福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年04月14日
XML
カテゴリ: 飲み食い
高校の同級生Sが出張で福岡に来ている。
昨夜一緒に飲み、今日、昼過ぎの飛行機で帰京するのだが、その前にもう
1周りしようと、ホテルへ迎えに行った。
昨夜、別れた時点では「最後にラーメンを食べて帰りたい」と言っていたの
だが、締めで食べた、その店で1番硬いラーメン「粉落とし」が消化
し切れなかったのか「今日は、ラーメンはいいや」。
多分そうなるだろうと思い、ラーメン屋も近い上に、もっとあっさりした
魚介類が食べられる「 長浜鮮魚市場 」へ。

買えるかも。


ちょうど開始時刻の9時頃に着きそうだったのだが、市場の無料駐車場は既に
満車の表示がされているので、¥100/1時間のコインパーキングへ。
まだ始まって4~5分のはずなのに、もう買った品物を抱えて市場から
出てくる人達の姿も。
とりあえず見るだけで1周したところで、Sが朝食を摂っていないと
言うので「 博多魚がし 」へ。
メジャーな市場会館店は混雑していそうだし昨年一緒に行ったので今回は
西側食堂街店に行ったら、案の定空いていた。
Sは海鮮丼(¥600)を頼み、みそ汁を貝汁に変更(+¥100)。

刺身で食べると魚よりも牛や馬に近いが、しょうが焼きは若干魚寄りという
感じ。
味付けは濃く、ご飯が進む。
これも美味いが、鯨は刺身か竜田揚げの方が好きだな。
Sは貝汁がとても美味いと言っていた。


ウニ1箱(¥400)を買い場内の休憩所で2人で食べたが、美味かった。
醤油があればもっと美味かっただろう。
Sは、土産の本命、明太子は有名メーカーの品がなかったので空港で買う事に
したようで、鮭こんぶふりかけ(¥100)7袋や、「 博多屋ワッフルズ 」の
ワッフルセット(¥150のワッフル6個セットで¥800)を買っていた。
自分は夕食用にウニ(¥400)2箱と鮎を購入。
鮎は¥300/3匹だったのだが、「最後の2箱なんでどっちも持って
行ってよ」と言われ、¥500で買った。
地元テレビ局も取材に来ていたが、何の番組だったのだろう。
魚の尾がはみ出た袋を持った買い物客を何度も見かけ、Sが面白がっていた。


10時半過ぎに市場を後にして空港へ。
ちょうど11時に到着し、すぐに明太子を買いに行った。
Sは1軒目の店で、店員さんから説明を受けてすぐに購入。
早いなあ。
自分ならば数軒回るところだが(定価なのでどこでも同じなのだが)。
12時半発の便でまだ時間があるので、カフェでお茶。
さすがに、まだ昼食は入らないらしい(自分は食べられそうだったが)。
先程、出発口の前を通った際、お客さんがかなり多かったので11時40分
にはカフェを出て出発口へ。
ちなみに、鮮魚市場で買ったワッフルはうちへのプレゼントだったようで、
「世話になった」と車内に置いていった。


午前中の数時間で美味い魚を食べ、めったに見られない魚市場での買い物も
出来、喜んでもらえたのではなかろうか。
Sは来月にも九州出張があるようで、次は、今春、無事県立高校に受かった
娘さんのお礼参りをしたいと言っていた。



 住所   福岡市中央区長浜3丁目11

【博多魚がし 西側食堂街店】
 住所   福岡市中央区長浜3丁目11 長浜鮮魚市場内 西側食堂街
 TEL  092-711-6338
 営業時間 7:00~14:00
 定休日  日祝・市場休業日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月13日 17時53分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: