻した。こちらの作業はあっという間に終了。リビングの方は、古いソフトも使っていないし動きも不安定ではなさそう。ただ、ブラウザーの問題は解決していないので、カミさんの不満が溜まるようならばWindows7に戻すかも。また、自分の実家と義妹の分もアップグレード作業をしてやらんといかんかな。--翌日追記--自室のパソコンは、Windows7に戻してからはアップグレード以前よりフリーズする事が少なくなった。戻した時に変な設定が解消されたか。ただ、IMEが表示されなくなったのでスタートアップに登録したり、メールの受信フォルダーの戻しがうまくいかずに復元フォルダーから戻したりと、完全な戻しではなかったが。
2016年07月17日
コメント(0)
昨夜、タブレットと自宅のWi-Fiとのセッションが切れている事が判明。「AOSS」(「バッファロー」の無線LANルータなどが備える簡易設定機能)で復旧を試みるが、うまくいかず。この日は数度やってみただけで断念。今朝、再度試みるがうまくいかず。帰宅後にまた試みるが、ダメ。この後、以下の対応を実施。・無線干渉を避ける為、別の場所にルーターごと持って行って実施。・リビングにあるもう1台のルーターで実施。・ルーターのファームウェアのバージョンアップ。・タブレット内にあるアプリ「AOSS」を削除後に再インストール。・タブレット内にあるアプリ「LINE」を削除後に再インストール。・タブレット内にあるウイルスチェック系アプリを強制終了。・省電力モードをOFFに。全てうまくいかない。ネットで調べても、これといった書き込みは見付からない。パスワードを手で入力すればネットに繋がるが、再起動するとクリアされる。残る手段としては、タブレットの初期化が考えられるが、これはやりたくないからなあ。もっとも、やや古いタブレットがもう1台あるし、LINEが使えるパソコンもあり、自宅で頻繁に使うわけではないので、諦めるか。--後日追記--どうも原因は、AOSSではなくタブレットにありそう。
2016年06月13日
コメント(0)
先月、カミさんとマー、それに義母の4人で天神へ行った。少しの間マーだけ別行動をしていて、呼び出そうとしたところ、カミさんは携帯を自宅に忘れて来て、義母の携帯はバッテリー切れ、元々携帯を持たない自分がメールを送ってもマーがメールをなかなかチェックしないので捕まらないという事があった(義母の携帯をカメラ屋で充電してもらってから電話して解決)。また、22日に義母を除いた3人で博多駅に行った時も、カミさんの携帯のバッテリーが切れていたので自分がメールを送ったのだが、またもや捕まらず。そんな時、カミさんから「(マーは)メールなんてなかなかチェックしないんだから、LINEで呼んで!」。そう言われても、自分のタブレットには入れていません。自分のタブレットはWi-Fi環境でしか通信できないのだが、LINEだと電話感覚でいつでも繋がると勘違いされそうなので、あえて使わないようにしていたのだ。だが、そんな事が続いた上、今週末に東京へ行く際も連絡用に便利かもと考え、LINEをインストール。自分はメールがメインでLINEを使うのは外出時のみ、それもWi-Fi環境でしか通信できないと言っておけば何とかなるだろう。インストールとユーザー設定が済んだところで、マーを呼ぶ。まずは、相手先の登録。とりあえずは、マーと連絡が取れるようにしたい。自分の携帯番号を登録していれば相手の携帯番号を入れるだけで済むらしいのだが、自分は携帯を持っておらずFacebookのIDで登録したので、それは出来ない。マーにタブレットを渡すと、QRコードを表示させてあっという間に登録終了。ついでに、義弟や、義妹家族全員まで登録してくれる。他に、今回東京で会う予定の大学時代の友人Hも登録してもらった。早速使ってみる。マーにメッセージを送信。すぐに届き、こちらには“既読”が表示された。マーにはここでお引取り願う。今度は、Hヘメッセージ。しかし、なかなか返事が来ないのでメールを送る。すると、すぐに返事が来た上に、サークル用にHが作ったグループヘの招待もLINEでやってきた。早速そこに加わると、結構登録されている(IDだけでは誰かわからん奴も)。みんな、もうよい歳なので、LINEでグループを作っても企画倒れになるのではと思っていたのだが。FacebookのIDで登録したので今は実名がフルネームで表示されている。変更したいのだが、友人の間だけならば少々おちゃらけても構わないが、マーなど家族や親戚にも同じ物が表示されるので、さてどうしたものか。
2016年05月25日
コメント(0)
先日、暇潰しの為に寄った家電ショップで「Android Mirror」なるグッズを見付けた。Android端末を、USBで接続,したパソコンから操作できるという物で、接続用のUSBケーブルとソフトがセットで¥2,000。面白そうだったが、その価格が高いのか安いのかわからなかったので、帰宅後に「価格.com」で調べたところ、安くても3千円台後半。買っちゃおうか。J5 変換アダプタ [Androidタブレット/スマホ ⇒ PC] Android Mirror(アンドロイド・ミラー) JUC610【動画有り】ただ、その店までうちから10km程あるのでなかなか行けなかったのだが、何気なくタブレット端末をいじっていたら、それと同じような事が出来そうなアイコンが。調べてみると、タブレットとパソコンにインストールしてUSB接続をすれば出来そうだ。早速試してみると、確かに出来た。パソコンのモニターに映るだけでなく、マウス操作やキーボード入力も出来る。もちろんその中のアプリも動くし、タブレットを横にしたらモニターに映っている画面も横に変わる。ただ、画面があまりシャープでないのと、画面の拡大/縮小の方法がわからないのだけはイマイチだが。何はともあれ、無駄な出費をせずに目的を果たせて良かった。
2015年12月28日
コメント(0)
マーはいつものように登校し、カミさんは昼過ぎまでの動務なので、それまでフリー。7日(土)に大学同窓会福岡支部の総会が行なわれたのだが、やっと残務処理も終了したので、掃除などを済ませてから古い方のタブレット「ASUS MeMO Pad HD 7 ME173X」をいじり始めた。すると、「問題が発生したため、システムUIを停止しました。」~「OK」との表示が。UIってuser interfaceの事だろうか。そう言えば、最近、レスポンスが悪いとは思っていたのだが。他に対応手段がない為、「OK」を押してみるが、またエラー表示が。いつもならば最下段にある、バックキーやタスクキーが出ていないので、設定画面に移動する事が出来ない。以前、起動しなくなった時に有効だった「電源ボタンを押しながらボリュームの+ボタンを押す」という方法を試みるが、ダメ。マーがこの端末に3つもIDを登録していて、その内2つは入力パターン登録をしておらず自分でも使えるので、そこから設定画面に入るが、対応できそうなメニューがない。こういう時は電源のOFF/ONが手っ取り早いのだが、あいにくこの端末はそれが出来なくなっていて、普段はスリープ機能を利用しているのだ。色々いじっている内に、2つとも関係ないアプリをつかんでしまった。設定画面からの対応は一旦諦め、ネットで調査。しかし、修理に出せといった感じの方法しか見付からない。マーの帰宅を待って、入力パターン登録している最後のIDを使わせてもらうが、どうすべきかわからなかった。これは、分解してリセットするしかないか。作業用の精密ドライバーまで準備したが、ちゃんと戻せるか心配でその気にはなれない。「電源ボタンを押しながらボリュームの+ボタンを押す」を何度か繰り返している時に「おやっ」。画面が真っ暗な状態からこの操作をすると、パターン認証の画面は出てくるのだ。という事は、電源ボタンが完全に使えない訳ではなさそう。今までは、指1本でボタンの中心部を押していたのだが、2本使ってボタンの両サイドを均等な力で長押ししてみたら、電源を入れた際の立ち上げ画面が表示された。これは上手くいったか?しばらくすると、最下段にいつものキーが表示された形で立ち上がった。リセットできたようだ。すぐに使ってみたが、問題なし。あー、良かった。ただ、その後、再び同じ方法で電源OFFを試みるが、何回やっても上手くいかず。気合が足りないのか。上手くOFF出来た後、ONに出来ないとまずいので、ほどほどでやめておいた。
2015年11月14日
コメント(0)
18日(日)、外出先で、愛用のタブレットASUS 「MeMO Pad HD 7(ME173X)」のバッテリーが切れた。帰宅後、すぐに充電して写真や文書をパソコンヘ移動。寝る時になってもバッテリーが40%弱しか回復していなかったので、充電したまま就寝。すると翌朝、起動できなくなっていた。電池マークは数秒間表示されるのだが、すぐに消えて、その後は操作不能に。元々、最近は電源ボタンが利かない状態で、今回長押ししても効果なし。パソコン(USB電源)からとコンセントからでは電圧(?)が異なり、どちらかではうまく充電できなくてももう片方では出来る事があると読んだ覚えがあるので、コンセントから充電したり、またパソコン経由にしてみたがダメ。このタブレットは、その内、カミさんに譲る予定なのだが。昨日は復旧できなかったが、今日、再度、ネットで調べてみた。昨日は検索結果の上の方しか目を通さなかったが、さらに進んで行くと「ASUS MeMO Padを強引に蘇生させた方法」という記事が。ダメ元で目を通してみる。最終的には、分解対応で直ったそうなのだが、そこまでに至る対応に、自分も行なった「電源ボタン長押し」の他に、「音量ボタンの+を押しながら電源ボタン長押し」という方法が載っていた。こういう方法は知らなかった。試しにやってみると、「初期化」、「リカバリー」、「ノーマル」の3パターンの起動方法を選べる画面が。これは、いけるんじゃないか。ノーマルを選ぶと、数分後にはいつもの起動画面が現れ、無事回復。あー、良かった。ちなみに、ME173は「過放電、つまり電池を全部使いきるとUSB端子にケーブルを挿しても充電されず、起動しなくなりやすい」らしい。
2015年10月20日
コメント(0)
5日、マーの学校の文化祭で行なわれたバザーで、タブレット端末を格安で買った。今使っている物はカミさんのLINE用にして、自分は新しい方を使うのでデータの移行やアプリの入れ直し等が必要。スマホどころか携帯も持っていない自分は、タブレットを使って外部でのメール送受信をしている。だから、まずは連絡先から移行する事に。だがデータを眺めてみると、メールアドレスこそ最新化しているが、住所や勤務先の情報が古かったり、中にはアドレスしか載っていない人も。この際だから修正しよう。どうせならば、事前に修正してから移行して、今の端末にもデータを置いておけばバックアップにもなる。ところが実際に始めたところ、タブレットでの入力は色々と面倒くさい。それならばと、Google Mailの連絡帳を利用し、そのデータと同期を取る事に。この方法ならば入力もパソコンで出来るし、SDカードなしで移行でき、おまけに今の端末にバックアップを置いておく必要もない。始めてみると、確かに入力は簡単。だが、端末の中にあるデータが一括ではGoogle Mailにコピー出来なかったり、端末の方に変更前とは別に変更後データも作られたり。コピーは3回で済み、端末の方は下段にある方が変更後のようだったので、上段にある方を削除して対応したが。入力では、Google Mailでは誕生日の登録やグループ分けも出来るので(端末にも反映される事を確認)、その辺りまで手を出してしまったので、かなり時間がかかってしまい、途中で切り上げた。
2015年09月09日
コメント(0)
自室のテレビは25インチのブラウン管テレビである(リビングは液晶テレビ)。2011年7月のアナログ放送終了後も、デジアナ変換で見続けていたのだが、それも今年4月に終了。これをもって、テレビに内蔵されているチューナーでは番組を視聴出来なくなったので、それからは、アナログ放送終了前に買っておいたダブルチューナーのブルーレイレコーダー(東芝REGZAブルーレイ「RD-BZ710」)をデジタルチューナーとして使っている。液晶テレビ(=デジタル)に買い替えた時に、それまでのブラウン管テレビ(=アナログ)より画面がきれいで、それは新しいテレビだから(=テレビ自体の性能がアップしたから)と考えた人が多いのではなかろうか。だが、実際にはチューナーの違いによる部分が大きいようで、ブラウン管テレビでもデジタルチューナーを使えばアナログ時代よりもかなりきれいに見えるのだ。ただ、この方法にはいくつかの欠点がある。・レコーダーは、液晶テレビと比べて立ち上がりが遅い。・タイマー録画が終了すると電源がoffになる仕組みなので、もう片方の チューナーでその時間帯に裏番組を観ている最中でもoffになってしまう。・ダブルチューナーの両方を使って録画している最中は、他の番組が 観られない。テレビを買い換える程の不満ではないが、出来れば解消したい。こんな状況の中、先日、タブレット端末用にワンセグチューナーを買った。パソコンにも繋げられるので、これを利用出来ないか?ところが、受信感度が良くなくて、自室ではTVQとNHKしか入らない。外付けのアンテナを付けるのも不可能。そう言えば6年半前、ネットパソコン用に買ったワンセグチューナー(I・O DETA「GV-SC300」)にはアンテナが付けられたんじゃなかったっけ。それを買った時にも試そうとしたのだが、その時にはまだブラウン管テレビでも視聴出来てそこまでする必要がなかったのと、やりたくてもアンテナの差込口が足りなかったので、結局しなかった。今回はブラウン管テレビでは視聴出来なくなったし、そのせいで使わなくなったアンテナの差込口がある。早速、試してみたところ、あっさり成功。全局、コマ落ちもせずに視聴できた。もちろんワンセグなので、お世辞にも画面がきれいとは言えない。だから普段はあまり使わないだろうが、ダブル録画中や、パソコン使用中で早くテレビを観たい時などには出番があるだろう。
2015年08月27日
コメント(0)
日曜日に、タブレット端末用のワンセグチューナー「MEOWi-Fi1 1SEG2」(¥5,400)を買った。タブレットとチューナーの接続はWI-FIとUSBがあるようだが、うちのタブレット(ASUS MeMO Pad HD 7 (ME173X))はUSBホスト機能がない為、WI-FIしか利用できない。WI-FIだとフルセグ対応分がないというデメリットがあるが、AndroidだけでなくiPhoneやパソコンでも使えるし(iPhoneユーザーのマーが早速狙っていた)、タブレットとチューナーを別の場所に置けるのでチューナーだけ受信状態の良い場所に置く事も可能。また、チューナーを充電して使うので視聴時にタブレットの電力消費量が少なくて済む上、いざとなればチューナーの電力をタブレットヘ振り分ける、モバイルバッテリー的な使用も可能。フルセグ対応でない事以外は、こちらのタイプの方が良さそう。しかも、型落ちではあるが、安かったし(Amazonよりも千円程度安かった)。その日は充電に時間がかかった事もあり、自室からだと電波状況が悪くてTVQとNHK教育しか入らない事を確認しただけで終了。昨日、月曜日は、電波状況の良い場所を求めて教歩がてらに海浜公園へ。外ならばどこでも問題なかろうと思っていたのだが、なかなか全局は入らない。場所を変えるだけでなく、自分の身体をアンテナ代わりにとチューナーをポケットに突っ込んだり、普通に地面に置いてみたりと試行錯誤を繰り返した結果、やっと全局受信可能に。ただ、自室に戻ると相変わらずTVQとNHK教育以外は電波が弱いと表示される。そもそも、このチューナーを買った目的は、仕事帰りにホークス戦の中継を観る事。駅から歩いて帰る際と、職場付近からバスで帰る際の2パターンがある。移動スピードが遅い徒歩ならば何とからなるだろうが、バスのスピードに対応出来るか。暑いし、ハードルが高い方のバスで確認したいところではあったが、明日が雨天(=バスで帰る)予定なので、今日は徒歩での確認を実施。もちろん、今日はTVQで19時から中継があるかは把握している。地下鉄を降り、地上に出て来たところでセッティング。チューナーの電源を入れた後、タブレットでWI-FIの相手をチューナーに変更してやる必要があるのがちょっと面倒かも。接続後、アプリケーションを立ち上げ、放送局を選択。もう中継開始の19時を過ぎているのでTVQに。電波が弱めで固まる事もあるが、ちゃんと受信できた。歩き始めても問題なし。ただ、コマーシャルになった時に他のチャンネルもチェックしてみたところ、NHKとTVQ以外は 「電波が弱い」との表示が。外でも自室と同じ状態かあ。これでは、TVQ以外が中継する時には使えない。しかし、さらに歩き続けて周囲に高い建物がない所まで来ると、全局入った。我が家まであと1kmという地点。ここまで来れば入るのか。15分弱早く見る為にタブレットを持ち歩くか?使用した感想・人通りが少ない道で、野球のようにずっと見続ける必要がない番組(=良い 場面だけチラ見する程度)ならば、歩きながらでも大丈夫そう。・たまに画面が固まる事があるので、大事な番組は録画するなり、野球中継 ならばラジオと併用した方が良いかも。・画面の大きさは“フル画面”→“小画面”(約2.4インチ)→“極小” (約1.2インチ)の3段階で、歩きながら見るには画像が荒いがフル画面 でないとよく見えない。・7インチのタブレットを持ったまま歩くと、手が疲れる。ちなみにホークス戦の方は、スタンリッジの産休に伴う今季初登板の千賀が7回を無失点に抑え、先発としてはプロ初勝利。バファローズのエース金子もスクイズによる1失点だったが、味方の援護がなかった。
2015年08月18日
コメント(0)
昨秋、長年愛用してきたプリンターとスキャナーの複合機、Canon MP810が壊れた。正確には、カラー印刷が出来なくなっただけなので、モノクロ印刷やスキャン(=原稿の読み込み)は出来ていたのだが、先週、突如電源が入らなくなってしまったのだ。これは困った。印刷や印刷物、写真のスキャンは、11月に新しく買った複合機、Canon MG6530でも出来るのだが、フィルムのスキャンが出来ない。細かい話をするとセンサーも、MP810で使われているCCDの方がMG6530のCISより自分の用途に合っている。なぜ、後から作られた物の方が性能が劣るという事が起きるのだろう?ちなみに現在、CCDが使われている(=フィルムスキャンが出来る)複合機は売られていない。★発送まで1~3日(土日・祝日も発送OK!)★ポイント2倍★Canon キヤノンインクジェット複合機 PIXUS MG6530 BK前置きがとても長くなったが、対策として実家に預けていたスキャナー、EPSON GT-7600Uと透過原稿ユニット(フィルムをスキャンする為の装置)GT70FLU2を回収してきた。1999年8月製と古いが、CCDセンサーでフィルムのスキャンも出来る。10年近く使っていなかったので動くかが心配だったが、電源も入った。ただ、Windows7用のドライバーが提供されていない。だが、自分と同じように古くても良い機械を使いたいという人が多いようで、解決策があちらこちらに(方法はどれも同じ)。試してみたら、我が家のスキャナーでも無事フィルムスキャンが出来た。もちろん、普通の印刷物のスキャンも。これに限らず壊れた時の事を考えると、場所を取る事を除けばやはり単機能の物の方が良いな。
2015年06月20日
コメント(0)
昨夜マーが、タブレットでインターネットが使えないと言ってきた。見てみると、無線LANのルーターが“圏外”になっている。すぐそばでやって圏外?ルーターのコードの抜き差しやタブレットのOFF/ONをしてみたがダメ。「バッファロー」製のルーターなので「AOSS」によるセキュリティの再設定をしてみるが、そもそも圏外なので「親機が見付からない」と出る。有線LAN接続の自分のパソコンではインターネットが使えるので、モデムまでは問題ないはず。とりあえず、昨夜の対応はここまで。マーにパソコンを貸してやり、先に寝た。明けて今朝。リビングにあるもう1台のルーターと交換し、再度AOSSによるセキュリティの設定をしてみたところ、認識された。ところが、今度はモデムまでがおかしくなったのか、自分のパソコンでもインターネットが使えない。交換前までは使えたのに。モデムのOFF/ONをしても直らず、この状態のまま出勤。対応内容を知らないカミさんは、帰りにでも(ルーターを)買ってくればと言うが、そういう問題ではないんだよなあ。渡りに船で、もっと高速なルーターを買ってくるという事もチラッと考えはしたが。帰宅すると、マーから「パパが早く帰ってきて、今までこんなに嬉しかった事はない」と喜んで迎えられる。案の定、自然復旧はしていないようだ。モデムのOFF/ONくらいで直るかもと、早速試してみるがダメ。他にもちょこちょこと思い当たる事をやっても直らないので、とりあえず先に夕食。食べ終わったところで、作業再開。まずは有線LAN接続の自分のパソコンがルーターを経由していたので、モデムとパソコンを直接繋いでみたところ、インターネットは使えるようになった。という事は、モデムは問題なし。次に、出勤前に入れ換えたルーターを元に戻し、自分のパソコンもそちらを経由するようにしてみて、モデムとルーターをOFF/ON。すると、自分のパソコンでインターネットが使えるように。その後、タブレットをチェックしてみるとルーターが認識されていて、インターネットも使えるようになった。リビングのパソコンも復旧。結果的には大した事をやっていないが、何とか面目が保てたようだ。--6日(土)追記--リビングのテレビのLAN接続を忘れ、リビングで自室のビデオが見られないようになっていたので、本日設定。これで完全復旧。リビングのテレビで自室パソコンの中にある写真も見られるようになった。
2015年06月04日
コメント(0)
カミさんが、出勤前になって「パソコン(=リビングにあるlenovo製省スペースデスクトップ「H520s 47462QJ」)から変な音楽が鳴る」と言い出した。ビープ音ではなく、音楽?スイッチを入れてみたところ、確かに変なメロディが。モニターの状態から判断すると、OSは起動していない模様。試しに、Windows7のDVDを入れてみてもダメ。出勤前だったので、ここまでしかチェックできず。2012年12月に買ったのだが、ネットを見るのに使う程度で、まだ寿命ではないと思うのだが。【楽天スーパーSALE ポイント最大5倍 5/30 19:00~6/4 01:59】【ポイント2倍】 【中古】 Lenovo H520s 47462QJ i3 2120 4GB 500GB Win7 デスクトップ PC F1347664 02P30May15会社から帰り、夕食を済ませてからパソコンのスイッチを入れてみる。出勤中の自然復旧に若干ながらも期待したが、症状は変わっていなかった。仕方ない、パソコンを開けてみるか。ただ、自分がパーツを入れ替えたような個所でもあれば、コードの抜けかかりとかを疑うのだが、このパソコンは開けた事さえないので、可能性は低そう。とりあえずメモリを外してみて、空いていたもう一方のスロットに挿してスイッチを入れてみる。すると、「前回正常にシャットダウンされなかった」というメッセージこそ出たものの、普通に立ち上がった。もう少し苦労すると思っていたのだが、あっけなく終了。あまりにすんなり済んだので、家族から感謝されず。
2015年04月27日
コメント(0)
全102件 (102件中 1-50件目)