2008.06.03
XML
カテゴリ: 暮らしを楽しむ
大阪生まれの大阪育ちの私にとっては結婚するまで食べたことのなかった和菓子でした。
でも「お餅」とか「求肥」とか「白玉」のようなモチモチ系には弱い私、毎年6月近くになって店先に並び始めると、ついつい手が伸びるのでした。(これは「ういろう」です)
本来6月30日にいただくお菓子だそうですが・・・。
野々宮神社ご用達水無月(京風ういろう)6個入り

涼しげな雰囲気がいいのです。ここのお店のものはかなり高級な感じですが、京都ではこの時期、スーパーなどでも売られています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 19:06:47
コメント(6) | コメントを書く
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水無月ってご存知ですか?(06/03)  
思わず、ゴクッです。 (2008.06.03 19:11:08)

みらくる☆宮浦アトリエさん  
かるみん☆  さん
とてもあっさりしたお味です。みらくるさん好みかも。
友人は家で作ったりもしています。
(2008.06.03 19:34:11)

ああ!大好き~  
おやつ時間  さん
6月30日にいただくとは?!
知らずに・・・。
5月に錦市場へ行った時にも和菓子屋さんで見つけて黒糖のと2種類の水無月を買ってきました♪
(2008.06.03 21:11:20)

おやつ時間さん  
かるみん☆  さん
早速読んでいただいて・・・。
実はこの前日の日記に書いたんですが、水無月を飲み込ませて息子の魚の骨をとろうとしたけど結局だめだったんです。
一つでだめだったんで、私も分も・・・。
食べられなかったからよけいに食べたくなりました。

黒糖のも抹茶のも美味しいですね♪
(2008.06.03 21:53:27)

Re:水無月ってご存知ですか?(06/03)  
森野コルリ  さん
 初めて知りました。
 最近(年齢のせいか?)洋菓子よりも和菓子が好きになってきたので
いっそうおいしそうに見えます。
 見た目も涼しげで冷やした抹茶と一緒にいただきたいですね。
(2008.06.03 21:56:59)

森野コルリさん  
かるみん☆  さん
コルリさんが召し上がったきび団子もとっても美味しそうでした。
私も最近は和菓子が好きになってきましたが、昔は実家にも和菓子をいただく習慣がほとんどなく、それで知らなかっただけかと思っていましたが、やはり京都独特のお菓子だったようですね。

冷たいお抹茶と・・・考えただけでうきうきしてきました♪
(2008.06.03 22:10:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

天狗岩♬ たんぽぽ730さん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
ひこさんのド~ンと… @ひこさん
男心に男が惚れて よっ、シンさんさん
おしゃべりたまてば… メィ子さん
日記帳 miru0203さん
しんり♪の 猫 & 宝石… しんり♪さん
たまぱ もしゃやんさん

Comments

@ひこ @ Re:月下美人咲きました♪(08/14) きれいに咲いてよかったですね。 といっ…
たんぽぽ730 @ Re:月下美人咲きました♪(08/14) 純白で、神秘的です。 こんなのがお家に…
おやつ時間 @ 月下美人・・ 美しいですね。 中学生の頃を思い出し…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: