朝夕すっかり涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。夏も、夏休みも終わりですね。
今日、弓道の仲間からオクラを頂きました。

オクラもちょっと旬を過ぎた感がありますが、「騙されたつもりで一度作ってみて」と、ちょっと変わったオクラ料理を教えていただきました。
オクラのてんぷらです。かき揚げてんぷらですね。
オクラを5ミリぐらいに切って、細切りの塩昆布一袋(ごく一般的な)を混ぜネバネバするまで手でもみます。
その中に、卵1個を入れ軽くかき混ぜ、さらに小麦粉と水を適当に入れます(かき揚げを作る要領で)。
後は、スプーンですくって揚げるだけ。
味付けは、塩昆布だけです。
「騙されたつもりで」作りました。
オクラを下さったN子さんが言うように、揚げながら味見をすると、もう美味しくて揚げるそばから、一つ、二つ...。 危険、危険。夕飯の一品がなくなりそうでした。
塩昆布って便利ですね。旨みと塩味が一緒になっているのですもの。
冷蔵庫で、ちょっとしなびかけたオクラがあれば、こうしてかき揚げにすると美味しく頂けると思いますよ。
騙されたと思って...
涼しくなったので... 2008.09.13 コメント(2)
白くま 2008.07.20
不思議なこんにゃく 2008.07.19
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ